270px-Tottori_Castle,_zenkei
1: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:37:36.92 ID:abqWWxlNa

デザートとかなさそう


2: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:01.31 ID:abqWWxlNa

干し肉って美味いの?


4: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:18.44 ID:f5IArbdN0

場内に畑とか作れたえりね


9: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:01.50 ID:abqWWxlNa

>>4
そんな広ければええけど育つのに時間かかりすぎやろ

図説・戦う城の科学 古代山城から近世城郭まで軍事要塞たる城の構造と攻防のすべて

5: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:31.01 ID:M4bhD2e+d

塩漬け


6: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:36.36 ID:V9SYlDPe0

>>1
戦国時代にそんなもんないぞ
果物ならともかく


177: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:03:15.46 ID:1iAJtGGNa

>>6
金平糖とかはもうあるぞ


342: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:31:29.27 ID:aMsaZovOr

>>177
どんだけ上流階級やねんお前


7: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:42.30 ID:EzT5R5d60

米と干物やろ


8: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:42.80 ID:GNqKXNsfa

ヒェ~!!!!!


10: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:13.40 ID:f5IArbdN0

兜のヒモとかぶつ切りにして茹でたら味噌汁出来る様になってたりね


118: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:15.40 ID:R7lPaYNq0

>>10
普通に容器に味噌入れとけばよくね?


12: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:17.38 ID:NwYi5W/Ud

籠城戦で人食うなんて別に珍しくもない


13: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:36.37 ID:6tRzL4OE0

米と干物

場合によっては井戸がなくて瓶に汲み置きってこともあった


18: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:20.80 ID:abqWWxlNa

>>13
水腐りそう


14: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:37.76 ID:FCqfIHCAM

米とかくってたんやで
やから栄養偏りすぎて病気とか酷かった


15: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:41.87 ID:MphtV3fF0

干飯


17: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:13.82 ID:pTl2cIhs0

壁塗るときに中にスルメとか仕込んでおくんやで


20: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:31.05 ID:CBBzrtoud

城の壁とか畳も食えるように仕込むんやで


23: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:41:59.17 ID:LA37mE1kr

兵糧攻めでギブアップしたのに
延長戦にして全員餓死させた畜生とかおらんの?

戦国時代ならありそうだけど


38: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:20.32 ID:EzT5R5d60

>>23
秀吉やろ
包囲解いたあとに餓死寸前の投降者に飯食わせて死なす畜生っぷりや


49: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:38.63 ID:V9SYlDPe0

>>38

ええやつやんけ


53: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:56.06 ID:1Ex59X7U0

>>38
さすがに不可抗力やろ…


26: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:08.73 ID:HCls/ZEKr

敵を倒せば肉が手に入るで


29: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:40.77 ID:RhvhWWJ60

「この城の天井には朝露が溜まるように、壁は食えるように」

武将頭いいけど頭おかしいやろ


30: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:55.43 ID:ndLs/JfY0

奴隷(食材)やろ


33: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:43:25.98 ID:STSIaiusd

籠城戦って井戸に毒を流したら終わりそうやけどそうでもないんか


47: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:35.26 ID:LA37mE1kr

>>33
ケフカやん


48: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:37.99 ID:zcgrlzv10

>>33
昔の日本とか大雨のたびに川がル―ト変わったりするぐらいの状態やったらか
どっか井戸潰すくらいじゃ水源絶てんかったんちゃう


58: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:25.57 ID:LKoCBtjw0

>>33
勝ったあと悲惨じゃないの?
昔じゃ漏れてどこに流れたかわからんし


69: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:48:02.02 ID:446Ypt4y0

>>33
日本の合戦はそんなぶっ殺し合いちゃうて
戦に勝ったら統治する土地やぞ


35: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:43:55.07 ID:qX15B2SYa

城の中に田畑作る殿様おらんかったんか?
城なら相当広いし芋くらいは育てられたやろ


36: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:03.91 ID:rv46P2dP0

ウマカス「ワイもヒトカスの何倍も食うンゴwwwww」


40: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:47.59 ID:xCOUj2570

>>36
籠城戦になったら真っ先に喰われそうw


37: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:15.59 ID:ndLs/JfY0

援軍が来ない籠城って上手くいくことあるん?


41: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:52.66 ID:5C1PW/a1a

>>37
大抵冬になりゃ帰る


60: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:26.68 ID:zcgrlzv10

>>37
攻めてる方はキャンプできなくなったら帰るしかないからな


95: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:51:39.49 ID:vxOQhV0+0

>>37
うっかり城の前に出てきた敵の大将を鉄砲で撃ち殺せば撤退するかもしれん


57: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:18.15 ID:ZaBmobdHa

関羽「捕虜3万人泊めた結果wwwwww兵糧攻めしてる方が兵糧に困るンゴ…ンゴ…」


関羽「劉封孟達さっさと米持ってこい!!」


72: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:48:23.59 ID:Vq7Wfke6d

米が年一回しか収穫出来ないってかなり厳しいもんな


73: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:04.91 ID:h90Pe7S10

芋の茎を縄状に編んで味噌で煮て干すンゴwwwwww
これ考えたやつ天才やろ


81: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:48.03 ID:1Ex59X7U0

>>73
これなんや?


98: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:52:37.93 ID:h90Pe7S10

>>81
芋がら縄ってやつ
ロープみたいに体に巻き付けたり
荷物を縛ったりして腹がへったら鍋にポーイで味噌汁になる


103: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:11.12 ID:OAVSeE+s0

>>98
味のある白滝みたいで旨そう


122: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:54.39 ID:h90Pe7S10

>>103
もっと簡単なんやと味噌玉ってのもある
これは焼いた味噌を丸めたもんやけど昔から戦闘糧食って考えられてたんやなと感心するわ


127: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:22.78 ID:OAVSeE+s0

>>122
外国でもそういうのあるんかな


131: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:57:08.02 ID:sZfrCV2Jd

>>127
パンがありますしおすし


137: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:04.15 ID:OAVSeE+s0

>>131
パン黴生えるしそんな長持ちするんか?


146: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:25.25 ID:Vw5mzRZA0

>>137
パンは小麦粉持ってって戦場で焼いてたんやろ
パン焼き部隊とかあるし


166: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:01:41.27 ID:h90Pe7S10

>>127
干し肉とか干したパンがそれかな
あとラルドとか呼ばれる背脂の塩漬け

ちょっと近代だとナポレオンが戦闘糧食に力をいれろって瓶詰め出来たとかなんとか


74: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:05.75 ID:fbgRUrI60

江戸時代の将軍飯でも相当マズイっていうからな
現代に生まれてよかったわ


87: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:34.34 ID:h90Pe7S10

>>74
どんだけ美味しく作っても毒味に時間がかかるから将軍さまのお口に届く頃にはヒエッヒエッですよ


78: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:29.91 ID:/B2SoUWS0

鳥取城が陥落した後、中の連中に粥食わせたら大勢が泡吹いて死んだ
リフィーディング症候群ってやつ
飢餓状態の時はまずポカリスエットとかを飲んだ方がいい


86: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:25.96 ID:KgOsQjN3d

これは甜露じゃ
皆も甜露を食え。さすれば長生きできる。


101: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:52:52.19 ID:CBBzrtoud

水源攻めしようと穴掘ってたら土の中で待ち構えられて撃退したとか一応あるからな、対策はそれなりにしてたりする


108: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:38.89 ID:0jZuiolGa

兵糧攻めって金かかるよな


133: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:57:29.55 ID:SGp8tNQpa

>>108
秀吉は予め攻める地域の米買い占めて
敵勢力が高値に釣られて備蓄吐かせた所に攻めかけたり
備中高松で現地民に当時の億単位の金ばら撒いて川塞き止めたり
ほんま戦略と土木は天才的


145: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:18.08 ID:sZfrCV2Jd

>>133
農民を動かした戦の下準備は芸術的やね、戦始める前に勝ちが決まった戦してるのは三傑でも秀吉が一番優秀
やっぱ農民出身なのがこういうとこで効いてる


124: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:11.06 ID:cof284A/0

小田原攻めはまさに心を攻めるお手本だわな
秀吉の城攻めは当時最強だわ


152: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:43.48 ID:cof284A/0

兵糧攻めは金がかかるといっても、逆にいえば金さえあれば弱兵でもできるってことやもんな
秀吉の兵糧買い占めだとか包囲用の砦を大量に建てるとかホンマ恐ろしいわ


159: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:35.10 ID:6g/gwcmQa

>>152
弱兵なら出て来られて戦闘にならんのか?


169: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:01:58.30 ID:cof284A/0

>>159
包囲用の砦にこもってるから防戦中に隣の砦から横槍が来て撃退やで


162: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:43.83 ID:2UNvVMen0

瓶詰めの発明って偉大やったんやなって
密閉できる容器に入れて加熱するだけってシンプルやのに割と近代まで開発されてなかったのが不思議


178: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:03:27.56 ID:cof284A/0

缶詰の作り方はナポレオンの頃から変わってないのが面白い、容器を湯煎して密封基本はコレや


208: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:09:22.16 ID:SR+tiNYj0

史記とかで3年籠城とかでてくるけど嘘やとしか思えん


212: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:09:56.95 ID:PHqkbOqs0

>>208
ちうごくは都市自体が壁の中。


216: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:10:25.42 ID:ji0U9Z+E0

>>212
日本ってなんで城塞都市にならんかったんやろうか


221: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:11:47.31 ID:DVin3tJFx

>>216
基本山城だからやで


217: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:10:41.81 ID:GVjviYEp0

熊本城や!城中に井戸を掘り
壁や畳が食べられる植物を材料に作られた城🏯


225: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:12:03.01 ID:h90Pe7S10

>>217
なお銀杏だけは俗説だったもよう
ワイ信じてたのに


251: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:24.23 ID:of2orI/wr

>>217
ヘンゼルとグレーテルかな


238: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:14:08.61 ID:QiJVbetp0

確かに日本の都市って全部壁で囲う発想ないよな
なんでやろか


254: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:36.20 ID:ji0U9Z+E0

>>238
中央集権じゃないからちゃうかな
小さな豪族の集いだから


255: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:45.26 ID:ib6dX6mS0

>>238
中国とかは異民族という敵がおったから防御を固めないと全滅させられるっていう危機感もあったやろうし
日本は当時からのんびりしておったんやろ


250: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:14.87 ID:hAj53v5n0

姫路城とかも食べられる木が植えられとったけど世界遺産やらなんやらで整備されていくうちに無くなってもーた


256: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:51.40 ID:p2Ydv/E10

籠城って籠ってる間に回りの村を占領して普通に暮らしてたらそのうち出てくるんじゃね?


281: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:20:56.71 ID:4YfpEKtw0

ワイの地域じゃ今でも収穫時期に干し飯や味噌や貝柱の干物、タクアンなんかを大量に作って保管する伝統あるで

兵糧攻めっていうか翌年不作の時の保存食って意味合いやけど
翌年2週間くらいずーーーーっと去年作ったそれ食うのが地獄だったわ


306: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:24:43.06 ID:IZguCSHF0

そもそも籠城って本来援軍前提でやるもんだし
援軍の見込みなしの白なんて大抵は心が折れて降伏や


320: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:26:44.98 ID:q0SEZ94Qr

>>306
高橋紹運「せやろか」
no title


325: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:27:29.06 ID:BFrlb+MEa

>>320
かっこヨ


326: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:27:37.33 ID:QiJVbetp0

>>320
これは男高橋


338: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:30:28.11 ID:qFvnJ6wjp

籠城してる側で宴開いて「俺たちは飲み食いするけど君たちはしないの?」みたいな煽りとか絶対楽しかったやろな


図説・戦う城の科学 古代山城から近世城郭まで軍事要塞たる城の構造と攻防のすべて
知れば知るほど面白い 戦国の城 攻めと守り (じっぴコンパクト新書)

戦国大名の兵粮事情 (歴史文化ライブラリー)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569548256/