
1: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:33:55.31 ID:5zXrq7m10
まあ確かに
2: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:34:11.19 ID:hqACmNkcM
動画編集できへんやん
9: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:15.87 ID:gcFuxThJ0
|
|
101: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:42:24.78 ID:0Zi/Pq81M
>>2
これが陰キャガイジ
これが陰キャガイジ
6: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:34:41.02 ID:zgRCluCrd
こんな小せえ画面で文書つくんのやだわ
7: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:34:58.24 ID:wMpSPwwy0
買えるけど買わないんじゃなくて、買えないからいらない理由をなんとかつけてるだけ
14: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:38.09 ID:5hewrnv/M
>>7
スマホの方が高いんだよなあ
スマホの方が高いんだよなあ
196: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:48:07.14 ID:Lr7ErYcP0
>>14
安いぞ
安いぞ
19: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:55.68 ID:3iyY24Ah0
>>7
古臭い論理や
古臭い論理や
77: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:40:51.00 ID:w7RWbQEna
>>7
パソコン買えないってどんなレベルのワープアなんや
スマホも買えんやろそのレベルの貧乏って
パソコン買えないってどんなレベルのワープアなんや
スマホも買えんやろそのレベルの貧乏って
8: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:03.03 ID:PGOv8kqPp
2000年代に一般のファミリーがパソコン買ってやってたようなことはスマホで足りるよな
10: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:23.40 ID:mGbwPDPr0
自分で何も作らないなら確かにそうなんだよな
15: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:44.29 ID:LN+P3tBmM
pibgはスマホで出来ないじゃん
16: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:44.74 ID:JG1rrYzZ0
文字うつのがクソめんどくさいやろ
pcのが10倍くらい早い
pcのが10倍くらい早い
768: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 15:26:04.34 ID:pqKyosKE0
>>16
最近の子はタイピング出来んのとちゃう?
最近の子はタイピング出来んのとちゃう?
18: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:54.08 ID:5A/t87cQp
遊び、暇潰し用途以外は無理
20: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:35:58.25 ID:sgbJhG6H0
作業効率の差が段違いやろ
26: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:37:00.97 ID:W2abRQ6r0
使い分けできない程度に若者の頭が固くなってるってことやね
29: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:37:02.42 ID:qaz0eeCk0
スマホなんかじゃなんもできんわ
31: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:37:08.96 ID:6E67Zio3x
エロゲできないぞ
38: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:05.48 ID:HrYUmJx30
WordとかExcelってスマホでもできるんか?
49: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:42.96 ID:FEhU98IMr
>>38
できるけど微修正ぐらいにしか使えん
できるけど微修正ぐらいにしか使えん
52: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:55.74 ID:/h9LyD980
>>38
アプリはあるけどクッッソ使いにくい
PCの方が何倍も作業しやすいわ
アプリはあるけどクッッソ使いにくい
PCの方が何倍も作業しやすいわ
44: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:29.42 ID:HO7Mk+S90
ソシャゲして適当に動画見るだけやろ
45: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:31.87 ID:cBBg7y9N0
そら大抵の人はスマホで済むからな
51: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:46.56 ID:dT/PrtSJ0
CD・DVD焼いたり、編集出来ないんだよなぁスマホ
これからも二刀流で行かせてもらいます。
これからも二刀流で行かせてもらいます。
53: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:38:58.45 ID:wyLZMZTM0
卒論を書くためにPCルームの順番待ちで深夜まで並ぶとか見たぞ
やっぱ要るやんけ
やっぱ要るやんけ
76: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:40:43.56 ID:05e+A/zR0
>>53
卒論ならpcでやったほうがはやいやろや
でも1000文字程度しかない論文とかならスマホでやっちゃう
卒論ならpcでやったほうがはやいやろや
でも1000文字程度しかない論文とかならスマホでやっちゃう
54: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:39:00.09 ID:nVVE+6jZ0
社会に出れば嫌でも必要になるで
57: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:39:25.17 ID:GeLQfemA0
2chとニコニコにしか使わないパソコンの大先生が若い世代にアドバンテージ持つために、やりもしない業務を持ち出す悲しいスレ
204: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:48:26.73 ID:3sObeJ3K0
>>57
悲しいなあ
悲しいなあ
66: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:40:04.23 ID:JG1rrYzZ0
家でスマホいじっとるやつはかわいそうやわ
89: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:41:18.30 ID:yd3HnaTJd
>>66
PCの方が疲れるぞ
むしろ動画や5chのためだけにPC使うとかアホらしいわ
PCの方が疲れるぞ
むしろ動画や5chのためだけにPC使うとかアホらしいわ
99: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:42:12.64 ID:UWib1Rnm0
>>89
さすがにそれはない
というか、そう感じるってことはおまえさんの頭が相当スローモーションだってことやで
さすがにそれはない
というか、そう感じるってことはおまえさんの頭が相当スローモーションだってことやで
88: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:41:13.17 ID:cBBg7y9N0
連絡手段、SNS、カメラ、ネット、通販、ソシャゲ、動画
これだけで大抵の事は出来るから不要なやつが多いだけ
これだけで大抵の事は出来るから不要なやつが多いだけ
90: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:41:28.97 ID:1i9GpZAX0
これ新入社員が同じこと言うてたんやけど
なんつうか色々無理がありすぎるやろ
スマホのアプリどうやって作ってると思ってんねん
なんつうか色々無理がありすぎるやろ
スマホのアプリどうやって作ってると思ってんねん
106: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:42:42.20 ID:StQryO/qd
業務→PC
趣味→スマホ
趣味→スマホ
114: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:43:25.07 ID:Cv+TVHtYd
大学、会社入ると使わざるを得んやろ
Excel、word、パワポは使わない生活は無いやろ
Excel、word、パワポは使わない生活は無いやろ
138: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:45:00.97 ID:05e+A/zR0
>>114
全部できるけどたしかにわざわざスマホでやるやつはおらんな
でもいつかそれも全部スマホでよくねってなる時代がきそう
全部できるけどたしかにわざわざスマホでやるやつはおらんな
でもいつかそれも全部スマホでよくねってなる時代がきそう
160: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:46:24.70 ID:cn6043Nc0
>>138
入力機器としてキーボードは必須やろ現状
入力機器としてキーボードは必須やろ現状
169: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:46:47.04 ID:Cv+TVHtYd
>>138
使いやすいアプリとかそのうち出そうではあるよな
使いやすいアプリとかそのうち出そうではあるよな
121: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:43:50.72 ID:49wxAQ78d
office使う以外は全部スマホで済むしな
ベッドの中でだらだらイジれるし
ベッドの中でだらだらイジれるし
129: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:44:29.33 ID:4Sg1Q3gi0
まあ正直大体できるよな
仕事じゃpcってそれ仕事場でいいじゃんって話で
仕事じゃpcってそれ仕事場でいいじゃんって話で
158: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:46:22.57 ID:Xlyr2AY50
スマホばっかり使ってたせいで
パソコン使えない新入社員が激増しとるってニュースあったな
パソコン使えない新入社員が激増しとるってニュースあったな
193: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:47:56.20 ID:sWT0TPUO0
>>158
ワイが大学卒業するときは、WORD使えたらすげーって言われてたのに世の中進歩したな。
使ってたPCはまだFM-Rだったわ
ワイが大学卒業するときは、WORD使えたらすげーって言われてたのに世の中進歩したな。
使ってたPCはまだFM-Rだったわ
239: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:50:17.45 ID:1i9GpZAX0
>>158
小学の授業にプログラミング入れるとかニュースでやってたけど
今思ったら子供ってパソコン使うこともほとんどないんやね...
悲しいなあ
小学の授業にプログラミング入れるとかニュースでやってたけど
今思ったら子供ってパソコン使うこともほとんどないんやね...
悲しいなあ
165: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:46:44.43 ID:S4C5dYtp0
実際には今はガキほどPCがないと何もできないことを知っている
憧れのユーチューバーにもなれないしユーチューバーがやってるゲームもできないから
憧れのユーチューバーにもなれないしユーチューバーがやってるゲームもできないから
166: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:46:44.92 ID:G2uwv5cir
プログラミングはPCでしかできないぞ
182: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:47:18.75 ID:Ua1F312Pr
>>166
プログラミングとかやるの陰さんだけやろ
プログラミングとかやるの陰さんだけやろ
223: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:49:24.49 ID:2osbpgbG0
長文の文章入力も今時は音声入力でほとんどカバーできるしな
ちなこれはすべて Google 音声入力で入力したで
ちなこれはすべて Google 音声入力で入力したで
233: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:49:58.54 ID:ADv8hvOq0
世の中が便利になればなるほど庶民の頭は悪くなるって本当だな
256: 風吹けば名無し 2018/04/18(水) 14:51:11.07 ID:KXR63lAZ0
周り見ると高性能スマホ+安いパソコンの奴多いなあ
スマホの発達って機能たくさんでサポートもしっかりしてる富士通とか東芝のパソコンが売れなくなった大きい理由の一つやと思うわ
普段使いはスマホ、複雑な作業だけ格安パソコンってパターンが多くなった
スマホの発達って機能たくさんでサポートもしっかりしてる富士通とか東芝のパソコンが売れなくなった大きい理由の一つやと思うわ
普段使いはスマホ、複雑な作業だけ格安パソコンってパターンが多くなった
効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術
仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術
たった1日で即戦力になるExcelの教科書
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524029635/
|