ねこのあしあと シャム猫日記 ねこのあしあと シャム猫日記
FC2ブログ
猫とワタシ

ねこのあしあと シャム猫日記

ご訪問ありがとうございます。このブログをまったり、ゆったり、じっくりと見ながら時間をお過ごし下さいませ。

この記事のみを表示する大そうじ

ねこ

今日は、今年最後の日。大晦日。大そうじ。

うちの家の大掃除もやっと終わりました。あ~、疲れた(o´Д`)=з
いつも掃除していない所を徹底的に掃除したので、腰が痛いです。

うちの猫も大そうじ???しているのかな?

大晦日
みんなが、掃除しているんだからオイラもそうじしないと

大晦日2
エーロン、エーロン、きれいにしなくちゃ大晦日3

大晦日4
しっぽもきれい、きれい

それは、掃除って言わないよ~、いつもやっているじゃん!!




大晦日5
皆様、いつもブログご訪問して下さってありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。

良いお年を(=‘x‘=)


プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示する今日はご機嫌ななめです

ねこ

今日の早朝は天気よかったのでうちの猫は、
縁側で日向ぼっこをしていましたが、そのうち天気が崩れて
雨☂となり、家の中も寒くなってしまいました。
こたつをひいてホットカーペットをつけました。
今日のうちの猫は、一日中こたつの中で過ごしていました。

こたつ布団をめくって見ると
kotatu2.jpg
何かようかニャ?(ー_ー)!!ジロリ

kotatu.jpg
なんか不機嫌な様子です

天気が崩れたのは母のせいじゃないのに・・・

kotatu3.jpg
ようがないならあっち行ってニャ(`_´)

kotatu4.jpg
プンプン(  ̄っ ̄)ムゥ

母にあたらず神様に言ってよ!!

今日は、ご飯食べるとき以外はずっとご機嫌ななめでした

プチっとお願いします
  ↓



シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示するよく寝てくれます(-_-)゜zzz…

ねこ

毎年冬になると、うちの猫は私の布団の中に入って寝るか、
布団の上に乗って寝たりしていましたが、今年の冬は何故か
私と娘の布団の間に寝たがるようになったので、間に隙間をつくってあげて
ハムちゃんの毛布をひいてあげたら自ら中に入って
寝るようになりました。                    娘の布団
                                 ↓
nennne.jpg                                     
                                 ↑ 
                               私の布団

nennne2.jpg

nennne3.jpg

nennne4.jpg
本人はぐっすり寝ていますが、いびき?寝言?が凄くてうるさいです

このように寝るようになってからなぜか、夜鳴きしなくなって
朝までぐっすり寝るようになったんですよ!!(゚O゚)どうして???

プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示するメリークリスマスです(=‘x‘=)

ねこ

皆さん、メリークリスマス!!

うちでは、毎年25日にクリスマス会をしております

santa.jpg

santa2.jpg
あっ!!サンタさんが来たニャ!!

kaito3_20121225234439.jpg
いい子にしていた!?ので海斗にプレゼント

セーター、ジャーキー

kaito4_20121225234441.jpg
あったかいマット

これで、ちょっとは電気代うく??

kaito_20121225234442.jpg
骸骨セーター、似合うかにゃ?

kaito2_20121225234651.jpg

kaito5.jpg
鳥の丸焼きを半額で買ったので2匹購入

kaito6.jpg
韓国式 へムルタンを作ってみました

キムチチゲのように作ってそこにイカ、あさり、えびなどの海鮮をいれて、
少々コチュジャン、にんにくを入れて最後に塩で味付けして完成

kaito7_20121225234656.jpg
辛いけど、美味しいです

kaito8_20121225234657.jpg
5号のケーキ!! 0円です

このケーキはうちの子供がアルバイト先でタダでもらってきました
オーナーの方に感謝です

とても美味しかった(*´∀`*)

プチっとお願いします
 ↓



シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示するお掃除のときはこれにして!!

ねこ

最近うちの猫は、母が掃除するとき、必ず電気ストーブのある部屋に行って
鳴くようになってしまった

電気ストーブは1Fに一台しか置いてないので、台所に持って行ったり、
洗面所兼脱衣所や母の部屋に持って行ったりしているんですが、
電気ストーブがある部屋に行き「これ点けろ、点けろ」と鳴き叫びます
今日は、母の部屋に置いてありました

ストーブ
毛布を置いてやると、すぐに(-_-)゜zzz…

ストーブ5

ストーブ2

ストーブ3

ストーブ4
掃除終わったけど、ぐっすり眠ってしまっているようなので、
ま~、このままにしておこう(´Д` )


プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ






この記事のみを表示する何かにゃ?

ねこ

12月10日(月)東海地方の平野部も大雪になりました。
12月上旬にここまでの大雪になったのは27年ぶりのことだそうです

この日、こたつや電気ストーブやホットカーペットでは
この寒さでは、体が耐えられないのでいつも使わない暖房にしました。

この日のうちの猫はどうしていたかというと・・・


リビングにあるキャットタワーの上に乗ってお庭を見ていました
寒い
わ~、外が白いのでいっぱいニャー!!


寒い2

寒い3

寒い4

寒い5
 {{ (>_<) }}う~っ、さぶっ!!


寒い7
ここじゃあ、暖房があたんねえ~ニャ~



寒い6
(メ・ん・)? あっちの方があたっていそうだニャー


寒い
ここニャ、ここニャ、一番暖房があたってるニャ
ここは、暖房が置いてあるリビングと旦那の部屋の堺目
確かに温かい風が流れています

寒い2
気持ち良さそうに体をペロペロ

猫の方が私よりよく、知っていますね(*´∀`*)

私は、絵や写真で見る雪景色は綺麗で好きですが、
実際に降られると大っ嫌いなのでこの日、買い物すらもできず、
家から出ることができませんでした。冬眠、冬眠・・・(-_-)゜zzz…

プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示する紐遊び

ねこ

前回、カバンの紐で三つ編みして作った紐をキャットタワーの一番上に置いたら・・・

海斗がどこで見ていたのかすっ飛んできてキャットタワーの上に登り始めました。

おっ!!これはやっとこの紐で遊んでくれるのかしら。

前回は、スズメに負けてしまいましたから・・・

なんだこれ
立ち上がって紐をクイクイと引っ張っております

下に落とす気なのでしょうか?

なんだこれ3
おもいっきりつま先立ちしております

なんだこれ4
あ~、一番上に登るんですね

なんだこれ5
カミカミしておりますが、紐がだんだんと海斗の爪先だけでぶら下がるといった感じになってきました

オット!!やはり、紐が下の段に落ちてしまいました

海斗も又、下の段に・・・
なんだこれ6
紐をチョイチョイ

なんだこれ7
またカミカミし始めました

これじゃあまた、一番下の段に落ちちゃうよ~


なんだこれ8
こんなふうに脇の下に挟めば落ちないニャン

オッ!海斗、頭使ったね~

のほほ~んと毎日ぐ~たら生活していたわけじゃないのですね?


ポチッとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示する寒いニャー

ねこ

最近、天気が悪いのでお日様が家の中に当たらず
うちの猫はご機嫌ななめです。

朝から変な声でバタバタと家中、走り回っております。


と、ピタッと走るのをやめこたつを見ています

寒い2


寒い
じ~~~~~っと(;一_一)


私のとこに来て

寒い3
お願い(^人^)こたつひいてニャー

母:今から、お掃除するからちょっと待ってね~(*´∀`*)

早くしてニャ!!(`_´)
オイラが風邪ひいたら病院代がかかるニャー

(家計を心配して言っているのかしら?)

母:その間、電気ストーブつけてあげるから(´Д` )

寒い4
他の部屋の電気ストーブをつけてあげたら、すぐにストーブの前に来て
独占していました


寒い5
あ~温かいニャ~、生き帰ったニャ~

やれやれ、やっと静かになったわ~


プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示する二見シーパラダイス

観光地(旅行)

2日目の三重県観光は、三重県伊勢市二見町にある「二見シーパラダイス」に
行ってきました。


二見

二見2
見に来ていたお客さんに輪投げをさせ、見事に首にはめることができました。

二見3
セイウチ
上顎の犬歯(牙)が発達しオス同士の闘争に用いたり、
海底で獲物を掘り起こしたり、陸に上がる際に支えにします。
また、この牙は生涯伸び続けるそうです

二見4
いろいろな芸をしてくれました。「(/ω\)恥ずかしい」、「(^з^)-☆投げキッス」もします
投げキッスはチュッ♡ではなく、「ポンッ!!」と大きな音をたてます


二見5
アザラシ(ミナミゾウアザラシ)
クリクリな大きなおめめ


二見6
「あっかんべ~」をやってくれました
ちゃんと舌も出してすごく可愛いかったです

二見7
こんな事もできちゃいます。すごく体が柔らかいですね~

二見8
イルカ

二見9
イルカに餌をあげています

イルカに触ることもできるんですよ(*´∀`*)



この近くには、「夫婦岩」があり、大きい岩を男岩、小さい岩を女岩と言います。
二つの岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は結界の縄と呼ばれ、神様達が寄る神聖な場所として有名です。
この大注連縄5月、9月、12月の年3回、大注連縄張り替えの神事が行われています。
夫婦岩から見える日の出はとても綺麗で、6月の夏頃には岩と岩の間から太陽が昇るので全国から多くの人がこれを見に来ます。

こんな可愛い動物を見ていたら、うちで待っている
海斗を早く抱きしめたい(><)気持ちでいっぱいでした。

プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ 

この記事のみを表示する伊勢安土桃山文化村 2

観光地(旅行)

伊勢市二見町にある時代劇テーマパーク「伊勢安土桃山文化村」の続きです

山田奉行所、大忍者劇場、大江戸劇場紅屋、ニャンまげ劇場など笑いの
ライブパフォーマンスも見どころです

三重3


三重2


三重4
役者さん達との写真撮影もできます
ここで面白い話をして笑わかせてくれました(*´∀`*)

三重5


三重6


三重


三重16
役者さん達と写真撮影(´∀`*)

ゲームもあり、戦国武将や忍者になった気分で火縄銃、弓矢、吹き矢、手裏剣なども
することができ、子供から大人まで遊ぶことができます
私は、鬼の的に向かって手裏剣を投げる「鬼泣かせ」を体験しましたが、
的になかなか当たることができませんでした。結構難しいです(><)

プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ

この記事のみを表示する伊勢安土桃山文化村

観光地(旅行)

三重県を2泊3日で旅行することになり、
伊勢市二見町にある時代劇テーマパーク「伊勢安土桃山文化村」に行きました。

安土桃山時代の街並みを再現し、戦国武将、町奉行など迫力満点の
ライブパフォーマンス、役者さん達とのふれあいなどがあります。
また、忍者からくり迷路や妖怪屋敷など忍者修行体験や恐怖体験もあります。


三重9
織田信長が築城した「安土城」


三重10


三重11
中はちょっと薄暗くて人形の顔つきがとても不気味でした

三重12

三重13


三重14
安土城の上から見た庭



三重15
伊勢湾の眺めは最高です

次回も続きます


プチっとお願いします
  ↓


シャム猫 ブログランキングへ

旅行・観光 ブログランキングへ