B-Blog |2009年04月

sqシリーズカスタマイズ方法 

カテゴリ:sq

ご質問、ご要望に応じて更新していきます。
逆に言えば、質問、要望が無ければ気が乗らない限りサポートしません(^^;

質問の際は管理ブログのURLも添えてください。適確なアドバイスが出来ると思います。
質問は 『 管理者にだけ表示を許可する 』 を使わないで下さい。

ナビゲーションメニューの設定について

関連タグ:テンプレートカスタマイズ

表面処理をボチボチ… 

カテゴリ:HGUCガンキャノン

ザクとガンキャノン

表面処理をボチボチ…。
最近はこの程度の作業しかできない環境にあります。
が、この工程をおろそかにしがちな私には良いことかもしれません。

小さな傷やへこみなどを埋めるのに瞬間接着剤を使うってモデルグラフィックスに書いてあったんだけど、プラよりも瞬間接着剤の方が硬いし目視で表面状態を確認しにくいのでなんだか私は苦手意識があります。

結局、めんどくさいことを後回しにしてしまってるんだけど、工作云々よりも創造が追いつかないのであります。

関連タグ:HGUCザクガンキャノン

eeelog 

カテゴリ:eeelog



仕様&機能

  • オーソドックスなヘッダー・フッター+3カラムのレイアウト
  • ヘッダー位置固定(一部ブラウザ除く)
  • 左右マージン付き
  • センター幅可変
  • 左右背景画像入り
  • ヘッダー部ナビゲーションリンク(スライドダウンメニュー)
  • サンプル風景イメージ(複数設定によるランダム表示)
  • エントリー内スタイル設定済み(h3,h4,pre,blockquote)
  • 追記開閉
  • 左メニュー=プラグイン1に対応
  • 右メニュー=プラグイン2に対応
  • センターカラム上部(indexページのみ表示)=プラグイン3に対応
  • プラグイン無効にも対応
  • ウェルカムメッセージはCSSでオリジナルロゴに変更可能(高さ57px以内)

ありがちなカスタマイズに際し、なるべく加筆せずに削除と修正で済むように意識しつつシンプルにしつつも、あると便利であろう機能を備えています。

センターに風景写真が入っていますが、仕様(大きい画像ははみ出た部分は隠れる)確認と使用例(オリジナルのイメージ画像をここに入れても良いのでは?)を兼ねたサンプルです。
オマケとしてスクリプトでいくつかの写真をランダム表示するようにしていますが、この領域は簡単に削除できます。

ヘッダーの「Welcome to my blog」はCSSで背景に設定されている画像(350*57)です。
同程度のサイズの画像を用意すれば差し替え簡単です。

利用規約
テンプレートFAQ

テンプレート作成にあたって…

関連タグ:テンプレートFC2

出来るけどわからないこと 

カテゴリ:テンプレ関連記事

FC2も含めブログというシステムは投稿された記事(エントリー)を一定のルールでHTML化してブラウザで表示できるようにしています。

ブログの場合、日記的に使うようにとどこかの誰かが決め付けるように普及させたので、投稿日ごとにまとめて表示するページや、カテゴリを設定してカテゴリごとにエントリーの一覧を表示することも出来ますね。

そしてさらに、一つのエントリーに対してひとつのページが生成されURI(URL)を持ち、さらにコメント投稿機能とコメント表示機能、それからトラックバック機能を備えてるブログがほとんどです。
(FC2ではその他にブックマーク機能や拍手機能などいろいろありますが)

これらをひとつのページ(例えばトップページ)で全て表示しようと思ったら膨大な量になります。
何件の記事を表示するかにもよりますが、記事の内容以外にもいくつのコメントが寄せられるかもわかりませんので、普通はエントリーだけを投稿順に並べて新しい記事が目に付くようなトップページにしているのがほとんどなわけです。

また機能としての部分(コメント投稿フォーム等)などはデザイン的に全てのエントリーにおいてほぼ共通です。
この辺はきちんと見出しを設定し閲覧者をナビゲート出来るデザインであるか?というビジュアル的な面も影響しますが、ひとつのページにいくつもフォームがあったのではどのエントリーに対してのコメントを書いているのかがわかりにくいでしょう。

FC2ブログはよそのブログサービスと比べれば自由度が高く、日記としてだけでなく画像ギャラリーや小説など多岐に渡るコンテンツをWeb公開するカタチ(デザイン)を実現することができます。

しかし、実際に実現するにはエントリーと投稿日やカテゴライズ、それからタグなどを用いてしっかりとエントリー管理をすることがまずは重要になるんです。

先日下のような質問がありました。

>それとちょっと質問なんですが「コメント」を書くテーブルなのですが「コメント」のテキストをクリックしないで常時見えているようにできる方法はないでしょうか?

一言で解答するならば『方法はあります』です。
でも、その前に考えて欲しいのは『クリックしないで』という部分。
これはクリックしないと表示されないページを見ていることが前提になってることです。
最初からコメント投稿フォームが付いてるページに誘導すれば良いんですよね。

また、もし仮にコメント投稿フォームが投稿日順やカテゴリーの一覧ページのそれぞれの記事に表示されるようになったらどうなるか?
上でも書きましたが、ややこしいことこの上ありません。

ですから、上の回答にはさらに『でも、どうすればベストかわかりません』と付け加えなければなりません。

私は仕事柄こういうことをちょくちょく説明しなければならない機会が少なくはありませんが、普段はここまでは砕いては言いません。
なぜなら私対クライアントという関係においては既に私が相手の目的を把握していることが多いからです。

しかし、ブログ用のテンプレートというのは非常に難しい。
なぜなら想定外の使い方をしたり、望んだりする方がいるからw
しかし、それがテンプレ配布の面白いところでもありますね。
非常に刺激的で勉強になりますもの!!

関連タグ:テンプレFC2共有テンプレートカスタマイズ