the 10th anniversary (10) 思い出の駅 2008
05 16, 2017 | 総集編
5 Comments
10年間のデンシャ旅振り返り、その10。
降りた駅の数だけ思い出があるとも言えるけれど、
全部を振り返るのはキリがないから、いくつかセレクト。
2008年編。
![2008-42.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-42.jpg)
伊予鉄道高浜線/三津駅 2月10日訪問
この年は、今はなき名駅舎との出会いがたくさんあった。三津駅は殊に思い出深く、古い駅舎に心底魅了されるようになったのは当駅のインパクトが非常に大きかったからだと改めて思う。この数か月後に解体され、翌09年に新しい駅舎に建て替わってしまった。
![2008-43.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-43.jpg)
名古屋鉄道犬山線/布袋駅 4月5日訪問
2010年解体の名鉄布袋駅も、なくなったのが悔やまれる本当に素晴らしい駅舎だった。路線の高架化が駅舎解体の理由だったハズだが、2017年現在まだ工事は完成しておらず、プレハブ仮駅舎での営業がかれこれ10年近く続いているというのは何とも割り切れない。
![2008-44.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-44.jpg)
近江鉄道本線/彦根口駅 6月21日訪問
京都の隣にこんな古い駅舎の宝庫があるとは、と近江鉄道にこの年はじめて乗りに行って刮目させられたものだが、この彦根口駅舎は比較的近年、2014年に解体されてしまった。同鉄道の白眉、新八日市駅舎も近々耐震改修されるとのことだ。
![2008-45.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-45.jpg)
富山地方鉄道本線/越中荏原駅 7月20日訪問
古い木造駅舎が広範囲に多数現存する富山地方鉄道は、僕にとってパラダイスのような存在。だが2010年に建て替わってしまったこの越中荏原駅など、徐々に数を減らしているのは仕方のないこととはいえ寂しい。
![2008-46.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-46.jpg)
松本電鉄(現アルピコ交通)上高地線/新村駅 11月22日訪問
2012年に新駅舎が併設され、何と今年2017年春についに解体されてしまったと聞いて愕然とした。気さくに駅務室の中へ招いてくださった、この駅舎への誇りと愛情に満ちた駅長さんの姿が忘れられない。
(つづく)
カメラ:Canon IXY 800IS、900IS、Nikon D40、Nikon D300
A Tune For Today
ユニコーン / すばらしい日々
降りた駅の数だけ思い出があるとも言えるけれど、
全部を振り返るのはキリがないから、いくつかセレクト。
2008年編。
![2008-42.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-42.jpg)
伊予鉄道高浜線/三津駅 2月10日訪問
この年は、今はなき名駅舎との出会いがたくさんあった。三津駅は殊に思い出深く、古い駅舎に心底魅了されるようになったのは当駅のインパクトが非常に大きかったからだと改めて思う。この数か月後に解体され、翌09年に新しい駅舎に建て替わってしまった。
![2008-43.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-43.jpg)
名古屋鉄道犬山線/布袋駅 4月5日訪問
2010年解体の名鉄布袋駅も、なくなったのが悔やまれる本当に素晴らしい駅舎だった。路線の高架化が駅舎解体の理由だったハズだが、2017年現在まだ工事は完成しておらず、プレハブ仮駅舎での営業がかれこれ10年近く続いているというのは何とも割り切れない。
![2008-44.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-44.jpg)
近江鉄道本線/彦根口駅 6月21日訪問
京都の隣にこんな古い駅舎の宝庫があるとは、と近江鉄道にこの年はじめて乗りに行って刮目させられたものだが、この彦根口駅舎は比較的近年、2014年に解体されてしまった。同鉄道の白眉、新八日市駅舎も近々耐震改修されるとのことだ。
![2008-45.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-45.jpg)
富山地方鉄道本線/越中荏原駅 7月20日訪問
古い木造駅舎が広範囲に多数現存する富山地方鉄道は、僕にとってパラダイスのような存在。だが2010年に建て替わってしまったこの越中荏原駅など、徐々に数を減らしているのは仕方のないこととはいえ寂しい。
![2008-46.jpg](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/c/a/m/camkyo/2008-46.jpg)
松本電鉄(現アルピコ交通)上高地線/新村駅 11月22日訪問
2012年に新駅舎が併設され、何と今年2017年春についに解体されてしまったと聞いて愕然とした。気さくに駅務室の中へ招いてくださった、この駅舎への誇りと愛情に満ちた駅長さんの姿が忘れられない。
(つづく)
カメラ:Canon IXY 800IS、900IS、Nikon D40、Nikon D300
A Tune For Today
ユニコーン / すばらしい日々
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_travel/img/railroad_travel80_15_darkgray.gif)