おいしいごはん Buono 日記 新潟県
FC2ブログ
おいしいごはん Buono 日記
美味しいもの・美味しいお酒で 幸福に
プロフィール

ボーノ くん

Author:ボーノ くん
食べること・飲むことが大好きです。
ボーノ家の日々の食事が中心になります。
料理は主に妻が作っていますが、
休日等 時間のある時は
料理好きのボーノも作っています。
アップのタイミングは
若干ずれるときもあります。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2カウンター



キーワード検索

家ごはん 肉料理 デジタル写真 和食 洋食 魚料理 ごはん類 ラーメン 中華 情報 ランチ 取り寄せ・購入 カレー パスタ ブログ 写真 ワイン そば・うどん スイーツ 刺身 パン 餃子 寿司 テイクアウト マリネ 食堂 イタリアン エスニック ファミレス お弁当 日本酒 車バイク 洋菓子 ピザ 焼酎 コロナ関係  旅行 居酒屋 フレンチ 洋酒 昔の写真 天婦羅 焼そば カメラ 香辛料・調味料 政治 レシピ モノクロ写真 バイク 野菜料理 コーヒー・飲み物 ビール 病気 その他のお酒 和菓子 バイキング 雑談  散歩 盛付 ブログ 惣菜 寿し 弁当 サラダ 玉子料理 菓子 割烹 



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



弥彦の旅 3/3
210918-1.jpg
予定と違って 仕事が早く終えたので
帰る前に立寄ったのは、三条燕IC近くの
KYOWA クラシックカー&ライフステーションさん

210918-2.jpg
共和工業株式会社さんが 運営している施設で
昭和の 家具・家電・工作機械
自動車・オートバイ等が展示されています。

210918-4.jpg
もともとは社員教育のために集めたものを
工場の移転に伴ってまとめたそうで
それがクチコミで広まり「ぜひ見せてほしい」という声に応えて
一般公開に踏み切ったとのこと。

210918-3.jpg
昭和初期の古いものを、よくこれほど集めたものです。(^^)

210918-5.jpg
日産の1938年式ダットサン15型?(右)と
その見本となった、イギリス・オースチンセブン(左)
今の時代に受けそうなデザインだけど、コストがあわないか~。

210918-6.jpg
始めて見た、初代のトヨペット(トヨタ)クラウン
最近の復刻版?トヨタ・オリジンなら 乗ったことがあるけれど

210918-7.jpg
観音開きで有名な ドア

210918-8.jpg
現代のプラスチックばかりの ダッシュボードとは違って
昔の車は 内装もオシャレ(^^)

210918-9.jpg
1960年式 マツダR360クーペ
人気のスバル360に対向し、9万円安い33万円で発売。
子供の頃に、数回だけ見かけた希少車種

210918-10.jpg
これでも4人乗り   
子供のときに カッコよくて可愛いと思った車。^^

210918-11.jpg
1965年式 マツダ・ファミリア1000クーペ 648000円

友達の家に 4ドアのがあって
メッキパーツ多用で 綺麗だなと思った車。

210918-12.jpg
1961年式 トヨタ・パブリカ800 389000円  
確か2シーターのスポーツカー、ヨタ8と同じエンジン。

知り合いのオジサンが 友達から借りてきて
乗せて貰ったことがある車。

210918-13.jpg
1963年式 マツダ・キャロル360

大人になった 父の教え子が乗っていて
父と私を 川口安行の盆栽屋に連れて行ってくれた車。

当時の軽自動車の排気量は 360㏄
軽自動車免許というのがあって、16歳になるととれたらしい。
軽自動車や普通自動車免許をとると
原付免許同様に自動二輪(現在の大型)免許も付いてきたみたい。
いい時代。^^

210918-14.jpg
1967年式 ホンダ・N360 315000円

これの古いオートマ車が バイト仲間の家にあって  
免許をとったばかりの時に運転して
バイト仲間と三浦半島を 一周した車。

当時のオートマ車は 時々エンストして厄介だった。(><)

210918-15.jpg
1958年式 スバル360  425000円
変わったドアの開き方の
故障が少ないと言われた 当時の人気車。

農家の友達の 倉庫に眠っていたのを
しばらく借りて 乗っていたことがある車。
ボロボロで、ドアの下の隙間が大きく、走行中に道路が見えた。
雨の日は水が入らないように
ドアの下をタオルでふさいで走った記憶。^^

210918-16.jpg
1971年式 ホンダ1300クーペ 678000円
これまた友達の家にあって、誰も乗らないからと貰った車。

座席が低く、スポーツカーっぽかったが
エンジンが温まると、フロントに積んだ空冷エンジンが臭くなってきて
匂いが車内に充満、体調によっては気持ち悪くなった。

210918-17.jpg
1966年 ホンダS800  屋根付きのクーペタイプもあった。
初期型までは、ドライブシャフトではなく バイクのようにチェーンで
フロントのエンジンから リアの車輪に駆動力を伝えていた。

大人になったら乗りたいな~と、お小遣いをためて
これと同じ 黄色のミニカーを買った車。

210918-18.jpg
そして、この日の目的
1967年式 東洋工業(マツダ)・コスモスポーツ 1580000円
(当時の高卒初任給は16000円とのこと)

210918-19.jpg
世界初の491㏄×2の ロータリーエンジン搭載車
販売台数は 1176台
2シーター、128馬力、トルク14.2kg-m

210918-20.jpg
実は昔、コスモ最終モデルの
ユーノス(マツダ)・コスモに乗っていた。(^^)

同じく2ローターで、街中走行だと アメ車なみの燃費? 
リッター5km走らなかった。

210918-31.jpg
ターボチャージャー付き 654㏄×2のロータリーエンジン
230馬力、トルク30kg-m

これに乗ってから、めったに見られない
初代コスモに興味がわいた。

210918-21.jpg
低い車高・天井に、懐かしい三角窓  
昔の三角窓は 風が入って気持が良かった。

210918-22.jpg
メーターは220km/hまであるけれど
最高速度は 200km/hとのこと。


210918-23.jpg
で、試乗させてもらいました。(^^)

まず乗り込むときに、低い天井に頭をぶつけた。^^

大きなハンドルに足が当たり、シート調整をした。
昔の車って、パワーステアリングじゃないので
重たいので ハンドルが大きい。
昭和の時代、膝で時々ハンドルを押さえたりして
走っていたのを思い出した。

この車、クラッチが異様に重かった。
小さい女性では踏み込めないかも?

そして、この車だけの調整の問題か?アクセルの遊びが多くて
かなり踏み込まないと、回転が上がり始めない。
でも踏み込むと、とっても良いエキゾーストノート
わくわくした。(^^)

広くはない敷地内なので、3速までしか いれられないけれど
一人で乗って、周回したり 8の字走行をした。

最終コスモのような、キレとパワーはないけれど
当時のスポーツカー、今でも通用するし
わくわく感が止まらない。

そして降りる時に、また頭をぶつけた。(^^)

210918-32.jpg
次回は時間に余裕を持って、是非 妻と公道を走ってみたい。^^


210918-24.jpg
帰路の関越道、赤城高原SAで遅めのランチ

210918-25.jpg
普段は食べない朝食を しっかりとったので、ランチは控えめ

210918-26.jpg
新潟で食べなかった へぎそば

布海苔をつなぎに使った新潟県魚沼の蕎麦で、
少しだけヌメリがあります。
ヘギとは、剥ぎ板で作られた四角い容器をさします。

ん~、四谷の 匠さんの へぎそばのほうが美味しい。



この分で行けば、会社に午後4時頃には着くな~と思っていたら
前橋IC辺りで、ハンドルが軽く細かく左右にとられた。

とんでもない路面だ~ と思ったが、暫く続いたので変だと思い
追い越し車線を100km位で走っていたのを
走行車線に移って70km以下に速度を落とした。

暫くすると突然 タイヤがバーストして、ガタガタと凄い衝撃
ハザードを点滅、速度を落として路肩を走行
少し広めの路肩まで走って停車、発炎筒を離れた後方に置いた。

会社の軽ワゴン、右のリアタイヤが バーストした。
積荷は軽いし、前々日に エアー圧はチェックしておいたのに
何か踏んだか?
それにしても、前橋ICよりも新潟側は2車線しかないので
前橋を過ぎていて良かった。

実は10年位前にも、高速道路でタイヤがバーストしたことがある。
その時は、アルミボデー・テールゲート付きの 会社の2.8トントラック
東名高速を三重に向かう途中、追い越し車線を走行していたら
突然、ガタンという音と衝撃、同時に右前方が急激に大きく下がった。

もの凄い勢いで、対向車線側にハンドルがとられるのを
両手で 力一杯押さえて直進を維持
アクセルを離し、ハンドル横のハザードスイッチをONにした。

当時、時々ニュースにあった、某メーカーのトラックのタイヤ脱輪か?
車の傾き具合から、右フロントタイヤが ホイルごと外れたと思った。

周囲の車に注意しながら、ゆっくり減速して路肩に停車
ボロボロになったタイヤとともに、ホイルは付いていた。

この時は運良く、高速の黄色のパトロールカーが来て
タイヤ交換を終えるまで旗を振って、後方の安全確認をしてくれた。

今回は速度もでていなかったし、リアタイヤだったので
止まるまでは 危険はなかったが
発炎筒は、スペアータイヤを取り出したところで燃え尽きてしまい
タイヤと後方車両を見ながらの、タイヤ交換作業で忙しかった。
発炎筒は3本くらい あったほうが安心できる。

210918-27.jpg
バーストした タイヤ

210918-28.jpg
スペアータイヤに変えて、ゆっくり走行し
次の高崎ICで降りて、ガソリンスタンドへ直行。

でも最近のスタンドには タイヤの在庫が無くて
スペアータイヤのエアー圧を 点検してもらって
教えてもらった近くのタイヤショップに行くと、これがお休み

タブレットで探した、近くの別のタイヤ屋さんには合うサイズ無し

別のタイヤショップ・タイヤ館に着いたのが 午後3時過ぎ
タイヤの山はあったけど、古かったので
4本とも新品に交換することにした。

商用の軽ワゴンのタイヤは、ブリヂストンだったけど
組替・バランス・古タイヤ処分・税込みで、5000円/1本と安い。^^

210918-29.jpg
で、先客もいたので、終わったのは午後4時前
途中渋滞もあり、会社に戻ったのは
午後6時前になってしまった。


210918-30.jpg
でもとにかく 無事に帰って来られたし
コスモにも乗れたので 大満足!

210918-34.jpg
とっても良い旅でした。
ん? 出張だった。(^^)


KYOWA クラシックカー&ライフステーション:完全予約制
見学1300円、試乗1500円(コスモ or S800、天気の良い日のみ可)
https://niigata-kankou.or.jp/blog/502



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ


弥彦の旅 2/3
210917-1.jpg
夕食を終えて宿に戻ると、変な猫のお出迎え^^

210917-2.jpg
誰もいないロビーで 休憩

コーヒー・紅茶・ジュース類の セルフサービスがあります。
部屋に持ち帰りも OK (^^)

210917-3.jpg
女の子には嬉しい?
色々な柄の 浴衣を選べます。

210917-4.jpg
玄関には たくさんの下駄(男女・子供用有り)
浴衣を着て、下駄で散策できる温泉街ではないような??

210917-5.jpg
最上階の大浴場前
マッサージ機と、冷水・麦茶のサービス

210917-6.jpg
脱衣場、こんなことしなくても、ガラガラでした。(^^)

210917-7.jpg
温泉大浴場の内湯
ここの内湯は 温い。(><)

210917-8.jpg
屋根付きの露天風呂
単純アルカリ泉だけど、少しまったり感があります。

210917-9.jpg
貸切状態で、のんびりと。^^

210917-10.jpg
弥彦温泉街
翌朝は まぁまぁの天気

210917-11.jpg
まずは、お風呂に  
やっぱり温い。

210917-12.jpg
お風呂は 少しだけ熱めに サッと入るのが好き。^^

210917-13.jpg
弥彦山634mの山頂も見えます。 
茨城県の筑波山877mよりは低い。(^^)

210917-14.jpg
朝食会場

入口で 透明手袋を着用。 
昨年は利き腕だけだったけど、今年は両手に。

210917-15.jpg
いつものバイキング

210917-16.jpg
窓際の私の席 ^^

210917-17.jpg
少しづつ盛付けても、全種類は食べられない。(^^)

210917-18.jpg
おまけ

とろろごはん・朝粥・トーストとかも食べたかったけど。
・・・妻に、高校生じゃないんだから と言われる。 ^^


外注業者さんに言わせると、みのやさんは弥彦で一番の高級宿 ?
でも朝食・入湯税・消費税込み、7850円で泊まれるのだ。(^^)



210917-19.jpg
朝の弥彦神社は、まぁまぁの人。

210917-20.jpg
最近は 御朱印帳持参の人が多く 
巫女さんと宮司さんのお二人は、朝から忙しそう。

210917-21.jpg
夜とは雰囲気の違う 朝の弥彦神社でした。

つづく


弥彦観光協会:https://www.e-yahiko.com/pamphlet



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ


弥彦の旅 1/3
210916-1.jpg
新潟県弥彦村に出張してました。 
遠くに見える筑波山みたいのが弥彦山
まだまだ遠い~。(><)

210916-2.jpg
三条燕ICを出たところの ココイチでランチ

210916-3.jpg
こちらのココイチには 他店にはない
三条の名物、カレーラーメンがあります。

各種 えびラー醤のニラ玉カレーラーメンや、
うまこくカレーラーメンもあります。

210916-4.jpg
三条カレーラーメン(3辛)

「三条地区を代表するB級グルメ
「カレーらーめん」とココイチのコラボ!
燕三条系を代表する背油スープに
卵・岩のり・揚げたまネギ」とのこと

岩のり・揚げたまネギが、意外と美味しい!

210916-5.jpg
見た目はイマイチだけど、
中太麺に絡む辛口のスープが、かなり旨~い!

辛さも 普通~10辛まで選べるし
〆に追飯もしたいところ。^^
どこのココイチにもあれば また食べたい
美味しいカレーラーメンでした。(^^)

210916-6.jpg
大鳥居を通過、やっと弥彦村に到着

210916-7.jpg
仕事を終えて、みのやさんに 到着

210916-8.jpg
みのやさんの駐車場は、P1~P3まであって
たいてい玄関近くのP1は満車
P2からは斜面をかなり登ります。

今回はコロナでガラガラのようで
初めてカートが迎えに来てくれて
玄関まで乗せてくれました。(^^)

210916-9.jpg
最近 2度続けて 縁側付きの和室だったけど
今回は昔利用していた シングルを予約
ソファーもあるし、やはりベッドにして良かった
寝起き易い。(^^)

210916-10.jpg
恒例の 弥彦神社参拝

210916-11.jpg
本殿、前回は遅い時間に来たので 真っ暗でした。

210916-12.jpg
借景の弥彦山
左上に、展望ゴンドラの 山頂駅が見えます。
展望タワーもあって 日本海・佐渡島が見えます。

210916-13.jpg
昔あった、参拝の仕方の看板がなかったけれど
こちらは 普通とは違って、2礼4拍手1礼 なんですよ。(^^)

210916-14.jpg
6時過ぎ、いつもの吉田屋さんに到着

210916-15.jpg
こちらは珍しく混んでいて、初めての奥座敷

210916-16.jpg
今日の肴  

いつもながら、ほとんど値段が書かれていません。
でも、安心して注文できる 500円位~ の
良心的な値段です。

210916-17.jpg
まずは中生   
コロナのせいで 酒類は午後7時でオーダーストップ(><)

210916-18.jpg
蛸の唐揚げ

210916-19.jpg
前回美味しかった 地ギスフライ
やはり軽くて癖がなく、タルタルが美味しい。(^^)

210916-20.jpg
地酒、弥彦酒蔵さんの こしのはくせつ 生酒

溢れるまで注いでくれて
少し残ったのはサービスと 瓶を置いていってくれた。
でも、おおよそ もう一杯分あった。^^

210916-21.jpg
〆鯖と ノド黒の刺身  
小さい身だけれど、甘くて美味しい。^^

210916-22.jpg
ごはんを 軽く食べようと思っていたら、この日は
名物の わっぱ飯(しっかりのボリューム)しかないとのことで
揚げ物ばかりに なっちゃったけど
カレー味の手羽先で〆、これもかなり美味しい。(^^)

210916-23.jpg
一人で暇だったので 気になっていた
お隣の女子グループの 会話と足。^^

7時半、お会計6000円を済ませて宿に

210916-24.jpg
平日夜の温泉街は 寂しい。


つづく


弥彦神社:https://www.yahiko-jinjya.or.jp/
みのや:https://www.minoya.net/
吉田屋:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15001266/



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ


弥彦温泉 2/2
201107-1.jpg
翌朝の温泉街
天気が不安定な新潟県、雨が降ったりやんだり

201107-2.jpg
まずは お風呂に。^^

201107-3.jpg
7時からの朝食は、いつものバイキング

でも今回は、コロナ対策で2部制
そして会場内は間仕切りだらけ。

当然、マスク着用で、入口でアルコール消毒
利き腕用に 透明手袋を渡されます。
使い回しの菜箸等での 感染予防対策
仕方がない。(><)

201107-4.jpg
その場で オムレツの調理

201107-5.jpg
まずは、烏賊刺しと 焼き海苔と 焼鮭その他で ご飯を一膳。(^^)

201107-6.jpg
続いて、初心に戻り?^^
トーストと クロワッサンと オムレツ。

コーヒーをいただいて、さ~ 仕事だ!(^^)


201107-7.jpg
と、仕事に行く前に
昨日は真っ暗だった 弥彦神社に寄り道。

201107-8.jpg
マスクをした巫女さんが 拝殿廊下の掃除
石の階段の掃除じゃありません。(^^)

201107-9.jpg
絵馬と一緒に奉納されていた 千羽鶴

201107-10.jpg
営業準備中の巫女さん。(失礼)

201107-11.jpg
朝の拝殿   

一般的な神社参拝は「二礼二拍手一礼」ですが
弥彦神社では「二礼四拍手一礼」
より丁重に、御神前を拝する心を表す作法とのこと。

後ろの弥彦山の向こう側は日本海
そして江戸時代?島流しにされて
金の採掘をさせられた佐渡島があります。^^


201107-12.jpg
仕事をすませてJR弥彦駅周辺に。

菊祭りのせいで、いつもは停められた数箇所の無料駐車場が
期間中はどこも1日500円の有料になっていて不便。

201107-13.jpg
一度食べてみたかった パンダ焼きの専門店
「平成22年 ニッポン全国ご当地おやつランキング」で
全国No.1グランプリを受賞。(^^)

201107-14.jpg
真っ白な湯気の 温泉饅頭・中村屋さん
こちらは「第16回 新潟県展」で金賞受賞とのこと
第16回 って何時?^^

201107-15.jpg
会社のお土産も買って、弥彦の大鳥居をあとに


201107-16.jpg
帰路の関越道・上里SAで、遅めのランチ

201107-17.jpg
那の福さんの 豚骨ラーメン 780円
食堂の 業務用スープっぽい。

201107-18.jpg
帰宅後に お仏壇に供えた 中村屋さんの温泉饅頭

201107-19.jpg
パンダ焼き   
伸長10センチ位で結構大きい。

餡子・弥彦姫・マロンの3種類(販売は6種類)
弥彦姫、新潟で一番早く出荷される枝豆とのこと。
金曜日には、限定の金平もあるらしい。

201107-20.jpg
弥彦神社境内の、菊祭りの売店で売っていた 菊鮭寿し。


コロナの影響で困っている企業もあれば
逆に燕三条では、アメリカにコンテナ単位で輸出
お鍋が売れている企業もあるそうです。

アメリカは日本以上に外食自粛
自宅での食事が増えているようです。


温泉饅頭中村屋:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15012179/
パンダ焼き:https://www.minoya.net/20190114/
菊鮭寿し:https://library.jpda.or.jp/pd_forest/jp_co/313.html/




テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行


弥彦温泉 1/2

新潟県弥彦村に出張していました。

関東地方は とても良い天気でしたが
関越道の 月夜のあたりからは雨
関越トンネルを抜けると、途中 どしゃ降りの中
宿に着いたのは 午後7時前

201106-1.jpg
いつもの宿、みのやさん         (各画像はクリックすると大きくなります)

201106-2.jpg
前回は ランクアップしていただき  
シングルルームを 和室にしていただいたのですが
今回はGOTOで、最初から和室です。^^

201106-3.jpg
一泊朝食着き 11150円が 7248円になり
地域共通クーポンも いただきました。(^^)


201106-4.jpg
食事の前に、夜の弥彦神社を散策

201106-5.jpg
丁度、弥彦菊祭り開催期間でした。

201106-6.jpg
拝殿
時間が遅いので 中の照明は消えています。

この裏手に弥彦山があって、展望台からは佐渡島が見えます。

201106-7.jpg
みなさん宿で食事のようで、夜の弥彦温泉街は いつも寂しい。

201106-8.jpg
別の宿の 玄関横の設え


201106-9.jpg
割烹吉田屋さん

前回は閉店していましたが
この日は、菊祭り関係者の宴会がはいっていて営業していました。
「わっぱ飯し」と 「やひこむすめイカメンチ」が有名?^^

201106-10.jpg
こちらには3回目の訪問

30年位前と20年位前に来た時には、カウンター席があったのに
先代が亡くなってから、カウンターはやめたとかで
しかたなく座敷にあがりました。(><)

201106-11.jpg
黒板メニュー

201106-12.jpg
まずは、中生で。(^^)

201106-13.jpg
色々煮物のお通し (380円でした)

201106-14.jpg
生牡蠣 850円
残念ながら 佐渡産ではありませんでしたが
美味しい。^^

201106-15.jpg
3点盛りにしていただいた お造り 2200円
南蛮海老 ・ 〆鯖 ・ ブリ

201106-16.jpg
甘い~!(^^)

201106-17.jpg
地酒、弥彦酒造さんの 「こしのはくせつ」
ん十年?ぶりに飲んでみた熱燗
かなりの辛口。

201106-18.jpg
ギスのフライ (ポテトサラダ付き) 750円

地元産の深海魚で、秋刀魚よりも細身の顔の尖った魚とのこと。
初めて食べましたが、キスよりも鯵に近い?

揚げ方が良いようで、カリットふっくらで美味しい!(^^)
タルタルが付いていましたが、レモンだけで十分。

軽くご飯をいただき 宿へ。


201106-19.jpg
宿の廊下の設え

201106-20.jpg
大浴場
脱衣所の籠は コロナ対策で一つ跳びになっていました。

201106-21.jpg
雨の露天風呂
途中、雹が降ってきました。


201106-22.jpg
廊下の置物は 米俵(^^)

201106-23.jpg
黒い招き猫は、千客萬来と金運招福

201106-24.jpg
宿の駐車場は 第3駐車場まで満車
でも団体客がなくて、カップルか家族連れなので
宿泊者数は 以前の半分とのこと。

大浴場も空いていて良いけれど
GOTOが終わったらどうなるか?

今日から 出張旅行はGOTOの適用対象外
でも出張だって、宿も食事処も土産屋だって潤って
本来の目的の 観光業支援になっているはずなのに
やはり天下り先である 大手代理店支援が目的か?

続く


みのや:https://www.minoya.net/
弥彦神社:http://www.yahiko-jinjya.or.jp/
吉田屋:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15001266/




テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行