育児とheart record 2018年05月
FC2ブログ
その後の進展いろいろ
ご無沙汰しております。

もはや何を書いて何を書いてなかったか忘れてるのですが、最近の出来事を。



やっち
親子遠足で楽しめたんだか楽しめなかったんだか?
帰る頃から足の痛みを訴えだして、帰宅後は寝るまで痛い痛いとカオス。

発達障害児は筋肉の使い方がうまくできないので、足の痛みを訴えることが多いです。

私もこの歳になっても足が痛むときがあって、その痛みは何をしたらやわらぐとかがない。
一晩寝れば良くなるけど、脚全体が痛くて結構なれるまでは辛い。

やっちも「痛くてしんぢゃう~」と泣き続けていた。


その前は、暑い日が急に続いて体温調節が上手く行かずに高熱を4日くらい出した。
涼しくなったら下がった…




ゆっち
ゆっちはプレが始まった。
やっちのときよりスムーズに行くことも多いし、コミュニケーションがしっかりとれてるのを感じつつも、やっちの時のようにクラスで一人だけ大暴れ状態になる。

動いていたいとか、体操は嫌だとか。


ゆっちは真似っことかも大丈夫なはずだし、きっと普通の子だと思っていた。
だけど、学習障害だったら発達の遅れがないとも言われるし、
やっちにばかり手をかけて、もしもの時があったら。
つまり、ゆっちも実は発達障害があって、その発見が遅れてしまったら…

ということが気になり出した。



個別療育の方に行ってるとに、先生に相談したら、検査は受けておいた方がいい、と。

健診とかの個別相談時、保健師の「様子見ましょう」スタイルで発見が遅れている現状が、多々あるのだと教えてくれた。

一番そのこの事を良く見てるのが母親だから、気になったら検査したりしてみる方がいいとも。

まぁ、私の住んでる町を知ると、「○○市はとても積極的に取り組んでると思いますが」と。
やっぱりそうなんだなーと思った。



で、ゆっちも発達検査を受ける方向で考えています。
学習障害だけだった場合、発達検査の結果には現れないかもしれないけど、何か怪しいところが見つかればそれは早く見つかって良かったと思うし、見つからなければまた年長さんや小学校入ってからでもいいもんね。




明らかに違いが出ていたやっちの事は0歳から気づいていたし、気持ちや苦手なこともたくさんわかってあげられるけど、ゆっちの事がわからない。


頑固でへそ曲がりなところは、私の子供の頃にそっくりで嫌になるけど…ワラ




まずは子供発達センターに私だけ行き、お話と書類書きだそうです。

電話口で、今気になる所は?と聞かれ、あまり答えられなかった。



その日までにちゃんと様子を注意深く見ておこうと思う。







私はというと、年がら年中体調不良な体に疲れてきた。


最近偏頭痛が続いていて辛い。

長かった風邪が治って1週間でまた喉が痛くなって風邪をひく。

今日病院行ってきた…
実は昨日は心療内科、今日は内科、明日は婦人科…と、病院ラッシュ。


合間に子供たちもずっと風邪気味が続いているので、病院にちょこちょこ連れてってる。


暑かったり寒かったりするのもあるけど、ここまで風邪が長引く私たち、家庭内の何かが行けないのかな…と心配になるよ。



歌の仕事が出来るようになり、ポップガードやマイクスタンド、MTRを格安で手に入れられた。


父が定番ゴッパーというマイクを4本も持ってるというし、防音シートなんかもあるというから、それも貰うことに。


これで、あとはやり方調べながら、パソコンでも作業出来るようにすれば、仕事にとりかかれる。


…喉、なんとかせな。
強い方だった気がするのに。

こんな体じゃ、老い先短そうー

パパも無理な仕事して休日寝まくって寝溜めして。
早く保険に入れておかなきゃなんて本気で思い始めながらも、依然余裕なしだ-w



まずは私は、今度耳鼻科行って相談してみようかと思う。

歌ってないのに毎日喉がいがいがしてたし、花粉症の季節が終わっても花粉症なのかなぁとか




濡れマスク大量に欲しいなぁ安く手に入らないかなぁー




ゆっちのイヤイヤ期対策が少しずつ見えてきつつ、やっぱこのイヤイヤ期きついわ~と思いながらもなんとか頑張ってます。


明日はランチ会。
皆の顔をどれだけ覚えられるかな。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
[ 2018/05/30 01:21 ]

| 生活のこと | コメント(0) |
忙しい
保護者会で三時間ってどんだけー

うち園長先生のありがたい話45分!
園児の様子とかだから全く面白くないわけでは無いけどね、ゆっち一時保育にしておいてよかったわ…


ライターの仕事もしつつ、子供療育につれてったり、今日は次男を他の子とのコミュニケーションのやりとり経験をさせに→遊ばせに(笑)行ってきた。





あっちいきたいの~!!からの5分ふて寝。

近くに咲いてたたんぽぽの綿毛を二本もってきて、一本見せたらこのままの格好で手のひらがパーになった(笑)
渡して、一緒にふーしよう!と誘うと起きてくれて、気持ち切り替えて進んでくれましたとさ。





お歌の仕事が出来るようになりました。

そんなバイト的にたくさんお金がもらえるわけじゃないけど、好きな歌を歌って披露できる場が与えられることや、私一人では何も作り出せないのに歌以外の部分はやってもらえるという、更に在宅で可能という、そうそうない話。

おとしたくなくて必死で3次審査までうけました。

子供の風邪写って二週間喉や鼻で納期のびのびで、3次分納品できてないんだけど、次から本契約くださると。



ただ、多少機材を揃えなきゃね。
まぁ歌い手やってて全く機材持ってないほうが珍しいかも。
思い返せば社会に出てからずーっと貧乏で自分のためにかけられるお金なんて常に無かったからな(笑)

どんだけギリギリな生活送ってるんだか。


機材に詳しい知り合いにもおんぶにだっこ、いろいろ教えてもらって、
私がわからない部分をかわりにパパが勉強?してくれてる。音楽ノータッチな人間なのにね。

申し訳ないよ。
ハモり考えたり、どこをどんな風に歌うかくらいしか出来ない残念な人間なのに、こんなに周りによくしてもらってなんだかんだでいろいろ叶えてもらってる。

人に生かされてるから、私も人のために(子供)生きる、そんな生き方。
それがあってるらしく、一人ででかけたり友達と会っても具合悪くなる。
同じ友達なのにお互いの子供居れば具合は悪くならないの。

変だね





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
[ 2018/05/10 14:45 ]

| 音楽 | コメント(0) |
年6回しかない療育教室開始
幼稚園入園前クラスが終わって一段落した療育教室、
この前あらたに年少児クラスが始まりました。

メンバーは知らない子たちばかり。

年6回しかなく、前期は月1回。
1時間しかないのですが、幼稚園はおやすみして行きます。


さっそく1回目があって、幼稚園をおやすみして行ってきました。


幼稚園から帰ると毎日、今日はお歌歌ったよ、おやすみってやったよ!おもちゃのチャチャチャってしたんだよ、楽しかった!と報告してくれるやっち。

ある程度慣れて、これまで全くやらなかった手遊びやお歌家での練習の成果が現れた?!と喜んでいたわけです。



新しい療育教室の先生は前の先生と同じだし、流れもほぼ同じ。


なのに見ていたらあれれれ?

お返事はしない、自分のお名前言わない、楽器やらない、トランポリンやらない、
見るだけのやつと製作だけやったけど…作ったものでは遊べなかった。

この姿、入園前と同じだし(^o^;)

もうちょっと楽しんで出来るかと思ってたのに、ほぼずっとむくれ顔。


やらなかったのやっちだけで、他の子はみんなやってましたー

手先がうまく使えない子や言葉の出がまだ少ないなど、それぞれ親御さんたちは悩みを口にしてましたが、ちゃんと全て子供たちは参加してました。



いやいや、トランポリンとか好きでしょ!
普通に楽しめるやつでしょそれ!

と、つい突っ込みたくなるけど、
やっぱり環境ひとつひとつになれていかなきゃ楽しむという余裕まで到達しないみたい。

やったことある事でもなかなか初めての環境では始めることが出来ない。

製作したもので遊ぶときには、遊び方がわからないのに聞けないで立ってただけ、時々後ろで見学してる私に目で救いを求めてた。

出来なくてもみんなそれぞれの楽しみかたで楽しんでいたのにね






やっちはどうしてもいろんな所に注意が行ってしまって、行動ひとつひとつが進まない。

着替えるだけでも、パンツを脱いでふるちんで窓の外を覗き、ブラインドの紐で遊び始め、
注意してやっとこさパンツを履くと、今度は電気が気になって、

そんなことしてるからパジャマの上にシャツを着たり、Tシャツに足を突っ込んだり、
首の方から着ようとしたりする。
そして間違ってることに指摘されるまで気づけないのだ。



食事も噛んでる間に首はキョロキョロ、目についたものから会話が膨らんでお喋り出るわ出るわ。
ぼーっとしてスプーンを口にカチャカチャ入れて遊び始め食べることを忘れるとか、

45分は必ずかかる食事がちょっとした(?!)ストレス。



作業療法士さんがわざわざ終わったあと話をしに来てくれたので、話を聞いてもらった。



まだ食事はたくさん噛まなければならないものではなく、カレーのようなすいすい食べられるのにする

着替えや食事で目につくものがあまりないように環境整理をする必要があるとも教えてくれた。

ついたてを作るとか、ロールアップスクリーンで目隠しするなど。



これでも着替えはおもちゃはしまってテレビも消してやってたり工夫はしてるつもりだったけど、まだまだそういった配慮は必要なのだとか。



この日もトイレ行くー出ちゃう~!とお弁当中に騒ぐものだから急いで連れてったら、トイレでキョロキョロ。
出ちゃうんじゃないんかーい!!

しおわったあともパンツはく前に1つなにかを見つけてお喋り。
促さないと、パンツまだはいてないことになかなか気づけない。

脱いだズボンがおいてある床にシールが貼ってあるとか、文字が書いてあったとか、いちいちそんな些細なことに意識を持ってかれてしまうわけで。


改めて、こりゃ幼稚園の先生は大変だなぁと思った。


でも作業療法士さんが居てくれるとすごく心強い。
このかたのお陰で、2歳児のやっちとうまく向き合う方法のヒントをつかむことが出来たんだ。



幼稚園の連絡ノートで、担任の先生から「療育教室での様子も今度教えてください。やっちくんの成長を一緒に見守りたいと思っています」と書いてくれてました。





食事やお弁当の内容に気を付けなければならないのはやっぱりしんどいけど、やらなきゃねぇ。



まだまだ課題がたくさんありますね!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
[ 2018/05/03 23:06 ]

| 長男3歳 | コメント(0) |
風邪と歌詞絵
こんにちは。
家族ででかける予定の日。行けませんでした。


やっちから顔面咳攻撃を受け風邪を引いた私は、2日以上にわたる微熱、体のだるさと熱からくる痛み、頭痛、喉の激しい痛み、顔の痛み、風邪引くとかかってしまう蓄膿症に悩まされていました。


昨晩には熱も下がったみたいだけど、蓄膿症の炎症のせいかまだ熱っぽさが抜けず。



鼻声で喉や頭痛もまだあり。
でも寝てもいられないので、冷えピタはったりちょこちょこ横になったりしながら過ごしました。
パパが居るときも、パパは激務で疲れてるので寝てたし、お互いぐったり。


やっちは引き続き風邪引きの中、ゆっちもうつってくしゃみ連発、鼻水砲発射しまくりです。






歌詞絵第2段。
おもちゃのチャチャチャです。
さんぽより、ひとつひとつの歌詞に絵がつけられないような歌詞だったから、みながら歌うのもまだ難しそう。

まずは、なまりのへいたいがなんなのか、フランス人形ってどんなものなのか、という部分から絵で覚えて行く感じですかね。

幼稚園ではよく歌ってるみたいなので覚えられるもいいです。



こいのぼりも、歌詞の内容、意味を知るという部分でも描きたかったんですが…間に合わないかな?






にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

[ 2018/05/01 10:21 ]

| 育児と毎日 | コメント(0) |
| ホーム |