昨日、今日と幼稚園行ってきました☆
昨日行った幼稚園はうちから結構遠いところでした。 幼稚園にポニーが居ます! 亀や鳥も(*´ー`*) プレはやってないけど、開放部屋があったり予約なしで遊びや収穫体験が出来ることをしてました。 昨日はきゅうりとトマトの収穫日だったんですが、雨で室内遊びに。 おやつもらったり、体操したり遊びをいくつかやったのですが、やっちゃんはそう言うのに参加してくれない子(笑) 道具をもらおうとも興味示さずずっと後ろでうろうろ遊んでました。 それでも楽しそうでしたが、お膝に戻したりしようとすると絶叫しながら嫌がってました(^_^;) おとなしくできたのはおやつ食べながら紙芝居の時間だけかな(笑) 幼稚園の作りはとても独特でした。 説明会は九月にあるらしいです。 今日行ったところは、あまりまわりのママにも知られていないところ。 着くと園庭で園児が遊んでいました。 園長先生がひとつひとつとても丁寧に説明してくださりました。 裸足で上履き入らず、木造で吹き抜けもあるので床暖房と扇風機のみ、クラスと人数が少ないのですが、年少さんから年長さんまでが皆で遊んでる姿がたくさん見られました。 説明聞いてる間も遊びの時間は、年長さんがやっちゃんを連れて遊んでくれていました。 楽しかったようでやっちゃんはお姉ちゃんたちを追いかけて、終始笑顔。 お姉ちゃんとかがもともと好きなのでいい環境かも♪と思いました。 遊びの時間がおわり、ラジオ体操、クラス毎に体育?、中に入ってお歌の時間。 ちゃんと、中に入ったらトイレと手洗いという流れが出来上がってて並んでました。 剣道、書道、クッキングが学べます。 道具は購入する必要はなく、制服も私服の上にかるく羽織れるような感じのものだけで、自分で脱ぎ着して園では私服で活動。 園長先生はまだ見て欲しかったようですが、ゆっきーの授乳時間になって、また抱っこ紐で長時間過ごすのが嫌なのでかなり泣き出してしまっていたので帰ることに。 ここはプレ(2歳の子が入園までに通って園に慣れるように)もありますし、プレプレ(2歳以下の子たちも時々体験で遊びにこれる)ものもやってます。 説明会は開かないというこだわりある素敵な園でした。 昨日行った幼稚園は説明会ではなかったのであちこち見ることは出来ませんでした。 たまたまここに通ってる二児のママ友も来てくれたので少し教えてはもらえましたが。 けど、雰囲気は今日行ったところの方がいいかなーと思いました☆ 他に気になってる幼稚園の見学なんやけどツアーは10月。 なのでそれまでは、今日行った幼稚園のプレプレに遊びに行ったりしようかなーと思いました(*^O^*) パパがいないと見学は行けないし(^o^;) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
旦那ちゃんと付き合い初めてから今日で8年。
長いようなあっという間のような。 でも中身はすごく濃い気がする。 そんな今日の朝は、12週4日?、3ヶ月になったゆっきーの寝返り記念日にもなった。 9時過ぎには家を出て、江ノ島水族館へ。 半年前に行ってるけど、やっちゃんはいろんなお魚さんをさしては楽しそうに反応しながらはしゃいでいた。 イルカのショーは若干飽き気味だったけど(笑)いい子におとなしく見れて、お昼も少し遅くなった&席についてから食べるまでに時間がかかったのにもかかわらず、騒いだりぐずる事なくちゃんとお座りして待っていてくれて。 お昼を食べてからは初めての海体験! 砂浜に、裸足で降りたら手をパーに広げて固まってて反応が面白かった(笑) 波がよせたりひいたりするのを足で感じていたらなれたらしく、今度は楽しそうに波を追いかける! どんどん海へ入りそうになって連れ戻すのが大変に(笑) 中にガッツリ入る予定は無かったのに、しゃがんだり座ったりまでしだしてちょっと焦る。 けどすごく楽しそうで、またいつか今度は入る準備をして海に来たいと感じた。 海から出る時はすごく嫌がってた(笑) パパは靴で来てたし、ベビーカーでゆっきーは泣き始めるし、着替えはやっちゃんのしか持ってなかったし、車に乗り込む時には砂だらけでちょっと大変だったけど、行けてすごくよかった☆ 私もはしゃげて楽しかった(笑) そのあとすぐに車で30分昼寝して起きて、近くの親戚の家へ訪問。 一時間ほどあがらせてもらった。 初めての家でも場所見知りを見せることなく笑顔であがり、おとなしく椅子に座って過ごし、さらに頂いたジュースをコップで自分で飲めてたのにはビックリ! コップ飲みは最近やっと少し上手くなってきてたけど、自分一人で飲ませたことは無かった。 補助無しでも思ったよりこぼさずに飲めていて(多少こぼして服濡らしてた(笑))、テーブル上でコースターで遊んではいたけど、飽きて動き回ることもなくて、なんだかお兄さんに見えたよ(笑) 帰りにお弁当とケーキを買って17時過ぎに帰宅。 ゆっきーとやっちゃんをお風呂に入れ、ゆっきーは授乳、やっちゃんは夕御飯。 夕御飯食べ終わったのは18時50分で、寝かしつけは入らないので子供部屋のベビーベッドに入れたらもう布団を抱えて振り返りすらせず。 食べ終わってすぐ走り回ってたのに、おやすみ~と、もう寝んねモード。 さっきまでずっとバタバタして騒がしかったのに、上に連れてって戻ってきて、19時には大人だけでゆっくり夕食を食べれるこの不思議さ。 実は私もここのところずっと具合が良くなくて、頭(脳?)が揺れたりじわじわする感覚があってしんどかったけど、それでもこんなに親孝行で可愛い子供たちと一緒に遊びに行けた事が、それはもう嬉しくて涙すら出た(笑) やっちゃんの楽しそうな笑顔を見ると元気が出るね( ̄ー ̄) ゆっきーもいるから今年は海はおあずけだろうけど、来年には皆で遊びに行けたらいいな(*´ー`*) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
メモとして、自分のこれまでずっと悩んでいた事についてヒントが見つかりました。
|
あっという間にゆっきー3ヶ月。
早い。忙しいからか、やっちゃんの時より早い(笑) そう言えばやっちゃんは3ヶ月で寝返りしたんだった。 ゆっきーもしそうな気がするけど☆ 2ヶ月の間に変わった事といえば、 指しゃぶりをするようになったこと。 ちゅぱちゅぱと親指しゃぶしゃぶしてます(笑) ペロペロするし、なんか赤ちゃんらしい赤ちゃんだなーと思った。 やっちゃんはしゃぶることもほぼなくて、よだれも少なかったしね! 性格は、今のところでわかる部分だけど、 好きなもの嫌いなものなどははっきりしててちゃんと示せる子、かな? あまりたくさん量が飲めず、2ヶ月に入ると満腹がわかるようになったみたいで、哺乳瓶でミルクだと100くらいで飲まなくなる。 搾乳だと150は飲んでたけど(笑) 白湯も嫌で、頑張っても10しか飲まず。 お風呂はぬる湯が好きらしい(笑) だっこも好きだし、構って貰いたいし、めちゃくちゃよく笑う。 ここに書いたの全部やっちゃんと違う(笑) この丸まった姿が可愛いよね♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
最近は食欲が減ったというか、食事への興味が無くなってしまったやっちゃん…
食べたいものから食べて、あとはイヤーイヤーとぎゃんぎゃんしだす(笑) どうも、自分で食べたいみたいです。 食べさせようとするとたちまちのけぞって機嫌を悪くして、自分で食べるのも好きなものもイヤイヤになる。 けど、機嫌を治して食べてみようとスプーンを取ってみるものの、乗ってたご飯がぽろっと落ちたりして、それだけでまたギャー フォークはこれでも上手になってきて、うまく刺して食べれるようになったんですが、だからなのかな? うまく扱えない思うようにいかないスプーンにイラっとするみたい。 フォークでも柔らかいものは刺すのが難しいし。 手掴みで食べるのでもいいけど、細かくぐちゃぐちゃになってしまったものやご飯なんかは食べさせてもらわないといけないので、おもしろくないみたい。 なるべく手で食べれるものやフォークでさせるものを出していますが、ソレダケってのはなかなか難しいし、スプーンもたまには練習しなきゃね。 スプーンによそってあげておいておけば自分で口に入れられるんですが、それもイヤな時があるし、逆さにして落ちてしまったらまたそこでテンションがた落ちです 今日はお昼にカレーを出したのですが、変わらずバタバタしながらイライラしはじめました。 いつもなら、もう食べないならご馳走さまでいいよ、とかあやしながらとかなんですけど、[自分でやりたい][うまくできない]という葛藤をすごく感じました。 身体をさすりながら「自分で食べたいのにうまくできないんだよね、けど大丈夫だよ、練習したらすぐに出来るようになるよ!フォークも上手になってきたでしょう?頑張ろうよ。イライラしないのよー」と声をかけました。 よしよし、イライラしないよ、大丈夫、すぐ出来るよ そう言って、まぁどこまで理解できてるかはおいといて(笑)少しずつ機嫌を治してくれました。 スプーンにのったものを食べようとして落として、なんどかのけぞるのを繰り返しながらも、頭を撫でたり側によって声をかけたりしてたら、食べさせてもらうのがイヤだったのに食べてくれるようになってきて。 落ちてしまっても癇癪起こさずになり完食でした。 カレーだったのもあると思います(笑) ただのふりかけご飯より食べたいと思えるカレーだから諦めずに食べてくれたのかなと(^^; 毎回こうやってじっくり向き合って食事させることは難しいんですけどねぇ。 ただの声かけ、ただの口からでただけの言葉って、わかるし心に響かないどころか寂しく思えたりする。 それはこんな小さいうちから感じ取れるみたいですね。 けど、ただのワガママとか甘えだけじゃなくて今日は意欲とか悔しさみたいなのも見えた。 諦めずにチャレンジ出来る子になってもらいたいと思って、いつもとは違う対応になりました。 こうやって少しずつ少しずつお互いに成長出来るといいのですが。 私もすぐに諦めたりすぐにイライラするところあって、そうはならないで欲しいからこそですね(^o^;) 歯磨きも、私も歯ブラシを持ってきてみがくところを見せてみました。 私は歯ブラシに歯磨き粉をつけずに磨いたり口に入れるのがどーしても嫌なんですが…少しだけなら、と( ;`Д´) まぁそう簡単にみがかせてくれるようになるわけないですけど、私の歯をみがいてもらったり、みがきあったりしたらちょこーっとだけ、嫌がらずに奥歯まで磨かせてくれました。 まぁ、歯ブラシを両手に持って遊びたくなってたので、終わって片付けに行ったらやっぱり泣き泣きでしたけど(笑) 私の歯ブラシにやっちゃんの歯ブラシをくっつけようともするし、ブラシ部分を触るし床に置いたりしたがるから、口に入れるものだしなかなか難しいですね_(^^;)ゞ 最近は遊んでいたいからお昼寝や寝んねで寝室に行くのもしぶります。 じーっと待ったり、うまく声をかけていると自分の意志でちゃんと来てくれるんですけどね。 何事にも時間に余裕を持ってじっくり向き合ってあげないとダメですね_(^^;)ゞ お風呂に入るときはなかなか待ってる時間も無くて、抱き上げて連れてきたりーなんてこともありますけど(笑) トイトレの心の準備段階で、トイレに連れてっておまるに座ること、ここで何をするのかを言葉で伝え続けてるんですが、遊びたい遊んでるタイミングじゃ絶対首を横にふって来てくれないし、外出なんかもあるしで1日1回連れていくので精一杯。 まだまだトレーニングに入るのは先だな(笑) 友達はもう、お風呂に行くときなどちゃんとおむつも脱いでさせようと頑張ってるらしいです。 出来たとき、表にシールをはるやつを作ったと言っていて、私も何か考えて作らないとなーって。 まだ、やっちゃんはズボンを脱ぐとかすら嫌がってしゃがみこんだりしちゃうんですけどね(笑) 2才前の友達はもう喋れるし、オムツも普段家では外れてるらしいのですが、遊んでてトイレにいきたくないときは行ってくれないし、その場でしちゃうんだそうで。 うちも、そうなるかも(笑) うんちしたときのおむつがえも、遊んでる最中とかは特に全力で嫌がりますし… トレパン履いて、漏らしたときの気持ち悪さを嫌だと感じない子だったりして~とか(笑) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
昨日参加したイベントは、七夕イベントだったので写真も撮ってくださいました。 お土産に笹もいただいて♪ 今日朝起きた瞬間にめまいが始まりました。 ぐるぐる回る感じで、歩くのが難しく、パパがお休みだったのでやっちゃんとゆっきーを起こして連れていくのをお願いしました。 朝の授乳を始めるも、吐き気まで出てきてふらふら↓ 途中トイレにかけていきましたが嗚咽止まりで嘔吐は無し。 それでも気持ち悪さがおさまらず、顔をあげるのがダメなのかなーとか、ソファーに寄りかかるとダメかなーとか考えながら耐えたけどしんどくて。 朝御飯食べずにパパにお願いして一時間程寝ました。 横になると楽でした。 特に左下で横になるとマシ。 逆の右下にするとぐるんぐるんしだしてた(・・;) 突発性頭位めまい症か?と思いながら寝たら起きたときには大分楽に。 もうしばらく横になってから起きました。 パパが居てよかったー(--;) 動悸も最近はあるし、胸痛も数日あって辛かったりして。 私が通っていたメンタルクリニックの担当医が、4月に診察終了となってることを知り(^-^; 明日とりあえず、他の先生の診察を受けに行ってみることになりました。 明日はちょうどやっちゃんが一時保育&パパお休みだったので。 病院も近くないし、パパがいる時でないとなかなか通院できず、しかもこれまで妊娠出産授乳で薬は頓服程度でやってきていました。 通院は年1程度(^o^;) 解離の症状などは前に比べてかなり良くなっているのですが、基本の生活の中でも私は出来ることしかやらずに済んでるのもあると思います。 私の苦手な事はパパがやってくれてる部分がたくさんあり、しんどいときはやらなくていいよーというスタンスなので。 障害者手帳の更新は2年なので、次は来年になるのですが、もしかしたら新しい先生は次の更新はしてもらえないかもしれないですね。 そうなればそれはもう仕方無いですけどね。 これまでの担当医は、私が子供を産み育てたいという目標に沿って治療してくれた、見ていてくれた先生なので…年1に顔出してもいろいろわかっててくれてて、薬も取りに来れないだろうと配慮してくれたり、手帳の更新も出来ますよ~と去年してくれて。 なので居なくなってたのはちょっと残念( ´△`) 明日居る先生がどんな先生なのかドキドキです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
二人乗りベビーカーを使って一人で公園連れていく事が出来ました。 急な坂道もなんとか大丈夫で、とても余裕のあるお散歩出来た♪ 二人乗りベビーカーあってよかったです! ゆっきー、1ヶ月を過ぎてからさっそく外出がめちゃくちゃ多いのは、お兄ちゃんもいるのである程度は仕方がない。 体調には気を付けながら、家でゆっくり過ごす日も作りつつ、週4日~5日は外出しています。 外出と一言にいっても、小1時間の散歩だけの日もあれば、1日でずっぱりの日もあり。 ☆小1時間の散歩☆ 外出予定がなくて、でも前の日は1日家でゆっくり過ごしたから気分転換や長男やっちゃんの体力を使うような事をしたい。 そんな時はとりあえずお散歩です☆ 家から約10分ほどで行ける広い公園へ、次男ゆっきーの朝寝タイムにあわせて家を出ます。 8時45分~9時には出発。 二人乗りベビーカーを買うまではゆっきーはインサート有りのエルゴで。 公園ではやっちゃんが歩きまくります。 30分くらいしか歩いてないかもしれないけど、とりあえずそれなりに体力は使えるし、鳩を追いかけたり蝶を見つけたりと、気分転換はバッチリ。 10時までには家に帰れるようにしてお散歩終了です。 ☆一歳児向けイベントに連れていく 保育園主催のイベントを含めた、乳幼児向けイベントにちょこちょこ参加してます。 だいたい10時から1時間とか、そのくらいのが多いのですが、10時半から11時頃には授乳がありますよねぇ。(現在生後2ヶ月) 10時から30分までおもちゃで遊ばせる時間をとってるイベントの場合は、なるべく一番乗りして、やっちゃんがのびのびおもちゃで遊んでる間にミルク授乳しています。 ※外出の事や、一時保育の事を考えて、母乳分泌を減らして10時半頃の授乳は哺乳瓶からへ変えました。 ちょうどこの頃のジーナでも、ミルクに変えるのはこの時間帯のがいいって書いてあったのもあり。 移行の仕方は、ジーナでは毎日数分ごとに吸わせる時間を減らして、足してるミルクが160くらいになればいいって書いてありましたが、 私はスパッとこの時間の直での授乳をやめました。 すぐにカチカチに張りひやひやしましたが、圧抜き程度の搾乳をして、3日ほどですぐに分泌が減りました。 これまで、飲み切れないほど多目に出てたのですが、ちょうどいいくらいになったと思います。 哺乳瓶だとあまりたくさんは飲まない傾向が出てきたので、家にいてもこの時間は搾乳を使って哺乳瓶であげます。 搾乳することがなくなったのでいずれ尽きてしまいますね(笑) 話を戻しますが、室内でのイベントなら、はじっこにゆっきーを寝かせておきつつやっちゃんを遊ばせられました。 両手にだっこしながら雰囲気だけ味わって楽しむこともあります。 親子体操の時にゆっきーが泣いたりするときは、やっちゃんと体操することは出来ないのですが、やっちゃんそこまでおとなしく皆と体操とか躍り?とかやってくれる子ではないので(笑) やっちゃんが参加するより外れたところで歩き回っていたそうなときは、様子見ながら自由にさせてます。 時々、体操の時に、保育士さんがゆっきーをだっこしてくれてやることもあります。 ゆっきーはこの時間は起きている時間ですが、周りが騒がしいので寝ることは少ないし、いろんな人がいるだけで刺激になるのか、退屈で泣くこともなく、機嫌良く横になっています。 ☆1日友達と遊ぶ時 大変そうなのはお昼ご飯が被った外出。 だいたいは、保育園か広いひろばで、レジャーシート敷いて。 荷物が多いのと、いったん下の子を寝かせたりすることが出来るのでレジャーシートは必須になりました。 水遊びの時もこんな感じで。 ベビーカーが来てからは、いったん寝かせたりしなくてもベビーカーに乗せておけばいいので、シート無くてもなんとかなりましたが。 インサートが窮屈なのか、あまりゆっきー抱っこひもで長くしっかり寝てくれなかったので、抱っこ紐移動の時は無いと困りました(^o^;) 遊んでる日は興奮や遊びたい気持ちが強く、やっちゃんのお昼寝は1時や1時半になってしまいます。 疲れてきた頃にベビーカーに乗せてしばらくうろうろして寝かせています。 寝かせてる間に、14時で授乳。 ほんとはここは直であげたい。 10時半に直であげてないので、そろそろ張りが強くなってきます。 あげてる最中にやっちゃんが目覚めてしまう事もあり、直だとそんなとき大変になりますが、臨機応変に…友達がやっちゃんを見ててくれそうな時は直授乳。 仕方なくミルク授乳のときは、 搾乳器を持ち歩くか手で搾るか、カチカチに張り出す頃には帰宅するようにします。 しぼるのでも、ここの時間は全搾りしたい。 でも友達いたりやっちゃんいたりだとなかなか難しいですねー。 前もってどんな流れになりそうなのか考えておいてます(笑) あとは、臨機応変に。 ☆睡眠、お昼寝 外出時のゆっきーのお昼寝は、一応スケジュールは意識しながらトータルお昼寝上限を守るようにしてます。 インサート有り抱っこ紐を使っての長時間寝がうまく出来ず、起きてしまうので。 寝た、起きた、という時間だけ覚えておくようにしてます。 二人乗りベビーカーで買い物にいったときはベビーカーで長時間寝てくれました。 トータル上限は、週にかかれてる上限より少し長めでもOK。 外出でいろんな人に会ったり騒がしいところにいたりと、それだけで疲れるようですし、熟睡できてないと疲れもとれないし、ちょっと寝すぎてしまっても夜の睡眠には響かないのでそこまで頑張って起こそうとかしなくても大丈夫。 (ふだんはそれなりにスケジュールにあった生活をしていれば) 守るのは、 トータル上限時間、 授乳時間、 授乳量、 17時以降は寝かさない、 3日以上連続で、崩れたスケジュール生活を送らせずベッドで寝れる日を作る、 これくらいです。 1ヶ月の間に最終授乳から夜通し寝れるようになり、それから1度も夜中起きてしまった事は無いです。 なのでスケジュールが崩れることを怖がって家に居なくても、産まれるより前に行ってた場所や遊び方でいいのかなーと感じました。(ある程度はスケジュール管理してる人) ☆午後のイベント☆ 午後のイベント、13時30分~15時30分とか、またもや授乳に被る時間帯でやってるイベントの時は、例えば13時に一時間早く授乳します。 やっちゃんは、その時間はベビーカーで寝てくれるように、時間を計算しながらお昼寝儀式をします。 13時に授乳した日は振り分け授乳で17時も授乳して。 (ふだんはもう振り分け授乳はしてない) 手っ取り早く寝かせて起きたいときは抱っこ紐して、ゆっきー寝かせながらやっちゃんと遊んだりします。 起きててほしいときは端っこに寝かせておくか、イベントによってベビーベッドがあったりボランティアさんがいることもあるので、うまく調整しながら過ごしています。 お膝に座らせておくような感じにダッコして、片手でやっちゃんと参加したりもあり。 あー、眠いのでまとめられてないけどここまで!(笑) おやすみなさい~ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
昨日はお宮参りしてきました。
もうすぐ生後3ヶ月になってしまいますが、無事にお宮参りをすることができました。 写真を撮るのは大変! ゆっきーは最後の方の家族写真で寝てしまって起きてるところは撮れず(笑) 兄弟でも撮りたかったけど、やっちゃんがめちゃくちゃ機嫌悪くて断念しました。 どうも、撮影スペースには行きたがらず。 しかも、置いてあったボールで遊びたくて、片付けたりそっちはダメよとやるたびに絶叫してた(笑) 慣れれば大丈夫かと思ったけどそうもいかず、11時からだったので疲れや空腹もあったのか終始ご機嫌斜め。 とりおわった写真を選んだりして、12時30分頃出てお昼。 でもちょっと食べたらまたイヤイヤ始まって、寝るかな~と車走らせても寝ない(笑) でもお宮参り中はそれなりにいい子にしていてくれました。 やっちゃんも一緒に撮ろ~おいで~ 来ず(笑) 1才なんてこんなものです(笑) 良く頑張ってくれました(*´ー`*) 今日は掃除機かけたり、父の日のカードを作ったりまったり過ごしました。 余分に印刷していた写真を片付け忘れていてパパに見られ、カードに貼ってた写真と同じものだったので、先に見られてしまったーとショックを受け(笑) 1日早く渡しました。 去年はやっちゃん6ヶ月の写真と足形。 今年はやっちゃん1才6ヶ月とゆっきー2ヶ月の二人の写真と足形を☆ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
今日は一歳児イベント。 ゆっきーも連れてやけど、送り迎えしてもらった。 雨予報なので遊んだあとはすぐに帰ることにした。 晴れなら会ったママ友たちとその子供たちと遊んだんだろうけど。 イベントであって話す人達がだいたい決まってきたんやけど、一歳過ぎると子供たちに付きっきりにならなくても、おもちゃで遊ばせてるフリータイムはだいぶん楽になってくる。 なのでこの時間はママたちのお喋りの時間になってきた。 だいたい、幼稚園の情報交換や悩み相談、遊び場所の情報共有にはながさく。 私はゆっきーが産まれてから、みんなみたいに楽しく喋っているだけでは居られなくなった。 もともと、ひとつの事しか出来ないし不器用なので、やっちゃんの事を見てると話についていけなくなる方だったけど、ゆっきーもいるので交互に見たり、ゆっきーの寝かせてる壁際から離れることが出来ない。 丁度授乳のタイミングがあったりもして、ここのところ少し置いてきぼり感あり。 それは仕方のないことだし、皆について一緒にグループ行動したいとは思っていなかったのだけど、客観的に見ると、これまでグループ感覚に無かったのにはたからみるとグループが出来上がっているように思えてしまった。 たぶん私がいつも遊んでる友達A子ちゃんが中心で、すごく話しやすくていい人だから皆自然と寄っていくんだろうなーって☆ 話を聞いてても、だいたいA子ちゃんと誰かが遊びに行ったって聞くから、まんべんなくいろんなママたちにお誘いかけられたりかけたりしてるみたい。 すごいなーって思う☆ 私もそれぞれ他のママたちとも話すけど、A子ちゃんが居なかったら遊ぶことはないのかもー。 偶然会えば話すけど、そこまで発展しない(笑) 連絡先を知ってるママも何人かいるけど、遊ぼうと誘うほど仲良くは無いなーって思っちゃって特に関わろうとしないとこあるし。 きっとA子ちゃんは、そういうの関係なく誘ってどんな子とも仲良く出来るんだな☆ よく、幼稚園とかでグループが出来たりして、ママ友とのトラブルの話をテレビとかで聞くよね。 そういうのほんとにあるのかなーって思ってたけど、今日は少しだけ、めんどくささみたいなのも感じて、こうやって少しずつ出来上がっていくのかなと思った。 取り残されてる感があったり、皆がかたまって話に夢中の中に入るのは別にいいやーって離れたりしちゃって、 きっとこういうのがトラブルに発展したりしていくんだろうなー! まだ今は、そこまでじゃないけど☆ 幼稚園も、結果誰がどこにはいって誰と一緒になるのかなーとか、ちょっと気になっちゃうもんね。 今当たり前に会って話せるママたちとも、環境ががらっと変わって会わなくなるとか。 一番遊んでくれてるA子ちゃんとも、あと1~2年であまり遊べなくなったりしていくのかなーとかも。 まるで中学の時みたい(笑) 小学校で仲良くしてた友達が、それぞれ他に仲の良い新しい友達を作って離れていく、あの寂しさ(笑) けど環境が日々変わっていくから、ちゃんとそういう変化にもついていかなきゃね(*_*) 私は人の顔や名前を覚えるのがすごく苦手だから、ほんとに気に入った人が数人出来ると、あまり他の人に興味を持たなくなる傾向がある。 興味を持たなくなると覚えるのももっと遅くなるから、なかなか仲良くならない(笑) 深く狭くタイプだけど、浅く広くなりたいなぁ(・・;) 7月からは、徐々にゆっきーの方のイベントにも参加していくつもりなので、新しい下の子の友達っていうのを作るぞ~って思ってるけど。 二人いるってことは身動きも難しいし、自然と浅くなっていくのかなぁやっぱ。 いろんなタイプのママたちがいるから戸惑うこともありながら、それでもみんないい人たちだから楽しく話したりしてたけど、 やっちゃんとゆっきーのいる私はいろんなことを感じることもきっと周りより余分に多い。 だから、外に出たときも少し疲れやすくなってる気がする。 自分一人が大変かどうかだけじゃないんだなーって、二人育てはじめて感じた大変な部分。 自分の話すのが下手くそな部分とか気になるようになってきた。 ちょっと前まで気にならずすんなり話せてたんやけど。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |