ジーナ式で長男やっちゃんを育てた中で感じることは、一歳からどーしよ?でした。
たぶん、ほとんどの方がそうでしょう。 1歳からのトドラー編は和訳が出版されていないから(^_^;) なので、改めてジーナカテゴリー作って記録していくことにしました。 誰かの参考になっていくといいなぁと思います。 2016年1月現在、長男やっちゃん1歳1ヶ月。 第2子妊娠7ヶ月。 トドラー編の内容を全て把握することが出来ませんがある程度の内容を目にしたので、後は独自でうまくやっていけたらと思います! やっちゃんは1歳になるやいなや、ジーナっ子だったのが一時急に崩れた感がわいてきました。 と言うのも、0歳の間は、もちろん人間なので波もありましたが基本的に寝んねは、時間に子供部屋連れてって寝んね儀式して、べびーべっどに寝かせておやすみ~で退室。 ほぼ泣かずに入眠出来ていました。 泣いてもそこまで大きな声では無かったり、わりとすぐに寝たり。 それがここに来てめちゃくちゃギャン泣き。 しかも日中の後追いなども酷くなってきた。 これまでリビングに一人にされても問題なかったのに、戻るまでトイレだろうと泣きまくるように。 調べると、結構そんなものみたいです。 自我が芽生えて来ると、嫌だー!というのをしっかり示したり、怖いものや不安な事を認識するようになるようです。 寝んねについてはトドラー12~18ヶ月のスケジュールにも書いてありました。 一人で置いていかれる事に不満を持つ段階だと。 そこに対策として、静かな音楽や子守唄のテープを流すと効果的だとあったのでやってみました。 結果は、失敗。 やっちゃんは音楽が0歳の低月齢の頃からダメで、最近は大丈夫になってたのですが、さすがに夜寝る時一人部屋で音楽が鳴ってるのは怖かったみたい(^_^;) 寝れないとか不満なギャン泣きじゃなく、恐怖を訴えるギャン泣きしてました。すぐに中止したけど、結局寝れたのは1時間後の20時過ぎでした。 本には、この時期には一人で寝たがらず泣く子が出てくるけどそれも10分~20分で寝れるでしょう、みたいな事がのっていて、それ通りですね。 それ以上かかる時は、やっちゃんの場合は体力があまっててまだ眠くない時のようです。 やっちゃんは大きめの子なのですが、それが原因なのか、0歳の頃から(月齢忘れたけど9ヶ月頃かな?)お昼寝は朝無しでした。 お昼の2時間だけ。 だいたいの子は1歳半までは朝寝がある子か多いのかな? かなり体力があり、しっかり遊ばせないと疲れないのかなーと、お昼寝に関しては適当な感じに。 過ごし方に左右されますが、ベッドに連れていくまではずっと機嫌良く過ごせるので、疲れすぎなどはあんまり無いみたい。 (最近思ったのは、おもちゃで遊ぶよりまったり過ごすのが多いので体力使ってないのかもと) なるべく外出もして遊ばせる日々を過ごしてました。 とりあえず寝る前のギャン泣きを止めるのに改めてするようになったことは… いつもは、子供部屋に連れていき→絵本を選ばせ→所定の場所で読み聞かせ→スリーパーを着せて→横抱きゆらゆらしながら歌を歌い→ベッドに寝かせ→「おやすみ」退室。 そこに 、絵本を読み聞かせた後に①「おいで、ギューしよ」と抱き締めてトントンしたり頭を撫でたり しばらく撫で撫でしたあとスリーパー。 着せた後も②座ったまま横抱きしてゆらゆらしながらギューしてトントン撫で撫で。 これを加えました。 最近更に甘えん坊になってきたので、抱き締めても落ち着いて抱き締められてくれるというか(笑) この二つをするようになっただけで、ベッドに寝かせたらそのまま布団に顔をうずめて泣かずに退室させてくれるようになりました。 当たり前ですが、泣いていたのは寂しかったから。まだ側に居て欲しかったから、なんですよね。 そう思って、ゆっくり満足出来るような時間を改めてしっかり作り、愛情を感じてもらえるように、時には大好きだよ~と伝えたりもしながら、寝んねを流れ作業にしないように気を付けました。 お昼寝の時はリビングでスリーパー着せて、横抱きで子供部屋に連れていきすぐにベッドに寝かせて「おやすみー」(^o^)/~~なのですが、これも泣かずに退室する ママを見るだけになりました。 また何か変わったことがあれば、寝るまでに泣いてしまう事があると思います。 これまでも、何度か同じことを繰り返してるような気が(笑) 例えば、パパが寝かしに連れてった日から数日はまた泣くようになってしまったりとか、過去ありましたねぇ(^_^;) 出来ることならこの先も今のような感じですんなり落ち着いて寝入ってくれるといいです(笑) トドラー編には二人目の子についての事も書かれています。 うちは一軒家。 兄弟からベビーベッドを2つ貰ったので、二人目のベッドもあります。 年子は一人目の時から考えていたので、貰っておいてよかった☆ 今までは一台はオムツ替え台などで使ってました。 犬も居るので、低月齢の時は基本的にベビーベッド内にやっちゃん居たし。 この先も一応ベッドは3歳までは使うつもりです。(ジーナ通り) 袋状のスリーピングバッグを使って。 ベッドを長期間使う方は、よじ登り防止としても日本のような普通のスリーパーじゃ無い方がいいようですよ。 因みに、二人目が出来たからとベッドから布団に変えると、夜中起きたり早朝覚醒が起こったり、寝ずに自ら部屋を出る事などが起こってきてしまうようです。 可能なら2台目を手に入れるか、何かしら考えた方が問題が少なくていいみたい。 やっちゃんのスケジュールはほぼ本通り(12ヶ月とほぼ変わらず)でしたが、 朝寝坊が多くなり、19時に寝て、時には起こさずに居ると朝9時近くまで寝てる事もあります(笑) いつも起きたときのやっちゃんの声で(モニターから)起こされてたので、一緒に8時とかまで寝てしまう毎日。 そんな時は外出して昼寝短めにして調整したり、1時間押しで過ごしたり、適当になってましたが、この1ヶ月でそこまでしなくてもわりと順応してくれる事がわかりました。 8時過ぎに起きて、朝御飯が遅いときは9時とかになってしまいます。 起床 8時 昼食 12時~12時30分 お昼寝13時~15時 夜ご飯17時 風呂 18時 就寝 19時過ぎ お昼寝は、短いときは1時間とかでおきてしまいますが、それでも特に問題なく1日機嫌よく過ごせるようでした。 寝る前の流れさえ同じにしていれば、自然と眠くなるらしい。 確かこのスケジュールは、18ヶ月~の物に似てたかな。昼御飯や昼寝のズレ辺りが。 この夜通し寝れるどころか朝も早朝に起こされないのが、友達にも羨ましがられます。ジーナやってて良かった面ですね。 息子がよく寝るタイプなだけかもしれないので、二人目のスケジュールにも今からどんな感じなのかドキドキですが。 ミルク無し、母乳無し、飲み物はストローから、離乳食はいろいろ悩むもののなんだかんだ良く食べます。 ちょっと自我が出てきて扱いづらく?なってきたなぁ~ という、1ヶ月でした。 この1ヶ月で出来るようになった事は、立っち、 立っちの状態で拍手したり少し長めに立ってられる、 ベッドやソファに自力でよじ登れる、 お尻(足)から降りる事がわかり始めて来た事、 遊ぶ時間以外にくつろぐ時間が増えたこと(笑)、 自分で声を出して手であわわわ~とする、 オムツ替えや着替えで足を自ら上げたり袖を自分で通す?ようになった、 絵本で指差しながら読んであげればしっかり見てくれる、 車のおもちゃを今までははたいて転がしてたのが、時々持ったまま左右にゴロゴロ出来るようになった、 いただきますとごちそうさまで自ら手を合わす(拍手と勘違いしてるけど) と、些細ではありますがやっちゃんなりにいろいろ増えてきています☆ イヤイヤでギャン泣きの時はママちょっと参っちゃう事が(^_^;) パパが居れば交代してくれたり、私の心を軽くしてくれるんですけどねぇ~。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 |
| ホーム |
|