Category | 神社・仏閣
大須といえば「大須ういろないろ」ですが、大須観音も忘れては行けません。学業の神様ということで、最近退化しつつある頭が良くなるようにお参りしました。
GR DIGITAL Ⅳ
両手を胸で合わせて南無大慈大悲観世音菩薩オンアロリキャソワカといってお参りしました。
お茶の嘉木園さんのお茶を煎る機械です。とてもいいお茶の香りがします。
名古屋名物のあんかけスパのお店ハッシュ・デ・ロッソさんでランチを食べました。オムライスとあんかけスパのセットでいただきました。とても美味しかったです。
名古屋市 大須観音
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
GR DIGITAL Ⅳ
両手を胸で合わせて南無大慈大悲観世音菩薩オンアロリキャソワカといってお参りしました。
お茶の嘉木園さんのお茶を煎る機械です。とてもいいお茶の香りがします。
名古屋名物のあんかけスパのお店ハッシュ・デ・ロッソさんでランチを食べました。オムライスとあんかけスパのセットでいただきました。とても美味しかったです。
名古屋市 大須観音
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
京都へ旅行した時の写真です。
京都といえばお寺巡りですが、今回は庭がきれいな醍醐寺へ行きました。カメラを肩にかけていざ撮影と思いきや国宝の三宝院とその庭は撮影禁止とのこと。泣く泣く目に焼き付けてきました。
五重の塔と境内は撮影できましたのでその様子を。
PENTAX K-5Ⅱs/DA17-70mmF4AL[IF]SDM
帰りの大津SAからの琵琶湖
「恋人の聖地」ということで特大ハートのモニュメントが誕生したそうです。
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
京都といえばお寺巡りですが、今回は庭がきれいな醍醐寺へ行きました。カメラを肩にかけていざ撮影と思いきや国宝の三宝院とその庭は撮影禁止とのこと。泣く泣く目に焼き付けてきました。
五重の塔と境内は撮影できましたのでその様子を。
PENTAX K-5Ⅱs/DA17-70mmF4AL[IF]SDM
帰りの大津SAからの琵琶湖
「恋人の聖地」ということで特大ハートのモニュメントが誕生したそうです。
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
京都の縁結びの神様で有名な貴船神社です。昨日の川床料理のお座敷がたくさんある貴船川の水の神社だそうです。
OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL ED9-18mmF4.0-5.6
石垣からこんこんと湧き出す御神水を遠くからたくさんの人が汲みに来るそうです。
相生杉(あいおいすぎ)の根元。樹齢1,000年だそうです。
長い階段の参道は貴船神社特徴です。
結婚式も行われる本殿。
身内の縁結びをお祈りしました。
京都市左京区鞍馬貴船町 貴船神社
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL ED9-18mmF4.0-5.6
石垣からこんこんと湧き出す御神水を遠くからたくさんの人が汲みに来るそうです。
相生杉(あいおいすぎ)の根元。樹齢1,000年だそうです。
長い階段の参道は貴船神社特徴です。
結婚式も行われる本殿。
身内の縁結びをお祈りしました。
京都市左京区鞍馬貴船町 貴船神社
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真(風景・自然) ブログランキングへ
突然暇になった休日、フラット出かけてみたところ、飛騨千光寺にたどり着きました。
飛騨千光寺は、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王(弘法大師の十大弟子の一人)が建立されたお寺だそうです。最近は「円空仏の寺」といったほうが有名だと思います。現在は真言宗のお寺だそうです。
PENTAX K-5Ⅱs/DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
一番近い駐車場からはカラフルな山門をくぐります。
本堂の階段下から。魚眼でグイーンと曲げてみました。
弁天堂の池には睡蓮が夕方だったのでつぼみになっています。
円空仏をおさめた寺宝館は時間がなかったので入りませんでした。
高山市丹生川町下保 飛騨千光寺
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真 ブログランキングへ
飛騨千光寺は、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王(弘法大師の十大弟子の一人)が建立されたお寺だそうです。最近は「円空仏の寺」といったほうが有名だと思います。現在は真言宗のお寺だそうです。
PENTAX K-5Ⅱs/DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
一番近い駐車場からはカラフルな山門をくぐります。
本堂の階段下から。魚眼でグイーンと曲げてみました。
弁天堂の池には睡蓮が夕方だったのでつぼみになっています。
円空仏をおさめた寺宝館は時間がなかったので入りませんでした。
高山市丹生川町下保 飛騨千光寺
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
にほんブログ村
写真 ブログランキングへ
昨日の続きで下呂の禅昌寺をスナップ。
GR DIGITAL Ⅳ
立派なお庭です。
下呂市萩原町中呂1089(禅昌寺)
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
GR DIGITAL Ⅳ
立派なお庭です。
下呂市萩原町中呂1089(禅昌寺)
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
久しぶりに下呂市へ行きました。下呂温泉で有名ですが、今回は名所を訪れてみました。
旧萩原町の一番の観光スポット禅昌寺です。
GR DIGITAL Ⅳ
金森宗和というお殿様が造ったお寺だそうでお堀のような池が入り口にあります。
山門の天井
アジサイがきれいに咲いていました。
中に入ると厳かな雰囲気
下呂市萩原町中呂1089(禅昌寺)
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
旧萩原町の一番の観光スポット禅昌寺です。
GR DIGITAL Ⅳ
金森宗和というお殿様が造ったお寺だそうでお堀のような池が入り口にあります。
山門の天井
アジサイがきれいに咲いていました。
中に入ると厳かな雰囲気
下呂市萩原町中呂1089(禅昌寺)
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
高田神社の御神木である「大五本杉」全景は以前の紅葉を記事にしたときに載せています。このときは望遠レンズに交換した後だったので「切り取り」しました。
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
飛騨市古川町太江 高田神社
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
飛騨市古川町太江 高田神社
ブログランキング挑戦中!!クリックしていただいた数でランキングが決まります。更新の活力になります。
写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
プロフィール
Author:拍手画彩
使用機材:
PENTAX K-5Ⅱs
PENTAX K-3
Canon EOS 7DMark II
RICOH GR
Panasonic LUMIX DMC-ZX3
Panasonic LUMIX DMC-TZ30
最新記事
- 裏庭から見る夕焼け RICOH GR (08/14)
- ササユリ 等 (08/11)
- あじさいの時期も終わりかけですが。 (08/10)
- 忘れた頃に 花菖蒲 FA31mmF1.8AL Limited (08/03)
- いまさら 花菖蒲 (07/22)
- 睡蓮 (07/09)
- アルプス大橋付近の紅葉 DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM (11/13)
- 槍ヶ岳 DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM (11/06)
- 鍋平駐車場 から 笠ヶ岳を望む DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM (11/05)
- 穂高岳 錫杖岳 DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM (11/04)
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (2)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (24)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (21)
- 2014/05 (24)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (32)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (32)
- 2013/08 (35)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (38)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (32)
- 2012/10 (34)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (33)
- 2012/07 (35)
- 2012/06 (50)
- 2012/05 (59)
- 2012/04 (47)
- 2012/03 (42)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (36)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (26)
- 2011/09 (25)
- 2011/08 (30)
- 2011/07 (28)
- 2011/06 (21)
- 2011/05 (23)
- 2011/04 (9)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (13)
- 2011/01 (15)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (23)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (26)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (21)
- 2010/06 (20)
- 2010/05 (24)
- 2010/04 (14)
- 2010/03 (14)
- 2010/02 (16)
- 2010/01 (20)
- 2009/12 (24)
- 2009/11 (22)
- 2009/10 (26)
- 2009/09 (28)
- 2009/08 (20)
- 2009/07 (23)
- 2009/06 (28)
- 2009/05 (21)
- 2009/04 (10)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (22)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (21)
- 2008/11 (18)
- 2008/10 (11)
- 2008/09 (17)
- 2008/08 (11)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (2)
- 2007/11 (7)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (8)
- 2007/06 (3)
- 2007/05 (4)
- 2007/04 (2)
- 2007/03 (7)
- 2007/02 (15)
- 2007/01 (8)
- 2006/12 (14)
- 2006/11 (7)
- 2006/10 (10)
- 2006/09 (3)
- 2006/08 (3)
- 2006/07 (4)
- 2006/06 (3)
- 2006/05 (7)