2009年10月 | Page 1 | LM徒然草 ~駅と列車と情景と~
FC2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【大村線】試し撮り・大村線俯瞰撮影


[ 大村線 千綿~松原間 ]
試し撮り(1)
とある日、ふと思い立ち、大村線沿線の俯瞰撮影に挑戦しました。
LMにしては珍しい事ですが(笑)。
大村線では、千綿駅の前後が海に最も接近し、“最良”の撮影区間となります。
この千綿~松原間にも、数多くの撮影ポイントが存在しています。
LMは初めて来たのですが、ここもそれなりに有名なポイントのようです。

試し撮り(2)
勘の良い人は既にお気づきでしょうが・・・。
コチラで紹介したイベントに備えるためでした。
Kは既に撮影地点をあちこち探していましたが、LMは、佐世保線での撮影地点はいくらか考慮しているものの、大村線での撮影地は決めていませんでした。
しかし、某サイトにてここで撮影した写真を拝見し、すっかり気に入ってしまいました。
それで、何となく足を運んでみたくなり、行動を起こすことにしたものです。
撮影ポイントは、棚田へと続く細い道沿いにあります。
撮影ポイントとしては有名な場所なので、当日は“御同業者”が多くなる心配もありますが、スペース的には十分余裕がある(ただし、車を止める余裕はないかも・・・)ので、まず大丈夫だろうと感じました。

試し撮り(3)
にしても・・・。
この日は好天だったのに、海は何となくもやがかかったような感じ・・・。
そのせいで、いまいちクリアな画像が確保できません。
せっかく素晴らしい眺望を前にしているというのに・・・。
どうしてLMが俯瞰撮影に挑むともやがかかるのでしょうか・・・。 過去の事例→ 
絵的には、景色自体は美しいのですが、突堤と列車がカブるのが少し気になります。
でも、それ以前に腕の問題(汗)。
なんだこれは!というようなひどい写真ばかりですね・・・。

試し撮り(4)
しかし、撮影ポイントとしてはなかなか気に入りました。
今回走るブルトレ云々は別にしても、機会があればまた来てみたい・・・と思わせる撮影地点でした。
ただ・・・この時期にも関わらず、ヘビ2匹に遭遇(滝汗)。
心の備えが全然なかったので、出てきた時には相当焦りました。
本番の頃までにはいなくなっていることを祈ります・・・。


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/10/31(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:6
次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!