2021/12/10
山のススキ
風のない日でこんもりと膨らんで日向ぼっこかな
心の持ちよう・・
少し以前にはマインドコントロールとか、今は瞑想とかマインドフルネスとかって言葉をよく聞くことがある。確かに自分自身に対しても他人に対しても思いやりを持って優しく笑顔で接し良いコミュニケーションをとるのにも大事なことだろう。心の余裕につながることだと思う。確かに笑顔の時は心に余裕があるような気がする。
現代人は休みなく永遠に働き続けている・・そうでない人も多いが・・最大効率を求めて、またそのための便利さを求めて反射的に走り続ける。じっくり考えたり振り返ることが少なそうだ。そして暇ができるとスマホに向かう。隣のスマホは何をしてるのか覗くことがあるが、ゲームをしたり漫画を読んでる人がかなりいる。
瞑想まで行かなくてもただボ〜ッとしてる人も少ない。何かを眺めながらでもボ〜ッとしてる人も少ない。喫茶店でボ〜ッとしてる人はほぼいない。パソコンと睨めっこして勉強してるか、本を読んでるか、話し込んでるか、スマホと睨めっこって人が大部分、いや、全部っていってもいいくらいに。
時にはボ〜ッとする事を勧めたい。脳がバランスよく平均して働き、今まで気が付かなかったことがパッとひらめたりして解決の糸口が見えたりする時がある。オイラも歳で例えば芸能人の名前が考えても出てこない時がある。思い出そうとする努力をやめて気楽に別の何かをしてる時にふと思い出す。脳のストレスを解き放ちリラックスした途端にぴんぽ〜ん・・とかね。