2015/08/06
ブロンベア(ブラックベリー?)
赤・・・まだ食べごろでない![bery1 blog_DSC8074](https://blog-imgs-80-origin.fc2.com/b/l/o/blogeast/20150806001548444.jpg)
緑の実と黒っぽい実
![bery2 blog_DSC7304](https://blog-imgs-80-origin.fc2.com/b/l/o/blogeast/201508060016084ed.jpg)
ブロンベア
葡萄園の道や山道やネッカー川沿いのブッシュを見るとこのブロンベアの実がやたら目につく。オイラはまだ早い花の時期には痛薔薇と言って恐れているものだが、一重の白い花が終わり、7〜8月には緑の小さな実が沢山出来て徐々に熟していく。
7月の終わりにはもうすっかり真っ黒くなって食べごろのものも少しはあるが、まだまだこれからってものが沢山ある。葡萄園の中を散歩しながら熟して美味そうになったものを時々つまんで食べる。本当に甘くて美味しい。花弁が落ちてまだ蕊が残ってブロンベアの小さな青い実が沢山つき、次第に真っ赤になっていき、それが赤黒くなって真っ黒になった頃が食べごろである。ただし、茎にはいつまでも鋭くて細くて痛い棘が沢山付いていて要注意である。
この辺りでは、他にエルスターってリンゴも沢山なり、道端でおじいさんに何個かもらう事もある。新リンゴは美味しい。ヨハネスベアも沢山取れる。ヘーゼルナッツの実なども沢山なっている。この頃、葡萄の木は枝、葉、蔓を伸ばし大きくなり、小さな緑の実の房は収穫に向け徐々に大きくなっていく。