虫つれづれ@対馬v22024-11-25T12:05:41+09:00Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25 韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。 JUGEMコマルハナバチ 対馬亜種http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9108022024-11-25T11:55:00+09:002024-11-25T02:56:02Z2024-11-25T02:55:00Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2013/6/27 女王バチは本土産とは全く違った体色をしています。これは雄...yohboハチ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2013/6/27

女王バチは本土産とは全く違った体色をしています。これは雄バチです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コマルハナバチ
コマルハナバチ対馬亜種 Bombus (Pyrobombus) ardens tsushimanus Sakagami & Ishikawa, 1972

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コマルハナバチ
コマルハナバチ対馬亜種 Bombus (Pyrobombus) ardens tsushimanus Sakagami & Ishikawa, 1972

kontyukan youtube me-ru
]]>
チョウセンケナガニイニイ 橙色型http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9108032024-11-24T19:52:15+09:002024-11-24T10:52:15Z2024-11-24T10:52:15Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 上県町 Kamiagata-machi 2013/10/16 橙色型の出現率については定量的に調べていませんが,かな...yohboセミ・アワフキ・ツノゼミ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2013/10/16

橙色型の出現率については定量的に調べていませんが,かなりの個体数を見てきた印象としては40〜50頭に1頭程度であろうと思われます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ橙色型
チョウセンケナガニイニイ橙色型 Suisha coreana (Matsumura,1927) -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ヒメトラハナムグリhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9108012024-11-24T10:08:37+09:002024-11-24T01:08:37Z2024-11-24T01:08:37Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2013/6/27・2014/6/15 日本産コガネムシ上科標準図鑑(学研)によると...yohboコガネムシ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2013/6/27・2014/6/15

日本産コガネムシ上科標準図鑑(学研)によると,対馬産だけがロシア南東部産に似ていることから暫定的に名義タイプ亜種に含められているそうです。本州亜種より前胸背板が膨隆し側縁がより弧状になるそうです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメトラハナムグリ
ヒメトラハナムグリ Lasiotrichius succinctus succinctus (Pallas, 1781) -RICOH CX5-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメトラハナムグリ
ヒメトラハナムグリ Lasiotrichius succinctus succinctus (Pallas, 1781) -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ホシチャバネセセリhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9108002024-11-23T18:53:42+09:002024-11-23T09:53:42Z2024-11-23T09:53:42Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 美津島町 Mitsushima-machi 2013/6/25 もともと局地的な分布だったのが、ここ数年で急激に姿を...yohboチョウ(セセリチョウ科)※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2013/6/25

もともと局地的な分布だったのが、ここ数年で急激に姿を消してきています。造成等による生息地消滅だけでなく、植生遷移による生息環境悪化も大きな原因と思われます。現状調査が必要です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
ホシチャバネセセリ Aeromachus inachus inachus (Menetries, 1858) -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru

]]>
シロコブゾウムシ 対馬亜種http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107982024-11-23T10:58:03+09:002024-11-23T01:58:03Z2024-11-23T01:58:03Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2013/5/31 対馬産は韓国、済州島、中国の亜種に含まれます。本土の名義...yohboゾウムシ チョッキリ オトシブミ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2013/5/31

対馬産は韓国、済州島、中国の亜種に含まれます。本土の名義タイプ亜種との違いは分かりませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
シロコブゾウムシ
シロコブゾウムシ対馬亜種 Episomus turritus declivis Faust, 1897 -RICOH CX5-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
シロコブゾウムシ
シロコブゾウムシ対馬亜種 Episomus turritus declivis Faust, 1897 -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru

]]>
ヨモギハムシhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107952024-11-22T22:34:54+09:002024-11-22T13:34:54Z2024-11-22T13:34:54Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 厳原町 Izuhara-machi 2009/11/25 ▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。 ▲ハ...yohboハムシ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2009/11/25

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。ヨモギハムシ
ハムシの一種

kontyukan youtube me-ru
]]>ツシマヒラタシデムシhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107972024-11-22T19:10:37+09:002024-11-22T10:10:37Z2024-11-22T10:10:37Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2013/5/26 対馬産は大陸系の名義タイプ亜種。本土亜種ssp. similator (...yohboその他の昆虫※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2013/5/26

対馬産は大陸系の名義タイプ亜種。本土亜種ssp. similator (Shibata, 1969) は大阪平野を中心に分布しています。近似のオオヒラタシデムシとは色合いで区別可能…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマヒラタシデムシ
ツシマヒラタシデムシ Necrophila (Eusilpha) jakowlewi jakowlewi (A. Semenov, 1891) -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ムシヒキアブの一種http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107962024-11-22T10:17:21+09:002024-11-22T01:17:22Z2024-11-22T01:17:21Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 美津島町 Mitsushima-machi 2013/5/9 ▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。 ▲...yohboアブ・ハエ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2013/5/9

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ムシヒキアブの一種
ムシヒキアブの一種の狩り -RICOH CX5-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ツシマアカガエルhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107992024-11-21T19:46:02+09:002024-11-21T10:46:02Z2024-11-21T10:46:02Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 厳原町 Izuhara-machi 2024/11/21 庭で選定をしていたら足下に現れました。立派なメス個体です...yohboほ乳類・爬虫類・両生類※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2024/11/21

庭で選定をしていたら足下に現れました。立派なメス個体です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマアカガエル
ツシマアカガエル Rana tsushimensis Stejneger, 1907 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマアカガエル
ツシマアカガエル Rana tsushimensis Stejneger, 1907 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマアカガエル
ツシマアカガエル Rana tsushimensis Stejneger, 1907 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマアカガエル
ツシマアカガエル Rana tsushimensis Stejneger, 1907 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
]]>
モンシロチョウ オスの交尾拒否姿勢??http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107932024-11-21T10:51:12+09:002024-11-21T01:51:12Z2024-11-21T01:51:12Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 厳原町 Izuhara-machi 2012/7/1 通常モンシロチョウの交尾済みのメスがこのような交尾拒否姿勢...yohboチョウ(シロチョウ科)※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2012/7/1

通常モンシロチョウの交尾済みのメスがこのような交尾拒否姿勢をとることがありますが、この個体はオスです。またモンシロチョウは訪花吸蜜時に翅を開くことはまずありません。どういうこと??
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
モンシロチョウ
モンシロチョウ Pieris rapae (Linnaeus, 1758)

kontyukan youtube me-ru
]]>
アムールカナヘビhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107942024-11-20T18:07:18+09:002024-11-20T09:07:18Z2024-11-20T09:07:18Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 峰町 Mine-machi 2012/9/23 通常アムールカナヘビ成体の尾の長さは、頭胴長の2.5倍強程度であ...yohboほ乳類・爬虫類・両生類※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


峰町 Mine-machi 2012/9/23

通常アムールカナヘビ成体の尾の長さは、頭胴長の2.5倍強程度であることが多く稀に3倍の個体も見られます。ところがこの個体は何と4倍を超えそうなほどの立派な尾を持っていました。限界値に近いと思われます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アムールカナヘビ
アムールカナヘビ Takydromus amurensis (Peters, 1881) -RICOH CX6-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ヨスジアオカミキリhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107922024-11-20T09:25:13+09:002024-11-20T00:25:13Z2024-11-20T00:25:13Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2011/5/20 4月中旬〜6月中旬頃、主にケヤキやコナラまれにクヌギのスウ...yohboカミキリムシ※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2011/5/20

4月中旬〜6月中旬頃、主にケヤキやコナラまれにクヌギのスウィーピングで落ちてきます。大陸系のカミキリムシで,外国では朝鮮半島,中国などに分布…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヨスジアオカミキリ
ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860)

kontyukan youtube me-ru
]]>
ツシマカマキリモドキhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107912024-11-19T10:39:32+09:002024-11-19T01:39:32Z2024-11-19T01:39:32Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 厳原町 Izuhara-machi 2012/5/19 ヒメカマキリモドキとは頭部正面の黒条紋の違いで区別できま...yohboその他の昆虫※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2012/5/19

ヒメカマキリモドキとは頭部正面の黒条紋の違いで区別できます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマカマキリモドキ
ツシマカマキリモドキ Orientispa shirozui (Nakahara, 1961) -RICOH CX6-

kontyukan youtube me-ru
]]>
ヒメクロイラガ 幼虫http://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107902024-11-17T09:04:57+09:002024-11-17T00:04:57Z2024-11-17T00:04:57Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 上県町 Kamiagata-machi 2011/10/9 黒い毒刺毛が警告を発していますね。 ▼ 拡大できます…。 ...yohbo※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2011/10/9

黒い毒刺毛が警告を発していますね。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメクロイラガ
ヒメクロイラガ Scopelodes contractus Walker, 1855

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメクロイラガ
ヒメクロイラガ Scopelodes contractus Walker, 1855

kontyukan youtube me-ru
]]>
ツシマウラボシシジミhttp://blog.yohbo.main.jp/?eid=9107892024-11-16T11:22:14+09:002024-11-16T02:22:14Z2024-11-16T02:22:14Z※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!      ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます) 豊玉町 Toyotama-machi 2011/8/7 2011年頃まではまだ何とか対馬各地で持ちこたえていたのです...yohboチョウ(シジミチョウ科)※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2011/8/7

2011年頃まではまだ何とか対馬各地で持ちこたえていたのですが…。当時のコンデジ撮影なので画質はよくありません。


kontyukan youtube me-ru
]]>