道北 : 旅・食・酒・そして猫

旅・食・酒・そして猫

北海道札幌市在住です。 旅と食と酒と猫を愛する自由人の日記です^^

カテゴリ:北海道の旅 > 道北


シマリスを求めて遠くの森へ↓


少し早めに切り上げたので
帰り道、愛山渓ドライブインで
絶品の舞茸ラーメンを食べることに☆

でも到着が遅かったため
舞茸ラーメンはもうあと
1杯分しか作れないとのこと。
友人に「是非食べてみて♪」とお誘いしたので
その一杯は友人に食べてもらいました☆

1695532882082

コリコリシャクシャク食感の
肉厚な舞茸がたっぷり♪
友人は舞茸大好きだそうで
とっても喜んでくれました☆

で、私はどうしようかな?

IMG_2797

IMG_2798

初めて舞茸ラーメン以外を食べます!

ん~~!
ファイターズラーメンにしてみました☆

IMG_2799

シンプルな醤油ラーメンに
海苔で形どられた大きな
ファイターズのF!
ノーマルの醤油ラーメンと
50円の違いなので
海苔代が50円って感じなのでしょうね

麺は低加水っぽい麺で
スープは昔風の醤油スープ。
ふつうに美味しかったです^^

ご馳走様でした☆ 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
↑いつも応援のクリック
ありがとうございます(o^―^o)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

愛山渓ドライブイン
北海道上川郡上川町東雲町341
(国道39号線沿い)
旭川紋別自動車道
愛山ICから車で3分
01658-2-1195
11:00~14:30
木曜定休

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆



ブログのサボリが長かった分
書きたい出来事は溜まっていて
どれから手を付けたらいいものやら^^;

ということで、
しばらく思い出したように書き綴るので
時系列がバラバラになると思いますが
お許しください☆ 

今回は6月に稚内へ
ぶらりと旅に出た時のこと。

本当はサロベツ原野の
エゾカンゾウというお花と
野鳥のコラボや
利尻富士のコラボが撮りたかったのですが
サロベツ原野のエゾカンゾウが
全然咲いていませんでした^^;
途中の海岸沿いには
結構咲いている場所もあったのですが。。

それでもちょこちょこと↓


野鳥を撮ったり風景を撮ったり。。

後のお楽しみと言えば
温泉&夜の宴☆

今回は温泉が付いているお宿に
格安で宿泊出来ました☆

IMG_2867

ホテル奥田屋
民宿とビジネスホテルを
掛け合わせたような佇まい。

IMG_2899

サウナも温泉も付いていました♪
稚内だとドーミーインも温泉付きですが
この時1泊1万以上。
こちら6000円ほどで宿泊できたので
とてもラッキーでした☆

IMG_2900

泉質は
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
癒されました♪

夜の宴は南稚内で検索してヒットした
雑魚やさん。

IMG_2869

IMG_2868

ホテルから徒歩6分ほど。

IMG_2873

まずはビールで乾杯☆
お通しはモズク酢でした。
箸置きの煮干しは
つまみにしてもいいそうです

IMG_2870

IMG_2875

まずネットで評判の良かったお刺身盛り。
1人前1200-1500円で
どんな感じのものが出てくるのかわからないので
まずは一人前。

IMG_2876

豪華~☆!!

IMG_2877

ウニ、アワビ、ホッキ、イカ、マグロ
ホタテ、しめ鯖、白身、サーモン
どれも凄く新鮮☆
イカは今日捕れたものとすぐわかるくらい
コリコリとした旨味と甘み。
ウニも美味しいヤツ☆
いや、全部美味しい!!
1500円だとしても
こんなに感激したお刺身盛りは久しぶりでした☆

IMG_2882

ホッキバター

IMG_2883

ホタテとアスパラバター

たまらず日本酒を

IMG_2890

上も下も表面張力!!
なんですか!?
この素晴らしいスキルは☆

お酒は種類が少ないながらも
大信州や山法師、
酔鯨、八海山などがあって
店主様のセンスを感じました☆

結局この表面張力に魅せられて
4-5杯飲んでへべれけに
何杯飲んでも
ずっとこの表面張力でしたよ☆

IMG_2885

IMG_2887

鰊の切込みや塩辛で
日本酒をぐいぐい☆

IMG_2892

月見つくねを食べて

IMG_2893

お刺身盛りをおかわり!(笑)

稚内に来たら
また絶対ここで飲みたいと思える
素敵なお店です☆

ご馳走様でした☆

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
↑いつも応援のクリック
ありがとうございます(o^―^o)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

ホテル奥田
稚内市大黒3丁目7-17
0162-23-2118

雑魚や
稚内市大黒2-6-35北崎アパート1階
0162-29-0188
18:00-24:00
日曜定休

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆




日本海側の道北方面の
夏の思い出をあれこれ☆

暑い日に厚田までドライブ
車の中が一番涼しい気がする♪
そして、
道の駅あいろーど厚田でジェラート

暑い日だっただけあって
ジェラート屋さんは大人気☆

IMG_0813

LikoLikoジェラート
なかなか個性的なラインナップ☆

IMG_0815

色も個性的(*≧m≦*)

このジェラート屋さんは
道の駅の2階にあって
2階にはイートインスペースもあって
ゆっくり食べられます。
暑い日だから大サービスなのか
キンキンに冷房効いてました☆
ちょっと寒い(笑)

1659307735278

左は友人ので
★北海道ミルク
★恵庭産すずあかね苺ミルク
★アーモンドチョコチップ
どれも美味しかったそうです^^

私は右で
★とうもろこし
しっかりとうもろこしの味わいと
ミルクの優しさを感じる♪
★アーモンドチョコチップ
アーモンドがゴロゴロ入っていて
こちらも美味♪
★厚田の夕日
マンゴーとラズベリーのシャーベットで
厚田の夕日を表現

厚田ではないのですが
厚田から1時間半ほど北上した
留萌の黄金岬からの夕日

258A0027

258A0039

また別の日
ひまわりの絶景で知られている
北竜町へ

258A2755

258A2757

中心の建物は道の駅
宿泊施設や温泉も併設されています☆
駐車場も広く24時間利用可能
キャンピングカーOKで
24時間使えるおトイレもあり
温泉では朝風呂もやっているので
旅の途中の立ち寄りにもいいですね♪

258A2749

258A2766

258A2743

先週ですが見頃でした♪

1659994700473

友人がこっそり撮ったものを
送ってくれました^^

1659994651742

最後にはこれ☆

258A9951

ひまわりソフト☆
つぶつぶが入っていて
クリーミーで香ばしいお味♪
ひまわりの種かな?
暑いから溶けるのが早い!!

楽しかった夏の思い出でした♪

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
↑いつも応援のクリック
ありがとうございます(o^―^o)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

LikoLikoジェラート
石狩市厚田区厚田98-2
あいろーど厚田2階

北竜町ひまわりの里
北竜町板谷143-2
0164-34-2082
2022年のひまわり祭りは
8月21日まで☆

道の駅サンフラワー北竜
北竜町板谷163-2
0164-34-3321
宿泊ホテルあり☆
温泉あり☆
日帰り入浴も可能☆
(9:30-22:00)
4月末から10月末まで
早朝風呂6:00-8:00
中学生以上500円
小学生250円

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


先日ふらりと
北見、網走方面を
ドライブしてきました。

行程順ではありませんが
その時のことをボチボチ^^

まずは
愛山渓ドライブインへ。

IMG_9452

IMG_9454

食べログでは
10時から営業になっていますが
実際は11時からでした☆

私はここで、
いつも舞茸ラーメンです☆

IMG_9456

950円というお値段ですが
大きくてコリコリした舞茸が
沢山入っているので
このお値段でも納得です☆

ベースは塩ですが
舞茸のお出汁が濃厚で
「舞茸スープ」という感じ。

細くて低加水っぽい麺が
このスープに良く合います♪

高速が出来る前は
層雲峡へ行ったときなどに
良く立ち寄ったのですが
高速が出来てからは
足が遠ざかってしまい・・・

ですが良く考えてみたら
旭川紋別自動車道の
比布から遠軽までは無料区間。
なので最寄りの
愛山上川インターで一度降りても無料!
しかも降りてから車で3分ほどの距離。
全然イケるんですよね♪

久しぶりに大好きな
舞茸ラーメンを堪能できました☆

その後はちらっと
遠軽でコスモス見学

太陽の丘えんがる公園です☆

IMG_9443

IMG_9444

IMG_9442

258A5556.1

258A5560.2

来年はゆっくり見て歩きたいです☆

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
↑いつも応援のクリック
ありがとうございます(o^―^o)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

愛山渓ドライブイン
北海道上川郡上川町東雲町341
(国道39号線沿い)
旭川紋別自動車道
愛山ICから車で3分
01658-2-1195
11:00~14:30
木曜定休
※食べログの情報と違いますが
2021.10.7時点では
こちらが正確です。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 


おはようございます。
正式観測には
ならなかったのかもしれませんが
土曜日の午後
札幌でチラチラと
雪が舞っているのを見ました。
とうとう来たか~☆
という感じです^^

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

話しは変わって、秋の終わりに
http://blog.livedoor.jp/tomo280/archives/12292394.html
↑厚田ドライブへ行った時の最終話。

IMG_9863

今年出来たばかりの
道の駅・石狩「あいろーど厚田」へ

厚田の道の駅に来たら
絶対買おうと思っていた

IMG_9848

石狩二三一(ふみいち)の

IMG_9851

二三一バッテラ。
この時、土日限定の
シャコの押し寿司にも目がくらみ
そちらも購入☆
http://blog.livedoor.jp/tomo280/archives/13325317.html
↑シャコの押し寿司の記事はこちら^^

IMG_9934

〆ニシンとかずの子の親子押し寿司
ちなみに
店名の「二三一(ふみいち)」って

IMG_9938

国道231号線からの名前みたい^^
ちょうど厚田がある辺りですね。

IMG_9945

蓋を開けると美味しそう♪

IMG_9959

中には大きなかずの子が!
思った以上にボリュームあり☆

お米の甘さと
ニシンの風味
そして数の子の歯ごたえと
噛みしめるとふんわり胡麻の香ばしさ。
とっても美味しかったです♪

IMG_4722

晩酌は
滋賀県上原酒造の生酒
不老泉・山廃純米吟醸・中汲み
山田錦100%

香りは力強さのある
カカオやミルクチョコを思わせるような香り。
最近日本酒を開けると
この香りっぽいことが多い。
好きな香りです^^
飲むと辛口ですが
お米のコクと甘味と旨みで
とてもいい飲み口。
濃いですが、キレも良く美味しい♪

かずの子つながりで
おつまみをもう一つ。

IMG_9961

こちらも厚田の道の駅で購入した
「カズチー」
数の子×チーズのおつまみ。

IMG_9969

こんな風に一口分ずつ
個包装になっているのも嬉しい。

IMG_9975

かずの子もいっぱい^^
これ、結構美味しいです☆
ビールのおつまみにもおススメ♪

美味しい晩酌
ご馳走様でした☆

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
↑いつも応援のクリック
ありがとうございます(o^―^o)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

道の駅石狩「あいろーど厚田」
石狩市厚田区厚田98-2
0133-78-2300
HP http://aikaze.co.jp/

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

このページのトップヘ