2014年09月07日
2014年09月06日 SPECIALIZED 試乗会
久しぶりの更新なのに自転車ネタですが、
岐阜県の各務野自然遺産の森で開催されたspecializedの試乗会に参加してきました。
てきとーに素人の感想書いてきます。
条件:無風
コース:ほとんど平坦はなく坂道ばかり
オンロード:ドライ
オフロード:一部ウェット

会場の雰囲気はこんな感じ。



TARMAC、VENGEなどがずらーっと並んでる様は圧巻・・・


ヘルメットやビンディングシューズの貸し出しもやってます。
・S-WORKS VENGE

・ROVAL RAPID CLX60装備のエアロロード
・乗り心地は硬いって言われてるけどそんな感じしななかった(鈍感なだけ?)
・ステムがかっちりしてて力入れてても直進が安定する
・カーボンディープリムがからからうるさい
・電動デュラすごくいい
・エアロロードの弱点らしい横風は無風のため体験できず


・SHIV EXPERT

・初めてのTTバイク
・DHバー握ると本当に空気抵抗すごく減って楽ちん
・でもハンドルがろくに切れないし、すぐにブレーキに持ち替えできないから怖い
・変速レバーがなんか固い


・S-WORKS ROUBAIX

・普段乗ってるsynapseと同系統のバイク
・他のに比べて吸振性高かった気がする
・フロントフォークとシートステーの吸振性高めるために膨らんでるところが好き

・S-WORKS TARMAC DISC

・当て利きしやすいようにレバーの引き代が十分にあるっぽい。
MTBのディスクブレーキみたいにレバーを少し引いただけで、
ホイールの回転が完全に止まるような強力なブレーキがかかるのとは違う。
・制動力は高い
・個人的に普通のブレーキよりこっちが好き。
・一気にフルブレーキかけるとロックしてタイヤ削れそう
・S-WORKS EPIC 29 WC

・95mmトラベルのクロスカントリーバイク
・この車種は2014モデルに引き続き29インチのホイール
・29erは視点高くて好き
・疲れてトレイル入る気力なかったのであんまり乗ってない
・MTBにしては細めのフレーム?



・STUMP JUMPER FSR EXPERT CARBON EVO 650B

・150mmトラベルのトレイルバイク
・27.5インチのホイールは初だけど、29インチに比べて小回り利いて扱いやすかった


・S-WORKS ENDURO 650B

・165mmトラベルのオールマウンテンバイク
・こっちも今年から27.5インチ化
・普通に登りもいけた
・大きなドロップオフとかハイスピードで下る地形がないのでdemo8との比較はできず



・FAT BOY

・ロードのタイヤの4.5倍くらい太い極太タイヤ
・サスペンションjは付いてないが、でこぼこ道でも衝撃はほとんどない
・見た目によらずペダルは軽くてオフロードの坂も楽に登れたのにはびっくり
・タイヤの接地面積大きいおかげか下りのカーブも安定感ある気がする
・雪の上も走れるらしい
・とにかく乗っててすごくおもしろい


サイコン付けてじっくり乗り比べ・・・というわけではないので適当な感想ですが、
いろいろな車種に乗れて楽しかったです。