【鎮物 ・ 上棟札 入手方法】
* 地鎮祭を行われない方への 鎮物 ・ 上棟札 の入手方法
やはり御施主さまの中には、新築を購入され自由設計でこれから家を建てるという時に
多種多様の理由により 地鎮祭をされない方 もいらっしゃいます
そんな方で 『わけあって 地鎮祭はしないが、何かしておきたい』
という方に、本日は簡単なご説明をさせて頂こうと思います
【鎮物の入手の時期 (目安)】
通常、自由設計でお家を買われますと 【設計打ち合わせ】 が始まると思います
何回かの打ち合わせを行い、間取りが確定しますと
【建築確認申請】 を行い建築予定の建物が違法がどうかを確認した
【建築確認済書】 が交付されます
この 建築確認済書 が交付されて初めて新築の着工が始まるわけです
が、多くの施工業者さんは 建築確認済書 が交付されれば
すぐにでも 【 基礎工事着工】 に移られます
ですので 地鎮祭をされる方であれば この
【建築確認申請】 を行い 【建築確認済書】 が
交付されるまでの間に行う のが一番だと思います
(地域によって違いますが通常の木造2階建てであれば 2~4週間ほどで交付 されると思います)
ただ、冒頭にかいたように 地鎮祭をされない方でしたら
この期間の間に鎮物と上棟札を手に入れる 必要があります
入手方法 は簡単で 近くの神主さんのいらっしゃる神社に行き
『このたび新築を建築するので、鎮物と上棟札を頂きたいのですが』
とおっしゃられれば、祈祷して頂いた 鎮物と上棟札 を頂くことが出来ると思います
金額は地域や神社さん、札のランク(?)によって様々ですが
大体 2000円~1万円ぐらい で手に入るはずです
基礎工事が始まりますと、上記の写真のようにする為に
土地を掘り、コンクリートを流す作業が始まります。
(ベタ基礎での基礎工事の場合ですが)
こうなってしまうと、地面を掘り起こすのは無理ですので
地鎮祭を行うことは困難 になってしまいます。
当然、鎮物も地面に埋めるのも困難になってしまいます
なのでこの 基礎工事の着工までに 地鎮祭をされない方であれば
購入されたお家の担当の方 (不動産会社の営業の方や設計者、もしくは施工業者)
に 鎮物を渡しておけば 頃合を見計らって新築の下に埋めて頂けると思います
(ちなみに私が不動産営業時代に鎮物を預かっていた時は、ベタ基礎のコンクリートをうつ前に捨てコンと配筋の間に置いて基礎の中に入れる形をとってました。)
(あまり早く地面に鎮めると、堀削作業で 鎮物がどこかにいってしまう 可能性もあるからです)
上棟札 に関しては、上棟式をされるのであれば上棟日に!
上棟式をされないのであれば上棟日もしくは上棟日後の
【棟梁さんとのご挨拶】 の時にお渡しする形でいいと思います
【最後に】
地鎮祭を やる ・ やらない は気持ちの問題ですから
『絶対にこれでしなければ』 ということは無いと思います!
ですが、せっかくの新築のご購入ですし 手間もあまりかかりません ので
せめて 鎮物をしずめ 上棟札をはってもらう ぐらいはやっておいた方が良い
のではないのでしょうか?
新築のご購入をされた御施主様にとっても良質の記憶となると思いますし!
こちらの商品案内のHPもよろしくお願いします
近畿圏での地鎮祭なら ストラクション
にほんブログ村
* 地鎮祭を行われない方への 鎮物 ・ 上棟札 の入手方法
やはり御施主さまの中には、新築を購入され自由設計でこれから家を建てるという時に
多種多様の理由により 地鎮祭をされない方 もいらっしゃいます
そんな方で 『わけあって 地鎮祭はしないが、何かしておきたい』
という方に、本日は簡単なご説明をさせて頂こうと思います
【鎮物の入手の時期 (目安)】
通常、自由設計でお家を買われますと 【設計打ち合わせ】 が始まると思います
何回かの打ち合わせを行い、間取りが確定しますと
【建築確認申請】 を行い建築予定の建物が違法がどうかを確認した
【建築確認済書】 が交付されます
この 建築確認済書 が交付されて初めて新築の着工が始まるわけです
が、多くの施工業者さんは 建築確認済書 が交付されれば
すぐにでも 【 基礎工事着工】 に移られます
ですので 地鎮祭をされる方であれば この
【建築確認申請】 を行い 【建築確認済書】 が
交付されるまでの間に行う のが一番だと思います
(地域によって違いますが通常の木造2階建てであれば 2~4週間ほどで交付 されると思います)
ただ、冒頭にかいたように 地鎮祭をされない方でしたら
この期間の間に鎮物と上棟札を手に入れる 必要があります
入手方法 は簡単で 近くの神主さんのいらっしゃる神社に行き
『このたび新築を建築するので、鎮物と上棟札を頂きたいのですが』
とおっしゃられれば、祈祷して頂いた 鎮物と上棟札 を頂くことが出来ると思います
金額は地域や神社さん、札のランク(?)によって様々ですが
大体 2000円~1万円ぐらい で手に入るはずです
基礎工事が始まりますと、上記の写真のようにする為に
土地を掘り、コンクリートを流す作業が始まります。
(ベタ基礎での基礎工事の場合ですが)
こうなってしまうと、地面を掘り起こすのは無理ですので
地鎮祭を行うことは困難 になってしまいます。
当然、鎮物も地面に埋めるのも困難になってしまいます
なのでこの 基礎工事の着工までに 地鎮祭をされない方であれば
購入されたお家の担当の方 (不動産会社の営業の方や設計者、もしくは施工業者)
に 鎮物を渡しておけば 頃合を見計らって新築の下に埋めて頂けると思います
(ちなみに私が不動産営業時代に鎮物を預かっていた時は、ベタ基礎のコンクリートをうつ前に捨てコンと配筋の間に置いて基礎の中に入れる形をとってました。)
(あまり早く地面に鎮めると、堀削作業で 鎮物がどこかにいってしまう 可能性もあるからです)
上棟札 に関しては、上棟式をされるのであれば上棟日に!
上棟式をされないのであれば上棟日もしくは上棟日後の
【棟梁さんとのご挨拶】 の時にお渡しする形でいいと思います
【最後に】
地鎮祭を やる ・ やらない は気持ちの問題ですから
『絶対にこれでしなければ』 ということは無いと思います!
ですが、せっかくの新築のご購入ですし 手間もあまりかかりません ので
せめて 鎮物をしずめ 上棟札をはってもらう ぐらいはやっておいた方が良い
のではないのでしょうか?
新築のご購入をされた御施主様にとっても良質の記憶となると思いますし!
こちらの商品案内のHPもよろしくお願いします
近畿圏での地鎮祭なら ストラクション
にほんブログ村