
2010年代のロボアニメは映像面の進化を感じとれていい
元スレ/http://futalog.com/390621646.htm
1 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:31:10 No.390621646
2010年代のロボアニメスレ
映像面の進化を感じとれて楽しい

2 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:31:47 No.390621835
スレ画の二期は…
3 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:34:39 No.390622646
いつまでも待ってる

4 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:35:21 No.390622851
3月にマジェプリのイベントがあるから
逆に言えばそこで何の発表も無ければ…
【朗報】ワイ将マジェプリ全話見終わる
5 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:35:51 No.390622986
マジェプリももう3年前…

【iOS】シリーズ最新作!SDガンダムストライカーズ
【Android】シリーズ最新作!SDガンダムストライカーズ
6 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:35:58 No.390623024
実質意味がない下半身のヒラヒラがCGスタッフを苦しめる…
7 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:36:48 No.390623261
当時やってた3作で一番好きだったんだけどスパロボのは他のが出た
8 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:37:29 No.390623455
パチスロに引き続いてパチンコもでるっぽいね
パチはやらんけど続編の資金たまってくればいいなぁ
9 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:37:54 No.390623568
10年代のTVロボアニメのエポックメイキングはマジェプリとダン戦だと思ってる
10 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:39:35 No.390624037
音沙汰が無い
ブキヤだからここまでやれば出そうだが次はなさそうな気もする

11 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:39:45 No.390624082
売り方が致命的

12 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:40:41 No.390624347
>>11
ジャイロゼッターはアーケード版のクオリティがTV版にもあればと思ってしまう
13 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:40:47 No.390624374
マジェプリもガルガンティアもヴヴヴもそれぞれ楽しかったね
14 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:40:48 No.390624375
TFのプライムですんげー綺麗な映像が作れたりアドベンチャーで多種多様なキャラが出まくったりしてるの見てるとやっぱアメリカ予算ってすげーなーと
15 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:47:13 No.390626258
>>14
プライムはハズブロ自前のチャンネルの看板だったから力の入れようも違う
まぁ蓮チャンネルは上手く行かなかったけど…

16 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:40:56 No.390624416
ファフナーは10年代と言えないかもしれないけど10年の技術進歩は感じられるよね
17 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:42:27 No.390624857
ロボにカウントされるのか?

18 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:43:04 No.390625030
00年代のウェブダイバー&ダイガンダーのがっかり感からすると相当持ち直した
あの2つは映像面では明らかに勇者シリーズ辺りから退化を感じて
19 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:45:37 No.390625774
ロボアニメは手描きの方がいい
20 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:47:56 No.390626458
>>19
ロボット作画は燃費の悪さが(省略)

21 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:49:44 No.390626989
>>20
手描きロボアニメではここ数年ではGレコとブレイクブレイドがブッチギリに良かったと思う
特に後者は爆発と言うエフェクトに頼らない男らしさよ
作者は後悔してたけど
22 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:48:24 No.390626587
シドニアを見る限りCGでももう遜色ないとは思うけど
トータルで満足にはまだ遠いというか俺の求めるものは売り上げに貢献しないのであろう
シドニアの騎士が完結したけど
23 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:46:18 No.390625984
絶対に許してはいけない
反面教師としては優秀な作品

24 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:46:27 No.390626026
TVシリーズのロボットアニメで毎週このレベルの作画戦闘が見れるとは思わなかった凄すぎ
ただ専門用語勉強しないと何言ってるかわからなかったのが大変でしたアンチではない

25 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:49:50 No.390627011
映画公開から3年たった今年ようやく配布された壁紙

26 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:50:47 No.390627290
メカで言うならゴールド4とマックナイフが大好きだな10年代じゃ
27 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:52:11 No.390627696
Gレコは手描きアニメって感じで良かったけど
ブレイクブレイドは手描きならではって感じじゃないからCGでやっても変わらないような気がした
28 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:52:17 No.390627732
最高だった

29 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:54:53 No.390628497
今年

30 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:56:24 No.390628921
>>29
右下は本当に今年やれるんですかね・・・
ていうかまだ企画生きてるんですかね・・・
31 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:58:00 No.390629408
去年

32 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:58:40 No.390629611
充実の14年

33名無しのろぼ 16/02/23(火)22:55:51 No.390628762
CGのレベルは海外の方が高いんじゃないかとも思う

34 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:56:38 No.390628989
ヴヴヴやノブフーもCGのレベルはなかなか
35 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:56:38 No.390628994
1話のこれの時点で俺のハートはガッチリ掴まれちまってた

36 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:56:44 No.390629015
デザインがあれだけど見応えがある手描きの
ロボアニメだったダイミダラー
貴重なスーパー系だし

なぜ健全ロボダイミダラーは成功したのか
37 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:56:55 No.390629078
今のロボアニメは本当に手探り状態だな
日常物の百合とかアイドルとかラノベの異世界とかウケる要素がまるで分からん状態だわ
80年代ロボアニメやマイナー系について語ろう
38 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:57:00 No.390629097
マジェは3話で魅力が分かった
ここの流れほんと好き

39 名無しのろぼ 16/02/23(火)22:59:47 No.390629926
ギアスくらい人気爆発するのはそうそうでないもんだね
40 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:00:25 No.390630110
デザインはよかったんじゃも
活躍がなかったんじゃも

41 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:01:13 No.390630347
マジェプリは動かしすぎてスタッフ大丈夫か?と思ったわ
レッド5の覚醒回とかすごかった キャラもいいしシナリオもよかった
続編できる要素もだいぶ残ってるしぜひやってほしい 漫画版てめーはだめだ
42 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:02:07 No.390630625
CGでもなんら問題ないと思うが

43 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:03:36 No.390631074
ダン戦は3作とも好きだが最終決戦は無印を推す

44 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:04:18 No.390631285
良い年だった

45 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:05:21 No.390631594
雑誌付録という超低予算企画ゆえか天下の白組がロボの口すら動かせなかった
デザイン自体は大好きだしかっこいいところは素直にかっこいいんだけど

46 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:08:55 No.390632595
だいすき

47 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:10:35 No.390633087
マジェプリは久々に全巻集めたなー
48 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:12:48 No.390633735
最後らへんのシナリオはともかくタルシスの戦闘は中の人含めて好きだったぜ

49 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:09:37 No.390632813
去年やってたアクエリオンって面白かったの?
全く話題にならないままいつの間にか終わってたが
50 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:13:46 No.390634022
>>49
字が読めん黒幕の女の逆恨み
マジでこれ

51 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:12:17 No.390633585
最後まで見た人の評価が低いEVOL
最後まで見た人の評価が高いロゴス
52 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:13:30 No.390633943
クロアンはドラゴンワールド編がクドかった
アルゼナルの女子校みたいな空気をもっと見たかった
あと敵としてのサラマンコ様ともう一戦

53 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:18:07 No.390635220
>>52
これ円盤?
54 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:19:35 No.390635657
>>53
本編よ

55 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:13:48 No.390634036
劇場版に続きコレジャナイ感があったAO
初代のハッピーエンドを壊すのはちょっとね…

56 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:14:22 No.390634179
>>55
なんでレントンが成長したら声がホランドになるのか小一時間問い詰めたい
57 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:14:59 No.390634363
>>55
フィギュアあったら買おうと思ったのに何も出なかった・・・

58 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:16:06 No.390634680
>>57
魔の言葉参考展示

59 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:18:25 No.390635298
>>58
欲しかったのに結局お蔵入りは生殺しすぎるよね・・・

60 名無しのろぼ 6/02/23(火)23:16:08 No.390634686
スタドラ最終回レベルの戦闘がまた見たい
いまだにこれ超えてるのは個人的には無い
61 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:20:05 No.390635821
炎帝が格好いいよブブキ
敵だけど

62 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:20:40 No.390636003
10年代アニメではないが配信で久しぶりに見られたのが嬉しかった

63 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:23:22 No.390636801
ゼノギアスアニメ化しねえかなぁ
64 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:24:05 No.390637040
>>63
なんか今頃フィギュアヘッズとか言うゲームとコラボするらしいな
ゼノギアスとフィギュアヘッズのコラボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
65 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:28:07 No.390638202

66 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:32:08 No.390639399
内部でシャッターが閉まるの好き

67 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:33:25 No.390639760
好き

68 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:35:33 No.390640417
今こそ変化球じゃない直球王道ロボアニメを出すべき
初代ガンダムの焼き直しでもいいから
69 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:40:49 No.390641927
>>68
熱血高校生
不思議なパワーを持つロボ
悪の帝国

70 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:36:00 No.390640534
王道ロボットアニメって何かね
71 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:37:30 No.390640977
王道とはアトム鉄人マジンガー
ガンダムはむしろ変化球
72 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:38:55 No.390641373
王道って結局ビッグネームになったって言う成果について回る言葉だから
勝てば官軍みたいな
73 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:52:16 No.390645175
2012年

74 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:55:24 No.390646074
これも2012年だな

75 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:07:03 No.390649364
2011年

76 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:10:43 No.390650277
シナリオは改悪ばっかだったけど
ブレイクブレイドは元が劇場版だからガツガツ動いててよかった

77 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:12:22 No.390650724
新規パートもすごい描き込みでマジ良い物なんすよ…

78 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:13:23 No.390650987
ブレイクブレイドは放映当時全然話題にならなかったな
劇場でやってたってのがあるからかね
79 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:14:03 No.390651180
>>78
劇場でやってから4年ぐらい経ってからのTV版だったからな
80 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:14:59 No.390651412

81 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:16:43 No.390651848
ゴゥレムの歩行音いいよね
あとちゃんと作画で走ってくれるのいいよね…ありがたい

82 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:19:45 No.390652628
こいつ実は小さいのか?

83 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:22:47 No.390653385
>>82
マクロス級(1600m)の1/4だから「クォーター」なので
それでも400mくらいはある
ゼロファフナーが100mくらい、らしい
84 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:22:35 No.390653330
このスレのルール的に前編は09年だから
語れるのは後編オンリーか

85 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:39:55 No.390657360
でかい

86 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:53:48 No.390660238

87 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:04:31 No.390662266
期待値高かったんやけどな

88 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:10:00 No.390663243
ヴァルヴレイヴで一番悲しいのは五機がそろって戦闘するのは二期の第一話だけという事実
ヴヴヴのキャラデザは好き
89 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:10:16 No.390663278
ヴヴヴのキットは本当に山積みだった
90 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:09:49 No.390663197
こないだバディコンをいっき見したけど面白かった
91 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:04:47 No.390662313
5章は未だに観返す

92 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:10:48 No.390663372
アルジェヴォルン何かしら立体物出して欲しかった・・・
白銀の意思 アルジェヴォルンの思い出
93 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:18:01 No.390664636
>>92
あれ設定だと体全体が連動してねじれて動くみたいな感じらしいから
しっかり立体化しようとしたらすんげー大変そう
94 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:19:18 No.390664853
>>92
今は亡き電撃ホビー誌に作例が載ってたな

95 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:13:56 No.390663937
CGロボは滑らかに動きすぎてなんか違和感ある
96 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:19:20 No.390664859
>>95
亡国のアキトはそのヌルヌルが実に気持ち悪くて良かった

コードギアス亡国のアキト観終わったんだが
97 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:21:13 No.390665166
OVAは手描きなのかCGなのか気になるところ

98 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:14:52 No.390664092
ヴヴヴはアレよ
ゼーガペインにデザイン似過ぎ
99 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:21:02 No.390665131
意外だったのがISがヒットした割にには
オリジナル含めてこの手のパワードスーツアニメが
最近まで殆ど無かった事かな

100 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:29:22 No.390666497
美少女に機械くっつくけて戦わせるのでは名作ストライクウィッチーズあるじゃまいか
101 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:21:47 No.390665265
ヴァルヴレイヴのお話しは過程でトラブルが多かった割に小さく丸く収まっちゃ感がある

102 名無しのろぼ 16/02/24(水)01:43:02 No.390668548
作品ジャンルとしてはいろいろ佳作が出て元気な年代だと思う
玩具的な新規盛り上がりはガンダム&TFの定番が強くなりすぎて
今んとこダン戦ぐらいしかないけどね
103 名無しのろぼ 16/02/24(水)00:36:11 No.390656537
昔も作画とかで苦労してたと言われればそうなんだが街ぶっ壊しながら戦闘するアニメがまた欲しい…CGだとあんまりない…
ダイミダラーは最後まで都市での地上戦闘だったからすごい嬉しかった
104 名無しのろぼ 16/02/23(火)23:13:43 No.390634010
いつの時代も評価が高いのは作画ロボアニメだけ
やはり作画ロボアニメへ回帰する必要がある
ロボアニメ好きなら見ておくべき7大作品!!!
関連商品


![蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FDOoaZvHL._CR18,51,300,200_.jpg)



売り上げランキング: 53
売り上げランキング: 145