
ゼノギアスリメイクって有り得るの?
元スレ/viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431327513/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 15:58:33.258 ID:sNY0ifdE0.net
一番リメイクしてほしいゲームなんだけど
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 15:59:27.324 ID:X8x8xK8/a.net
あり得なさすぎる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:00:09.036 ID:sNY0ifdE0.net
>>2
それはなぜ?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:00:48.402 ID:VATImqiA0.net
メインスタッフがモノリス作って任天堂子会社になってるから
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:01:36.379 ID:kFRGF3JJ0.net
スクエニが版権持ってるから
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:01:59.038 ID:KpUHJ2A70.net
リクエストしてて他にも多数リクエストしている人がいたら考えてくれるかもね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:02:18.100 ID:sNY0ifdE0.net
スクエニが版権持ってるのか…
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:03:06.862 ID:TYM8zC2N0.net
どんなゲーム?産業で
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:04:24.774 ID:VATImqiA0.net
>>14
神に
反逆する
人間
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:06:07.872 ID:TYM8zC2N0.net
>>20
なんだそれゼノブレイドより面白い?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:07:28.163 ID:VATImqiA0.net
>>26
俺は好きじゃない
個人的にはゼノブレイド>>FF7>>>ゼノギアス
設定厨なら面白いんじゃね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:11:35.702 ID:TYM8zC2N0.net
>>29
やっぱ戦闘もストーリーも演出も神がかってるもんなゼノクロはやる時間無いしHD対応したエミュに手出しちゃおうかな…
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:09:22.996 ID:KpUHJ2A70.net
>>14
ロボット
コマンド入力
ブラックアウトセックス
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:03:47.778 ID:hFCvAPGd0.net
最初RPGで後半テキストゲーのあれか
ゼノギアスってゲーム知ってる?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:04:07.295 ID:s+xJGQEtd.net
自分で作ってもいいんやで
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:04:30.505 ID:sNY0ifdE0.net
>>18
1000000000000年掛かる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:04:07.328 ID:sNY0ifdE0.net
モノリス?高橋?が版権買い戻せたり出来ないのかね
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:34:44.674 ID:SP6h3QCB0.net
>>19
モノリスが任天堂傘下になった時に高橋は過去作の版権も買い戻したいって言ってたんだがゼノブレシリーズに夢中で今その気無いっぽい
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:37:22.935 ID:l2ugzY6c0.net
>>70
まあ別にゼノギアスに拘る必要あんまないからな
ゼノクロで雰囲気を一気にサーガに寄せてきたし、きっと高橋はゼノサーガみたいなのがずっとやりたいんだと思う
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:41:23.966 ID:sNY0ifdE0.net
>>70
>>71
悲しい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:05:03.458 ID:hkR52Zvj0.net
結局ゼノブレイドクロスはどうだったの?
ゼノブレイドクロスとかいうロボアニメファンの妄想が実現したようなゲームww
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:08:21.154 ID:TYM8zC2N0.net
>>22
ドーム手に入れてからが始まりドールゲーストーリーはまだ未完おそらくバージョンアップでレベル上限とかストーリーが開放されて行きそうドラクエX的な
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:05:37.349 ID:TGAbR3Nwd.net
エメラダ可愛いよエメラダ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:06:23.666 ID:UjWpO7gk0.net
続編かと思ったらゼノサーガになっててそれはそこそこ楽しかったけどゼノサーガ2が発表になったときの絶望感
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:08:37.312 ID:5R0QjEm80.net
ゼノギアスは諦めたけどゼノサーガなら…
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:09:20.355 ID:sNY0ifdE0.net
>>32
サーガってDSでリメイク?移植?されたよね
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:12:04.200 ID:rIYblhJ/0.net
>>34
DSの1・2は良かったね
一見劣化移植なのに大幅に改善されてる
特に2が

ゼノサーガ I・II
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:09:50.010 ID:sNY0ifdE0.net
ゼノギアスはスクエニが版権握っててサーガ以降はモノリスが版権握ってんの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:11:51.194 ID:l2ugzY6c0.net
>>38
サーガはそもそもナムコ名義だしな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:13:56.800 ID:sNY0ifdE0.net
>>42
何かぐちゃぐちゃなんだな…
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:10:24.240 ID:GklD2tjd0.net
双界儀よかったよね
ゼノギアスは長かった
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:12:53.422 ID:hkR52Zvj0.net
>>39
双界儀のよさがわかるやつがいてうれしいわ
あの飛び回る感じ面白いよな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:11:08.413 ID:kB1vlbE80.net
ゼノギアスってめちゃくちゃ長いPSのゲームだろ?
ロボットゲーだよな?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:12:05.554 ID:sNY0ifdE0.net
>>40
そだよ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:11:54.348 ID:s+xJGQEtd.net
長いか?30時間もかからなかったけど…
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:12:38.143 ID:GklD2tjd0.net
小学生には長かったんだよ!
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:12:38.572 ID:kFRGF3JJ0.net
ゼノブレイドクロスはフィールドでの探索や戦闘、サブクエはおもしろかった
メインストーリーは未完だから微妙
続きは気になるけども
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:13:19.859 ID:l2ugzY6c0.net
ゼノギアスはめちゃくちゃ長いんじゃねと思わせておいてDISC2枚目があっという間におわる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:14:15.099 ID:VATImqiA0.net
クロスやってないけどサーガに寄っちゃってる気がするんだよなあ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:15:18.372 ID:iE/u9lmBd.net
ゼノブレみたいなゲームはもう出ないのかね
ゼノクロは面白いがゼノブレには敵わない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:16:02.316 ID:sNY0ifdE0.net
>>54
何かもうゼノブレイドがRPGの完成形だと思う
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:16:59.187 ID:fToCncJ60.net
リメイクするにしても高橋が監修しないとまともにリメイク出来ない気がする
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:18:09.833 ID:hkR52Zvj0.net
ゼノブレ面白いけどいうほどか?
オンゲー1人でやってるみたいでRPGっぽいかといわれると?だわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:20:02.098 ID:sNY0ifdE0.net
>>58
ストーリーとかめちゃくちゃRPGっぽいと思うんだけどなー、俺はその一人でやってる感が好き
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:21:02.060 ID:VATImqiA0.net
サーガやギアスは小説でやれよって感じるんだよなあ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:22:10.926 ID:sNY0ifdE0.net
>>64
確かにテキストは多いもんね
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:25:47.349 ID:l2ugzY6c0.net
ゼノブレイドの巨神と機神の死骸の上に暮らすって発想が個人的にはドストライクだった
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:27:06.143 ID:sNY0ifdE0.net
>>66
太腿がとてつもない広い平原だったり剣の上で戦ったりと素晴らしいよなぁ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:31:09.194 ID:l2ugzY6c0.net
>>67
膝平原に最初に出ていった時は衝撃だったわ
すげえデカイ敵が普通に歩いてたりわくわく感凄かった
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:32:31.617 ID:sNY0ifdE0.net
>>68
そんであのBGMだもんな、最高だわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 16:18:55.834 ID:sNY0ifdE0.net
でももしリメイクしたらゼノクロみたいに変にオン要素入れたりネトゲっぽく変わりそうで怖いよ
関連商品
![ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED [SIDE MS] フリーダムガンダム (初回特典付き) 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qZYZjO7pL._CR91,90,300,200_.jpg)
![楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Ofj%2BDJXLL._CR52,28,300,200_.jpg)
![蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FDOoaZvHL._CR18,51,300,200_.jpg)


