オクで60万の値が付いてるガンプラすげー!!:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:51:57
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/21_2013111415585745b.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/24_201311141558541de.jpg
51b070a07cb92002


http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/26_2013111415584887f.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/25_20131114155851749.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/31_201311141601181c2.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/27_20131114155845ebe.jpg
ffc32f608974e0c7

51b070a0

19d844a7

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r108028731




6: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:55:59
きめ細かさが滲み出てるな




24: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:02:53
どこをどうしたって説明が長過ぎて凄い




7: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:56:22
解説画像にある無改造との違いを見ればわかるはず
その大きさと細かさといったら





9: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:56:44
制作期間はどのくらい?




29: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:04:59
ブログを見ると去年の12月末からスタートしてるね




13: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:58:45
1週間ぐらいでこれができれば月240万か




41: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:14:27
ネタ元のサイトはここやな

http://amethyst002.web.fc2.com/gallery/13/rx93/rx93.html

20131115110427


48: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:24:30
製作の記録を見ると長さを変えたり幅を詰めたり増やしたり
当たり前のようにやってて怖くなる





109: 名無し募集中。。。 : 2013/11/15 03:57:07
100円スタートなのか




11: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:58:01
オクは買い手が価値を決めるから




21: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:01:00
凄すぎだろ
製作費や費やした時間を考えたら60万でも元取れないんじゃないの





10: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:57:04
労力の割に60万じゃちょっとアレだな
まあゼロから作り出してるわけじゃないけど





16: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 20:59:33
俺なら部品失くす自信あるわ




17: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:00:15
買う方も凄いよ




19: ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs : 2013/11/14 21:00:39
これほどじゃないが 昨夏に エヴァのロンギヌスの槍が30万で落札されてたこともあったな
なにに使うんだろ
刑務所の管理人かなにかかな





20: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:00:49
オクって税金どうしてるの?




26: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:04:03
>>20
確定申告しないと税務署来るよ





23: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:02:47
汚し塗装して風景と合成したら実物大に見えそう




27: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:04:24
こういうの作れる人尊敬するわ




35: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:11:12
戦車模型でも最近では行っても20~30万だな




36: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:11:29
こういう職人さんも3Dプリンタの進化とともに消えてしまうのかね




40: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:13:22
>>36
3Dプリンタでいくら出力できても色は付いてないからこういう人は生き残れるでしょ





105: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 23:25:44
>>36
それが色ついて出力できるんだな今の3dプリンター





44: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:18:14
狼的にはこれだな

http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20130715224912.jpg
no title

http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20130715224947.jpg
no title

http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20130715225002.jpg
no title



49: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:25:08
頭のプロポーションが全然違う




46: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:22:45
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/a/r/yaraon/31_201311141601181c2.jpg
19d844a7

これの最後を見ると全然違うな
プロが作るとやすりで削りまくるから体が引き締まってる





51: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:28:18
>>46
左のやつを見てなんとなくもっさい感じを受けるけど
どこをどういじればもっとカッコよくなるかなんてイメージできない





55: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:30:26
>>51
自分もどこをどういじればいいのかわからないこういう人って3Dで物を見る力がすごいんだろうね





54: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:29:20
>>46
すげぇw
ここまでやるならもう最初っから造っちゃえよって感じだなw





59: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:33:46
左の方がバランスよく見えてしまうおれは異端なのか?




60: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:36:09
こういうのは好みだから正解はないでしょ自分もあんまごてごてしたディティ-ルアップは嫌い




50: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:28:00
ガンダムは白い部分が多いから
墨入れするだけでかなり変わる





56: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:31:23
めっちゃ丁寧な仕事だわ
俺もガンプラ作ったことあるからわかる





61: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:36:23
これ60万で買ってもアメリカのマニアになら200万ぐらいで売れそう




66: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:39:49
60万出せるなら道具揃えて自分でやってみるけどなあ
だからって同等のものができるとは言わないけど





71: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:42:49
これだけ手間かかってたら好きな人には60万でも安いだろうな




89: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:56:54
俺に>>1を作る技術があったとしても労力考えたら60万で売るならアホらしくて作る気しない
好きじゃないと出来ないな





73: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:47:06
でもこれ出来上がりを買うんでしょ?
作るのが楽しいんじゃないの?





78: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:49:35
買う人はプラモ買ったという感覚じゃなくてアート作品買ってる感覚だと思うぞ




81: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:50:56
わざわざ裏っかわ削るとかラッカーパテの引けだとか気にしてそうだから時間かけてそう
数ヶ月かけて作って60万とかもはや工芸職人だな





82: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:51:39
世の中にはガンプラ作るより60万貯めるほうが楽勝な人が五万といるからな




87: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 21:54:44
たしかにこれ作るより60万貯めるほうが楽だわなw




96: 名無し募集中。。。 : 2013/11/14 22:29:09
伊達じゃねえな











MGのver.kaからの製作みたいですね!製作過程の説明量にこだわりを感じて凄い。
去年の12月からの製作のようでこればかりにかかりきりということは無いかもですが約一年…このくらいのを創れる人ってどのくらいいるのか気になる。

もしガンダムBFで出たら超絶無双できそうですが破壊を考えるととてもとても…一撃貰うたびに血の涙が流れそうですww



関連商品

バンダイ¥ 4,618



Amazonで詳細を見る by AmaGrea

オオゴシ トモエ¥ 1,051



Amazonで詳細を見る by AmaGrea

関連記事

福井県のおじいちゃん(67)が2mの紙製ガンダムがスゴいと話題に
市販品と言われても疑わない、レゴ製の完全変形VF-1Sバルキリーがスゴいと話題に
ぼくがかんがえた最凶のガンダム! 「エグレブシス・ストライクガンダム」が厨二病すぎてカッコイイ!
ガンプラ作りは楽しいね( ´∀`)
15年ぶりにガンプラ復帰した結果
ガンダムBFっていうアニメが放送してるしガンプラ買いたくなる画像を見せてくれ
はやくMG出してくれよと思うガンダムの機体
ビルドファイターズでガンダム以外とかロボ魂とか使ったらどうなんの?
アムロ「できたぞ!」 キラ「ガンプラですか?」
セイ「ビルドストライクガンダムじゃ力不足な気がする…作り直そう」
おまえらMGνガンダムVerKa買うの?

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2013/11/15 11:34 ] 創作・安価 コメント:154 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2013年11月15日 11:51 ID:hozSnnn30
  • 60万か
    出品手数料だけで3万取られるな
  • 2:コメントげっとロボ 2013年11月15日 11:52 ID:hozSnnn30
  • ※1
    間違った、落札利用料だ
  • 3:まとめブログリーダー 2013年11月15日 11:58 ID:2.l3ffWK0
  • 3Dプリンター出てきてもこんな綺麗には出来ないだろ
    1/10~1/100mm単位での調整を全体でやってるはず
    まあそれでもプラ板から作る工程とかそうとう楽になるとは思うけど
    結局完成像のデザインをパーツ単位でしなきゃなんないから大元のデータとノウハウもってるプラモデル会社と、それを元に改造する人間の優位制は崩れないと思う
    3Dプリンターの制度が高まってモデラーのレベルが全体的に上がればそれこそ完成図のデータを考える代行業とかも出てくると思うし
  • 4:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:06 ID:xpVsiqXA0
  • いくら出来が良くても、製作代行とかオクで完成品プラモ買うとか理解できない
    自分で組立塗装しないで何のための模型なんだかな
  • 5:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:08 ID:WVGKdnP10
  • ※4
    フィギュア買うのと同じ感覚だろ
    自分にない感覚でもちょっと考えりゃ分かるじゃん
  • 6:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:11 ID:nFmc.FV10
  • 来年の今頃にはMGサザビーverkaが出品されるんだろうか
  • 7:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:15 ID:Z.treOPI0
  • ※4
    視野狭すぎ。プラモ=作るって思考しか無いの?
  • 8: 2013年11月15日 12:21 ID:VFH9ixlu0
  • すげーけど何で売るの
  • 9:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:23 ID:K77FFbMF0
  • これ商用の許可取ってるのかな
  • 10:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:23 ID:PmOZDTc50
  • クドい
  • 11:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:27 ID:6FHxekmM0
  • 詳細画像がホビージャパンあたりの記事にしか見えない
  • 12:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:30 ID:fbGkTRKK0
  • ※3
    3Dプリンターがどんな物か分かってない馬鹿が多いから仕方ない
  • 13:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:32 ID:0KrHL5N80
  • や、コレはもぉア〜トだわ、この仕事でこの対価は安いかと
  • 14:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:39 ID:xpVsiqXA0
  • ※7
    買って眺めるだけの思考だったらそんなもんイラネーよ
    この出品者にしたところで、あくまで作ることが楽しいのであって完成したものにはそれほど執着がないってことだろうしな
  • 15:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:40 ID:w18pUSsn0
  • プラモなんだから作るのが当たり前だろ
  • 16:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:43 ID:BNAe1ufD0
  • 3Dプリンタを幾らで買うつもりだよと
    つかはやく安くなれ3Dプリンタ
    でも3Dだってモデリングからしないといけないし
    精度が荒いから結局相当精度の高い手作業は要求される
    これだけ大変な作業で丁寧な仕上がりなら
    できるだけ高く買い取ってあげて欲しいと思うわ
  • 17:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:50 ID:lOkqeh0b0
  • ※14
    プラモだと思うから作る楽しさがないと魅力が半減だと思うのであって
    これが超合金などの立体化玩具だと思えば買うだけの行為も全く問題ないだろう
    むしろ人の作ったプラモに60万も出せる人間はたかが数千円のプラモ作るのを躊躇ったりはしないしな
    無論、自分でもそれなりのモンを作ってる人間だろうよ
    その上で自分の腕じゃ作れない一級品が手元に欲しいというだけの話でしかない
  • 18:コメントげっとロボ 2013年11月15日 12:53 ID:BNAe1ufD0
  • 戦隊モノのロボットなんて殆ど完成品の玩具ばかりだろうし
    作らないでいいのを買いたい人なんてザラにいるだろう
    加えて出来栄えや労力をねぎらって付加価値つけてあげるのは
    そんなに不自然な行為では無いと思うけどね
    でもこういう改造品ってガシガシ動かして遊べるものなんだろうか
    購入者がどうしたいかまでは、まあ詮索も余計だろうけど
    個人的には強度はどんなものなのか気にはなる
    「壊れちゃった修理して♪」「ゲエエ~」
    てこともあるかもしれないし
  • 19:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:04 ID:GMR.RPhg0
  • >>18
    改造品に限らずプラモはガシガシ動かして遊ぶのには向いてないだろ
  • 20:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:05 ID:lajBNPou0
  • もう想像することしかできないがこういう出品ってのは自分の作品がいくらの価値を持つか試してるんじゃないかなぁ
    作ることが目的で作った結果をどう評価されるかっていう
    だから割に合うとか元がとれるとかは考えてないんじゃないだろうか
  • 21:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:05 ID:TdqQkRxl0
  • 凄いと思うし価値はあると思うけど
    個人的にはクドすぎるわ
  • 22:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:16 ID:PCHNdku40
  • もう別もんじゃーん
  • 23:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:22 ID:QKoiWMk70
  • ミナミの帝王にプラモ作りしか能のない駄目亭主が
    実は超絶技巧の持ち主でネットオークションで凄い価値がついて
    活路を見出すという話があったが、
    正にこれその物だな。
  • 24:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:22 ID:vvPGjevL0
  • 写真がええから見るだけで満足してまう
  • 25:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:32 ID:BI53.nYZ0
  • サザビーも作るんだろうか?
    ちょっと楽しみ
  • 26:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:34 ID:h03bJWzb0
  • すごいんだけど元のMGはここまでやらないのはめんどくさいからなんだろうか?
    前々からちょっとかっこ悪いけどこんなもんなのかなって思ってたし
  • 27:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:37 ID:bFCLvYkS0
  • 3Dプリンターでここまで再現できるならとうの昔に町工場の職人は廃れているだろ
    こういうのは数値設定だけでは作れない領域なんだよね
    もし機械で再現できるとしたらそれは人並みに感性と思考を持ったAIがないとな
  • 28:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:40 ID:x4.q1a0L0
  • ※3
    今週の両さんでやってることを
    書かれても
  • 29:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:48 ID:dfZnuaEQ0
  • ※4
    お前が「このレベルの改造はできる」ってならばいいけど、
    実際には「改造の難易度」を全く理解できていないだろ?
  • 30:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:49 ID:.kowg4my0
  • もし自分に技術があって60万もらえるとしてもやりたくないわw
    割に合わん
  • 31:まとめブログリーダー 2013年11月15日 13:50 ID:QYsK9Sqg0
  • 俺だったらこれだけ丹精込めて作ったものを売りに出したくないな
  • 32:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:53 ID:0XoX.0X90
  • こんだけ気合入れて作ったのに完成したら売るってのが信じられん
    この人本当に作ることにしか興味ないんだろうな…
  • 33:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:53 ID:8ypJlZV00
  • すばらしいな
    製作期間10ヶ月だってよ、仕事としてはわりに合わないなー
  • 34:コメントげっとロボ 2013年11月15日 13:59 ID:g7EkqR4R0
  • 人が作った作品は怖くて触れないなぁ・・・
    持つ時はここを持たなくちゃダメ、動かす時はここを押さえなくちゃダメ、ここは脆いから触っちゃダメ
    みたいな作者にしか分からない作品の癖が不明だと怖い
  • 35:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:01 ID:PNjZe6gg0
  • 胴体部分とかすごい変わってるけどどういう改造をしてんだ?
    こういうのできる人素直に羨ましい
  • 36:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:05 ID:VhEBffhd0
  • 3Dプリンターがあっても
    モデリングとテクスチャーの作成技術が無ければ何も出来ないし、
    エアブラシの微妙な濃淡は再現できないだろ
  • 37:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:23 ID:.yRYumfA0
  • なんちゃってモデラーの俺が、溜息ついて口半開きで説明見るぐらい凄い
    あかんわ
  • 38:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:24 ID:QE67jgaq0
  • 未来の機械は、なるべくつなぎ目は無くす努力をするんだろうけどな
    でもかっけー
  • 39:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:28 ID:D0NFA0zm0
  • ※14
    それ絵画や陶芸品買ってる人に作るほうが面白いじゃんって言ってるようなものだろ
    お前って野菜から肉まですべて自給自足してるような人なん?
  • 40:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:29 ID:5KGJUczn0
  • カッコいい、めちゃカッコいい
    しかし素組みと並べると素組みでも結構カッコよかった
    これは新手のガンプラステマ
  • 41:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:30 ID:KI.AtAge0
  • 俺の友達にも小遣い稼ぎにガンプラ作ってる奴いるよ
    そいつはあんまりガンダムに興味ないけど、「ただよく売れるから」っていう理由でUCやらSEED、00のガンプラよく作ってる
    結構出来いいし、ヤフオクに出すと割といい値段ついてるみたい
    時給換算にするとあんまり割のいい仕事じゃなさそうだけどね
    まあ技術を売る職なんていくらでもあるし、その一部でしょ
    ガンプラ好きな人は売るのも買うのも理解できん、ってのも分かるけど
  • 42:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:32 ID:oL6nlPk90
  • 同時に二体制作して片方売っているとかかね
  • 43:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:54 ID:UVzQVTc.0
  • 作るのが楽しい人なんだろうね、買う方は見るのが楽しい人
    陶芸とか絵とかの芸術の域だと思うよ
    個人的には顔が悪人のような気もするけど、このゴテゴテしたのは実に良いね
  • 44:コメントげっとロボ 2013年11月15日 14:56 ID:SEMapwaZ0
  • 元のニューガンダムの頭が設定画っぽくて好き。少しいじるだけでもよさそう
  • 45:コメントげっとロボ 2013年11月15日 15:06 ID:xn2s0Mg60
  • 手間を考えると60万は安過ぎだろ、商売にならん
  • 46:コメントげっとロボ 2013年11月15日 15:20 ID:1EmLa9Wk0
  • 手間がかかってるしあれこれ入れたら60万でも大安売りなんだろうが
    こういう奴ってごてごてと手を加えすぎて結局かっこわるくなってると思うけどなあ
    下手な汚しは入ってないんでまだマシだけど
  • 47:コメントげっとロボ 2013年11月15日 15:53 ID:.2p0xhwe0
  • 素人にも、ああ、伊達じゃないんだなってわかります
  • 48:コメントげっとロボ 2013年11月15日 16:20 ID:NBKfsMJn0
  • 技術は優れているけど
    誰が何をしても Art 
    になるわけじゃない
  • 49:コメントげっとロボ 2013年11月15日 16:49 ID:r8dmc7mO0
  • この世に1つしかないんだし60万でも安い
  • 50:コメントげっとロボ 2013年11月15日 17:09 ID:mPdLakuE0
  • 地震や子供の襲来で壊れたら発狂ものだなw
  • 51:コメントげっとロボ 2013年11月15日 17:19 ID:IozrM3FW0
  • ※50
    これくらいすごいと子供のイタズラから守るためにガラスケースや金庫に入っていても不思議じゃないな。
    ど素人の俺から見ても60万が安く見える。世の中にはすごい人もいるもんだな~。
  • 52:名無し 2013年11月15日 17:23 ID:wCHwR.IC0
  • 製作期間もすげえが仕上がりもすげえ。素組派の俺からしたらなにがなんだか分からんよ……
    昔オクに出てたストフリのやつも画像しか見た事ないが、プラモに見えん出来映えだったな。
  • 53:コメントげっとロボ 2013年11月15日 17:53 ID:dxiU1OeD0
  • はっと目が覚める美しさだな
    これだけの逸品だと保管も大変だろうなぁ
    絶対安全にして飾りたいもんね
  • 54:コメントげっとロボ 2013年11月15日 18:09 ID:mTV.WLc50
  • ガンダム喫茶店に飾って客寄せパンダに最高かも。
    1人じめするにはあまりに高いしもったいない。
  • 55:コメントげっとロボ 2013年11月15日 18:39 ID:QE67jgaq0
  • バンダイは彼を雇え
  • 56:コメントげっとロボ 2013年11月15日 19:01 ID:GgcxE8.60
  • これは凄いな
    陰影から醸し出される重厚感パネェ
  • 57:コメントげっとロボ 2013年11月15日 19:27 ID:2tb5Fhr40
  • これでガンプラバトルしたら凄い強そう
    被弾とか爆破された時のことを考えなければだがw
  • 58:コメントげっとロボ 2013年11月15日 19:41 ID:cGEjTHK70
  • この人にフリーダムかストフリ、デスティニー作ってもらいたいわ
    このできなら150万ぐらいは出せる
  • 59:コメントげっとロボ 2013年11月15日 19:56 ID:mGdmoMTp0
  • これ、プラモ製作だけをやってて10ヶ月だと割に合わんが
    仕事の合間にちまちまやってッていうなら十分元取れるよな
    まぁ俺は60万も出したくはないが
  • 60:コメントげっとロボ 2013年11月15日 20:10 ID:wcLEYLVO0
  • 普通にプロの人じゃないのかなぁこれは
  • 61:コメントげっとロボ 2013年11月15日 20:45 ID:ps1HnoD30
  • アニメの設定画がそのまま立体化したみたいな感じ
  • 62:コメントげっとロボ 2013年11月15日 20:50 ID:AD.dAH6v0
  • ガンプラを下地にした芸術品って扱いなんだろうねェ、これは。
    作った後ディスプレイする場所がないものは売ってしまいたい時もある……売れるデキじゃないけど。
  • 63:コメントげっとロボ 2013年11月15日 21:19 ID:6q.bGz5x0
  • ディティールアップはほどほどが良いんだけどな
    首元とかフンドシとかさすがにやりすぎだわ
    あとここまでエッジ立てるのは今の3Dプリンタだけじゃ無理
    材料と精度の問題だから何世代か進化したら話は別だけど
  • 64:コメントげっとロボ 2013年11月15日 21:44 ID:VN2PRv.t0
  • うーん。
    元の方がいいわ。
  • 65:コメントげっとロボ 2013年11月15日 22:16 ID:bdli53yt0
  • 技術は凄いけど、元のキットからしてちょっと細身なのに色々細くしすぎ
    特に腰。昔のガンプラじゃないんだからさぁ
  • 66:コメントげっとロボ 2013年11月15日 22:42 ID:GlebzAHD0
  • 出来は文句ないんだけど
    この人の写真の撮り方はなぜか全部うつむいててカメラアイを隠すんだよな
    ちゃんとめつきがどんあか知りたいのに
  • 67:コメントげっとロボ 2013年11月15日 23:17 ID:FzsiJOk80
  • 普通に雑誌に載っても可笑しくないレベル
  • 68:コメントげっとロボ 2013年11月15日 23:53 ID:t4o1eCmU0
  • BFで有名ビルダーのプラモを買いあさって使い捨て感覚で使ってる嫌な金持ちファイターとかいたら面白そう
  • 69:コメントげっとロボ 2013年11月16日 01:15 ID:ipSQBzQA0
  • プロポーションいいな…すごくらしい。
  • 70:コメントげっとロボ 2013年11月16日 03:46 ID:Cds1mvQJ0
  • 先生、質問です。
    このレベルのガンプラ改造をできるようになるにはどのくらい修行が必要になってくるんでしょうか?
  • 71:コメントげっとロボ 2013年11月16日 05:16 ID:XK.Lwu6V0
  • 70
    一生や坊や...
  • 72:コメントげっとロボ 2013年11月16日 06:50 ID:knM2mM7I0
  • 凄すぎワロタ
  • 73:コメントげっとロボ 2013年11月16日 07:17 ID:9.z0bOM.0
  • 左と右の違いがわかりません・・・
  • 74:コメントげっとロボ 2013年11月16日 09:19 ID:HiyNKXx60
  • とあるモデラーは自分の作品に関して「難しいことはしていない」と返答している
    http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=9435
    もしかしたらこのニューガンダムも模型製作における基本的手法の積み重ねなのではないかと
    もっとも、まとまった作品として完成させるにはありとあらゆる知識が必要になるんだろうが・・・
  • 75:コメントげっとロボ 2013年11月16日 09:36 ID:JTkd8DNj0
  • ビルドファイターズにコレが出たら
    バケモノ間違い無しだな
    一目見ただけで「何かが違うな」というのが分かって
    細かいところを見ると精密に作られている
    まさしく愛だ!
  • 76:コメントげっとロボ 2013年11月16日 10:30 ID:JM2CyWLi0
  • 何が凄いってここまで徹底改修してディテール細々加えているにも拘らず、
    完成形の全体像がよりνガンダムとしてらしく仕上がってるってこと。
    作った人の頭の中にはMG ver.kaのデザインラインに引っ張られないだけの
    確固としたνガンダムのイメージがあるんだろうな。
  • 77:コメントげっとロボ 2013年11月16日 11:08 ID:FSq8FBki0
  • 初見の時はめっちゃカッコよく感じたのに改めて一番下の比較画像見るとそんなだな
    至近距離からずっと眺めてるわけでもないし
  • 78:コメントげっとロボ 2013年11月16日 11:47 ID:pIhCz1U80
  • ストフリ並に装甲削ってそう
  • 79:コメントげっとロボ 2013年11月16日 11:52 ID:.x1XlAtW0
  • 3Dプリンタならこれくらい余裕で作れる、と思ってる連中は一体なんなんだろうな
    例えるなら、100均のマグカップとマイセンのマグカップくらい違うだろ
  • 80:コメントげっとロボ 2013年11月16日 12:37 ID:ifhE7Si80
  • ここまでやったらオクなんかに出さずバンダイにでも提供してほしいレベル
  • 81:コメントげっとロボ 2013年11月16日 12:37 ID:yd8gvJWh0
  • こういうのは個人が買うのかそれとも模型屋が買うのか…アートの域だな
  • 82:コメントげっとロボ 2013年11月16日 12:48 ID:C0.y0dgV0
  • 海外の大富豪が高額で落札
    →ガンプラ需要が高騰してガンプラバカ売れ
    →あのモデルやあのモデルがどんどん発売
    まで妄想した
  • 83:コメントげっとロボ 2013年11月16日 13:29 ID:izEznC3t0
  • かっこいいけどガリガリに見えるな
    体型は元のが好きかも
  • 84:コメントげっとロボ 2013年11月16日 13:38 ID:OgBTt95l0
  • 作るのが趣味の人にとっては手間とか労力とかは関係ないんだろ
    趣味で作ったものが金になったって感覚なんでしょ
  • 85:コメントげっとロボ 2013年11月16日 14:05 ID:jw4ocwN00
  • でも実際に戦闘するロボットなら左なんだろうな
    右みたいに凸凹だらけで内部が露出しまくってたらデブリに当たっただけで最悪壊れそう
  • 86:コメントげっとロボ 2013年11月16日 14:40 ID:HnZhb7KC0
  • まだ3Dプリンターとか言ってる阿呆がいるのか
    3Dプリンターが金型を速度、精度、強度、コストで総合的に上回るのなんて何十年後の話だよ
    ましてそこから更に手作業で詰めた一点物なんて比べるまでも無いわ
  • 87:コメントげっとロボ 2013年11月16日 14:44 ID:uPfUDODH0
  • 3Dプリンタ実際に使ったことないやつ多いな
    あれ材料費クソ高い上に中身スカスカの表面ボコボコだから、プラ板から削り出した方がよっぽど楽。
    あくまで今の3Dプリンタでの話だけど。
  • 88:コメントげっとロボ 2013年11月16日 15:24 ID:sLAuo6Ma0
  • 作ったけど自分の家には置く場所がないのかもな
    ここまで作りこめるのはかなりの量のプラモをこなしてる証拠だし家もパンク寸前じゃないかな
    それに捨てたり、箱に収めて仕舞うより赤の他人とはいえ価値を見出してそれ相応の値段出して買ってくれる人に
    貰ってもらったほうがモデラー冥利に尽きるとは思うよ
  • 89:コメントげっとロボ 2013年11月16日 15:34 ID:cJbQougc0
  • いやいや。がんばって作ったものに大勢が値段という価値をつけてくれるのが楽しいんだよ
    本体ばかりに気が行きがちだけど、雑誌みたいなセンスの広告も全部このオクの為だけに手作りだからな?
    マジで楽しんでないと出来ないよ
  • 90:コメントげっとロボ 2013年11月16日 17:02 ID:k3EfxbRP0
  • 逆シャア見ながらこの画像の機体がアクシズ押し上げるシーン想像するだけでご飯何杯でも
  • 91:コメントげっとロボ 2013年11月16日 19:47 ID:A7Xd7MP.0
  • こんなん一般人のマニアが持ってるより博物館にでも展示して貰いたいよ
    それくらいの完成度だ
  • 92:コメントげっとロボ 2013年11月16日 20:18 ID:dfZFBK4t0
  • 医療用の3Dプリンターなら既に細胞レベルの細密出てるぞ
  • 93:コメントげっとロボ 2013年11月16日 20:26 ID:.Tyi9JDG0
  • 所詮バカやから…(震え声)
  • 94:コメントげっとロボ 2013年11月16日 21:32 ID:vLGUv4Of0
  • 右が凄すぎてショボく見えちゃってるけど
    実物見ると左のノーマルキットでも十分カッコいいんだけどね
  • 95:コメントげっとロボ 2013年11月16日 21:57 ID:MX0LgA.s0
  • 盆栽と同じだな。
    2つ並ぶと同じ大きさなのに右は大きく見える。
  • 96:コメントげっとロボ 2013年11月16日 23:15 ID:jYpJJ8ci0
  • おれも左のがバランス良く見える
  • 97:コメントげっとロボ 2013年11月16日 23:43 ID:ZuwIPz.i0
  • はぁνガンかっこいいなぁ
    ※92
    そんな桁が二つぐらい違いそうなもんだされても
  • 98:コメントげっとロボ 2013年11月17日 00:33 ID:lfzS0V5c0
  • どんな高性能な3Dプリンター持っててもセンスは真似出来ないんだよなぁ
  • 99:コメントげっとロボ 2013年11月17日 00:38 ID:pXFWb9K40
  • 技術が凄いのも結果がかっこいいのも間違いないんだけど、
    半分ぐらいは工作のための工作になってるなあ。
    まあそれが見たい人にはたまらんのだろうけど。
  • 100:コメントげっとロボ 2013年11月17日 03:01 ID:7wnCmwFC0
  • ※92
    細胞ってやつは一個一個積み上げなくても勝手に集まって構造物を形成できるので、
    3Dプリンターで構造物を作る時、精度は全く必要無いからその認識は間違いだよ。
    実際に市販のインクジェットプリンターを改造して作れるレベルだったはず
    簡単に云うとインクの代わりにコラーゲンと細胞が入った溶液を適当に噴射して形を作ってるだけ
    まあ、プラモを作れるような用途の3Dプリンターとは方向性が違うから
    そもそも比べられるようなものでもないんだけどな
  • 101:コメントげっとロボ 2013年11月17日 04:21 ID:77uBPxyr0
  • 自分もプラモ作っているけど、この作者と同じもの作れと言われたら
    OKと答える。
    各部をここまで細かく掲載していてくれりゃ難しくない。
    技量だけで言えば同じ答えをするモデラーは多いと思う。
    が、この作者の凄いのは、世に出した一体目のオリジナルであるところ。
    細部を一からデザインし直し、形にして自分を表現しているって事かな。
  • 102:コメントげっとロボ 2013年11月17日 15:09 ID:tXnKiTRs0
  • 安易に塗りや汚しでごまかさずにディテール造り切って見せる力がすげぇ
  • 103:コメントげっとロボ 2013年11月17日 15:40 ID:iDr52Hvb0
  • あー、言っとくがなかなか想像できんかもしれんが
    世の中には会社の権利もってるおかげで、
    その会社がその商売で儲かってる限り収益の何パーセントかが黙ってても
    入ってくるって人もいるんだからな?
    俺も毎月二千万以上の金が何も働いてないのに振り込まれてるって人知ってるし。
    そんな連中から見れば六十万なんてはした金よ?
    俺がそんだけの収入あれば、このガンプラにもう二百万積んでも惜しくないわ。
    ま、俺自身は年収が二百万も行ってないんですがねー!!
  • 104:コメントげっとロボ 2013年11月17日 20:54 ID:lgTLLyXe0
  • 今オク見たら78万になってた。終わり頃には90万はいきそう
  • 105:コメントげっとロボ 2013年11月17日 21:26 ID:.i2auBYc0
  • 鬼畜すぎるディテールアップに痺れるわ
  • 106:コメントげっとロボ 2013年11月17日 23:07 ID:uYp73FoY0
  • 80万になったみたいよ
  • 107:コメントげっとロボ 2013年11月17日 23:53 ID:RZZ1tQgb0
  • ただただ凄いとしか・・・
  • 108:コメントげっとロボ 2013年11月18日 13:07 ID:bnZQoqCC0
  • MAX渡辺とかいうなんちゃってプロモデラー?がかわいく思えるレベル。
  • 109:コメントげっとロボ 2013年11月18日 14:35 ID:r.AMza690
  • 90万超えたね
  • 110:コメントげっとロボ 2013年11月18日 18:49 ID:Ak2EWGxC0
  • ビルドファイターズで
    出来のいいガンプラほど強い、って言われる理由がこれを見たらよくわかった
    確かにこれは強いわ
  • 111:コメントげっとロボ 2013年11月18日 21:32 ID:xVNHFzOa0
  • 美しいな。ガンダムって綺麗だなって思う
  • 112:コメントげっとロボ 2013年11月18日 21:48 ID:wK22E.xi0
  • 結局926,001円か
    すげぇな
  • 113:コメントげっとロボ 2013年11月19日 00:26 ID:oVr8iXOp0
  • バカニューはもともとの出来が超いいからこれに90万はだせんな
    未プラモ化のMSでこの出来だったら100万でも出せるが
  • 114:コメントげっとロボ 2013年11月19日 00:49 ID:mkRNzWUy0
  • すげぇ・・・なんか表情がある
    これは金出す人いるわそりゃ
  • 115:コメントげっとロボ 2013年11月19日 21:57 ID:dLVuprHW0
  • ガンプラ昔から作ってる奴ならわかるだろーが
    全身研ぎ出してC面付け直してヒケ全部とって・・なんていう基本工作施した上で、今のMGの設計密度で幅調整とかやってるからな(MG以前のガンプラと比べてすごく大変)
    ぱっと見で解るディティールアップ以外にも膨大な工数かけて作ってる、そういうのはごまかし効かないからな
    昔ヤフオクで100万の値が付いてたストフリより更にすごいぞコレ
  • 116:コメントげっとロボ 2013年11月19日 22:26 ID:dLVuprHW0
  • ガンプラ昔から作ってる奴ならわかるだろーが
    全身研ぎ出してC面付け直してヒケ全部とって・・なんていう基本工作施した上で、今のMGの設計密度で幅調整とかやってるからな(MG以前のガンプラと比べてすごく大変)
    ぱっと見で解るディティールアップ以外にも膨大な工数かけて作ってる、そういうのはごまかし効かないからな
    昔ヤフオクで100万の値が付いてたストフリより更にすごいぞコレ
  • 117:コメントげっとロボ 2013年11月20日 00:53 ID:OTCCd46H0
  • そんなん時間かけりゃある程度の奴ならだれでもできるっての
  • 118:コメントげっとロボ 2013年11月20日 03:08 ID:BAl.ErDA0
  • そういうのはほんとにやったことのある奴の台詞だぜ・・・?w
  • 119:コメントげっとロボ 2013年11月20日 09:40 ID:mm7Pk0z50
  • バンダイ自体がこのクオリティで型抜きして販売すればいいのにガンプラの出来が上がらないバンダイの技術力ってジオン以下なの?
  • 120:コメントげっとロボ 2013年11月20日 13:43 ID:EOniMmTH0
  • ほんとビルドファイターズに出たらすごいだろうな
    主人公レベルの作りこみでも結構良い機体と言われてたし
    これならすごいことになりそう
  • 121:コメントげっとロボ 2013年11月20日 14:01 ID:vexdy3yt0
  • 90万でも手間暇スキル考えたら破格の値段だよな
    欲しいかどうか、買えるかどうかはともかく
    「安い」よ
  • 122:コメントげっとロボ 2013年11月20日 23:54 ID:Xo8A.Lj70
  • なんていうか感動的だわ
    一切手抜かずに仕上げたっていうのが見るだけでわかる
  • 123:コメントげっとロボ 2013年11月21日 00:52 ID:vpb1hKzY0
  • 60万以上の価格がついてるかと思えば、すでに90万突破かよ…。
    俺も欲しいけど、さすがにそこまで行くと買える気がしないわ。
    マニアよ、もうちょっと自重してくれ…。
  • 124:コメントげっとロボ 2013年11月21日 00:56 ID:PtMjyqMV0
  • 技術があるのも解るが、プロポーションは元の方が良いな。
  • 125:コメントげっとロボ 2013年11月21日 22:52 ID:bLUHuJHI0
  • 3Dプリンターあってもコレとどうレベルの物作るのは難しいわ。
    プリンター自体の精度が良くて、色がつくとしても
    何だかんだ言って3Dデータの作成に時間が掛かる。
    「出来合いのデータ使えば…」なんて言われるかもしれんが、そのデータもタダじゃ手に入らんし。
    廉価で高品質な3Dプリンターが普及する頃には今度は3Dデータが商品になってるだろうな。
    そんでまぁデータにはガッチリとプロテクトが掛けられてて自由に弄繰り回したりは出来ないと。
  • 126:コメントげっとロボ 2013年11月22日 15:34 ID:S4Q6SshA0
  • ※124
    元のも良いけど腰のボリュームが気になってしまう
    まあ個々人の好みもあるだろうね。
    あと写真でしか見てないからズーム具合とかでも大分印象が違ってくるな
  • 127:コメントげっとロボ 2013年11月23日 13:27 ID:e.qNqPbB0
  • 胴長くしたせいか少し頭の大きさが目立ってますな。
    にしても凄い手数と作り込み・・・;
    もはや芸術品w
  • 128:コメントげっとロボ 2013年11月23日 19:50 ID:Rk6POLOu0
  • 最終的に90万超えたのは流石
    既成品も決して悪くないんだけど、これだけディテールアップした物を見た後だとな
    これだけの物をバンダイから発売するとなったら、どれだけ高額になるか
    従来の物の何倍の金型と成形の手間がかかるか想像もできんわ
  • 129:コメントげっとロボ 2013年11月23日 23:40 ID:.60I8Oac0
  • これの金型を作ったとしてどんだけ塗装の難易度と手間が増えるんだよっていうwww
  • 130:コメントげっとロボ 2013年11月25日 07:16 ID:PxegjiBf0
  • プラモデルもマスプロダクトだから、客層の公約値で物作んなきゃいけないからね、技術的ハードル以前にマーケティング的にもハードディティールは難しいのよ
    PGストライクとかようやったもんだわwww
  • 131:コメントげっとロボ 2013年11月25日 19:48 ID:BUvbIT6N0
  • やっと顔が普通になった感がある
  • 132:コメントげっとロボ 2013年11月26日 23:50 ID:icwCpvnS0
  • >1週間ぐらいでこれができれば月240万か
    1週間で出来たら逆に価値が下がる
  • 133:コメントげっとロボ 2013年11月27日 17:13 ID:lZI5a.oI0
  • 経験の差だな
    これもすごいけどこの人のブログの他の作品のほうが好き
  • 134:コメントげっとロボ 2013年11月28日 11:33 ID:2VXm.ZVo0
  • >>7
    他にあるのか?
    見て楽しむとかそういうアホっぽいのは抜きな
  • 135:コメントげっとロボ 2013年11月30日 14:54 ID:FK6aAJOF0
  • うちの会社にン千万の最新式3Dプリンタがあるけど、これと同等のモノを3Dプリンタで作るのは今のところ無理だよ。
  • 136:コメントげっとロボ 2013年12月01日 00:03 ID:hMRcxpVO0
  • どうやって送ってくるのかが気になる
  • 137:コメントげっとロボ 2013年12月01日 00:34 ID:af0Sh2Vo0
  • けーたさんかと思ったら違うのかな?
    あの人のストライクは130万だったから記録はまだ塗り替えられないか
  • 138:コメントげっとロボ 2013年12月01日 00:36 ID:af0Sh2Vo0
  • ※136
    SAGAWAが走って届けにきてくれる
  • 139:コメントげっとロボ 2013年12月01日 10:23 ID:kb0WpUZl0
  • 60万は高いな、手間云々言ってる奴は馬鹿だろ
  • 140:コメントげっとロボ 2013年12月03日 17:57 ID:EaGZfXFm0
  • 高くねえよ、この世にこれ一個しかないんだっての
  • 141:コメントげっとロボ 2013年12月04日 15:01 ID:Mq7SPG0P0
  • これで界隈の人には相当知れ渡っただろうから
    次にオクに出すやつからは100万円余裕で超えるだろうな。
  • 142:コメントげっとロボ 2013年12月04日 20:25 ID:xikNynKB0
  • amazonのプラモのとこ見ると面白いよ
    パーツが外しやすいとか色塗りとか数人書き込んでて凄いと思うわ
    スミ入れだけは昔やった事あるけどそれすらギブアップだったわ・・・
  • 143:コメントげっとロボ 2013年12月07日 01:41 ID:Vjqw.mb10
  • 確かに自分でコレ作るより60万払った方が早いってのはわからないでもないw
  • 144:コメントげっとロボ 2013年12月09日 18:10 ID:uHug6hJM0
  • 時間や環境、技術的にムリだけど雑誌に載るようなガンプラが欲しい・・・
    金ならなんとかなるし・・・って人も結構いるだろうね
  • 145:コメントげっとロボ 2013年12月15日 05:35 ID:i5g6y86Z0
  • プラモのことはよく分からんけど
    アニメに無い線や部品を付け足されるのは好きじゃないな
  • 146:コメントげっとロボ 2013年12月15日 20:36 ID:ocOBoN6n0
  • 最終的には90万以上の値ついてるね・・発送も「芸術品運送」にしてくれって質問者もいるし、まじで美術品感覚なんだろーな
  • 147:コメントげっとロボ 2013年12月15日 22:03 ID:SdYVOneg0
  • 最後のコメ「伊達じゃねえな」
    確かにw
  • 148:コメントげっとロボ 2013年12月17日 05:56 ID:YYMEcNxS0
  • 金があったとしても買わない。
    凄すぎて俺が持つにはもったいなさすぎる。
  • 149:コメントげっとロボ 2014年01月26日 05:23 ID:sJfUFXZ90
  • たとえ不格好でも
    自分が筆塗りで一生懸命作ったνガンダムの方が
    愛着わくわ
  • 150:コメントげっとロボ 2014年01月26日 16:52 ID:Bh.RiVT10
  • それにしてもかっこよすぎ
  • 151:コメントげっとロボ 2014年01月26日 16:56 ID:Bh.RiVT10
  • これササビーつけて背景つけたら逆襲のシャアの戦いが完璧に再現できるかも
  • 152:コメントげっとロボ 2014年01月26日 21:48 ID:.NaSD8YS0
  • ここまで来るとマジでアートだからな。
  • 153:コメントげっとロボ 2014年01月30日 10:11 ID:MdJirY.o0
  • >自分もどこをどういじればいいのかわからないこういう人って3Dで物を見る力がすごいんだろうね
    こういうのは細部にこだわってるうちに出来上がるものなんだよ
  • 154:コメントげっとロボ 2014年01月30日 10:19 ID:MdJirY.o0
  • >自分もどこをどういじればいいのかわからないこういう人って3Dで物を見る力がすごいんだろうね
    こういうのは細部にこだわってるうちに出来上がるものなんだよ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング