富野由悠季「今までの『ガンダム』を否定する『ガンダム』があってもいい。そんな作品をもう一つやらせてもらえたら、と思っています」:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1:yomiφ ★:2013/06/20(木) 23:49:00.84 ID:???

 巨大ロボット同士が戦う近未来の戦争に巻き込まれた若者たちを描いた代表作
「機動戦士ガンダム」(名古屋テレビ制作/朝日、1979~80年)は、セリフが難解で
人間関係が複雑、などの理由で、従来のアニメ視聴の中心だった小学生ではなく、中学生以上に支持された。

 このため、「大人向けアニメ」とも評されるが、「まったく逆。まず子供ありきだった」と語る。
重要なのは作品に込めるメッセージ。「大人が子供に対して『これだけは覚えておきなさい』
ということを本気で伝えないといけない」と思っているのだ。

 そのために「子供向けだからと言って、かみ砕くことはしなくていい」がポリシー。
とはいえ、子供たちに「戦争の悲惨さ」を突きつけた「ガンダム」の内容は、地球侵略を図る悪者とヒーローが戦う過去のロボットアニメとはかけ離れていた。
初回放送では視聴率が振るわず、52話予定が43話で打ち切られた。

 「敗北感はあったが、『命拾いしたかも』とも思った。物語作りとは、どれだけ話を圧縮して
厚みを持たせられるかということ。結果的にだらしのない作品にならずに済んだ」

 再放送以降、「オタク人気」が沸騰した。
「私としては、アニメという非現実世界に溺れないで、物語のメッセージについて考えてほしいんですが」。
次々と続編を生み、多数の類似作品も登場した「ガンダム」をひとつの起点として、
「オタク」向きアニメの市場は成長した。

◎ 元々は映画監督志望だったが、手塚治虫の「虫プロダクション」に入社してアニメ業界へ。
最初に携わったのが「鉄腕アトム」(フジ、63~66年)だった。フリー転身後、名作ものや
ギャグなど様々な作品に関わり、「ドラマ作りを覚えた」。

 「オタク人気」の先駆け、「宇宙戦艦ヤマト」(読売テレビ制作/日テレ、74~75年)にも関わった。
「戦艦をキャラクター化し、幅広いファンを獲得した。『ガンダム』で『ヤマト』を否定したかった
部分もある。だが、メカのキャラクター化が人気を呼んだ点は同じ」と分析する。

 来年で「ガンダム」誕生から35年。
「オタク」の系譜を継いだ「新世紀エヴァンゲリオン」(東京、95~96年)には
「新しい切り口を発見した」との印象を持つが、
「アニメ好きが集まって作っているという、同質性を感じるものばかり」と
“その他大勢”には手厳しい。

 「今までの『ガンダム』を否定する『ガンダム』があってもいい。
 そんな作品をもう一つやらせてもらえたら、と思っています」

●「エヴァンゲリオン」ファン層拡大
 巨大ロボットが活躍するアニメの“元祖”は、横山光輝原作の「鉄人28号」(フジ、1963~65年)で、勧善懲悪の内容が人気を集めた。

 ヒロイックなロボットアニメは1970年代に全盛を迎える。永井豪原作の「マジンガーZ」(同、72~74年)や
3台の乗り物が合体する「ゲッターロボ」(同、74~75年)が人気を呼び、シリーズ化された。
作中のロボットを模した超合金などのおもちゃも盛り上げに一役買った。
同時期に放送された「宇宙戦艦ヤマト」は、視聴率は振るわなかったが再放送や映画化で人気を集め、ブームとなった。

 変形ロボットが登場する「勇者ライディーン」(NET=現朝日、75~76年)には、
美形の敵役シャーキンが登場。女子中高生らがロボットものを見るきっかけを作り、
登場人物の群像劇を重視した作品が増えた。その流れの中で79年に「機動戦士ガンダム」が始まり、
人間同士の戦争を詳細な科学設定や軍事用語を多用して描く「リアルロボット」作品が相次いで作られた。

 その後、凝った設定のロボットアニメは、オタク的なファン中心のものになっていった。
マニア受けしそうな宗教色や学術用語を盛り込んだ「新世紀エヴァンゲリオン」は、謎めいた展開が一般層を巻き込んだ人気となった。

20000年代以降は、ガンダムなどのシリーズものに加え、旧作のリバイバルが目立つようになり、
毎日放送製作の「宇宙戦艦ヤマト2199」(TBS、放送中)は、物語は踏襲しつつ、より詳細な科学設定を盛り込んでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/.htm
1




萌えニュース+/http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371739740/



4:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:51:34.74 ID:wWSKRrmE
ディケイドガンダム




5:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:51:42.68 ID:HjZpfXGe
富野はガンダムで幾ら稼いだんだろうな




13:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:56:06.49 ID:uMvvVQuG
>>5
全てのガンダムに原作:富野由悠季って
表記されてるんだっけ

全シリーズの関連商品も合わせた売上の
0.1%とかでも結構な数字になりそうだな




18:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:00:51.60 ID:yia4OunZ
>>5
たしか30万くらい(当時の額で)だろ





20:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:03:20.89 ID:ydBC1/cH
>>18
シリーズの版権って事で




26:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:10:34.46 ID:QfsxrRqc
>>20
シリーズの版権ならバンダイが買ったんじゃなかったっけ?




28:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:11:59.35 ID:fx6zdE1j
>>26
全部に原作表記されてるのって
ただの義理なん?




111:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 09:31:04.76 ID:bWXiqP+d
>>28
義理っていうか、権利を売っても原作者は変わらない。
ヤマトに西崎みたいなもの。
富野さんも売らなければ、どんな仮面ライダーでも石ノ森みたいに、
がっぽり入ったんだけどね。




21:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:03:46.60 ID:LjQiQwJe
髭で全肯定したんじゃないんですか~




27:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:10:59.29 ID:fx6zdE1j
>>21
だからその逆ってことじゃね





35:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:22:40.07 ID:4xfB8MbO
∀で肯定したのにこんどは否定ですかい




88:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 05:49:04.30 ID:GchAg8y/
ガンダムを否定するガンダムか……それが∀なんだと思ってたが、本人の中では違うのか




60:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 02:22:23.27 ID:5mN+h4ay
ターンエーで富野のガンダムは完結したと思うんだが
まだ何か言い足りないことがあんのか




9:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:54:00.39 ID:5wxBZxcv
今までのガンダムを否定するガンダムって、結構試みられてると思うんだけどなあ。
宇宙世紀じゃない奴って、多かれ少なかれそういう部分あるだろうし、ターンAもそうだし。
富野はいいかげん、ガンダム(=自分の人生)肯定して安らかに成仏しろ。





12:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:55:58.99 ID:kE1YNG9c
>>9
それやって一番かけ離れたのがGガンダムだな
結局コア層以外には受けなかったが




22:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:05:29.97 ID:/ltt3G4g
>ガンダムを否定するガンダム作りたい

既にGガンダムがあるじゃん




30:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:13:04.12 ID:T1VaMMVj
Gガンはいろいろ言われるけど
あれはあれでよく出来てた




19:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:01:02.33 ID:1JhM4N6L
ガンダムを否定するガンダム?
そんなもん、理屈をこねくり回すより、実写でやれば一発でしょ!





116:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 09:59:07.49 ID:QO2NC+bh
オレには実写版ガンダムを新ストーリーで作りたいんだって言ってるように聞こえる。

かなりパシフィックリム見てゆらいでるんでない?




24:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:06:15.42 ID:G75jpZae
アムロ母の奔放な青春時代を描く『それゆけカマリア』を作ってほしい




29:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:12:29.60 ID:B3X3kfmL
謎の組織に小型化されて、毎週殺人事件を解決する てのはどうだ




93:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 06:08:12.71 ID:0vznCh1X
ある意味ファンサービスなコメントだね




44:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:37:14.97 ID:1JhM4N6L
科学的要素の欠片もない平成ライダーシリーズの最新作が
魔法を前面に押し出したってだけで「これまでにない仮面ライダー」とか話題になったからな
機動魔術師ガンダムでいいじゃん
でなきゃ機動僧侶オガンダムで





50:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 01:00:28.98 ID:G/V/5tm6
>>44
ガンダム+魔法ならナイトガンダムの世界観じゃないか


4


51:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 01:00:43.52 ID:2/qhnYRK
禿ならいくら否定してもガノタ怒らないから安全だなw




53:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 01:11:07.33 ID:Q3KZxlDM
魔法少女ガンダムをやればいい
主役二人は田村ゆかりと水樹奈々で





54:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 01:17:41.67 ID:2/qhnYRK
>>53
ブラスターマリがもうあるし・・・


3
魔法の少尉ブラスターマリ


64:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 02:43:59.36 ID:Ie3udNxO
ずっと富野御大を褒め称えて崇拝していたいから、作品を作り続けてください。




68:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 03:13:05.94 ID:4+XSxEEp
ポルノ作れよポルノ




130:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 12:06:46.55 ID:VseW/AyD
またSDやってくれ
ボッピンとかペンションとかマロン社とか




82:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 04:36:37.15 ID:kXIpBCaL
ぜひ嘗め回したくなるキャラでw

https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/2/d2198a98.jpg
2


87:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 05:22:54.28 ID:W9tY60TA
「嫌な作品にねちねちしがみついてるのはおかしい。さっさと次に行きなさい」てのはトミノ、あんたの言葉だよ

ガンダム嫌いならもう次に行きなよ。ガンダムを否定するガンダム作るんじゃあ言ってることと違うじゃないか




123:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 10:38:41.01 ID:lin5QYvr
Xは短縮がなかったらニュータイプ否定をよりうまく表現することが出来たと思う




132:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 12:11:31.09 ID:q+r+7+n0
要約 仕事ください




139:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 12:46:42.28 ID:lREa9yKN
>>132
別にお金には困ってないと思うけどな

ガンダムのロイヤリティだけで年収が億超えてるんだから
(昔、権利を安く売り払って裁判で取り戻すとかややこしい事してなきゃ、毎年十数億貰ってるはずだった)




136:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 12:26:44.59 ID:WFqXfsiS
悲しいかな結局禿もGの呪いに縛られてるんだよね。
新作は別にガンダムじゃなくて良いが、しかしガンダムに絡めればどんな話でもネタになるから、って事だね。

なんにしてもロボアニメはロボのデザインと動きが重要なのでそこんところ重視で、
本気でやってくれる人を選んで欲しいね。
ターンエーみたいなものはもう作られることは無いと思うけど。




47:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:39:42.08 ID:Sgz0azBc
もう歳だし、いつお迎えが来るかわからんのだから
ガンダムブランドが崩壊しようが、スポンサーが激怒しようが
最後にやりたいことを思いっきりやりきって欲しい

真っ黒富野でも真っ白富野でもどっちでもいいぜ!





67:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 03:05:31.58 ID:ODfkCCm1
老い先短いんだから最後に一発デカイのやらしてやれよ
頼むよ




100:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 07:26:42.39 ID:UCSMhoGG
監督が元気そうでなによりです。










監督自身が明確にガンダムを否定するという形で出来上がるガンダム作品ってなるとやっぱり気になります。
リング・オブ・ガンダムを除くとアニメ作品は2006年のリーンの翼を最後に出してないですし監督のロボアニメは全部見てるファンとしてはそろそろ新作
みたいなと思ったり。もしかしてこれがGレコにあたる作品になる?



関連商品

富野 由悠季¥ 799



Amazonで詳細を見る by AmaGrea

富野 由悠季



Amazonで詳細を見る by AmaGrea

関連記事

ガンダム新作映像企画 『1/144 GUNDAM 機動。』 7月2日(火)11:59発表決定!
初代ガンダムの視聴率wwwwwwwwwwwww
ファーストガンダムやっと見終わったから話がしたい
ガンダムの定義ってなんなの?

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2013/6/21 18:55 ] ニュース速報 コメント:274 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2013年06月21日 18:58 ID:..TWRYpn0
  • ガンダムらしさの呪いはせめて監督本人以外が破る構図になってもらいたいんだがなぁ…
    まあそれもほぼ不可能なくらいガチガチなシリーズになり果ててしまったけど
  • 2:コメントげっとロボ 2013年06月21日 18:59 ID:uuEAonEv0
  • いつのまにかヤマカンレベルに口先だけの男に成り下がったな
    Gレコはどうしたんだよ
  • 3:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:01 ID:1TrKpTWS0
  • クロボン見たい
  • 4:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:02 ID:GR7QJUEf0
  • ガンダムを"否定する"ってんで、「ガンダムを終わらせてくれ」って頼んだGとはちょっと違うからな
    御大がどういう構想なのか見てみたい思いは強い
    まぁリーンみたいに極端に短かったり、新訳Zみたいに予算ケチったりせず金注ぎ込めば
    御大なら面白いもん作ってくれるだろうから、とにかく見たい
    「終わらせる」ってほうは種死の負債と日野が達成できそうだったけどなw
    産廃にもほどがあるわw
  • 5:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:02 ID:WJyD6loJ0
  • 今までのガンダム否定って、手法の話じゃないんじゃないの。
  • 6:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:03 ID:.gJeX4z10
  • 年が年だし、一大産業化したガンダムを否定でき、かつ新たなガンダムなんてつくれるかな?
    晩年の黒沢みたいに飄々としたモノなら出来そうだが。
  • 7:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:04 ID:OnlNuYsE0
  •  
    ゴチックメード的なちゃぶ台返し・・・・
    コワイわ・・・・
     
  • 8:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:05 ID:CTZ.quvm0
  • ガンダムが肥大化しすぎてロボットアニメ界のニッチをかなり奪っちゃってるからなあ。終わらせてほしいとは思う
  • 9:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:05 ID:pmmK5DFO0
  • >20000年代以降は~
  • 10:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:07 ID:MgoDgllO0
  • 富野さんには過去を否定する新しいガンダムをやってくれ!
  • 11:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:07 ID:phSO37Hy0
  • 楽しみだわ
  • 12:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:07 ID:.gJeX4z10
  • 「これまでのガンダムの否定」なんてむしろもう見飽きるほどやってる。
    かといって、正統進化の宇宙世紀モノなんてのも、うんざり。
    人型やめるくらじゃないとダメだろうな。
  • 13:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:09 ID:CfJxu8eU0
  • 何をもって「ガンダムを否定する」ことになるのか
    そこが問題だ…俺には分かんねえなあ
  • 14:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:09 ID:GK8dM6np0
  • コメ4
    昔を見ればあの程度で終わりそうだったとかアンチ嗜好に毒され過ぎで笑えるレベル
    正直ガノタの騒ぎ様やグダつき様とかむしろ普通の”ガンダム”過ぎたくらいだ
  • 15:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:10 ID:z0xs5OI80
  • 「これまでのガンダムの否定」
    Gガンが、ソレやったやんw
    次はサイバーフォーミュラガンダムか、アイアンリーガーガンダムか?
  • 16:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:13 ID:ZQIRcXPf0
  • なんだかんだでやっぱ富野作品って面白いし
    ガンダムでも何でもいいから新作やってほしい
  • 17:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:15 ID:GrpafiWk0
  • 人類を絶滅するために活躍するような悪役節全開のガンダムが主役でも良いじゃないって意味じゃない? 一応、ヒーロー側にもガンダムが配備されているんだけれど、物語冒頭で悪党主人公のガンダムが機動前に破壊してしまう、とか。
  • 18:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:17 ID:I3im1ik30
  • 正直、メッセージ性とかどうでも良い
    プラモ映えするMSが派手なアクションしてるところが見たいだけなんで…
  • 19:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:17 ID:yVcv1LEF0
  • 信者の声がでかいだけで、実際DVDとか売れないから無理だべ
  • 20:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:18 ID:1M4tGhxP0
  • ∀やっちゃった時点でこの人が作るガンダムはどうあがいたってガンダムにされちゃうからなぁ。
    ガンダムのコンセプトを全否定する別シリーズか、或いはサブカルなんて縁の無い世間知らずに丸投げするくらいしか
    ガンダムを壊す方法なんて無いと思う。
  • 21:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:19 ID:j4LYW2OQ0
  • 「これまでのガンダムの否定」でGガンあげてる奴いるけど
    「操縦方法」と「戦争の仕方」が違うだけで割とガンダムガンダムしてると思うんだが
  • 22:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:20 ID:FsRrT1US0
  • GガンGガン言ってるバカはあれで何を否定したと思ってんだ
    そういう意味じゃねえだろ
    宇宙世紀で戦争が全く関わらないテーマで書くんだろ
  • 23:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:20 ID:IzPkdOpw0
  • いっぺん富野の名を隠して、無銘のアニメ原作者としてデビューしたらどうだろう
    それが出来る根性があるかどうかは知らないが
  • 24:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:23 ID:nPLsQrMQ0
  • Zの時点でアニメ見てたらバカになるとか否定してるんだけどね
  • 25:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:25 ID:u0ab8fH90
  • 次は、¬ガンダム(Not Gundam)かね
  • 26:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:25 ID:wM8qXutq0
  • つーか、富野がガンダムの版権を手放したから
    これだけのガンダムが作られて、35年も人気が続いているわけよ。
    つまり、今のガンダムがあるのはバンダイのおかげ、たとえば遊戯王の成功は
    漫画の原作者だけの手柄か?ってはなし。
    富野がガンダムを手放していなかったら、商法的にも拡大しなかっただろうし、
    Vガンの90年代前半で終わっていた。
    Vガン以降、ガンダム人気を拡大させたのはバンダイの手柄。
  • 27:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:26 ID:f8lJIrwM0
  • 今までのガンダム否定って範囲が広過ぎてなにの事を指してるのかわからない
    内容なのか玩具販促PV否定なのかで意味が全然違う
  • 28:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:28 ID:6bbZkOa.0
  • Zの頃からガンダム否定はしてただろ
    1stで築き上げた物を否定してガンダムは下らないから観るのやめろと作品の中でずっと表現し続けてきた
  • 29:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:28 ID:7CjAZGlC0
  • ヴァルヴレイヴでいいじゃんw
  • 30:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:28 ID:LYuevoR60
  • おかゆ描けないサンライズ
  • 31:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:29 ID:CDtVe.DT0
  • 戦わないガンダムって意味だと思う
    戦うにしても兵器ではないロボットなんじゃないかと
    髭も兵器を否定してたし新しい富野作品はどれも単純な兵器としてのロボットでは無くなってるし
  • 32:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:30 ID:2zmf2rv80
  • 無駄ンガ
  • 33:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:30 ID:Tv46g32V0
  • 結局何を作っても、最後は自分が作った∀で終わるんだろ?
  • 34:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:31 ID:rx0dXOWh0
  • Gがやったって言うけど正直G「しか」やれずしかも部分的に留まったのが実情だからなぁ
    それも平成以降すぐにガンダムの型に取り込まれてまたしがらみだらけの現在に至ってるし…
  • 35:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:35 ID:nWFOc9G70
  • ※12
    1stの時点で「足なんて飾り」と喝破してますが
  • 36:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:38 ID:HXINJP1J0
  • ガンダム自体はもう終わった作品で、監督もいい加減過去の作品越しに語られるのもうんざりなんだろう
    作品としてのガンダムではなく、このガンダム商売を終わらせないと開放は無いしね
  • 37:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:38 ID:14SxeTTb0
  • ガキのまま歳とった大人より、本当の子供が夢中になれるものをってことでしょ
    ガキがガキを生む時代になっちゃったのは本当にどうにかしていかないとな
  • 38:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:40 ID:M8cD503Z0
  • >>12:なまえないよぉ~:2013/06/20(木) 23:55:58.99 ID:kE1YNG9c
    >>9
    それやって一番かけ離れたのがGガンダムだな
    結局コア層以外には受けなかったが
    クソガキは語るな。
    当時中学生だったが、部活引退した運動部の奴らがこぞって見てて、次の日に話してたぞ。アニメ見なかった俺は置いてけぼり。
    GガンでSD世代の心を掴んで、Wで女に媚びた。で、Xで爆死と。
  • 39:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:40 ID:Tj2clCJF0
  • Gは「否定」というより「破壊」に近いかな。やってることはロボ描写を除けば
    屈折した人間関係を王道で描こうとした真面目な作品だし。
    そこからXで否定した作品をしようとしても世間じゃ受け入れられず、
    種で新時代作ろうとしても締めがアレで尚且つ続編がクソという始末。
    雁字搦めだなぁとは思う。
  • 40:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:40 ID:X6MQbPbT0
  • ラセーヌの星
    のリメーク希望
  • 41:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:42 ID:Vyh6HGl90
  • リップサービスですよ
    講演で稼ぐほうがアニメ作るより儲かるって自分で言ってたからな
  • 42:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:42 ID:INRxDpRR0
  • ガンダム出しといて、ガンダム否定とか意味不明。
    Gガンダムとか他のロボでやればいいだけだった。
  • 43:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:43 ID:7dG..sPj0
  • なら人間がガンダムに乗るのではなく
    ガンダムが人間に乗るようにしよう。そうしよう
  • 44:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:44 ID:GbKug5R40
  • ガンダムが出てこない
    戦争してない
    全員ニュータイプ
  • 45:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:45 ID:Ri376NA30
  • 西暦20000年代を生きるガノタのスルー力半端ねww
  • 46:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:46 ID:QJegSCk90
  • まぁこの人よく否定してるからw
  • 47:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:47 ID:.oVK89q50
  • 地球外生命体を登場させたOO劇場版も。
  • 48:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:47 ID:MaOt6GKu0
  • Xは割と否定しているようにも見える
  • 49:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:47 ID:6wEVZ7jK0
  • キングゲイナーとかバイストンウェルとか
    世界観作りがすごく上手い人だから
    ガンダムにこだわらず良質なオリジナルロボアニメを…
    ネームバリュー無いとスポンサーが食いつきませんねそうですね
    そういう意味ではこの「ガンダムやらせてくれ」は
    「玩具売るアニメやらせてくれ」でスポンサー釣って
    好き放題な作品作ってた頃と根っこは同じな気がする
  • 50:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:49 ID:U0MvC4Iy0
  • 全てを否定って事は戦争を肯定して「人類は解りあえないもの」「争いは正当なもの」という話になるな。
    んで最後に究極の兵器を作って文明が消滅、兵器は眠りにつくんだな。
  • 51:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:52 ID:b8MD.dCZ0
  • 今まではオールドタイプとか民衆が愚かで騙されたり虐げられたりしたけど
    色んな人達が一丸となって問題解決に動くようになるみたいな?
    なんにしても富野の関わる作品が見れるなら嬉しいね
  • 52:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:53 ID:.d1U9lH.0
  • ガンダムでなくていいから、またブレンパワードみたいな作品を作って欲しい
    個人的に、ブレンの時が一番活力が湧いてた気がする
  • 53:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:55 ID:rw5SsBGF0
  • Z時点で否定してるじゃん
    本当につまらないとは思わなかったよ
  • 54:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:58 ID:SzZ3v.zv0
  • キンゲ10周年のインタビューで弱音吐きながら作ってるつってたな
  • 55:コメントげっとロボ 2013年06月21日 19:58 ID:6bbZkOa.0
  • 思い起こせばアナザーであるGWX00は全てガンダム否定だったな
    Wも監督交代が無ければガンダムが過去の遺物として否定されるストーリーだったそうだし
    もう制作側もいい加減ガンダム終わらせたいんだろうな
    続けたがってるのはバンダイだけか
  • 56:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:00 ID:qL1oerwn0
  • Gガンは表面だけ見るとプロレスしてて否定っぽいけど実は根幹はガンダムなんだよな
    戦争の方法がガンダムファイトになって人類を滅ぼすのがアクシズやラフレシア(バグ)から
    デビルガンダムになっただけでさ
  • 57:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:03 ID:tMQ.T6TR0
  • 富野はガンダム「以外」の作品も十分面白いんだから
    本当何でも良いからアニメ作って欲しいわ。
    イデオン方向でもキングゲイナーでも何でも良い。
  • 58:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:04 ID:JLSMesCq0
  • ∀が全肯定って言うけど、その実は全てのガンダムをひっくるめて黒歴史として葬りたかったって事だろ。
    そもそもVガンが爆死したので富野抜きのGガンが作られたワケだし、∀はガンダム20周年って事でお情けで作らせてもらっただけの話なんだけどなぁ。
    もう今の富野には新作ガンダムを作る力も残ってないし、作らせてももらえないだろ。
  • 59: 2013年06月21日 20:07 ID:sX2N5UUV0
  • あと18000年もガンダム続くのか~ 本物登場はいつごろに。
  • 60:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:08 ID:0ZQdXCT80
  • ダンバインのリメイクを…
  • 61:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:15 ID:1CbttQNb0
  • まーた37564ガンダムやるのかよ。
    いいぞ、もっとやれ
  • 62:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:19 ID:0CebN.xb0
  • 閃光のハサウェイみたいな
    旧作キャラがひたすら報われない話を作るのかな
  • 63: 2013年06月21日 20:19 ID:ikIMehZp0
  • 確か農業ガンダムを作りたいんだよな
  • 64:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:20 ID:6bbZkOa.0
  • 従来のガンダムシリーズは∀で終わるべきだった
    SEEDはドラグナーみたいに「ガンダムっぽいけどガンダムじゃないですよ~」みたいな路線でやればよかった 
    それか制作側がガンダムの名前がついてるけど今までのガンダムと全く関係ないって明言しておけば面倒臭い事にはならなかっただろうに
    ガンダムは戦隊やライダーみたいなシリーズにはなるのは難しい
  • 65:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:22 ID:uw0LbsPQ0
  • 押井守さんなら台無しにしてくれるよ。
  • 66:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:26 ID:1BCdTGMw0
  • Zほど露骨な前作否定作品はなかったと思うけどなぁw
    そしてZZも、ものの見事にZの空気を破壊した
    Vなんて言うまでもなくだし、まだ破壊したりないのかこの人はw
  • 67:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:26 ID:mFULwvcD0
  • 「敗北感はあったが、『命拾いしたかも』とも思った。物語作りとは、どれだけ話を圧縮して厚みを持たせられるかということ。結果的にだらしのない作品にならずに済んだ」
    本当にいいことを言うな
    今のクリエーターにも胸に刻んで欲しい
    ただハゲがガンダム以降で実践できたかは・・・・・・
  • 68:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:27 ID:gtg2F9WI0
  • もし革命的なのを作れたとしてもまた最初は売れないんだろうな
  • 69:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:34 ID:ZbYg6awo0
  • 敵がガンダムに乗って主人公が量産型でそれに対抗していくとか?
  • 70:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:35 ID:Xes0pXEq0
  • ここまでAGE無し
    商業的、視聴率的に大爆死して新しいTVシリーズが出来るかわからないくらい窮地に追い込んだんですが
  • 71:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:35 ID:nxGjKok70
  • 機動戦士ガンダムは箱庭だった。
    ある時代からある時代までを切り取った箱庭。
    全てのガンダムをみた訳でないけど自分が見た限り機動戦士ガンダム以後の
    ガンダムはストーリーを追っているだけで箱庭ではない。
    箱庭ではないから深み重みが生まれずにファンが語れる部分が全くない状態。
  • 72:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:35 ID:6.9n0Fgz0
  • 最強議論がまた湧くな
    ∀ VS 全てを否定したガンダム
    とにかく作るならくたばる前に頼みますよ
  • 73:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:41 ID:en7VKJgp0
  • 一回ラノベ原作の奴とかのありがちな
    学園萌えアニメ作ってみて欲しいわ
    そういうの知らないからこそ新しい形で作ってくれそうだし
  • 74:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:44 ID:wDH2TMvM0
  • >>もしかしてこれがGレコにあたる作品になる?
    そうだろう、って富野クラスタでは言われてるな
  • 75:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:47 ID:UPO1zsN00
  • これはZZ劇場版フラグ・・・w
  • 76:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:49 ID:P5zwJtLm0
  • ガンダムを全否定するガンダムって何かな
    宇宙世紀を全否定すりゃいいのかな
    そう考えてもなかなか難しそうだよね
    御大の考えを映像作品として見てみたいね
  • 77:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:50 ID:VEqOxX780
  • >19:なまえないよぉ~:2013/06/21(金) 00:01:02.33 ID:
    >ガンダムを否定するガンダム?
    >そんなもん、理屈をこねくり回すより、実写でやれば一発でしょ!
    既にGセイバーがあるんだけど・・・。
    ※70
    やめろよ~。「時代のせい」コピペを貼る工作員が湧くぞww
  • 78:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:54 ID:mPxQB49t0
  • やるのはいいが会話を普通にしてくれわけわかんねーから買うしかねーんだよ
  • 79:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:55 ID:m0Egt..d0
  • 主役機っぽいガンダム乗りの主人公っぽい奴が1話で死んで敵に強奪だな
  • 80:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:57 ID:SkG9OZwn0
  • 何でも良いからUC絡みのガンダムの新作をおなしゃす
    アナザーはもううんざりなんで
  • 81:コメントげっとロボ 2013年06月21日 20:59 ID:5M.Fk7uL0
  • ガイアギア作ればいいんじゃねん? タイトルだけガンダム
  • 82:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:02 ID:5SERGXHg0
  • ある意味富野にとって呪いのようになってしまったガンダムの為に
    ガンダムを否定するガンダムを創る前に、その呪いのとばっちりを受けた
    ヒュッケバインに対しての回答は?・・・まさか主役機をヒュッケバイン
    一族にして敵機体全てをガンダムやガンダム作品のMSにガンダムと言う
    作品を否定するのか?
  • 83:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:05 ID:l28aPqdw0
  • >>10
    そんなことを言って!富野にガンダムを作らせるのか?!
  • 84:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:06 ID:6xdtvC5F0
  • そしたらガンダムじゃなくて良いじゃん
  • 85:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:07 ID:Crt1OdXe0
  • ∀って全てを肯定する、と言っているけど俺には余計なくびきをかけて全否定しているようにしかみえない
    そこに喧嘩を吹っかけたのが00なわけで
  • 86:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:18 ID:lFl6DbTS0
  • G 格闘痛快娯楽路線
    W 婦女子開拓路線
    X NT否定
    ∀ 寓話路線
    種 萌え路線硬派否定
    00外宇宙
    AGE 全ての否定w
    むしろ否定してないガンダムがないという。
    これ以上何をどう否定しろと?
  • 87:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:20 ID:U94Wo0WC0
  • >科学的要素の欠片もない平成ライダーシリーズの最新作が
    わざわざ言うほど昭和シリーズに科学要素はないから
    パワードスーツ要素の強い555やカブトの方がよっぽど(エセ)科学してるっての
  • 88:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:21 ID:h5XUgbZm0
  • 衛生兵のガンダムみてみたいわ
  • 89:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:27 ID:z875Io3B0
  • ここまでガイア・ギアなし。
  • 90:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:28 ID:9UUZpGb10
  • 禿が作る作品は好きだからね、どんな否定か見てみたい。
    ぜひ頑張ってやって欲しい、楽しみに待ってるからねー!!
  • 91:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:31 ID:lFl6DbTS0
  • 魔法少女…は谷口がやるから、
    舞姫の続編とかどうかな?
    いっそラブライブを
  • 92:名無し 2013年06月21日 21:32 ID:HIhEuhvG0
  • もうAGEがぶっ壊してるだろ
  • 93:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:32 ID:.XM5zu8p0
  • ガンダムを人間が生身でちぎっては投げちぎっては投げする作品でも作ればいいんじゃねーの
  • 94:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:39 ID:C8Kw0MhY0
  • 禿は凄いけど、もうちょっと自分の作品が好きな人のこと大事にしてくれよw
  • 95:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:44 ID:aeGmAtd40
  • もういっそのことゾイドみたいな動物デザインの機体にガイの動物乗せるとか?
    で人間出さずに動物がロボット乗って戦争……
    キャラが人間じゃないだけで普通にガンダムだな
  • 96:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:46 ID:aeGmAtd40
  • ガイってなんだorz
    ガチだ
  • 97:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:51 ID:mE7IgCtV0
  • ガンダムを否定ならともかくロボアニメを否定したような作品は作ってもらいたくないな
  • 98:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:51 ID:pC6WPEH70
  • ターンエーじゃあかんのか
    まぁあかんから、次作があるんだけどな
  • 99:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:51 ID:UT3D23dH0
  •  00も刹那とメガネくん以外は太陽系から出ないで、終わったからね。
     
     アルファケンタウリあたりからいきなり話始めて、地球も太陽系も出ない
    とか。
     外宇宙移民で惑星改造とか。
     
     
  • 100:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:54 ID:Oe5WOjmJ0
  • この業界、老害しかいねぇなぁ
  • 101:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:55 ID:2KkcDX.30
  • ガノタ否定ならSEEDですでにやったけどな
    もろ過去作からパクリ展開しといて突っ込まれたら
    お前ら向けに作ってないからっと最低の言い訳しやがった
  • 102:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:55 ID:nnbEYyQt0
  • 農耕士コンバインならぬ公共事業ガンダムか・・・
  • 103:コメントげっとロボ 2013年06月21日 21:57 ID:2KkcDX.30
  • お前らがユニコーン媚び過ぎだって叩くから・・・
  • 104:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:03 ID:3Sk6Q3ft0
  • ガンダムって、そもそもそれまでのロボットものの概念を破壊した作品だから、根底に『否定』で成り立っている。ZやVは、ガンダムの存在を否定して破壊しようとしたが、その前に冨野の精神が破壊された。そんで、ターンエーで全部肯定した。
  • 105:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:04 ID:nqSB5fwL0
  • どうせやってもガノタから「ガンダムでやる必要が無い」って魔法の言葉が飛び交うに決まってる
  • 106:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:07 ID:JeYhTrV60
  • ンなモンよりさぁ、イデオンとか「アベニールによろしく」とか「万丈」にケリつけたる方がさきやないの?
  • 107:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:08 ID:5M.Fk7uL0
  • ※86
    否定と言って否定出来てない。 シャアの亡霊、ガンダム色、木馬、NT etc すべてを使わずに ガンダムすればいい。 要は特機量産機に乗る主人公。 
    なんか宇宙エレベータの発表に関わってそうだがな
  • 108:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:08 ID:.oVK89q50
  • 主人公が関西キャラで、関西弁を喋る。
    ちょうどV~Z で Y が無いため、それに掛けて Y(ワイ) ガンダムとする。
  • 109:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:11 ID:kgjLKga20
  • 今までのガンダムを否定するガンダム・・・
    ガンダムはロボットだからそれを否定すると・・・
    生ガンダムだな!
  • 110:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:14 ID:B1nXmV.o0
  • AGEじゃまだ力不足だったというのか
    じゃぁガンダムの原点を覆すものとして
    ガンダム以前の勧善懲悪ものなストーリーにしたらどうかな!
  • 111:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:20 ID:lFl6DbTS0
  • アニメであることを否定して、ロトスコープとかどうかな?
  • 112:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:21 ID:JQyQQs0R0
  • AGEのストーリーは何だかんだ普通にガンダムだったしな
    キャラデザもストーリーもぶっ飛んだ物にしなきゃ
  • 113:コメント 2013年06月21日 22:25 ID:ejWijT2R0
  • ただのガンダム面の工業機械にしとけ。
    ビームライフルはプラズマトーチとかそんなんで
    そんで揉め事は軍隊ではなく組合やヤーコの小競り合いレベルの
    話なら見てもいい。
    怪我は付き物だからいいとして・・・
    これ以上言わすなよ。
  • 114:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:29 ID:t8bECONr0
  • >ガンダムはロボットだからそれを否定すると・・・
    ガンダムじゃなくてモビルスーツだけどエコール一巻で
    「どんなにカッコつけてもロボットはロボットよ!」と言い放った
    アスナ・エルマリートを思い出した
  • 115:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:31 ID:n9ShXu1Y0
  • 最後までガンダムがでないガンダム
  • 116:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:33 ID:gukV6tWE0
  • ガンダムはAGEでシリーズ終了だろ
    AGEがコケた理由は「今時ロボットアニメ自体時代遅れ」だからだし。
    ロボットアニメは今の時代についていけないんだよ。ロボットアニメが時代遅れになった影響でプリキュア等の萌えアニメ全般やドラえもんが更に出張るようになり、既に消去法現象が起こっている。=AGEがコケたのは時代
    今の人間は萌えアニメばかり見ていてそれ以外だとワンピースやナルトや銀さん等でロボットアニメとは完全に無縁、ロボット?ドラえもんと戦隊しか見ません。今の人間にとってロボットアニメは水と油の関係と同じで理解されないしロボットとか浸透していない
  • 117:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:36 ID:3WZ8ACJ90
  • また工作員か…
  • 118:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:41 ID:tRxU.ayI0
  • Gレコはどうなったの‥
  • 119:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:43 ID:Fq5aaVzp0
  • ガンダムでもいいけど好きなように何本か作って欲しい。駄作でも良いから
  • 120:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:44 ID:Nj3VkgpA0
  • ガイアギアは禿自身が嫌ってるからなw
  • 121:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:49 ID:2DMu8lGD0
  • コナン、ドラえもん、ルパン、ガンダム、クレしん、辺りはもうゾンビだよな
    魂の入ってない金儲けをするために動いてるだけのゾンビ
    だれか息の根を止めて成仏させてやれれば良いんだけど、金の亡者が群がってくるから無理なんだろうな
  • 122:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:54 ID:ha3J7mvm0
  • もういっそ、喋って動く1/144HGが本体で、戦闘時にはパイロット本人がMSorMAに変身する変身アクションヒーローものにしちまうとか?イメージ的には男児版プ〇キュアみたいな感じで・・・今度こそ対象年齢は終始一貫、幼稚園~小学校低学年のキッズ層をターゲットにする。監督・脚本は三条陸氏や長谷川克己氏、アミノテツロー氏等、男児向けアニメで実績のある人間を起用。ここまですれば、今までのガンダムを“否定”する事にならないかい?
  • 123:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:57 ID:6bbZkOa.0
  • ※121
    ドラゴンボールも追加で 
    DBも最近ガンダム並の後付けやらかして愛想つきたわ
  • 124:名無し 2013年06月21日 22:57 ID:iLm2uUTw0
  • ガンダム否定ならヤマトみたいな宇宙人とのドロドロとした人間臭い生存競争をテーマにしたらどうだろう
    ロボットものとしては勧善懲悪でなく人間同士の対立が斬新だったわけだけど、ロボット以外では似たようなことをやった作品もそれなりに有るんだよな
    ヤマトも宇宙人って言っても要は異文化異人種の間の争いで最終的にはどちらにも正義は無くカタルシスが強かった
    結局誰も戦場で分かり合えなかったあたりガンダムよりもいやにリアルだった覚えがある
  • 125:コメントげっとロボ 2013年06月21日 22:59 ID:tj8UWglW0
  • 三国志とガンダム
    戦国時代とガンダム
    の組み合わをだな・・・
  • 126:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:02 ID:T5bWPfbq0
  • >「嫌な作品にねちねちしがみついてるのはおかしい。さっさと次に行きなさい」てのはトミノ、あんたの言葉だよ
    それデマだぞ
  • 127:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:05 ID:QOTu4sBL0
  • ガンダムSEEDは子供の力じゃ何も変えられないって初代の雰囲気を完全否定したな
  • 128:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:05 ID:N7ol7HtT0
  • ガンダムの否定ならこんな感じで
    スーパーヒーローのガンダムが子供達の為に悪の組織と戦うぜ!
    今週の怪ロボットはザクだ!
  • 129:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:09 ID:5M.Fk7uL0
  • ※121※123
    権利者がなぁ... クレヨンしんちゃんに至っては、亡くなってるし。 金の亡者にたかられるってのはほんとだな。使い回すだけやし。
  • 130:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:11 ID:YcJ8RJcT0
  • モビルスーツを本当に装着型パワードスーツにすればいい
  • 131:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:13 ID:5M.Fk7uL0
  • ※120
    ガイアギア以外にもあるんだぜ? ガンダムが出ないのにUC作品っての。冨野さん的にはガンダムが次第に薄れていく長編にしたかったんだと思うけどな。
    だって∀なんてカラーリングと名前代えたらガンダムってわからんもん。これがガンダム系設計の結論!?って客が思う程度のデザイン
  • 132:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:16 ID:lFl6DbTS0
  • さえない宮仕えのおっさん達の哀愁を描く
    サラリーマンだってガンダムにのれるんだ!とか
  • 133:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:23 ID:3En5h8QG0
  • ターンエーは、シドミードに日本のアニメ&人型ロボットをデザインさせたってだけでも十分すぎる 
    もしハゲがまたガンダムつくるならこんくらいの衝撃はほしいな
  • 134:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:27 ID:HFzwjju90
  • >>87が正論すぎるな
    過去にしがみついてないで、新しい作品作るべき
  • 135:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:36 ID:lFl6DbTS0
  • そういや大河内が某作品でメガネっ子爆死させたり、
    ヒロインをレ○ープさせたりしてんのは、御大の影響なのかな?
    何十年も前にアキを爆死させたり、カララを妊娠させたりしてたな。
  • 136:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:41 ID:wOICeXuH0
  • 釣った魚には餌をやらなくても大丈夫。
    これを作ったのは冨野さん。
    ガンダムでね。
    AKB見ていてそう思う。
    冨野さん自体は、違うんじゃね?と思っていても、客の側で『僕はただちい!』と言いたいから冨野さんを否定する。
    AKBを否定するのなら、色々な矛盾を知った上で、純粋ぶらずに言いたい事だけを抽出する必要があるんじゃないの?
  • 137:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:48 ID:J4fNMoMS0
  • >>130
    アップルシードでやってたな
  • 138: 2013年06月21日 23:51 ID:KAcOeoeX0
  • このコメントは削除されました。
  • 139:コメントげっとロボ 2013年06月21日 23:54 ID:J4fNMoMS0
  • >>124
    宇宙人はOOでやろうとしたけど却下されたらしいな
    その結果イノベイド設定作って劇場版ではあの有様だったらしい
    一応劇場版OOはガンダムを越えてガンダムじゃないって設定らしいが
  • 140:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:00 ID:tkd6lCS00
  • 「オリジソアニメ化とか 30年前の焼き直しなんかに金つぎ込んでんじゃねーよ 馬鹿サン○イズ!」
    ってことですね わかりますw
  • 141:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:06 ID:hHMr6RNS0
  • ガンダムとかガンダムじゃないとかどうでもいい。とりあえず信者はファーストみたいな質のガチ黒富野を見たいんだよ。
  • 142:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:11 ID:LkD0TkIy0
  • >今までの『ガンダム』を否定する『ガンダム』
    ぜひ主人公が『ガンダム』では無い機体に乗り、
    敵機に色々なタイプの『ガンダム』が沢山出てくる
    新『ガンダム』を作って下さい !
  • 143:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:13 ID:hHMr6RNS0
  • ※134
    奇しくもファーストのアムロにとってのガンダムと同じで、富野にとっても「ガンダム」ってのは大いなる祝福と同時に最悪の呪いなんだよ。そのけりを本人がつけたいって言うんだったらそれを見たいと思うのがファン。
    ※139
    00は意外と正面きってニュータイプとは何かについて本気で取り組んだ作品だと思う。種なんかよかよっぽどガンダムわかってる。
  • 144:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:17 ID:pA9t9FQW0
  • 宇宙世紀は平和になりましたメデタシメデタシじゃダメですか?
  • 145:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:20 ID:yYUfDxak0
  • 子供の超人化万能感願望を満たすだけのアナザーはもう見たくない
  • 146:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:24 ID:0GBVm0gf0
  • OOはある意味宇宙世紀シリーズを否定したようなもんだよね
    二期でアムロラスボスにした上に、結果的に人類は完全に分かり合えるようになりましたハッピーエンド
    SDガンダムじゃないが、人間がガンダムを魂の器とした遠い未来の世界を描くとかどう
  • 147:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:34 ID:LkD0TkIy0
  • ※144
    それ良さそう。
    戦闘の一切無いガンダム。
    主人公は笑顔を絶やさない好青年タイプ。
    インフラストラクチャーのプロ、且つ心理カウンセラーの素養あり。
    戦争でズタズタにされた世界各地を回り、インフラ工事に協力する。
    (その際には主人公のガンダム機も活躍)
    各エピソードには出来るだけ可愛い女の子登場させてね。
  • 148:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:37 ID:1WNSVouy0
  • >>121
    聖闘士星矢も加えてくれ!
    所で厳しい事は承知しているが、ジョージ秋山のガンダムが見たい。
    人間の心の中のエゴとか闇を深く抉り出す様な、そんな完全に大人向けの作品。
    モビルスーツの戦闘シーンよりも、戦争を裏から操る側になった
    (軍上層部や政治家、そして財界)人間の心の葛藤やエゴ等が中心に
    描かれている様な代物も興味がある。
  • 149:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:40 ID:MVnfve9H0
  • 白トミノは非ガンダム作品の方が面白いけどなあ・・・またなんか作って欲しいわ
  • 150:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:40 ID:s2BAWBn.0
  • ロボペット・小型ガンダムを主人公とした日常ものとか
    喋らないけど仕草を可愛くシュールにしたロボ萌えアニメ
  • 151:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:40 ID:KPwa8HFc0
  • ∀でガンダムそのものも最強議論も全てぶっ潰したにも関わらず、
    結局掘り返された時点でガンダムを否定するガンダムは制作不可能と考えていいだろう
    もっと言うなら、種、種死、AGEとゴミだらけでそれでも続く時点で神や仏でも止める事は出来ん
    どれだけ潰そうが、そこには繰り糸で無理矢理踊らされるガンダムの死体があるだけだ
  • 152:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:44 ID:tH5svavS0
  • 全く違うアムロとシャアの物語なんじゃあな~い?
  • 153:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:49 ID:I.CyrBgN0
  • こんな事言って突っ張ってるの見てると
    まだまだ元気なんだなーって
    ほっとするよw
  • 154:コメントげっとロボ 2013年06月22日 00:52 ID:tkd6lCS00
  • 白富野とか黒富野とかそういう安易な分け方が下らない
  • 155: 2013年06月22日 00:57 ID:LkD0TkIy0
  • このコメントは削除されました。
  • 156:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:07 ID:0w9XQuXm0
  • ガンダム バックパッカー
     ガンダム頭の非戦闘用MSで世界をめぐる
    田植え ガンダム
     ひたすら農作業&ちょぴっと恋愛 ガンダムは単なる農業機械
    中世ヨーロピアン魔法ガンダム
     動力は魔力 主人公は傭兵 ガンダムは機動甲冑
    進撃のガンダム
     なんだか知らんが人を襲うMSを駆逐しろ!! なお味方にMSは無しで
  • 157:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:08 ID:OhAhe8Z70
  • Gガン「え?」
    ∀「え?」
    AGE「え?」
    G&∀「お前は違うだろ!」
  • 158:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:18 ID:rqa6XoZx0
  • ガンダム側でない軍の主人公が、
    強力なガンダムという兵器にひたすら振り回される
    徐々に徐々に自軍は追い詰められていって主人公は大事なものを
    次々と失っていく
    最後の決戦(という名の負け戦)で「ちくしょう!ガンダムめぇぇぇ!」と言いながら半狂乱で突っ込んで戦死する
    相手の内情はほぼわからず、ガンダムに乗ってるパイロットも登場しない
    ただただガンダムが末恐ろしいMSとして描かれる
    大真面目に考えたけどこの程度ですよ
  • 159:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:24 ID:1hG2TQg.0
  • 禿がMS戦記を叩いていたのは今でも忘れん
    もしバンダイに版権を売ってなかったらここまでビッグタイトルになることは絶対になかった
  • 160:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:27 ID:ByGgF73o0
  • 赤い塗装をしたガンダムが悪の限りを尽くしてるところに、緑のガンダムが現れて退治。
    実は赤いガンダムはニセガンダムだったのです……みたいな奴とか。
    まあ、マジに考えれば、ロマンとか言って巨大人型兵器みたいな荒唐無稽な代物に何をマジになってんの?wとかそういうのじゃないかと。
    巨大人型兵器の否定。それしかないよ。
    ロボットを作る方も、それに乗って戦う方も、みんなイカレてる、と。
    ココは当然ロボット好きばっかだから、あえてそういうのは考えないようにしてるんだろうけど。
    で、庵野の帰ってきたウルトラマンみたいに、人間がボディぺでガンダム役として演技とか。
  • 161:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:34 ID:6yfFy7iq0
  • バンダイとサンライズと手を切らない限り無理だな。
  • 162:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:39 ID:aM4QdcoR0
  • ガンプラもサイドストーリーも
    富野フォーマットのロボット描写ありきなのに逆恨みされすぎだな
  • 163:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:40 ID:2Czym2Bl0
  • 富野さんは他人が作ったヒット作は全部気に入らないってスタンスだから好きだわ
    最後まで負けず嫌いで偏屈なじいさんをやっててほしい
  • 164:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:42 ID:7bEXVeA.0
  • 設定は戦後。英雄扱いされたガンダム数機が各地で突如反乱。
    全員一般人から少年兵(アムロ的な感じに)で色んな理由(戦争させたのは大人たちだー)で大暴れ。そんな英雄に賛同する連中もいて更に世界混乱。
    主人公は冴えない大人。子供が嫌う陰気な大人の姿の象徴。
    説得役という役割だが戦闘になれば数で押して押し込めるし卑怯な手もとことん使う。
    主人公は英雄と祭り上げられた少年たちと出会うたびにその苦しみや思い考えと触れるが、決して少年たちに思い入れはしない。
    テーマは子供の叫びと成長の否定。
    子供が主役のガンダムってなんだかんだ成長ものだって思うからこう思った。
    うん、暗いね。俺なりにガンダムを否定してみたけどこりゃぁ無理だw
  • 165:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:45 ID:1sdM.5B60
  • 冗談じゃない。クソ下らない制約、クソみたいなスポンサーがいて、
    不遇をかこち鬱屈した富野が作ったのがガンダムだ。
    TV版カミーユのような人間の精神の限界を描けなくなった奴にもうガンダムは作れない。
  • 166:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:50 ID:3dpEehOG0
  • 不思議なパワーで覚醒!とかがない泥臭いのでよろしくw
  • 167:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:53 ID:EEcDMgM30
  • ∀が石像になる前の、世界を滅ぼした時の話作ってくれよ。
    その場合ターンXが主人公機になるんだろうけど、
    顔は中にあるガンダムフェイスが出てる状態でお願いします。
  • 168:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:54 ID:8uuego0p0
  • 富野ってどの作品もどっかの成功作品のパk・・・オマージュしてるから
    今作るなら何を持ってくるんだろう?
    エヴァあたりかな?
    正直イデオンとかZみたいなのを作るのが向いてるんだろうし、期待できん
  • 169:コメントげっとロボ 2013年06月22日 01:58 ID:5VIASzJm0
  • せっかく∀つくって全ガンダム肯定して視聴者にも制作者にも世界を広げてやろうとしたのに
    お前らがいつまでたっても「ガンダム」に縛られっぱなしだからだろ
    新作出るたびに「こんなん本当のガンダムじゃない~」とかウダウダうるせえんだよ
  • 170:コメントげっとロボ 2013年06月22日 02:05 ID:A.F5N5Hw0
  • 不思議な力も現象も何も無い、ガンダムはただの一兵器
    物語の最後は肥大した戦争によって人類が自らの手で自らを滅ぼす結末で
  • 171:コメントげっとロボ 2013年06月22日 02:16 ID:t63HRhpM0
  • ダメだ、こいつら
    富野の言葉の半分も理解できてねぇのばっか・・・
  • 172:コメントげっとロボ 2013年06月22日 02:34 ID:hImACLS90
  • ※171
    まとめブログ読んで知った気になってる連中なんてまーこんなもんですよw
    それはともかくあと三ヶ月ぐらいかなぁ…
    待ち遠しいですなぁ…
  • 173:コメントげっとロボ 2013年06月22日 02:43 ID:cGMLV2140
  • 『それゆけカマリア』ワロタw
    現実を反映した上でガンダム要素を取り入れつつ
    ぶっ飛んだ作品を作ってほしいんだろ?
    虚淵にやらせてみたらwww
    往生する前に富野の作りたいもの
    思うままに作って下さいオナシャス!
  • 174:コメントげっとロボ 2013年06月22日 03:02 ID:VyIas3s.0
  • ザクみたいな量産ロボに乗った職業軍人が一糸乱れぬコンビネーションと知恵と工夫で
    ガンダムみたいなNT少年達が乗るバカ硬いバカ強いスーパーロボを狩る話やれ
    「素人はプロに勝てない」をやらないとガンダムの呪いは晴れない
  • 175:コメントげっとロボ 2013年06月22日 04:04 ID:bkiPRgjk0
  • TVシリースだと規制が激しいからバンダイ騙してシリースOVAで最初だけさわやかな皆殺し系(イデオン発動編みたいにじゃんじゃん死ぬのwもちろん再生描写なんか無しでw)ガンダムでも作ればいいのにww
  • 176:コメントげっとロボ 2013年06月22日 05:01 ID:1y5sfGlr0
  • 後ろ向きな否って訳ではないんじゃないかな。
    ガンダムエースとかの対談とかちょっと前の軌道エレベーターの話といいもっと科学的な考証とかしっかりしたモノがやりたいんじゃないかと。
    初代にしても「軍用機なんだから派手な色のはずがない」ってのをスポンサーに「子供受け狙うなら赤白青は外せない」ってガンダムの色を決められたりしたらしいし。
  • 177:コメントげっとロボ 2013年06月22日 05:09 ID:DhdEKwmz0
  • Gガン系かW系統やってほしい
    宇宙世紀ならVの後の時系列でやればいいじゃない
  • 178:コメントげっとロボ 2013年06月22日 05:23 ID:qCoSgv2d0
  • 富野が再構築したAGEがみたい
  • 179:コメントげっとロボ 2013年06月22日 07:09 ID:v9krP49A0
  • Xと∀でガンダムのケリはついていると思うがな
  • 180:コメントげっとロボ 2013年06月22日 07:48 ID:cBp.e2Wo0
  • ここで書かれてる事の殆どがアニメや漫画でやられてる(勿論ガンダムの中で)
    もう拡散しすぎててポップス系とデスメタル系くらい話がかみ合わないw
  • 181:コメントげっとロボ 2013年06月22日 07:54 ID:T1Bj5nYm0
  • 「押井ルパン」が頓挫した理由を禿は知らないようだな・・・
    大ヒットしてシリーズ(SAGA)化した物語は、それ自身が「自己保存本能」
    を持つ"生き物"だと云うこと、よもや「イデオン」を創った当の本人が
    弁えていなかったとは・・・
  • 182:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:02 ID:qJFWqWhP0
  • ・・・アカン
  • 183:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:07 ID:qdVs77ih0
  • むしろファーストをムチャクチャなリメイクすれば
    目的は達成されるんじゃね
  • 184:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:10 ID:ZgN6BXVp0
  • ガンダムを否定となると、モビルスーツのエースパイロット達が
    敵の特殊工作員に銃や毒ガスで暗殺されまくる作品とかか?
  • 185:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:21 ID:cBp.e2Wo0
  • 184
    エースパイロット達が殺されまくったあげくがファーストの本筋だろうが!
  • 186:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:32 ID:Ls.v5TSb0
  • 00以降に金貰えたんじゃなかったっけ富野さん
  • 187:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:40 ID:.dVzO0d60
  • AGEに関してはダ・ヴィンチの連載で宇野がしっかりしたこと書いてるんだよな
    日野を起用した意味がなかったというか日野がガンダムに縛られ過ぎたのが敗因
    イナイレやダンボールみたいなむちゃくちゃな展開だけど勢いある作品を期待してたところに
    今までのガンダムの劣化コピーみたいなもん出されたらそりゃね・・・
  • 188:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:40 ID:cBp.e2Wo0
  • ※184
    つか、コロニーに毒ガス注入しただろ!
  • 189:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:44 ID:YHW6pef.0
  • こうなるとフルメタル・パニックをトミノが書くしかなくなる。
    あれも結構ガンダムの焼き直しだったな。
  • 190:名無しモドキ 2013年06月22日 08:44 ID:alObJpQk0
  • 難しいよなー。私達ファンがガンダムじゃないって思うのと、富野監督がガンダムじゃないって思うのは、絶対にイコールでは繋がらないしさ。
    いっそ戦闘せずに、ガンダムって存在が歴史で語られるような時代で日常モノとかどうでしょう。今の戦争モノゲームがモビルスーツ戦で、主人公はたまにそれをプレイする。 うん、このアニメはコケるな
  • 191:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:50 ID:sXaq0m3k0
  • Gガンダムでやったじゃんと言いたいが、きっと自分でつくってみたいんだろうな
    おそらく最後のチャンスだ
  • 192:コメントげっとロボ 2013年06月22日 08:55 ID:Mw8bj8F70
  • 結局ファンは受け入れちまうからな
    タイトルにガンダムって付いた時点で
    たとえ角がヒゲにかわっても
    戦争しなくても受け入れるんじゃね?
  • 193:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:17 ID:UxzfpSJy0
  • 現状がもう、ガンダムの名だけ使って
    公式でパチモン作り続けてるようなモンだからな。
  • 194:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:19 ID:VdKy4Hm10
  • ほらみろ一部の奴がAGEの名前出すからキチ〇イ工作員(※116)が湧いたじゃねーか。このキ〇ガイ工作員の恐ろしいところは子供にバカ受けして3作目に突入してるダンボール戦記をガン無視してるのと特にAGEを批判してない記事にも湧くところだな。
  • 195:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:22 ID:YNHJ20bt0
  • アナザー作品は脊髄反射的に叩いてUCは盲目的&狂信的に大絶賛…てのが今のガノタの主流だから革新的な試みを受け入れられないでしょ。平成から入った新参が昭和信者を圧倒した今の仮面ライダーのようにはガンダムはなれないよ。古参のファンが強すぎ&クズすぎる。
  • 196:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:26 ID:WyjgGp.L0
  • 冨野は「AGEを越える作品を作る」という不戦勝発言した時に終わった。
  • 197:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:37 ID:OE3QPppF0
  • スレ87の言葉って捏造じゃなかったか
  • 198:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:45 ID:SEeeEQwA0
  • 総監督富野、水島助監督で「ムダヅモ」とか。
  • 199:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:46 ID:UxzfpSJy0
  • こうれはもうZZZ(トリプルゼータ)しか無いな
  • 200:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:49 ID:YNHJ20bt0
  • ガンダムはファンの世代交代に失敗したからもう何も期待しない。ロボは戦隊とTFだけ存続してくれたら後のは絶滅しても構わん
  • 201:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:54 ID:luBfSPfU0
  • >>44を見て機工魔術士って漫画を思い出したわ
  • 202:コメントげっとロボ 2013年06月22日 09:57 ID:IvkRFUW50
  • Zのときから富野と永野でガンダムは壊そうとしてたけど
    サンライズとバンダイに負けたとFSSリブートに書いてあったな
    富野以外がガンダム作るより、プラモ狂四郎をまんまアニメ化して
    当時のプラモ事情ナレーションしつつ現在のプラモCMした方が
    面白そうだな。
  • 203:コメントげっとロボ 2013年06月22日 10:21 ID:ncX61Mm00
  • 200
    エクストリームバーサス
    種、uc
    こいつ等は若いし
    世代交代は失敗してはいない
  • 204:コメントげっとロボ 2013年06月22日 10:28 ID:1qKy8CxH0
  • >>200
    ロボは有ればあるだけ良い派の私みたいなのも居るんでその意見は勘弁してくれませんかねぇ。
    人が何を言おうとAGEも結構好きなんですよ。
  • 205:コメントげっとロボ 2013年06月22日 10:51 ID:Mbtt8J.90
  • ボケた爺さんがまたおかしなことを言っている
    どうも過去の自分が作った作品ばかりが評価されて
    自分自身の評価に繋がらないのが気に食わないようだ
    もうお迎えも近いトシで厨二病かよ
  • 206:コメントげっとロボ 2013年06月22日 10:56 ID:rZ0TLc7g0
  • この爺さんが行動起こすとウザい信者共が暴れだすんだから静かにしてくれねえかなぁ
    老人が出張るなよ
  • 207:コメントげっとロボ 2013年06月22日 11:20 ID:nny6DqD20
  • なんやかんやでこの人なりに認めてるんだな
  • 208:コメントげっとロボ 2013年06月22日 11:26 ID:aM4QdcoR0
  • アンチ活動とかやっちゃってる子に嫌われても
    リアルタイムの富野作品楽しみだしな
  • 209:コメントげっとロボ 2013年06月22日 12:04 ID:lfKNLaMr0
  • ※171
    ほんとだよな、否定って言葉に過剰に反応しすぎてる人が多いね
  • 210: 2013年06月22日 12:28 ID:5G6WlKgr0
  • このコメントは削除されました。
  • 211:コメントげっとロボ 2013年06月22日 12:44 ID:5G6WlKgr0
  • ぐぐってやっと分った。フォーザバレルだったw
  • 212:コメントげっとロボ 2013年06月22日 12:45 ID:5PiZXQgc0
  • Gレコはよ
  • 213:コメントげっとロボ 2013年06月22日 12:51 ID:OgeTNZPK0
  • 機動革命機 ヴヴヴガンダム
  • 214:コメントげっとロボ 2013年06月22日 12:55 ID:r2XjYn910
  • Gガンは別にガンダムである必然性がなかったのがねえw
  • 215:コメントげっとロボ 2013年06月22日 13:07 ID:HXJEhkcX0
  • ガンダムファンはガンダムにこだわりすぎてると思う
    ガンダムじゃなくたってそれぞれ個性的で面白いロボットアニメはたくさんあるんだし、気にいったのを見りゃいい
    冨野さんだって、昔の作品なんてさっぱり忘れて新しいのを作るべきじゃね
    自分としてはカッコいいロボットとそれを生かすストーリーがあれば別にガンダムじゃなくたっていいし
  • 216:コメントげっとロボ 2013年06月22日 13:57 ID:nMkBs36w0
  • 20000年代でびっくりした
  • 217:コメントげっとロボ 2013年06月22日 14:08 ID:pVxyLBpJ0
  • 何かやって欲しいとは思うけど、最近は音沙汰ないし
    ガンダム自体もう他のクリエーターでの成功が出始めてるから
    富野さんの手からかなり離れてる印象ある。
    高橋良輔監督と同じで現場を離れて隠居してるイメージ。
  • 218:コメントげっとロボ 2013年06月22日 14:56 ID:IUc6K2sn0
  • >※215
     オマエは何を言ってるのか、と。
    他のロボアニメが好きならそもそもガンダムファンとは言わんだろ、と。
  • 219:コメントげっとロボ 2013年06月22日 15:21 ID:aHZa6lq60
  • ガンダムは終わらないよ。仮面ライダーウルトラマンガンダムここが終わることはない
  • 220:コメントげっとロボ 2013年06月22日 15:31 ID:MAYz8GNe0
  • ゴジラは終わったけどな
    CGゴジラとか見たくない
  • 221:コメントげっとロボ 2013年06月22日 15:32 ID:ByGgF73o0
  • >>195
    いや、だって、平成ライダーはライダー以外の要素をこれでもかってくらい
    自らどん欲に取り込んでいって、作品がライダーから脱却してったでしょ。
    ガンダムって、G以外、1stガンダムの周りを未練がましく
    ゴロゴローゴロゴローってしてるだけじゃんw
    機体自体、ガンダムに見えるガンダムしかないじゃんw
    端から見たら、MSMS戦争戦争リアルリアルって
    何十年もぐだぐだ同じとこ旋回してるガンダムブランドと
    それに固執してること自体が古参だよ。
    アナザーだろうが何だろうがさw
  • 222:コメントげっとロボ 2013年06月22日 15:33 ID:MAYz8GNe0
  • おハゲの言葉に意味なんかねえだろw
    おまえらなんか大嫌いなんだしよ
    おハゲがまたガンダム作ったら
    悔しいけど見ちゃう!
  • 223:コメントげっとロボ 2013年06月22日 16:19 ID:MLQ0e8gq0
  • >>19
    こうゆうバカがいるから無駄に実写化して失敗する流れが止まらない
    ガンダムまで実写化して失敗してほしくない
  • 224:コメントげっとロボ 2013年06月22日 16:51 ID:QOo6lBEw0
  • ガンダムを肯定するのも否定するのも全ての俺のガンダム、
    と言う事にしておきたいのだろうな。
    でも失礼を承知で言うが、どう考えてもGより面白いのは富野監督には作れそうに無い。
  • 225:コメントげっとロボ 2013年06月22日 16:55 ID:nrJVpmd.0
  • スーパーロボット風勧善懲悪ガンダムか?
  • 226:コメントげっとロボ 2013年06月22日 17:08 ID:ZRPxxBls0
  • コメ187
    それが何十年もかけてみんなで作ってきた「ガンダムらしさ」の束縛よ
    それを否定するならもっと強力な後押しが必要で単に丸投げすれば変えられる物じゃないわけだし
  • 227:コメントげっとロボ 2013年06月22日 17:31 ID:92SimIKJ0
  • ガンダム多すぎw胃酸過多w似たようなもんばっかりw単に悪役で出せばいい
  • 228:コメントげっとロボ 2013年06月22日 17:33 ID:VdKy4Hm10
  • ※195
    仮面ライダーはTV放送としてはRXからクウガまで12年も空いてる上に、平成ライダーは諸事情から改造人間設定が無い(G等の一部例外有)ため昭和と平成で棲み分けが出来てるだけ。
    ※223
    Gセイバーって実写作品が既にあるぞ。
  • 229: 2013年06月22日 17:42 ID:z11d.zAc0
  • 歴代のガンダムボスキャラが復活し、地球侵略を企む。主人公は時空を越えるガンダムを駆り、歴代主人公を呼び寄せ、一大決戦を計画する。
    『機動戦士ガンダムディケイド』。今秋公開予定。
  • 230:コメントげっとロボ 2013年06月22日 20:00 ID:jM1oUfnP0
  • 劇場版OOを「ガンダムじゃない」って叩いてるくせに
    富野がガンダムを否定したら絶賛かw
    実にガノタは単純だなww
  • 231:コメントげっとロボ 2013年06月22日 20:09 ID:0xU2JhM20
  • ガンダム否定ガンダムなら
    ガイア・ギアでいいんじゃね
  • 232:コメントげっとロボ 2013年06月22日 20:09 ID:o7saOCC30
  • Xが否定したのはガンダムのテーマでもニュータイプでもないと思う。
    例えるなら、
    「分かり合うために特殊な精神感応能力が必要というやつがいるがそれは違う。
    ちゃんと相手を思いやって会話すればいいだけ」
    って感じ。
    富野さん的にはただのガンダムですね……
    ティファたんハァハァ
  • 233:コメントげっとロボ 2013年06月22日 22:32 ID:cwFa.Bua0
  • なんかガンダムという名の重力に魂を引かれてんのなw
  • 234:コメントげっとロボ 2013年06月22日 23:30 ID:bFPE.s580
  • ダンガードエースみたいにガンダム最後まで出さなきゃいいんじゃねw
  • 235:コメントげっとロボ 2013年06月22日 23:33 ID:aVErXkfw0
  • >>232
    聞いた話によると、
    ティファ=ガンダムブランド
    宇宙革命軍=ガンガムオタク
    地球連邦=スポンサー
    ジャミル=製作スタッフ
    フロスト兄弟=埋もれていった他のアニメ
    ということらしい。Xのキャッチフレーズ「ガンダムを考えるガンダム」には、
    ガンダムブランドを考えるということも含まれているのだそうな。
  • 236:コメントげっとロボ 2013年06月23日 01:22 ID:RMLhdgn70
  • >>223
    「実写 ガンダム」でイメージ検索
    おっさんでケツ顎のシャアが…
    「GUNDAM0079 The War For Earth」というゲームですけど
    ここまで突き抜けていたら笑うしかないなぁ
  • 237:コメントげっとロボ 2013年06月23日 01:29 ID:E0.36pJ60
  • Xはマーチャンダイジング批判だよ 
    勇者もそうだったか
  • 238:まとめブログリーダー 2013年06月23日 02:04 ID:JwSxXI9x0
  • ハゲが面白い作品を作ってくれればそれだけでいい
    年齢的にも最後のチャンスかもしれんのだし
  • 239:コメントげっとロボ 2013年06月23日 10:32 ID:5MSdtXVi0
  • ガンダム否定のガンダムだと?
    タイトルは決まったな
    「ガンダムじゃない」
  • 240:コメントげっとロボ 2013年06月23日 11:48 ID:LLjLrvbh0
  • ※233
    それは全員同じだな
    禿は禿で大きくなってしまったガンダムの存在から離れられないし
    バンダイやらサンライズやらは金のなる木ガンダムから離れられない
    外伝、アナザーの監督は富野の作ったガンダムという世界にとらわれてばかり
    この仕組をぶっ壊してくれるって言うなら禿を全力で支持してもいいわ
    特にアナザーの禿ガンダムへの囚われっぷり
    お約束のオマージュなんかいらねぇからもっと個性出せよと
  • 241:コメントげっとロボ 2013年06月23日 14:55 ID:OGWiW2js0
  • まぁ、なんだ。こんなこと言ったら怒る人がいるかもしれないが、俺としては格好良くロボットが活躍して、富野の捻くれた感性でテーマなり舞台なりキャラクターが作られて、っていう作品が見られればそれで良い。
    ソレがガンダムの否定だろうとなんだろうと、評価は作られてから、見てからにするよ。だから早く作ってくれって感じ。というか早く見たい。
  • 242:コメントげっとロボ 2013年06月23日 15:23 ID:Yl7a.M0l0
  • 皆、馬鹿だなあと思うのは、富野がアウトサイダーだった、現在はそれを越えていると言う事を知らないということ。
    ディアナの交代はそれを如実に表している。
    あとガンダム以後は、森羅万象を貫くバイストンウェルの物語を作りたいんじゃないのか。
    でなければ、劇中に本土決戦に干渉できず漂う存在のシーンなんて描かないだろう。
  • 243:コメントげっとロボ 2013年06月23日 19:12 ID:uoS89zyI0
  • ガンダムを作ったと思っている。
    富野がガンダムに縛られて嬉しそうだな。
  • 244:コメントげっとロボ 2013年06月24日 00:06 ID:8bXplJZD0
  • 数カ月後、某所の倉庫に侵入し、収められた等身大ガンダムを
    ハンマー振り下ろしてぶっ壊している禿頭の初老男性が逮捕される、
    というニュースが世間を賑わすのであった。
  • 245:コメントげっとロボ 2013年06月24日 23:22 ID:HdWsnhdc0
  • >>今までの『ガンダム』を否定する『ガンダム』があってもいい
    禿の作るガンダムってぶっちゃけ全部コレじゃねーかww
    Gを除けば、一番ガンダムらしさを否定してるガンダム作ってるのは富野。
    AGEや00や種なんて、富野の作るガンダムに比べたらよっぽどガンダムらしさを守ってるよw
  • 246:コメントげっとロボ 2013年06月24日 23:26 ID:HdWsnhdc0
  • >>敗北感はあったが、『命拾いしたかも』とも思った。物語作りとは、どれだけ話を圧縮して 厚みを持たせられるかということ。結果的にだらしのない作品にならずに済んだ」
    これはあるな。富野は4クールアニメ向きじゃない。
    Z以降の富野ガンダムは中盤あたりで確実に中だるみするのがネックだったが、ファーストだけは打ち切りになったお陰で中だるみする事無く、テンポよく物語が進んで非常に面白かった。
    本来ならジャブロー戦で10話近く使ってたと思うと、打ち切りになったのは正解だったと思う。
  • 247:コメントげっとロボ 2013年06月26日 01:04 ID:LiPYqpik0
  • 白富野より黒富野全開でオナシャス
  • 248:コメントげっとロボ 2013年06月26日 23:00 ID:3dyCcHEw0
  • 虚淵ガンダムor庵野ガンダムが見たい。
  • 249:コメントげっとロボ 2013年06月27日 21:13 ID:R9PeMrQe0
  • 禿はガンダムに魂を縛られているな。
    老害以外の何物でもないよ。
    ポケ戦とかもちょっと否定入っているしな。
    ガンダムに殺されるパイロットが主人公の作品とか、
    ポケ戦的なものを見たい。
  • 250:コメントげっとロボ 2013年06月28日 15:59 ID:tIArRTcj0
  • いいから早く新訳ZZ作ってよ
  • 251:コメントげっとロボ 2013年06月30日 11:17 ID:NexsMAwX0
  • ガンダムを壊したいのならガンダムの看板を外してオリジナルのガンダムに匹敵するロボットモノを作ればいい。
    AGEなんか正直言ってガンダムの看板が無ければまだ受け入れられた。
    アナベル・ガトー言った「ガンダムという看板がなければ何も出来ない連中が」と。
    UC以外のガンダムはそういうガンダムの名前の看板だけの別作品としか思えん。
  • 252:コメントげっとロボ 2013年06月30日 15:52 ID:G4BfEUm00
  • AGEがガンダムじゃなかったらホントにただのパクリパロディだろ
    スポンサーがガンダムの名前を宣伝に使いたいだけだろうけど
    富野で宇宙ロボットもので、それがガンダムじゃなかったら
    何がガンダムなんだって話だしタイトルはどうでもいい
  • 253:コメントげっとロボ 2013年06月30日 16:13 ID:miYccB810
  • お話的にも富野の思い的にもヒゲで終止符打ったんじゃないのかい
    老い先短いんだから完全新規企画で作品作ってくれ
  • 254:コメントげっとロボ 2013年07月01日 17:00 ID:lkIEw3Ds0
  • なんでもいいから最後にもう一度お禿のロボアニメが見たいわ
  • 255:コメントげっとロボ 2013年07月01日 20:05 ID:6LCUjTRw0
  • ガンダムを否定するガンダム
    ¬ガンダムだな
  • 256:コメントげっとロボ 2013年07月03日 18:20 ID:2mYVFO8u0
  • ※249
    >ガンダムに殺されるパイロットが主人公の作品
    それでもまだ縛られすぎだと思う
    最低でも次作みたいに巨大ロボットであることから離れたり
    戦争しないどころか一切戦わないでビルを建てたり橋を建てたりするとか
    小さいガンダムが人間に乗り込んで操縦して戦争させるくらいやらないと
    否定具合が足らない
  • 257:コメントげっとロボ 2013年07月06日 06:35 ID:yEJ55SD30
  • ガンダムなんて所詮戦争という名の殺し合いの道具でしかない
    嘗て世の中が嫌な奴が妄想した様な
    人類が二大勢力に分かれてすっきり殺し合いなんかしてくれなくて
    地球もコロニーサイドも地域紛争まみれの時代
    紛争解決の為に奔走する人達を繋ぐ情報ターミナルが
    紛争継続を望む者達に狙われ
    そのターミナルを護る為に、一機の人型マシーンに搭載する
    そのマシーンの名はG(ガンダム)スレイヤー
    紛争の諸勢力の切り札として造られた殺戮兵器、ガンダムを
    パイロットを殺さぬ戦い方で次々に沈黙させつつ、
    紛争解決に努力する人達を支援する為地球圏全体を駆け巡る
  • 258:コメントげっとロボ 2013年07月06日 06:45 ID:yEJ55SD30
  • 257案だと
    2話完結位でそれぞれのエピソードの主役は
    紛争解決の為に自分が出来る事をしていくゲストキャラクター達
    Gスレイヤーに乗る主人公はゲストキャラを支援する為に
    ガンダムから彼らを護ったり
    彼らを支援してくれる別の人達との相互情報伝達をサポートしたり
    紛争解決に繋がる物資輸送を援護したり
    ガンダムに率いられた殺戮兵器群をハッキングで無力化させてみたりする
    様々な人と人が触れ合っていく
    ハッピーエンドもあればバッドエンドもあり
    どちらとも言えないすっきりしない結末もあり
    本当の闘いはこれからだ、もあり、
    様々なエピソードが淡々と描かれていく
    ガンダムはあくまで、紛争の為の殺戮兵器としてしか描かれない
  • 259:コメントげっとロボ 2013年07月07日 11:17 ID:I9.HIN3f0
  • ガンダムはもういいよ。
    そう言いたいけど記者さんと磐梯の手前リップサービスしただけだと思う。
    その昔隣の半島で、変形せずに空を飛べるバトロイドバルキリーそっくりの
    ガンダムが主役の勧善懲悪アニメが勝手に作られ当然裁判になったんだけど、
    向こうの裁判所は「『ガンダム』は(ホッチキスがそうであるように)
    ロボットの一般名詞化している」という理由で敗訴となった。
    これを知った当時は「そんな馬鹿な」と怒ったもんだが、今の
    ガンダムシリーズの際限のなさを見るに、実は正しい見識だったんでは
    ないかとも思えてしまったり。
  • 260:コメントげっとロボ 2013年07月09日 07:08 ID:X9Sk.snm0
  • Gガンみたいなのを富野自身がやるだけで十分破壊できると思う
  • 261:コメントげっとロボ 2013年07月09日 18:24 ID:zVmaBqmU0
  • 富野が作るガンダムなら何でもよくて、他の人が作るガンダムは、ガンダムじゃなくていいとか言われる始末。
  • 262:コメントげっとロボ 2013年07月09日 19:40 ID:L.GlC3Fy0
  • 富野さん、リーン作りたいから権利手放してるだろ。
    そのせい(おかげ)で、ぼこぼこ外伝モノまた増えてきた。
  • 263:コメントげっとロボ 2013年07月09日 21:32 ID:MJDF8YtL0
  • 始末も何も宣伝のためにガンダムのタイトルに乗っかってるだけだしな
  • 264:コメントげっとロボ 2013年07月10日 17:22 ID:agTlFybC0
  • Xはボロカス言ってたじゃん。何を今更
  • 265:コメントげっとロボ 2013年07月13日 16:21 ID:CTiFCgzu0
  • Xはボロカスにせずにはいられまい。
  • 266:コメントげっとロボ 2013年07月15日 16:53 ID:RzNsTSl10
  • 小説家になろう にでも投稿したらどうですか監督。
  • 267:コメントげっとロボ 2013年07月16日 18:35 ID:AjSu.Aah0
  • ここまでザッとしか読んでないけどふと思った。
    途中のコメに「ガンダムしか好きじゃないからガンオタ」みたいに
    書かれてたけど、俺他のも好きだよ?ビゴーとか勇者とか。
    まーぶっちゃければ俺は「カッコいいメカ」見れりゃそれでいいから
    あんまり「ガンダム」の概念って考えてなかったわ。
    ただ「ガンダム」ってついてるからガンダム、みたいに思ってた。
    でもさ、それ、おかしいのかねえ。
    ぶっちゃけちゃえば、単なるアニメじゃん。社会現象起こしたとか、
    ロボットアニメの代名詞みたいになってるけど。
    利権がどーの、思想がどーのとか言ってるけど、俺らはそれを見て
    ただ自分なりに楽しむ、あるいは拒絶するだけなんだよなー。
    ……いかん、自分でも何かいてるのかわけわかんなくなってきた
  • 268:コメントげっとロボ 2013年07月17日 08:01 ID:d.lCwyLE0
  • ジブリに駆け込んで土下座すれば何か作らせてもらえるかもしんない
  • 269:コメントげっとロボ 2013年07月21日 19:32 ID:F1s.t6Vp0
  • ※22
    軌道用作業モビルスーツ
    ガンダムII型
    こんなんか?
  • 270:コメントげっとロボ 2013年07月28日 15:35 ID:9Ed43..B0
  • Gも破壊したとは言ってもそれはパターン化した手法の破壊であって、テーマやガンダムそのものの本質的な論題に関しては破壊せずに保存して、別のアプローチ(手法)で回答を示している。Gがガンダムの中に入るのはその為
    ガンダムに通底して流れるテーマと言ったら勿論ニュータイプ論のことで、人と人との理解の問題について、ということと考えるのが妥当だと思う。ニュータイプが存在するということは即ち、手段さえあれば人と人は分かり合うことが出来るという意味になる
    もしガンダムを否定するというのなら、ニュータイプ論の否定になるんじゃないかと愚考するわ。つまり人と人とは決して分かり合えないし、分かりあったように見えてもそれはただの錯覚なんだ、みたいな話になるんじゃないですかね
  • 271:コメントげっとロボ 2013年08月06日 09:29 ID:5KMHOclY0
  • まず設定多すぎるからジオリジンとか、新約とかで整理してもらいたい
    個人的にザクⅡは最初からF2デザインで良いと思うし、ジムは完成されてるけどタイプが多すぎてカッコいいと純粋に思えないからMSの数を減らしてもらいたいかな 
    あとマラサイ、(ハイザック、)ザクⅢの間の量産型ザクⅢを個人的に見てみたい
    ザク→F2
    ジム→改
    (リック)ドム→Ⅱ (コロニー内で使うバージョンから地上でも使えそう)
    ゲルググ→JorM
    みたいに整理できそう、戦場の絆で機体編成見ると肩幅とかデザインにも違和感あるしね
    カトキ版のνガンやバーザム、ザクレロはなかなかなので御願したいな
  • 272:コメントげっとロボ 2013年09月05日 11:23 ID:IpIe9vXa0
  • ∀で許容してみたら政治色が強いオタク向けガンダムばっかりになって、こりゃいかん。ってなったんだろ
    情操教育上悪いの続いてるし
  • 273:コメントげっとロボ 2013年09月07日 17:56 ID:LeW.KQHE0
  • この禿はアニメ製作現場にいれば好き放題に女の子のケツとかムネとか
    触り放題になれるからこんな事言ってるだけだってのw
    ヤツのエロパワー舐めないで戴こう!
    (コミックマスターJで禿のセクハラネタやってたけど、あれ、ガチなんだぜ)
    あと、ヤツの発言は嫉妬に根ざした虚言・妄言に塗れているから
    それらをフィルターかけないといつまでたっても禿の本音は理解できないぞ、
    おまいらwww
  • 274:コメントげっとロボ 2014年03月22日 22:20 ID:e2vur.Yi0
  • つまりデビルマンっぽいオチになるのか?

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング