ガンダムの『最終決戦仕様』って燃えるよな!:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:好きな○○ | 作品:ガンダムシリーズ総合
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:18:25.69 ID:hCFAvwha0
ガンダムの『最終決戦仕様』って燃えるよな

1stのバズーカ二丁持ち+腰ライフル+背面シールドと

V2アサルトバスター と AGE-1フルグランサが大好きです。


003


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:26:15.42 ID:7NrFU72a0
ビギナ・ギナII(木星決戦仕様)

002


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:28:33.12 ID:hCFAvwha0
>>22
片手に得意なスネークハンド追加してるのがニクイ





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:38:50.42 ID:J0TvJx9uO
出し惜しみせずに最初から使えば良いのに




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:40:29.53 ID:MteJqg5x0
>>46
あの「もう後先考える必要はねぇ、全弾持ってけぇッ!」って感じが魅力でもあると個人的には思う



ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350735505/



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:50:54.98 ID:5V/my75MO
ギリのかっこいいところは宇宙での戦闘ならファンネルとかも余裕で吹き飛ばすザ・木星人な戦闘力

いいんだよ地上で勝てなくとも、木星人は宇宙で強けりゃそれでいい




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:38:58.53 ID:Y4dRp7Xd0
水着のおねーさんにバズーカで壊されたアサルトバスターはないわ




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:41:15.25 ID:YPPd5L7D0
>>144
あれ、普通のV2だったら破壊されてたかもだぜ…?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:33:09.92 ID:juG2/cEb0
AGE-1グランサは老兵のような威厳がいいな

003


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:26:30.93 ID:W38dfCCT0
AGE-1グランサだけじゃなくて、AGE-FXも最後のビームバズーカ両手持ちとか、
AGE-3フォートレスを追加装甲として着込むとかやってくれれば…

AGE-2ダークハウンド・ダブルバレットとかになると…ゼハート撃破タイムがさらに短縮だな




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:31:31.67 ID:hCFAvwha0
>>130
フォートレスからパチった
シグマシスキャノン装備とかやってくれたら超胸熱だったな




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:19:34.89 ID:Ckag+mVE0
クロスボーンガンダムX1改・改スカルハートフルクロス

009010


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:31:25.17 ID:SJVx7G500
フルクロスはかっこよすな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:30:28.67 ID:zHZjZme30
00の二期のはヘビーウェポンシステム
とかいうよくわからない仕様だったけど、
一期の方はちゃんと最終決戦仕様があるんだよね

キュリオスとヴァーチェ

ビーム発射するテールブースターに
GNバズーカ2丁





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:32:06.63 ID:agTIZ2MX0
>>29
テールブースター結構早くに消えたよね


002


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:36:23.39 ID:8JMItejb0
>>29
ナドレにも桃色の盾とガンブレードみたいなのあったよな


004


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:37:49.60 ID:hCFAvwha0
>>41
あの仕様でナドレ出してくれたバンダイの企画の人はわかってるな




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:20:57.56 ID:vv3WuyTu0
ぼくはGNソードⅢちゃん!

005


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:38:54.95 ID:68Z3Njp70
テールブースターの空気感はやばすぎ
ユニーンは使い捨てをいっぱい積んでる感があって良い




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:08:44.03 ID:5V/my75MO
00二期の最終決戦仕様は本来最終決戦に向けて作ってたんじゃなくて「素体の強化が絶望的だから、各々の特性を無理やり武装で特化させつつ火力で押し切る」って考え方で造られてた武装だから、開発段階は00二期開始直後かそれ以前から始まってる
全く間に合ってないから最終決戦にしか出てないけどね!




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:34:42.55 ID:PwlEeOEK0
ハルート最終決戦仕様が好きだな

006


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:37:16.30 ID:agTIZ2MX0
>>37
あれかなりゴツイよな
作ってる人のブログで見たわ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:40:30.64 ID:PwlEeOEK0
>>43
シルエットが一気に変わってゲテモノ臭さが増すのが好き




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:58:26.76 ID:9QHnB6Tr0
機動力殺して武装ばっか積んでるのとか素敵やん




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:06:29.98 ID:4LiQymwR0
最終決戦だ!て主要人物全員気合い入れて戦ってるパターンと
戦いの果て最終決戦になってたていうパターン
ガンダムてどっちが多い?





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:10:58.41 ID:5V/my75MO
>>94
どちらかといや前者だな

初代

ZZ
CCA




種死
00二期
00劇場
AGE

は前者


00一期
外伝系
は後者かな





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:08:38.23 ID:hCFAvwha0
>>94
話数が長いシリーズになると前者かな




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:12:47.92 ID:NOGWvNYE0
FAユニコーンはよ見たい

005


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:13:44.94 ID:4LiQymwR0
>>103
小説の方でも結構撃墜しまくってたから映像でも楽しみ





224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 00:44:27.80 ID:EUYi3ezP0
アニメしか見てないからよくわからないけどフルアーマーユニコーンは背中に盛りすぎだろ




259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 01:48:02.87 ID:bl/bcpo2O
>>224
背中位しか盛れないんだよ。装甲展開の邪魔にならないようにしないとNTD出来ないしな





229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 00:57:53.46 ID:3m2sBkDE0
フルアーマーユニコーンは作中で説明してるよね




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:27:17.12 ID:HEvVKFEd0
最終決戦で刀一本や太刀一本っつーのもイカスよなあ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:13:37.67 ID:UcMG9b7l0
最終決戦仕様は武装ゴテゴテでこの機体に装備できる物全てを装着した感があっていいよな

まぁ、エクシアリペアみたいな虫の息状態はそれはそれで好きだが





109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:14:46.32 ID:oWTLPUM30
>>104
とりあえずつけました!がいいよな
ZZでのフルアーマとか。ビームを数秒だけ弾くw




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:14:37.10 ID:pNJuefiJ0
デンドロビウムがそれに相応しい風貌してるよな

007


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:35:10.41 ID:Ejc5eTqL0
まぁ、極めつけはノイエジールとGP03デンドロビウムだ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:40:59.01 ID:b4nwXoPg0
最終決戦仕様とは違うかもしれないけどデンドロビウムとかいいよな
ガンダムに限らないけど素体に追加武装付けて次から次へ撃ち尽くすのが燃える





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:17:40.87 ID:rngOic7E0
フル装備の外伝連中とか全部出てくるア・バオア・クーやらヤキン・ドゥーエ見たいな




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:19:26.59 ID:p2JmFB2o0
OO1期のGNアームズ+エクシアも良かった

006


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:20:41.68 ID:4LiQymwR0
最終決戦でラッセが死んだと思って泣きそうになった




131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:26:58.87 ID:tgH5qztOO
このスレ見て∀ってつくづく異質なガンダムだなと思った
後から追加するパワーアップではなく
元の力を取り戻していく





133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:30:55.28 ID:lrNUybQK0
>>131
やったぜフラン砲が追加されたじゃない




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:31:50.00 ID:l4TzaPmL0
>>131
∀の他にも昔のはイデオンやダンバインから、最近のだとキングゲイナーとか
富野は「本来の(使ってはいけない)パワーが徐々にあらわれてくる」表現がうまい





136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:32:57.50 ID:oWTLPUM30
>>131
御大は難産で好きな設定だと言ってたな
だからかその後ブレンでもキンゲでもパワーアップは本来の力を出してる、すげー気に入ってるw




140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:36:16.94 ID:7NrFU72a0
最終決戦でボロボロになるまで戦うガンダムはかっこいい




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:37:23.91 ID:dg3/HDT30
>>140
運命「」チラッ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 21:23:52.01 ID:oow44sDoO
見せ場はパージするところ、敵の砲撃に突っ込んで一つ一つアーマーが外れていくところ、敵のやったか!?の台詞後の爆発の中から素体で返り討ちにするところとか好きだわ




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:38:13.15 ID:4LiQymwR0
射撃武器が壊れて普段しない二刀流をするガンダム好き




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:39:25.18 ID:gJZBTacZ0
主人公機の最終決戦フル装備仕様とかもいいけど量産機のフル装備仕様とかも見たいんだよな
バズーカ二丁持ちでスプレーガンやビームガンマウントしたジム指揮官機とかバズとビームライフルとシールド装備したゲルググキャノンとか





205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 00:13:58.25 ID:VmMMSnHWO
レッドフレーム改はまさに最終決戦仕様の全部載せって感じだな

008


206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 00:16:28.11 ID:WQ4IkjBF0
そういや

Zガンダム、ウイングゼロ、AGE-2ダークハウンド

の可変機連中って、『最終決戦装備』って持ってないのな。

なんかちょっとさびしい




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:47:53.50 ID:KibCtn0Q0
00の映画の機体の
最終決戦仕様も良かった


http://iup.2ch-library.com/i/i0768020-1350740831.jpg
i0768020-1350740831


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 23:03:25.99 ID:PwlEeOEK0
>>161
ハルートはいいがサバーニャがよくわからん…ビットが増えたのかな




173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 22:58:51.71 ID:tgH5qztOO
最終決戦仕様なら三本束ねたバズーカと特大ヒートホーク担いだ
隊長のザクさんの雄姿は外せないと思うんですよ


001


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 23:02:41.01 ID:gJZBTacZ0
>>173
あれはガチでかっこよかった
漫画が一瞬変わったかと思った





188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 23:30:19.10 ID:hCFAvwha0
>>173
ビーム積むでもなく
改造機に変わる訳でもなく

ただただ『馬鹿でかい、強い武器を持って対抗する』って言う所に
ザクさんの漢らしさを感じる










フルクロスは最終決戦に備えて自分たちで出来るだけのことをしようとしてあの形になったというのがよかった!
最終決戦は次はないと考えるからか思い切った武装が出てくるのが面白い。


関連商品

MG 1/100 XM-X1 クロスボーンガンダムX-1フルクロス (限定クリアパーツ付き) (機動戦士クロスボーン・ガンダム)MG 1/100 XM-X1 クロスボーンガンダムX-1フルクロス (限定クリアパーツ付き)


バンダイ
売り上げランキング : 20621

Amazonで詳しく見る

GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION フルアーマーユニコーンガンダムGUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION フルアーマーユニコーンガンダム


バンダイ
売り上げランキング : 8376

Amazonで詳しく見る


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2012/10/24 19:27 ] 好きな○○ コメント:167 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:33 ID:fJokf4gg0
  • やっぱデンドロとノイエの全部のせ大決戦が好きだな
  • 2:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:39 ID:cILRg3ak0
  • サバーニャは両肩にシールドビット二基ずつ追加でナドレはプルトーネのライフルとシールド持たせたんだっけか
    最後の最後でありあわせゴテゴテは素晴らしいな 新型旧式試作型なんでもいいからよこしやがれで弾切れパージ連発で結局は素に戻ってトドメとか
  • 3:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:44 ID:.sto2vXQ0
  • その時点で最大限の準備を済ませてから戦いに赴くパターンが好きだな。
    00映画はロートル機まで駆り出して本当に総力戦って感じが良かった。
  • 4:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:44 ID:WDWyrF4Z0
  • こうして見ると「有り物」で最終決戦仕様を出した初代は潔いな。
    一方種は
  • 5:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:44 ID:.UI5XI.E0
  • AGEは追加装甲とか背中武装とか最初からやってればよかったのに「手と足だけ交換」のコンセプトが足を引っ張った。
    フルグランサをフリット編のラスボス戦で出せばよかった。
  • 6: 2012年10月24日 19:45 ID:Z.Odak4S0
  • 製造目的が戦い以外にあるってのも熱いと思うんだ
    地球浄化のアルティメット然り、対話のダブルオークアンタ然り
    ∀も銀河を飛び越えてのテラフォーミングに向いた性能だからその辺の設定を作ってほしかったなー
  • 7:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:46 ID:WDWyrF4Z0
  • サバはビットを12機?組み合わせたゴンぶとビームが頭からはなれん。
    ◇◇◇人
    ↑こんなの
  • 8:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:50 ID:bIuc.ziB0
  • >4
    初代はスポンサーから発注された
    「合体変形メカにしろ」って要望を
    脱出装置にするおまけつきだったしなぁ
  • 9:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:50 ID:MaxllJTH0
  • でも、ガンダムってビームライフルの方が威力高かったんじゃないの?
    デッドウェイトになるのに、2本もバズ持っていく必要があったの?
  • 10:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:50 ID:MaxllJTH0
  • デッドウェイトじゃないな 重くなるのにでw ↑
  • 11:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:53 ID:O.QdJ.zO0
  • ガンダムF90Iタイプ 木星決戦仕様
    すでに旧式の機体を出来る限りチューンナップして戦うとか燃えるじゃないか
    パイロットもかっこいいしさ
  • 12:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:55 ID:C9PSfdBM0
  • ザク隊長はジャブローを生き残り、ガンタンクを一刀両断し、ガンダムを圧倒するかっこよさがヤバイ
    普段とのギャップもヤバイ
  • 13:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:56 ID:L6g88En.0
  • やっぱ試作3号機は定番かな。
    初見時の驚き半端なかったわ、なんぞこの怪物って
  • 14:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:59 ID:VLDI5cYC0
  • ※9
    初代ガンダムのビームライフルはエネルギーの都合で15,6発しか撃てない
  • 15:コメントげっとロボ 2012年10月24日 19:59 ID:pn92Thy40
  • >>141
    だるまさんはお帰りください
    ジエッジが本編だと思ってあそこは脳内さしかえしてるけど
  • 16:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:00 ID:IKj07dRx0
  • 種は背中に背負ったミーティアがださすぎた
  • 17:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:01 ID:yt6mjHPV0
  • ターンエーは髭の変わりにコレンが全部乗せしたよな。
    カプルがカッコイイんだぜ。
  • 18:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:03 ID:D.Jy3aMo0
  • フルクロスがすげぇ好き。
    てか、鋼鉄の7人という作品が好きだわ。
    最終決戦で機体もパイロットも皆ボロボロになるまで戦う姿は泣ける
  • 19:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:06 ID:1XJ6HxjM0
  • 隊長好きだったな・・・哀愁がぱない
  • 20:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:11 ID:xx8GPLBy0
  • ZZのフルアーマーは好きだけどジュドーは何この重くなるじゃんって嫌がってたな
    しかもアストナージさんもミサイル打ったらパージすればおkとか言ってたし
  • 21:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:14 ID:XuE3bT4s0
  • 隊長のザクさんがでてくるところはわかっているな。
    隊長のザクはギャグ漫画とはいえ燃えたわ
  • 22:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:18 ID:0k6zQ11p0
  • カミーユのZは特に兵装強化しないで最終決戦に行ったのが異端だな
    単なる「めちゃくちゃつよいさいきょうのビームへいき」に頼るんじゃなくて、
    最後の武器は死んだ人間の魂と悲しみと怒りを体現するマシンって演出がすきだな
  • 23:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:20 ID:bHbPisiw0
  • そういえばF90の火星決戦時もオプション全部乗せしてたな
  • 24:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:20 ID:LuKPzrAj0
  • 初めからフルアーマー前提のゴツイのにはあんまり魅力を感じない方だけど
    基は軽装の機体にもう積めるだけ積んでけってゴツくする展開は大好きだな
  • 25:名無し 2012年10月24日 20:21 ID:8sGF5jVN0
  • 隊長のザクさんが出てきたのにびっくり。バズーカ3本を束ねてるのってカッコイイよね
  • 26:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:21 ID:AxOuieNL0
  • AGE1はゴミみたいな初期状態からよくもまああんなにかっこよくなったもんだ
    ザクさんはおっさん媚びが酷いからあんまり好きじゃないわ(もっとひどいのはドムマニアのジオン厨の漫画)
    かっこいいおっさんだすならいいんだけど単にいい年してアニメ見てるおっさんの機嫌とってるだけで面白くない
  • 27:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:23 ID:DM.V5E0P0
  • フルクロスは全てを注ぎ込んでるのが惹かれるわ
    絶望的な状況下でもなんとかなりそうって気になる
  • 28:  2012年10月24日 20:24 ID:xNqX3vdm0
  • ジムにはおっさんのイメージないよね
    ヤザンが乗ってるジムとか想像できんわ
  • 29:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:25 ID:M5Hitn.B0
  • 00劇場版の最終決戦仕様は、砲撃担当のティエリア(ラファエル)がいないって事で
    サバーニャ・ハルートに火力重視の装備をしたってのもある。主にゲロビ中心だけど。
  • 30:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:31 ID:VNrOGYSR0
  • ※9
    子供向けに見た目のカッコよさを考えてるのかもしれないけど
    確かにバズーカ2本持ってくってのデッドウェイトだよね
    普通だったらMK-IIみたいに替えのマガジンを数個
    腰か盾の裏にでも追加していけば済む問題だろうし
  • 31:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:33 ID:0eoMi4VI0
  • 2002年のキンゲで最近とか言われるのか
  • 32:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:35 ID:QKRhhorX0
  • フルアーマー電童!
  • 33:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:37 ID:AxOuieNL0
  • 30
    射角が広くなるんだよ
  • 34:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:39 ID:MqSThYhB0
  • スレタイでレーバテイン思い出した俺は異端でしょうか
  • 35:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:40 ID:S.g.W7ti0
  • ※18
    ギリの最期は熱い。
    フルクロスも改修に改修を重ねてきた歴戦のX-1だから良いんだよな。
    あそこでパッチワークのまんまカラーリングX-1で基本X-3だったら
    Iフィールドユニットからのブランドマーカー特攻も無かったしな。
  • 36:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:42 ID:K60OtcaP0
  • たっつんの脳内設定はまぁ別としてスーパーカスタムザクF2000の
    ゴテゴテ感とはっちゃけっぷりは好きだよ
  • 37:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:43 ID:cbmHzZT.0
  • フルアーマーは好きだけど、個人的に消耗戦でぼろぼろで最終決戦戦うのが好き
  • 38:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:44 ID:rRbUsd0U0
  • カプル最終仕様は泣けた
  • 39:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:49 ID:gWzf4kZS0
  • 大好物です
    これの何が熱いかって、撃ち尽くしてパージしたり
    攻撃食らって破損して放棄したりして、最後には素の状態よりボロボロになるのが最高
    鋼鉄の七人は誰に蛇足と言われようが、
    フルクロスと最終決戦の熱さだけでも俺にとっては最高の作品
  • 40:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:50 ID:h9UK.Xxj0
  • 00は最終決戦仕様じゃないけど、R2は嬉しかった。
  • 41:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:52 ID:eqMseZRB0
  • 隊長のザクさんは人格無しで良いからゲームとかに出して欲しい使用だなw
  • 42:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:52 ID:YSJnjplr0
  • ※30
    残念ながら替えのマガジンなんかはないんだ。
    ビームライフルもバズーカも、あの時代のは撃ち切ったらおしまいなんだよ。
    そうなったら帰還するしか手はない。
    だからこそのあの重装備なんじゃないか。
    弾切れになったら即投棄でデッドウェイトにもならんしな。
  • 43:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:53 ID:Wf0CBKOF0
  • あんま意識してなかったけど「最終決戦仕様」って、良いなぁ
  • 44:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:57 ID:5fq9zaSJ0
  • 元々の用途が違うアサルトとバスター
    無理やり合わせるとどちらの良さも殺しちゃうのに
    最期だからウッソだからとGOサイン
    「アサルトバスター」、語感も含めて大好きです!!
  • 45:コメントげっとロボ 2012年10月24日 20:58 ID:3yi5uOho0
  • >147
    最終決戦じゃないけどオデロとトマーシュが初出撃した時のガンブラスターがそんな感じだな。用途が「素人が乗るんだから飛び道具満載しとけ」ということで真逆っぽいけど
  • 46:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:05 ID:R6ZQHgAl0
  • 小熊もそこらへんにあったバスターソード装備したな。
    規格外品を最後だから適当に持ってけってのが好きです。
  • 47:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:06 ID:ipvhQ8AX0
  • バランス無視でじゃんじゃん捨ててこいって勢いで積み込むのがいいよね
    重武装好きにもパージ好きにも大型MS好きにもたまらん仕様
    個人的にはビーム兵器より実弾寄りの装備が好き
  • 48:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:10 ID:.pfSfXpd0
  • 装備全部載せの最終決戦仕様で出撃して、戦いが終わった頃には武装は全てパージ&本体もボロボロだったら、戦いの凄まじさがよく分かるよな。
    この時の隊長ザクはマジで痺れた。
  • 49:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:14 ID:5w1ngj2B0
  • Xの場合は最終決戦仕様なんて必要ないんだよな。
    何せ最初から最強装備のツインサテライトキヤノン背負ってるんだからw
    ※44
    アサルトパーツとバスターパーツでかぶる部位が無く、お互い干渉しないから
    両方同時に装備可能ってのはデザインの妙を感じたな。
  • 50:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:15 ID:z.vepNYV0
  • FAユニコーンは理由あったとしても、FAとしては微妙だな。
  • 51:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:26 ID:j9AKn6ct0
  • 前半の決戦だけどヘビーウェポンキャプテンガンダムもかっこいいがなぜ一回しか使わなかったんだろう?
    市街地への被害を考えてか?
  • 52:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:28 ID:wU1ElBeZ0
  • 種のミーティアも最後のヤキン戦で最終決戦ぽくて好きだった
  • 53:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:29 ID:EVd4q6Z20
  • FAユニコーン好きだわ。
    動く装甲を邪魔しないように武器をありったけくっつけてブースターで突っ込んで片っ端から使って捨てていく。
    機動性の低下はスペックでカバー。
    欠点はアーマーじゃなくてアームドというべき名前だがガンダムといえばフルアーマーだよな!でおk
  • 54:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:44 ID:dzCaCkB20
  • ガンダムじゃないが、ブレイクブレイドのデルフィング 第三形態が好きだなぁ。
    あの、取りあえず乗せてみました感(っていうか作中でも実際そう言ってるが)と、
    主な攻撃方法が突進のみっていうのが熱かったわ。
  • 55:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:46 ID:rKx98uKz0
  • AGE-1いいよなぁ…
    グランサ、フルグランサばかりに目が行きがちだが、フラット+ゼフルドランチャーもいい
    AGE-2もヒロイックでかっこいいけど浪漫成分が少し足りないなぁ
  • 56:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:46 ID:agV.g.t.0
  • そういう意味ではケンプファーの無茶苦茶さもいいな。
  • 57:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:49 ID:2i8SvgZk0
  • ユニコーンのは
    もう少し納得させて欲しい
    HWS的な追加アーマーを
    OVA板では付けて欲しい
  • 58:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:49 ID:Wtm54maT0
  • バナージはガトリングに持ち替えただけで、重いわーバランス悪いわー言ってたのに
    あの全部のせFAをちゃんと乗りこなしてるのがすごい。成長したんか
  • 59:コメントげっとロボ 2012年10月24日 21:58 ID:KqPVXD9k0
  • ゴテゴテ装備で出撃するものの、バトル序盤であっさりゴテゴテ部分を破壊されたり放棄するイメージがある
  • 60:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:01 ID:0Ocffnpu0
  • グランドマスターガンダムのゴチャゴチャ感
  • 61:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:16 ID:nN3p25AB0
  • ガンダムの話なのになぜか真っ先に緑色のビルバインが思い浮かんだ…。
  • 62:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:23 ID:NhNawLQ30
  • 本スレ>>102で
    00一期が『戦いの果て最終決戦』扱いしてるけどあそこで負けたら全滅でCBもそのつもりで全力でやってたから『主要人物全員気合い入れて戦ってるパターン』じゃないか?
  • 63:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:24 ID:25Z0xbjh0
  • ビグラングもある意味、ビグロの最終決戦仕様だよね
    ヤケクソ感がひどすぎるがw
  • 64:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:25 ID:9FI3.m1H0
  • ◇◇◇〈ミダレウツゼ!
    グランサは良デザだと思う
    如何にもな感じが
    ダイダルスバズーカも一応最終兵器なんだけど見せ場少なかったなあ…
  • 65:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:30 ID:apeZ1qwI0
  • ディープストライカー
  • 66:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:34 ID:WhLGLsZB0
  • ケンプファー・・・・・
  • 67:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:54 ID:cMTv.q3r0
  • 62
    決戦になだれ込んだ&準備万端で臨んだ訳じゃない って事じゃないかな?
  • 68:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:56 ID:SBOxln.h0
  • 00のGNアームて種のミーティアの
    パクリだよなwwwwwwwwww
  • 69:コメントげっとロボ 2012年10月24日 22:59 ID:qKanPes60
  • ※59
    無駄に装備して重くて戦えなくて、使わずに捨てて、結局軽装で戦うイライジャ君の悪口は止めないか。
  • 70:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:11 ID:4v.SEJqw0
  • DXは未使用の設定だけ存在する武器があるんだよな、ハンマーとかバズーカとか
    打ち切られてなければ武装ゴテゴテのGファルコンDXとか見れたのかなぁ
  • 71:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:13 ID:3Unh4ydq0
  • ※68
    あれって人乗れたっけ?
  • 72:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:20 ID:7oS3ebSZ0
  • 最終決戦用に乗り換えで登場のジムスナ2
  • 73:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:21 ID:95VCLAGB0
  • ※68
    それ言ったら、ミーティアだってオーキスのパクリだろ。
  • 74:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:23 ID:hd8uwCGG0
  • ※68
    XのGファルコンさんを忘れんなよwww
    更にさかのぼるとGディフェンサーやGファイターまでいくぞwww
    細かく分けると種のミーティアはデンドロの系譜だよwww
    一応合体パーツ側が無人だからな。
  • 75:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:25 ID:DGOtyYmv0
  • しかしプラモデルになったときは高確率でへたれます。合掌
    フルクロスなんか真鍮入れて軽量化してもまったくもって保持できないし、作り直してほしいもんだ。
  • 76:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:36 ID:mQqQ0.6k0
  • こーゆースレ大好きだ
    全部積み込んで豪華仕様 理由はこじつけでオッケーと納得しそうになる
    勢いのある演出にぴったりなんだろうねフルアーマー(フルアームド)って
    しかし管理人さん、どこからこんな良い記事拾ってくるんだ?
    前シャア板行った時こんな面白いのなかったんだが・・・・
  • 77:コメントげっとロボ 2012年10月24日 23:47 ID:jpTBADSP0
  • ゲーム版アセム編のAGE-2アルティメスもなかなか好き
  • 78:コメントげっとロボ 2012年10月25日 00:22 ID:8JTeTKbk0
  • 米77
    最終決戦仕様とはちょっと違くね?
    ただまぁ、アルティメスいいよな。あんな感じにはっちゃけたウェアをポンポン出して欲しかったよ。
  • 79:コメントげっとロボ 2012年10月25日 00:37 ID:xxlK6hkK0
  • 鋼鉄の七人好きが多くて嬉しいな。
    あれは壊れたレコードブレイカーやフリントの代わりに
    ビギナギナ持ってきたりF91やF90持ってきたりという、とりあえず戦えそうなのありったけ集めました感が格好いい。
    トキオやらシーブックやらが乗ってきたガンダムが、10年たっても現役でしたというのもいいけども。
    後、人員も最終決戦仕様で、かつての敵味方問わず片っ端から集めてるのも
    それに全員が応じてるのもいいな。
    七人の侍とか、荒野の七人とかがモチーフなだけに。
  • 80:名無し 2012年10月25日 01:01 ID:7OAF94hv0
  • 全然関係なくなるけどフォン・スパークの戦い方を映像で見たい
  • 81:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:02 ID:T.4N1wL00
  • 002期の追加武装は友達が「またプラモ買わないといけないのかよ」って嘆いていたな
    格好良いんだがバンダイの汚い商法のせいで悪いイメージが強いな
  • 82:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:14 ID:UZsuXl7w0
  • 「FAユニコーンはフルアーマー」じゃないとか言ってるニワカは
    ちゃんと原作嫁。
    作中で突っ込まれてるぞ。
  • 83:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:31 ID:T0Q9FRQ20
  • 射撃特化のフリーダムが片腕と足潰されてビームサーベルで突っ込んでくの好きだ
  • 84:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:39 ID:5eMGY.H50
  • ※79
    実はあれアラナ・アビジョとバーラ・トトゥガが急造すぎて酷かったりする
    アビジョの頭部パーツにアラナとビームキャノン積んでゴテゴテにしたり
    トトゥガの中身死んでるから外装だけ残して中身総取替だったり
    でもそういう急造で最終決戦仕様だからいいよね
    サナリィしか協力してなかったから仕方ないけどシルエットフォーミュラも混ざれば俺が歓喜してた
    AGE-1フルグランサとかはコンセプト投げ捨てすぎだから日野無能だなぁっと思うな
    AGEシステムどこいったんだか
  • 85:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:43 ID:0kc2385k0
  • ※80
    外伝系は基本映像化されないからなぁ…
    種は最終回あたりだけ見ると、むしろ敵が最終決戦仕様になってるところがいい。
    天帝や金ジムみたいに最終決戦のみに出てくる機体とか大好きです。
  • 86:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:43 ID:hkSHn5Gh0
  • ガンダムじゃないけど、マブラヴオルタの最終決戦で、揃いも揃って全員タケミカヅチに乗るのって「今までの機体からの転換訓練しなくていいの」と疑問に思ったがどうなってんの?
    何が言いたいかと言うと「最終決戦に新型!」より「最終決戦だから装備テンコモリ」の方が好きということです。
  • 87:コメントげっとロボ 2012年10月25日 01:50 ID:DXJWadbD0
  • そうだね
    AGEだから全てを叩かないとね
  • 88:コメントげっとロボ 2012年10月25日 02:03 ID:YH4TPGyR0
  • 最終決戦仕様はガンダムよりマクロスのイメージだな
  • 89:コメントげっとロボ 2012年10月25日 03:18 ID:snVqXFKl0
  • そう考えると緊急事態とはいえ素体のまんま敵本拠地に凸こいたWパイロットたちはマジキチだな
  • 90:コメントげっとロボ 2012年10月25日 03:34 ID:q75HNGxa0
  • ※84
    コンセプトってのが進化のことなら、それは最新型であるFXがAGEシステムを受け継いで自身のために機能させてるだろう
    とっくの昔にAGEシステムから切り離されて普通のMSになっちゃってる
    AGE-1にとっちゃ高火力重装甲のフルグランサは実に順当でステキな強化じゃないのか?
    もしかして俺は釣られたのか
  • 91:コメントげっとロボ 2012年10月25日 03:39 ID:vsn5RFML0
  • 105ダガーの最終決戦仕様は見たいなぁ
  • 92:コメントげっとロボ 2012年10月25日 04:56 ID:UH9pz9Up0
  • フルアーマーZZのゲテモノ具合がいい。
    アーマーが邪魔で可変できなくなってるところとかな。
    Zも可変したかったからフルアーマー化しなかったんだろうなぁ。
  • 93:コメントげっとロボ 2012年10月25日 07:59 ID:K4jJvbkZ0
  • 最初から最終決戦仕様のガンダムエックスを語るスレ
    俺は被弾しないことを前提にしてるから盾を標準装備していない百式がネモの盾持ったり(厳密には最終決戦時てはないけど)mk-2が破損した左腕部にシールド直接付けて再出撃してたのがいかにも最終決戦って感じで印象的だわ
  • 94:コメントげっとロボ 2012年10月25日 08:16 ID:lqP7OBcZ0
  • 種、種死の戦闘シーンくらいしか見てないから聞きたいんだけど
    どうしてどっちも最終決戦でミーティア装備なの?
    確かに対艦攻撃力や火力は上がるかもしれないけど
    機動力がなくなるし、被弾率は確実に上がるし、エースとの戦闘に対応できないし
    全く装備する必要がないと思うのだけど。
    後、FAユニコーンは気持ち悪い。あれガンダムじゃないじゃん。
  • 95:コメントげっとロボ 2012年10月25日 08:53 ID:qL1xvJ6q0
  • ※94
    敵はエースだけじゃないから、連合ザフト両軍相手にしなあかんねんで
    素のフリーダムジャスティスじゃ無理
    あと機動力は確実に上がってるから、小回り(運動性)はさすがに下がってるけどな
  • 96:コメントげっとロボ 2012年10月25日 08:56 ID:a.ofjjSY0
  • レッドフレームって知らないうちにずいぶん変わったんだな
    150ガーベラは無くなっちゃったのかな
  • 97:コメントげっとロボ 2012年10月25日 09:20 ID:5tY7HGu30
  • SDガンダムフォースのハイパーキャプテンのオプションZも
    武装てんこ盛りで最終決戦仕様という感じがしたな。
    しかもソウルドライブのパワーの増幅装置も付いていたから武装だけでなく
    内部もパワーアップしてる感があってよかった。
  • 98:名無し 2012年10月25日 09:29 ID:oFDK1E1K0
  • ※94
    ガンダムじゃないって便利な悪口ですな。気に入らないのをもっともらしく言える
  • 99:コメントげっとロボ 2012年10月25日 10:03 ID:mioJFiMz0
  • OOのラストでエクシアに乗り換えるのは良かったわ
    SPED版だとあそこで愛が愛が~って二期のOPに差し替えたのも良かった
  • 100:コメントげっとロボ 2012年10月25日 10:06 ID:0sg5.KR70
  • ※68
    こういう三番煎じを二番煎じのパクリっていう奴恥ずかしいなあ。
    むしろGNアームズ(GNアーマー)って名前からしてGアーマーのオマージュだろ。合体パーツ側に人が乗る辺りもGアーマーっぽい。
    ※94
    数で負けてるんだから火力や手数を増やさないと戦えないよ。実弾兵器は有限だからミーティア装備で実弾増やせるし。あと念の為に言うと対ビームコート等があるから実弾兵器も必要。
  • 101:コメントげっとロボ 2012年10月25日 10:37 ID:AjMSDJZS0
  • 「最終決戦仕様」って言葉が既にかっこいいもんな。かっこいいのも当然だよな
  • 102:コメントげっとロボ 2012年10月25日 11:37 ID:v50n2RCf0
  • ゼハート撃破タイムアタックが流行る
  • 103:コメントげっとロボ 2012年10月25日 11:42 ID:YJR.2U220
  • 最終決戦って燃えるけどあんましリアルではないような・・・
  • 104:コメントげっとロボ 2012年10月25日 12:33 ID:vR9vqikG0
  • AGE-1なら小説版のゴールドアロー(ビット対抗のビームコーティング仕様)もあるぞ。
    まあ1期最終話はすべてのウェアを使い切って進むのも王道だったが。
    そして、最終決戦仕様がない種。
    デザイン時点で全部盛を考えてないストライク&インパルスが足引っ張ってる。
    ストライカーとシルエットの搭載位置をもっとまじめに考えてればなあ。
  • 105:コメントげっとロボ 2012年10月25日 12:35 ID:F4N.yXIW0
  • コメ103
    言ってる意味がよくわからない
  • 106:コメントげっとロボ 2012年10月25日 13:17 ID:lmE1GEuI0
  • ※86
    あれは操縦を補助するXM3システムによるサポート補正と
    タケミーは不知火(および練習機の吹雪)の中身をカリッカリにチューンして外装を変えたモノっていうバックボーンがあるから問題ない。
  • 107:コメントげっとロボ 2012年10月25日 13:28 ID:T.4N1wL00
  • 案外に本気でコメント返している奴多いから言っておくけど
    コメント68は「テンプレ的な釣りコメント」だからな
  • 108:コメントげっとロボ 2012年10月25日 13:33 ID:bepwQkJl0
  • 最終仕様で色々したけど戦いで破損してほとんど使えなくなって最後はシンプルな武器で勝負ってのがいい
  • 109:コメントげっとロボ 2012年10月25日 13:34 ID:avP4VJsz0
  • >>86
    オルタの場合はあの武御雷がXM3搭載機だったから直ぐに乗れたんだろう。
    劇中で帝国軍の不知火を持ってきても、XM3未搭載で換装も間に合わないから、基地の残存機のXM3搭載型陽炎と撃震で出撃する前提で作戦進めてたし、機種変更より、XM3搭載機と未搭載機の乗り換えの方が大変なんだろう。
    >>90
    フリットも戦闘経験・Xラウンダー能力が凄くても、
    老体で全盛の少年・青年期に得意としていた格闘戦に耐えられないだろうから、フルアーマー路線は理にかなってるな。
  • 110:コメントげっとロボ 2012年10月25日 13:59 ID:K6OPssku0
  • SEEDもミーティアが一応最終決戦仕様?ああいう単純な強化は好き。
    種死は同じネタだしドラグーン使えなそうだし残念仕様だったけど。
  • 111:コメントげっとロボ 2012年10月25日 14:12 ID:DTfpyJP50
  • ※104
    V2の全部盛りが凄いと考えればいいんじゃない
    ストライクやインパが全部盛りできてたら楽しかったろうけどな
    デスティニー落とされたシンが全部盛りインパで再出撃してリベンジ成功とかだったら泣いてた
    ルナマリア?ザクで全部盛りしようぜ!
  • 112:コメントげっとロボ 2012年10月25日 15:13 ID:Yqomc9Y50
  • ↓デスティニーシルエット付けた通称デスティニーインパルスの事か
    なお5分としないうちにデュートリオンビーム送電が必要になる模様
  • 113:コメントげっとロボ 2012年10月25日 16:37 ID:mVpHHLwI0
  • >>135
    その代わり、パワーアップ装備のようなものの演出が壊滅的に下手というか、
    そういうデコレーション感を病的なまでに嫌うんだよなあ
    V2アサルトバスターとか
    良いところでもあり、何もそんなに頑なにならなくても、と思う所でもあり
  • 114:コメントげっとロボ 2012年10月25日 17:41 ID:Yqomc9Y50
  • だがパーフェクトストライクは認めない
    ストライクルージュでもいいからIWSP使ってくれてたらなー
  • 115:コメントげっとロボ 2012年10月25日 18:39 ID:lVcoz5bn0
  • DXのロケランやハンマーはその辺に転がってたけど使われなかったなぁ
    まぁ戦闘することが目的じゃないし、持って行っても速攻シャギアとオルバに握りつぶされそうだけど
  • 116:コメントげっとロボ 2012年10月25日 19:09 ID:KDleUfLk0
  • Zの最終決戦装備は怨霊憑依とスイカバー
  • 117:名無し 2012年10月25日 20:12 ID:NfaBtgQp0
  • つまり「馬鹿と冗談が総動員」ってやつだよな ロマンだわ
    種だとラストのデュエル兄貴のかっこよさがヤバい
  • 118:コメントげっとロボ 2012年10月25日 21:55 ID:33hPHPy20
  • 最終決戦じゃないけどスペリオルのBstが好き
  • 119:最低コメントげっとろぼ 2012年10月25日 22:09 ID:3Nwhyb5M0
  • ごめん、ボトムズの話で申し訳ないけど、
    『赫奕たる異端』のバーグラリードッグは、『最終決戦仕様』っぽくないと思いませんか?
  • 120:コメントげっとロボ 2012年10月25日 22:14 ID:pS38HlkE0
  • ガンダムから脱線して申し訳ないが、FM DL&DS「羊飼いの帰還」
    WAP”ロキ”の重武装。最後の戦いに備えて追加装甲、ショルダーミサイル×2、背部にガトリングガン、作戦開始前からの装備のナイフ、壊滅した部隊から回収したマシンガンと可能な限りのセットアップ。
    …まぁクイーンTypeBに為す術無く全機潰されることになるんだけども…。
  • 121:コメントげっとロボ 2012年10月25日 22:18 ID:hkSHn5Gh0
  • >106
    >109
    どうもありがとう。
    やはりXM3OSの力と言うことか…
  • 122:コメントげっとロボ 2012年10月25日 23:27 ID:gZwQampf0
  • ※34
    ・・・友よ
  • 123:コメントげっとロボ 2012年10月25日 23:29 ID:LXOM54DM0
  • ※120
    締めの最終EPだけはあったな
    もう終わっちゃったのが惜しまれる・・・・・・
    羊飼いカッコ良かった。
  • 124:コメントげっとロボ 2012年10月26日 00:10 ID:LV8PvlY00
  • 最終決戦仕様でたくさん武装積んで出ていっても
    撃ち尽くしたり被弾したりでパージしてけっきょく生の状態になる場合が多いんだけど、
    そういうシチュエーションもそれでまた好き
  • 125:コメントげっとロボ 2012年10月26日 00:12 ID:cwa6SbC50
  • ※34
    イエス,アフアマーティブ。
    動く姿が見れる日が来ることを願ってやまないな
  • 126:コメントげっとロボ 2012年10月26日 00:38 ID:gM4Y.XSs0
  • 何故か「コマンドー」が思い浮かんだ
  • 127:コメントげっとロボ 2012年10月26日 01:03 ID:BcJmVFkn0
  • 重装フルアーマーガンダム7号機…
    それはそうと、FAユニコーンはやっぱ名前に納得がいかないな、
    どう見ても「アーマー」は付いていない、アレはどちらかと言えば
    直訳した場合のマッチ感も含めてHWSだよな。
  • 128:コメントげっとロボ 2012年10月26日 07:36 ID:8NJIhfZJ0
  • いちおうΖはテレビ版ラスト数話で必殺のハイメガランチャーを装備したんだがな。
    実質発砲すらほとんどしなかったんで、リアルタイム世代にも忘れられる&永らく威力、性能が未知だったという、スパロボが無かったら完全に存在を抹消されてたかもしれない兵器だがなw
    しかしあれほどまで存在感が無い最終兵装もそうはあるまい。
    実際ここでも皆わすれてるしなw
  • 129:コメントげっとロボ 2012年10月26日 09:09 ID:ZNTgnhNh0
  • F91もそれまで使ってなかった
    ビームランチャー持ってったよな
    ただこの機体 
    絵面的にはビームシールド初搭載(F90V型は置いといて)
    固定武器のヴェスバー、メガマシンキャノン
    予備のビームシールド、ビームサーベルは元々内蔵
    なんで最終決戦仕様って作りにくいよな…。
    ハードポイントもどこにあるのかよくわからんし
  • 130:コメントげっとロボ 2012年10月26日 10:24 ID:Sj.8G8Cx0
  • V2の性能ならヴェスバー追加でやめとけばよかった
    アサルトバスターなんていらなかった
  • 131:コメントげっとロボ 2012年10月26日 11:16 ID:yBmaU.Nu0
  • F90なら各種HPS山盛りの奴か、あるいはF90Iか
  • 132:コメントげっとロボ 2012年10月26日 12:04 ID:3lxgMlnM0
  • ※128
    キュリオスがあの系譜を継いで、最終決戦に強力なキャノン持っていくも見せ場少なく終わったね
    ますますZっぽくなってかっこいいと喜んだ直後にボカンでショボンした…
    Zのハイメガは本当にスパロボ様々なんだが、あれでいいのかとも思ってた
    他作品との関係で回避率抑え目にされてるのもあるが
    カミーユが敵射程距離外からの砲台やってるってなぁ
  • 133:コメントげっとロボ 2012年10月26日 14:10 ID:abo.nuX60
  • Wの機体はどれも武装追加せずに、最終決戦に突入したよな。
    そういや、Gだと味方側ではなく敵側が最終決戦仕様になっていた気がする。グランドマスターガンダムしかり、デビルガンダムしかり…
    種アストレイだとレッドフレーム改は最終決戦仕様に近いのにブルーフレーム2ndは最終決戦仕様が思い当たらんわな。
    いろいろと装備変更しているのにもかかわらず。
  • 134:コメントげっとロボ 2012年10月26日 16:03 ID:hwWfuVrd0
  • 最終決戦仕様と聞いて、ガンダムではなく
    レーバテインとVF-0を真っ先に思い浮かべてしまった
  • 135:コメントげっとロボ 2012年10月26日 16:13 ID:kUJhh6H40
  • 一個一個の武装を全弾使い切って捨ててくのって良いよねぇ・・・
  • 136:コメントげっとロボ 2012年10月26日 16:43 ID:Zeiz8vtZ0
  • >>46
    アカツキの文句は止めたまえ
  • 137:コメントげっとロボ 2012年10月26日 16:51 ID:R2jJh2.y0
  • ※105
    これから一番忙しくなるって時に、試した事のない装備や武装を投入するのも
    「遠足に新しい靴で行く」みたいな無謀さはある
    そういう面では追加装備が見せ場なく破壊されたり
    さっさと放棄されて、あっさりいつもの状態に戻るってのはかなり生々しいw
  • 138:コメントげっとロボ 2012年10月26日 19:08 ID:1X0IAIHQ0
  • MSV戦記ジョニーライデンのR2 フルバレットザクが好きだわ。
    ビームライフルの運用、配備が間に合わなかった場合のプランBとして1発でダメなら100発で粉砕するってのが最高。フルアーマーガンダムには通用しなかったけどな…
  • 139:コメントげっとロボ 2012年10月26日 21:04 ID:mh52dgAK0
  • ゲームのせいでフルクロスは嫌われるってかネタ扱いって感じだっただけに
    こんなに好きな同志がいるとは嬉しい限り
    それだけに蛇足感すごいゴーストが読めないんだが、どんな感じ?
  • 140:コメントげっとロボ 2012年10月26日 21:24 ID:vRFtx5PH0
  • 最終決戦仕様の装備を使い捨てていくのって、つまりは富野監督お得意の「本来の性能に戻っていく」描写なんだよな。
  • 141:コメントげっとロボ 2012年10月26日 21:49 ID:WAZAIF1a0
  • ※133
    時系列で言うと太陽の砲台破壊に行く時のフルアーマーフェイズシフトが最終決戦ぽいな。ただし、このエピソードが有るゆえに他のエピソードから“最終”ぽさが軽減される。
  • 142:コメントげっとロボ 2012年10月27日 02:23 ID:WHMNUn4i0
  • ※139
    フルクロスはEXVSFBでいい感じに下方修正されたから、FBやってる人達には強さで不評は買ってないと思うし、大会使用率は高い。でも家庭版EXVSではいまだに猛威をふるってるからなぁ・・・
    ゴーストは蛇足ではあるが、それでも普通におもしろい。クロボン好きなら充分満足できると思う。
  • 143:コメントげっとロボ 2012年10月27日 03:37 ID:6d8E2Blf0
  • ガンダムではないが機体がガンダムということで
    プラモ狂四郎の「この時の為に作っていた」フルアーマーガンダムはかっこよかったな
    THE-O戦でアーマーパージして
    ジオング戦でAパーツ破壊されて
    最後はコアファイターで決着というあたり、すごく熱かった
  • 144:コメントげっとロボ 2012年10月27日 15:32 ID:Sv8AR8Ur0
  • マクロスF TV版で、
    スーパーパックとアーマードパックで二度出撃して
    全弾撃ち尽くし、最後にミシェルのライフルでトドメ・・・
    は燃えたなぁ
  • 145:コメントげっとロボ 2012年10月27日 15:48 ID:yFG9HByo0
  • 34同志よ あれは心を奪われたよ
    35確かにあれは熱いいつの間にか読んでいくうちに涙出ていた。
    ガンダムだったら鋼鉄の七人かな00劇場版もかっこいい
    フルクロス ビギナギナⅡ F90I サバーニャ ハルートなど語りつくせない
    どんな作品でも最終決戦使用が戦っていくうちに少しずつ消耗して
    素の状態に戻りいろんな所が破壊されてでも戦う姿はもう何とも言えない。
  • 146:コメントげっとロボ 2012年10月27日 22:55 ID:T6OIOyBm0
  • UCでガルダに攻撃した時のギラ・ズールのゴテゴテの武装について描いた漫画が有ったが、その中で武装を「お守り」と言ったメカニックに武装を搬送してきた士官が最後に、
    「粋だなと思っただけです。
     根本の機能が一致している。
      『お守り』とはつまり、これから向かわねばならない
       過酷な運命に抗するための武装でしょうから   」
    って言ったのにはちょっとジーンときた。
    武装をゴテゴテ付けた機体は良いのう。その内ジェガンもスタークの肩ラッチとか足の装甲とかにゴテゴテ付けないかな…
  • 147:コメントげっとロボ 2012年10月28日 01:44 ID:mjbfW2QW0
  • ※142
    ※139だが、ありがとう
    すぐ、この瞬間を待っていたんだー!ってネタにされちゃうからさww
    Vもあまり好きじゃない事もあって避けてたんだが、読んでみるよ
  • 148:コメントげっとロボ 2012年10月28日 21:46 ID:0OkJNRCQ0
  • ※119
    始まってそんな話数を重ねてないうちに登場したスコドRSCが最も決戦仕様というね
    ※129
    F91はモチーフがF1レースのフォーミュラ・マシンだから、ゴテゴテ付け足しに向いてないのは
    仕方無い所だね
  • 149:コメントげっとロボ 2012年10月31日 22:08 ID:mnrPP1Qj0
  • ∀のフラン砲は追加じゃなくてギンガナム隊の調査で明らかになった装備
    ※6
    ∀は「すべてを総括するガンダム」っていう設定上、
    後からどんなガンダムが出てきても全部吸収するためにあえて詳細な設定をぼかしてあるから仕方ない
    だからどんな設定資料見ても大体「~という説がある」「~のようだ」みたいに曖昧な書き方をしてあるものが多い
  • 150:コメントげっとロボ 2012年11月01日 11:14 ID:BG6VjoSr0
  • >>130:
    小説版の最終決戦ガンダムAGEFX最高。 レギルス・ダークハウンド2機のガンダムの武装を貰ってる。
  • 151:コメントげっとロボ 2012年11月01日 17:11 ID:TJ5jhxyh0
  • 結構勘違いしてる人が多いようだが、1stでガンダムがバズーカ2本詰んで出てるのは「ビグザムにビームが効かなかった教訓を生かして信頼性の高い実弾兵器を詰んだ」だけだぞ。
    単純に弾数増やしたいだけだったら、ビームライフルを複数装備した方が良いんだから。
  • 152:コメントげっとロボ 2012年11月03日 03:28 ID:78.oChaY0
  • 小説版AGE-FXのドッズランサー&レギルスシールド装備は燃えたな。
    「前の世代の意志を受け継ぐ」っていう、作品そのもののテーマを体現してるし。
  • 153:コメントげっとロボ 2012年11月03日 16:05 ID:PIjfSs.g0
  • フラン砲だって追加じゃなくてギンガナム軍の整備で使えるようになっただけだぞ
  • 154:コメントげっとロボ 2012年11月03日 16:46 ID:.dm4L2Mm0
  • 俺はこういうのはなあ・・・・
    いやカッコイイんだけど武器ばかり積んで弾薬ないとか
    もうバカかと。
  • 155:コメントげっとロボ 2012年11月03日 17:54 ID:f.jV4o6M0
  • ※154
    敵さんの目の前でマガジン交換する方が余程どうかと思うが。
  • 156:コメントげっとロボ 2012年11月05日 19:18 ID:uivgmPRJ0
  • TR-6の化物臭さが大好き
  • 157:コメントげっとロボ 2012年11月05日 20:51 ID:RmkkFc9p0
  • 隊長のザクさんはすごかったなww
  • 158:コメントげっとロボ 2012年11月08日 20:18 ID:KcpcBMnP0
  • 前に触れていたみたいだけど
    サバーニャは両肩にシールドビット追加だけじゃなくてその中にライフルビットも追加してあるし(ちなみに4本)、ミサイルポットもかなり増設してあるし(どこに増設したかは知らん)、んで何よりビームライフルがもう一丁持たされているのが違いな
    ちなみに平常はライフルビット一つをビームライフルとして手に持っているけど最終はビットがフルで装備されてるだとか
    だから実質ビット+4ライフル+6、ミサイル大量ってとこか
    ここまで00のFAアストレアf2の話がなし
    まぁFAユニコーンみたいな武装だけくっ付けたって感じだし、そもそもプラモでの名前だけど
  • 159:コメントげっとロボ 2013年03月05日 22:21 ID:RRBR4ppf0
  • >>Zガンダム、ウイングゼロ、AGE-2ダークハウンド
    >>の可変機連中って、『最終決戦装備』って持ってないのな。
    ZはCCA時代のアムロですら欲しがるくらい元から完成された機体だから最終決戦仕様がないのも当然だし
    W0は変態博士5人が可能な限り詰め込んだのだから最初から最終決戦仕様な様な物と考えればないのもうなずける
    AGE-2は知らんけど
  • 160:コメントげっとロボ 2013年03月25日 16:49 ID:eJeTeYBl0
  • やっぱりビギナギナⅡ木星決戦仕様が好きだわ
    パイロットの好きな武器とか火力の高い物くっつけた感があってものすごく好き
  • 161:コメントげっとロボ 2013年04月11日 21:20 ID:mbDuJlIG0
  • ガンダムじゃないけどRecord of ATXのアルトアイゼン最終決戦仕様も好き。
    フル装備なのは両手にライフルくらいだけど、ぶっ壊された両足を
    応急処置でブースターに換装してしまった辺りが良い。
  • 162:コメントげっとロボ 2013年04月12日 06:34 ID:VgAgNKk70
  • ※105
    「最終決戦」なんて現実にはまず起きないからな。
    負けてる側が最後の最後まで往生際悪く粘って頑なに降伏を拒んで、攻め側も手打ちじゃなくて何が何でも屈服させるって言う鉄の意志を持たなきゃまず起きない。ベルリン陥落みたいにな。アレだって実際には「決戦」じゃなくて、東部戦線崩壊してノルマンディーに連合軍が上陸してる時点で戦はもうすでに決まってて、後は戦後の世界戦略に与える影響とか、あるいは国土蹂躙されたソ連がキレてとどめを刺しに行ったとか、決戦とは程遠いし。沖縄はひたすら時間稼ぎ目的だったしな。
    だいたい手持ちの戦力全部つぎ込む勢いで作戦立てたら戦線維持できないからそこかしこで浸透・突破されてえらいことになるし、海みたいに戦線構築する必要がないなら集中した戦力を迂回して別の拠点を潰すべきだし。負け側の期待する起死回生の一戦! なんて絶対起きない。勝ってるならそもそも決戦に応じる必要もないし。
  • 163:コメントげっとロボ 2013年06月19日 00:37 ID:Y.NSjYe.0
  • カミーユってハイパーメガランチャーでの狙撃上手かったよね
    あんまり外してなかったような気がする
    ひょっとしてカミーユがメガバズーカランチャー使ってたほうがよかったのでは
  • 164:コメントげっとロボ 2013年08月21日 09:50 ID:zZHes1cL0
  • 米154
    バカはお前だ、嫌いな話題なんで見に来たわけ?
    マジ萎えるわぁ、お前みたいな奴ってどこでも嫌われるんだよ
    ロマンの解らんクソ野郎死ねや
  • 165:コメントげっとロボ 2013年09月09日 16:16 ID:X6JuwKHp0
  • ※105
    ※162
    そういう意味では鋼鉄の七人作戦こそまさに最終決戦だよな
    とにかくコロニーレーザーを破壊しに行くだけが目的で
    帰還を考えず、機体を使い捨てるつもりで
    それどころか生存出来る可能性すら限りなく0に近い特攻作戦だったし
    本当にこれで最後の最後だから、とにかく何でもいいから
    あるものひっかきあつめて、機体が動かせなくならない程度に装備させました
    っていうのがフルクロス
    しかも、追加武装もヒートダガー2本がはいってたんじゃない?位で
    マジで防御方向に特化しまくった装備、本当の意味でフルアーマー
    フルクロスの人気はある意味で正当な最終決戦仕様だからだろうな
    俺も大好きだ
  • 166:コメントげっとロボ 2014年08月01日 19:57 ID:H79X0oaO0
  • 隊長のザクさんがかっこよかったのは心底同意ww
    最終決戦仕様ってのもいいけど、逆に残った武装がビームサーベルとかだけってのもよくないか?あとOO二期みたいに前乗ってた機体で決戦とか。
  • 167:コメントげっとロボ 2018年09月07日 16:26 ID:GaVLvAb00
  • ※9
    え!あのバズーカ2本はビーム撹乱膜対策じゃないのか?
    ソロモンで気づいたんじゃないの?アムロも
    「敵要塞にたどり着くまで火力無し」とか自殺行為だってことに
    GMの横にはボールが居るから、まだ良いけど…

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング