【画像】こういうズボン履いてる男消えたな
百均のピーラー使ってた時はうまく皮が剥けなかったんだけど、貝印のピーラー使い出してからスルスル剥けるようになってすごく時短になった。 こういうの、子供の文房具とかでもあるんじゃないかなあと常々思う。 百均のものってお安くて便利だけど使いづらかったりするよね。
—
たしかに! twitter.com/fumikichi2525/…
—
これ本当そう! 見た目はほぼ変わらないのに、使い勝手が全然違った! twitter.com/fumikichi2525/…
—
そらしょうがないわな。100均に完璧求めるとか間違ってる。 twitter.com/fumikichi2525/…
—
貝印のピーラーが使いやすすぎて、リピ買いしました。これ以外考えられない 丈夫だし、薄く皮が剥けるから良いんですよ。 #おすすめの調理器具 pic.twitter.com/eYqvIZV14a
—
100均、道具類はねぇ…まして刃物。高くてすごくいいやつじゃなくてもそれなりの値段のもの買うだけで格段に使いやすかったりする。職場のピーラーがなまくらすぎてイライラするので自腹で買い換えようと思ってたところにタイムリーな話題 twitter.com/fumikichi2525/…
—
最近の百均は凄いと思う。 だけど使う順番はまうそこそこ良いの使ってから「これは百均で良いなあ」って選ぶ方が安物買いの銭失いにならないと思ってる。 twitter.com/fumikichi2525/…
—
まあ、そーいうもんでしょ。 twitter.com/fumikichi2525/…
—
ほんとそれ! ずっと100円ショップのピーラー使っていて、こんなものかと思っていたけど、貝印の使ってびっくりした1人です。使い心地が全っっ然違う。薄くスルスル剥けて、まったくストレスない! 少し高いけど、お値段に見合った商品だと思いました。次回も貝印買うと思う。 twitter.com/fumikichi2525/…
—
そう!ピーラーもだけど一番実感したのは爪切りや毛抜きよ ある程度のものを買った方が使いやすくて長持ちする!!! 100均にもいいものがあるけどね。それを見つけるのもまた楽し twitter.com/fumikichi2525/…
—
@fumikichi2525 刃物は特に値段に左右されるよね。包丁やハサミもそうだけど、スライサーなんかもストレスが違う。
—
キッチンバサミも良いやつが良い… 工具もだ twitter.com/fumikichi2525/…
—
@fumikichi2525 でも最近の百均で売ってるカミソリは貝印のが結構あるんですよね なのでカミソリは最近は百均で買ってます
—
学校から100均の文房具はやめるように言われています。 あと、ミシンもこれです。あまり使わない人ほど安過ぎないものが使いやすい。 twitter.com/fumikichi2525/…
—
え…ありますよ…?勿論勿論! 文房具なんて100均にも売ってるじゃん派の人に声を大にして伝えたい シャーペンや修正テープやシャー芯やボールペンは顕著に出ます シャーペンは定価500円 ボールペンはものによるけど1本100円以上は出した方がいい 修正テープは250円は出した方がいい twitter.com/fumikichi2525/…
—
百均の蛍光クレパスで絵を描いて、味はあるけど重ね塗り出来きなくて表現したいことができないって実践してる画家さんいたよね twitter.com/fumikichi2525/…
—
続き。 長男もシャーペンをクルトガに変えてから、文字が細かく書くことができるように。 それまで百均のシャーペンをずっと使っていて、文字が安定してなかった道具ひとつでこんなに変わるんだなあと驚いたものです twitter.com/fumikichi2525/…
—
@fumikichi2525 定規が数字ズレていて算数では使えないようですね。 母に色鉛筆買って、鉛筆削りにかけたら折れ続けました。 安かろう悪かろうですね。
—
@fumikichi2525 数学講師です……出来ればコンパスは、製図用の1000~2000円位のものを小学生の時に買ってあげて下さい……壊れにくく中学の作図まで使えるので場合によっては壊れる度に買い換えるよりお得ですし、何より精度が全然違います……いちいち円がブレてイライラしながら作図する事も減らせます……
—
100均の刃物は基本的にゴミなんだけど、ダイソーのステンレス包丁のGALAXYの出刃は砥石で二段刃を一段刃に研ぎ直すとズバズバ切れる。 某魚屋YouTuberさんが愛用してるのも解る。 (但ししょっちゅう研がないと切れ味維持できないけど) twitter.com/fumikichi2525/…
—
コメント一覧 (1)
メーカーが社名背負っている製品には、それだけの理由がある。
pocketcamp
がしました