70 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/25(水) 18:47:38.21 ID: 8IJTRojN
表現力重視→teq
teqは好かん→vienna
viennaも好かん→音で選べ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1342520542/l50(参照url)
79 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/25(水) 23:22:59.80 ID: 8IJTRojN
それにしても>>70書いてて思ったんだけど今って混迷期だよな
かつて総合力トップだったIvoryはマイキングという新しい概念に押されてるし
ダークホースPianoteqは未だに人を選ぶ状態だし
かといってそれらを潰すほど他の音源が突出してるわけでもなし
「最高のピアノ音源」というより「ピアノ音源に悩むスレ」って感じだ
80 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/25(水) 23:56:34.52 ID: iWDnmOUw
一長一短でおもしろい時期だとは思うけどね
どれが無難とか、コレっていうのがないから辛いものはあるが
ただ音源なんて製品寿命や開発スパンが長いからあとどのくらいこの状況が続くのか……
83 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 00:31:48.71 ID: x9v/C9Ql
俺にピアノ音源の監督させれば、ユーザー(の俺)目線の音源を作るのに
以下俺の妄想、長くてごめんね
まずスタッカートはすべて別撮り、これは imperfect samples がやってんのかな
リアルタイム演奏では入力した時点ではスタッカートかどうかわからないからしょうがないけど
MIDIデータから出力する際はスタッカートはスタッカートの音源に差し替える
次に強音はペダル全開で。メロディーとかは特に、普通1音だけの発音でもペダル踏みながら
倍音いっぱい響かせて豊かな音で演奏する
ペダルを踏まずに録音した音を後から伸ばしたり加工したりしても、痩せた音の加工音でしょぼい
おそらくこれがピアノ音源の音の違和感の元の一つ
そして手の大きくて肉厚なピアニストによる発音
これが一番重要、機械による発音は精密にベロシティーをコントロールできても
鍵盤が底にあたった時の下部雑音が無機質すぎる
肉厚なピアニストの手なら、それを抑えピアノのもつ魅力的な音を最大限に引き出せる
ベロシティーレイヤーは20あればおそらく十分。
あと別に世界最高の名器とか最高のホールとかはいらん
地方のホールのスタインウェイフルコンぐらいで十分。
とにかく試行錯誤で膨大な量録音しまくる
俺が後で弾いて他の音と違和感のないサンプルを選んでバランスを調節する。
マイクポジションは4箇所くらいから、piano in blueみたく
それぞれ同時に鳴らしてもひとつの音に聞こえるように
ユーザーがそれぞれのマイクポジションの音量を調節できるように
84 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 00:44:04.92 ID: Opffiayq
おもしろい、妄想乙といわれようがもっと書いてくれ
既存音源の長短なんかも参考にしたい86 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 01:27:13.02 ID: x9v/C9Ql
ありがとうwwwもしこんな仕事できたら幸せだろうなぁ。
音源制作チームが羨ましいぜ。せっかくだしもうちょっとだけ書くね。
俺に言わせれば和音とかの倍音も既存の音源は全然リアルじゃない、
おそらくそういうリアルっぽさを頑張ってるivoryのエンジンも、物理モデリングのpianoteqでさえ糞。
なんか発音した音の整数倍とかそれに近い音をただ増やして鳴らしてるだけに聞こえるんだよね。
合唱部やったことある人とか、アカペラのうまい人たちの歌を聞いたことある人ならわかると思うけど
和音が本当に協和してるときは、弦の振動が増えるんじゃなくて
中空で音の振動が混ざって、「フォーーーン」って感じのやや高めのおとが聞こえてくるんだよね。
Cの和音なら鍵盤中央より1オクターブか2オクターブくらい高いミの音が「モワ~ン」て聞こえてきたり
もちろん和音の構成とか、基音の音色によっても変わるから再現は果てしなく難しい
でもまあ音質はピアノの音限定だから、それぞれの調の簡単なカデンツくらいの和音なら対応できなくもないかな
でも基本的に俺は、和音はあんまり混ざって欲しくない。
内声部がメロディーだったりしたときに、伴奏がなってる瞬間だけモワって聞き取りづらくなったり
あと音小さくなってもいいから、コンプとかはかけない
それはユーザーが自分の判断で曲作りの最後にかければいい話で
最初から潰した音しか提供しないのは困る。
あとどの音源もそうだけど、残響のない味気ない音を録音してあとからリバーブかけるのは
色んな音作りできて使い勝手いいのかもしれないけど、
ひとつくらい割り切って、録音してるホールの残響をしっかり入れて最初からウェットな音で録音して欲しいな。
どんな高級リバーブも、もとから本物のホールの残響で録音した音には勝てないだろうから。88 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 02:46:56.81 ID: aRB4sovO
俺もピアノ・ソロや生楽器と合わせる時は実機で演奏する録音が好き(場所とマイキング面倒いけど)
でも、電気楽器が入る時はピアノ音源の方が好きな事が多いかも(録音楽だし)
ホールの残響までしっかり録音している音源もあるにはあるが、
前後左右上下すべての方向からの残響をそれぞれ録音しても、
そのまま再現できる再生環境が無いので
結局本物のホールの残響にはならないんだよなあ
あと、スタッカートの音とかペダルを踏んだ時の音、
ハーフペダルの音を録音してる音源はけっこうあるぽい
QLとVIENNAには入ってた90 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 07:57:49.78 ID: QdsEedBO
もうPCMレコーダーでよくね
手軽だし
91 名無しサンプリング@48kHz 2012/07/26(木) 08:39:16.56 ID: LKJwfosH
スマホのレコーダー機能もかなり音良いよねSYNTHOGY
売り上げランキング: 5718