居酒屋 : 近中江羅紐エアライン  

近中江羅紐エアライン  

近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(LA)・紐育(NYC)での食べ歩き日記

カテゴリ:●ロサンゼルス(羅府)● > 居酒屋

日本の皆様こんばんは。

アメリカの皆様おはようございます。

今日のロサンゼルスは快晴です。

今日雨予報の日本に申し訳ないです。
ブログランキング20位以内を目指しております。
より多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
ランキング応援クリック是非ともよろしくお願いします!
どうかよろしくお願い申し上げます!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
今日は待ちに待った同伴日だ!

かねてからの知り合いで北海道からLAに来て頑張っている方と

新撰組アーテシアしゃぶしゃぶ店に行くことにしていた。

オレのブログの読者さんでもあり、大事な友人でもある。

1385263127974














1385274285138















1385274277801















カウンター席・テーブル席があり、設備もしっかりしている。

1385274090815















1385274100963















1385274107315















1385274114731















1385274120691















1385274135970















1385274141164















1385274149549















1385274154219















1385274161130















1385274165899















1385274184234















1385274188876















1385274209682















1385274216262















これだけメニューがそろっている。

すごいよなあ。。。。。

シェフが優秀でなければできないはずだ。

それとメニューの開発力もそうだ。

1385263325779















まずは生ね。

1385264318852















たこわさ。

ピリ辛でいい感じだ。

1385264642154















ごぼう唐揚げ。

太めでいいと思う。

1385264652037













つぶ貝刺身。

1385264664332















きのこサラダ。

1385264670842















牛たたき。

1385264900305















新撰組名物の軟骨唐揚げ。

1385265731498















1385265804692















1385266229654















USポークしゃぶしゃぶ♪もちろんLサイズ!

1385270397151















こうしてダクトに敷囲がある。

1385270403717













七輪焼きをいってみた。きちんと炭焼きだ!このあたりがNYCと事情が異なる。

1385270413405















1385270419457















1385270424939















1385272463035















もうね、旨すぎてやめられない!とまらない状態や♪

1385274889667















〆のデザート。

バニラショコラ。

いやーレベル高いぞ!

ショコラの部分がまだ熱く、それがまたいい感じにバニラアイスとなじんでいる。


それにしてもよく食べた。

Kちゃん、今日は有難うございました!


Kちゃんにパーキングまで送ってもらって

ひとまず宿に帰ろうと思っててんけど

スキップしてしまった。。。。。

戻るのも何なのでそのまま

かつてのアジトに行くことにした。

1385277733016














ローリングヒルズにある居酒屋一丁に訪問♪

LAで2時までやっている日本風の居酒屋だ。

1385277964885















オリオン大瓶ね。

沖縄思い出すなあ。。。。。

アメリカでMADE IN JAPANのビールはこれだけだ。

(ヱビスの小瓶、見ないね。。。。。)

1385277972098















お通しが出てきた。いいぞいいぞ!

1385278442413















今日の〆はこれ、肉うどん。作り方や具はいいのだが

問題はこのうどん汁。

何じゃこりゃ!

妙に消毒液っぽい。

それでも気合で食べた(涙)


オレが来ていたころはこういうのはなかったぞ!

それこそオーナーも店に出ていてMGRもいた。

1385279845960















だいぶやつれているね。オレが来ていた時からこのメニューはあった。

ということは7年以上使っているということだ。

中を見てもつぎはぎだらけ。

メニューが多く、リーズナブルなのは認める。

でもさ、メニューって最初の入り口なんだから

作り直そうよ。。。。。

挙句の果てには「クレジットは$20以上になっています」

としゃべりやがった。

別にさ、それはいいんだけどそうならちゃんと表示しとけよ!

わざとチップを高くつけさせるための口実か?

やらしいころしやがるな。。。。。


店員は無愛想だしYちゃんがいたころの一丁ではない。どうしちゃったの?

こんなの一丁じゃない!

あーあ。。。。。


この後クラージュに行こうとしたんだけど猛烈に酔いが回ってきてあかん。。。。。

Kちゃんすんまそん!


日本の皆様こんばんは。

アメリカの皆様おはようございます。

今日のロサンゼルスは快晴です。

今日雨予報の日本に申し訳ないです。
ブログランキング20位以内を目指しております。
より多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
ランキング応援クリック是非ともよろしくお願いします!
どうかよろしくお願い申し上げます!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ


ブログランキング上位を目指しております。
より多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ

何故か二日酔いからの回復が早い。
それはこれのおかげだ。
1347411966261

モリンダ社のタヒチアンノニジュースと今大爆発しているマキシドイド。
持ってきてよかった。
もちろんアメリカでも購入できる。

今日は午前中はブログの原稿書き、
午後からチャリ屋周りを兼ねてサンタモニカ地区に行ってきた。
1347314776859
1347314496331

やっぱりLAに来たら行っとかなあかん。
1347315967382

今ではこのようにサンタモニカプレイスというモールまでできた。
ブランドショップや飲食の店でにぎわっている。
ちょいと歩けばすぐ海だ。
家賃事情はだいぶ上がっているそうだ。
1347314096678

ファミマを発見。日本のファミマと関連があるのか?
1347316289985

おにぎりが売っていた。高いがな!
ベンダーがガーデナにある。日本のベンダーのような機能はないと思われるから
こういう値段になるんだろうなあ。。。。。
1347316627764

お茶とナゲットを買った。
お茶、でかい!これで約650MLある。
日本で主流の350ML缶がLAではミニ缶のような存在だ。

ナゲットもこのように紙袋にぶっこまれる。
妙に衣がボロボロなんだ。ソースもなし。
まだマックのほうがましだ。

ここからレドンドビーチまで南下しながらチャリ屋を訪問しながら次なる新車を探した。
うーん。。。。どうもピンと来るのがないんだよなあ。。。。。

今日は結局パスして明日の2軒に賭けた。

さーて困った。
今日は新撰組が全店休みなんだ。
よそのどんな店があるかよう分からん。
ネットで検索してみると数軒、新撰組以外の焼き鳥屋がヒットした。

ランドリーで先に洗濯してから乾燥機にぶっこんで今日はダウンタウンに行ってきた。
場所は昨日の新撰組ダウンタウン店に近い。
1347333905908
1347333913027

KOKEKOKKOさんに初訪問。
新撰組以外の飲食店に行くのは実に久しぶりだ。
そういう場合は新撰組が全店休業の場合に限ると局長との約束がある。
1347336069136

KOKEKOKKO(こけこっこ)
おもろい名前だ。
調べてみるとすでに20年以上の老舗であることが分かった。

ドア開けるのに緊張した。
開けると専門店のような雰囲気だ。
1347334379799
1347334385292
1347335476260
割りばしが袋入りで店のロゴが入っている。
コストは張るがこのほうが雰囲気出ていいね。

カウンターはコの字型になっていて椅子は丸太風のデザインでその上に店のロゴ入りの座布団がある。

焼き場はカウンター正面に対して縦に並んでいる。
メニューは鶏を使ったものが中心で新撰組の半分くらいしかない。
焼き物も豚・魚系はなく、13種類くらいだ。

JAZZがかかり、なかなか雰囲気はいい。
天井も高く、開放感ある。
1347334088636

まずはオリオン大瓶ね。
1347334390825
1347334559560

お通しがパスタ。
焼鳥のお通しがパスタ。。。。。少々考えた。
味はいいのだが組み合わせはいかがなものか?
小皿も店のネーム入り。いいねー。

コースメニューがあり、ほぼ全品いけるので
10本コースにした。
1347334689908
1347340369646
サラダとチキンスープがついてくる。
1347335110928

ささみ。
でかい!うまい!いやー1本目から大ヒットだ。
1347335208860

砂肝。
これだけ串刺している砂肝は初めてだ。いいぞいいぞ!
1347336170303
はつ。
いい串刺しだ。ボリューミーでいいねー♪
1347336451934

皮。
こういう串刺しの仕方は珍しい。面を広くとっている。
厚みはないのだが食べやすい。
どうやってこの厚さにカットして串刺ししているのか。。。。。
1347336256488
1347336946722

もも(たれ・塩)
間にねぎではなく玉ねぎを挟んでいる。
珍しい串刺しだ。
味は全く問題ない。
ボリュームも安喜並みにある。
1347336726289

なす。
上に豚バラをのせている。
ナイスアイデアだ。
1347335906019

つくね。
1347337254281

手羽。
1347335436177

レバー。

気が付いたらビール4本目に入っていた。
それだけ大ヒットした新店開拓だった。

接客レベルは上々だがそれ以上のものはなかった。
新撰組にあるようなサービスレベルではないが
新撰組以外でどこかないかと言われれば間違えなくここをお勧めしたい。

まだ少々時間があるので今日は新撰組に行く前によく行っていた居酒屋に行ってみた。
場所はCRENSHOWをローリングヒルズ方面に行くとある。
1347345677836

ICCHO(一丁)さんに訪問。ほんまの久しぶりだ。
7DAYSオープンで2時までやっている。
2時までというのはLAの場合、2時以降に飲食店で酒が出せないからだ。
(ニューヨークは4時)
1347345836753

まずはサッポロリザーブね。
実はこのリザーブに関してはアメリカ限定で日本では買えない。
パッケージ変わったね。
1347346170639
だいたいどこもこれくらいの価格が相場だ。

もうそんなに食べれないので力うどんをいっといた。
1347346527799

味は可もなく不可もなく。
もう少し餅がでかいといいなあ。。。。いくらなんでも小さすぎる。

メニューは日本の居酒屋顔負けの品ぞろえで300種類くらいある。
席数50席レベルでこの製造キャパはなかなかだ。
1347346602139
1347346550123

ん?サントリーがアメリカ進出?
プレモルがある!いいぞいいぞ!
少々高い(日本からの輸入品のため)がせっかくなのでいっといた。

アメリカでプレモル飲むのは初めてだ。
でもアメリカはすでにサッポロ市場がほとんど占めている。
その中でアメリカで勝負というのは相当なプランがあるからだと思うが大丈夫か?

プレモル置くならヱビスも置いてほしいなあ。。。。。
ヱビスも日本からの輸入品だから高い。しかも小瓶しかない。
昔はアメリカにも中瓶があったのだがなくなってもうた。
サッポロだけが最後まで日本からの輸入だったのだが黒ラベルなどはカナダでの生産になり、
そのキャパではヱビスが作れないということでリザーブができた。
1347347846381

〆は鮭おにぎり。

オーナーは不在でご挨拶もできず、スタッフは知らない人ばかりだ。
以前は日本人の客でいっぱいだったのにほとんどいない。
10年間でだいぶスタッフも客も入れ替わったようだ。
日本の居酒屋と同様の品ぞろえで安く上げるならここ、一丁をおすすめしたい。

ブログランキング上位を目指しております。
より多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ

飲食店ブログランキング上位を目指しております。
まずは50位以内に返り咲きを目指しています。
ほんまにノニ兄さんからのお願いです。
上位を目指してより多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ 

毎週日曜日は棚卸しで忙しいのだが今日はどうにか逃げ切れた。
何とか21時前には帰れたのだがこの先どうするか。。。。。

家飯?外飯?
疲れているとどうしても外になる。
かといってcvs食はいやや。ファーストフードもアウト、牛丼、カレーは続いているし
焼鳥も出没率が高い。
ファミレス?意外に近くにない。

居食屋というジャンルがここ数年できているように思える。
その中で最近ヒットしているのがここ、テング酒場だ。

DSC_0908
まずは赤星ね。
居酒屋瓶ビールを大瓶、しかも赤星というのはなかなかないと思う。
今日はラベルを前にしっかり出している。
これが正解や!
DSC_0909
こうして素材にこだわったメニューも揃えている。
おそらく厨房は大変なはずだ。
原料を全て業務用冷凍食品で収めるのではなくこうした素材メニューがあるのは
店が価格志向だけではなく価値志向にも並行しているからだ。

DSC_0910
チキンカツのカレーソースがけ。
これで¥380だ。味はしっかりしているしボリューミーでもある。

¥380か¥400台かというのは一つの境界線だ。
その会社もここのやりくりを明確にしているはずだ。(特に大手居酒屋チェーン)

DSC_0911
やきそば。¥340。
具はそこそこある。野菜も単にフライヤーで揚げてそのままポンではなくきちんと炒めている。
おそらく原価は¥100くらいのはずだ。
まずまず妥当な金額だ。
マヨネーズはいらんわ。。。。。

DSC_0912
手造りしゅうまい。¥380。
これは旨い!いい感じや。
全てを手つくりにするのは無理や。
しかしながら1品でもこうしてこだわりメニューを置くのはいいと思う。
このシュウマイはでかい!
価値あるメニューだ。
DSC_0913
おにぎり(鮭)¥160。
大きさはcvsより少々大きめ。
味も悪くない。
味噌汁とのセットにせずにこうして単独で出しているのもいいと思う。
でもさ、
DSC_0914
これはあかんよ!
おにぎりを出すときにご飯粒をつけて出すとは何事だ!
もう少し料理に気配りしようよ。。。。。

帰りに店長と話した。
まだまだオープンしたてでばたばたしているそうだ。
雨だとスローになりがちとのことだ。
週末だけでも2amまでとかあってもいいと思うけどなあ。。。。。

飲食店ブログランキング上位を目指しております。
まずは50位以内に返り咲きを目指しています。
ほんまにノニ兄さんからのお願いです。
上位を目指してより多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ 


ブログランキング上位を目指しております。
上位を目指してより多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ




今日もさくっとサラリーマンが終了、
家帰っても誰もおらん。
堺なら間違えなく溝畑酒店に直行していたであろうなあ。。。。。
そこに行けば誰かとトークできる、しかも家庭的な雰囲気でないとあかん。
近所であればもっとありがたい。
そういう環境にぴったりな店がある。
IMG_20120328_213226
IMG_20120328_213252
居酒屋はしばみ榛に訪問。実に久しぶりや。
ココ来るとほんまにほっとする。
おもろい女将さんがいるからついつい来たくなる。
IMG_20120328_213610
まずは生ね。
居酒屋の中ジョッキのサイズで飲むのって久しぶりや。
たまにはいいね。
IMG_20120328_213825
お通しは鶏肉のマリネ。
久しぶりに家庭料理を食べた感覚だ。
このようにピーマンをトッピングするのはいいね。
IMG_20120328_215303
白みそのもつ煮込み。
このようにお椀が家庭仕様だ。
いいよなあ。。。。。
このもつ煮込みは何度も食べたが何か家庭的な味がして旨いんだ。
上州の味噌を使用、こだわっているところが見回すと結構出てくるのが
ここ、はしばみだ。
IMG_20120328_215448
さば塩焼き。このように切り込みを入れていると食べやすい。
これに白ご飯があったら最高や!
IMG_20120328_223741
揚げだし豆腐。
かつをはないがなす、ピーマンのトッピングがある。
こういう食べ方もある。
かつをを入れるのはそれはそれでいいと思うが味はカツヲの味になる。
このバージョンでは汁の味がじっくり楽しめる。
なすも揚げナスで単にスライスしたものではなく切込みを入れて見栄えよく開いている。
網状に切込みを入れるのもいい。
揚げだし豆腐ならこのバージョン、いいと思う。

少々オーバーランしたが楽しいひと時が過ごせ、それが家庭的という要素がプラスされて実にいい感じだった。
最初の出会いがいい店って後も長く続くね。
堺ならすぐ見つかるが江戸ではなかなか難儀する。
角打ち見つけるのも一苦労だ。
でもどこかにあるはずなんだ。
いい情報は自分の足で探す&その道に詳しい人に情報をシェアさせてもらう
これが一番だ。

ブログランキング上位を目指しております。
上位を目指してより多くの方に読んでいただいて
近畿(大阪)・中京(名古屋)・江戸(東京)・羅府(ロサンゼルス)・紐育(ニューヨーク)
を飲食を中心につなげていきたいと考えております。
応援クリック是非ともよろしくお願いします!
ご協力に感謝申し上げます。
↓↓↓
人気ブログランキングへ




↑このページのトップヘ