2017年01月
1月31
1月30
先日の春めいた日に続き、ガーデニング。
放置する時はかなり放置してしまうけど、やり出したら集中して気づいたら何時間もたっていたりする。
雑草の中には花が咲き始めたものもあり、春が近づいている雰囲気。まだ1月だけど...。感じのいい草や花が咲いている雑草たちはコンポストに捨てずに鉢に植えかえてみる。
南天の枝がクロガネモチの木の根元付近の窪みから伸びていた。たくましい。クロガネモチの木があることでオオガネモチになれたらいいけど、今のところなっていない...。南天のおかげで難は逃れている気はする。ちなみに、南天の花言葉は「私の愛は増すばかり」「機知に富む」「福をなす」「良い家庭」らしい。庭中を南天で埋め尽くすか。
夏にオランダから持ち帰り、再び秋にオランダに行く前に植えられず、すっかり植える時期を逃したチューリップの球根を植えてみる。花が咲くためには寒さが必要らしい。人間も同じじゃないかなー。
土を掘り返し、ミミズくん達を見る度に「あっ、ごめん」と謝る。土は耕さない方がいいという説もある。ミミズが少ないのは耕す作業で物理的に減らしているとか。
ミントに囲まれたラベンダーの風通しをよくするためにミントを刈り込む。地面には新しく濃い緑の葉が育っている。
尾がオレンジ色のスズメサイズの鳥がよく庭に来る。地面から何か食べている。ミミズは食べないで欲しい。
ムームーさんが家から出てきて庭にある石に登り、伸び上がってコンポストのチェックをする。前からやっているけど、なんでだろう?
手持ちの種の中で今の時期に植えられそうなスナップエンドウを植えてみる。他に何が植えられるかな?
二度ほど立ちくらみしたから作業終了。何かの栄養素が足りないのか。鉄分?
1月29
antennaオープン前の2011年2月にweooferとして大崎上島にやってきたBrandon。その後、来る度に日本語が上達して今では日本語で問題なく会話ができるレベルに。
本も出版した彼がAsia TrendでWWOOFについて書いた記事。大崎上島に初めて来た時の写真が使われていました。
写真は2011年にantennaとして出展したすみれ祭りで撮ったもの。懐かしいなー。6年前!いやー、いろいろありましたねー。
移住当初、島の現状を見て、自分がこれからやれることを考え、動き出したところで「人は来んよ」「無理よ」「理解できん」などなどなどなど言われながらも、耳をふさいで自分が思い描くゴールを目指して前を向いて突っ走り、たくさんの出会いや人の流れが生まれ、いろんなことが今につながっている。
何かを始める時に自分には目の前に見えている道でも、他の人には見えないことが多い。でも歩き出して私が通った後の道なら他の人にも見える。振り返ると種をまきながら歩いて来た道にポツポツと花が咲き、新しい横道が出来ている。
自分で思い描いていたことが実現するのは楽しい。全てにおいて、それが原動力なんだなーと思う。だから実現したら満足して次にいくというわけです。
変えられない運命もあるかもしれないけど、自分の人生をどう生きるかは自分次第。可能性は無限大(笑)
一つのことを続けるのも、いろんなことやるのも、人それぞれ。
Brandonの人生も先読み不可能です。そろそろ福岡に来る予定だったけど...
1月28
去年はイギリス英語に慣れるため、在外公館派遣員の試験向けにとBBCのニュースを聞いていたけど、内容が事件、事故、戦争など聞いていると顔が険しくなったり、気分が落ち込むことが多かった。
ロンドン初日、歩いてゲストハウスに向かう途中にフリーズしたiPhone 修理のため、apple storeを探している中で立ち寄った携帯、コンピュータ関連の小さい店で出会ったMikeと話す中でBBCを聞いていると言ったら「話し方が冷たいし、楽しくないでしょ。コメディショーとか話が楽しいのがいいよ」と勧められた。
そう言えばMy bro のBrandonも同じこと言ってたなー。ちなみに、Brandonはヘッドホンしてリスニングしながらよく声出して笑ってたなー(笑)
で、podcast で見つけた"speak up radio"がなかなか面白い。毎回テーマがあってそれについて2人か3人で話していて、ノリが軽いので聴きやすい。たまに聴きながら一人で笑ってしまうことがある。声は出さないけどニヤリと。日本とアメリカの比較もあったり、テーマに関する知識も得られるからいい。
Podcast だけではなく、YouTubeでも配信しているので気になる方は聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=LL7rQovbBiE&sns=em
ロンドン初日、歩いてゲストハウスに向かう途中にフリーズしたiPhone 修理のため、apple storeを探している中で立ち寄った携帯、コンピュータ関連の小さい店で出会ったMikeと話す中でBBCを聞いていると言ったら「話し方が冷たいし、楽しくないでしょ。コメディショーとか話が楽しいのがいいよ」と勧められた。
そう言えばMy bro のBrandonも同じこと言ってたなー。ちなみに、Brandonはヘッドホンしてリスニングしながらよく声出して笑ってたなー(笑)
で、podcast で見つけた"speak up radio"がなかなか面白い。毎回テーマがあってそれについて2人か3人で話していて、ノリが軽いので聴きやすい。たまに聴きながら一人で笑ってしまうことがある。声は出さないけどニヤリと。日本とアメリカの比較もあったり、テーマに関する知識も得られるからいい。
Podcast だけではなく、YouTubeでも配信しているので気になる方は聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=LL7rQovbBiE&sns=em
1月28
ドイツで腎臓に石があって入院したので、「海外では入院費用が高かったでしょ?」と気にされていた方が多いようですが、実は今のところ請求がないのでよくわかりません...。
ドイツ人の友達が一緒だったからドイツに居住していることになって健康保険でカバーされていたのか、謎です。ドクターにも旅行だって話はしたんだけどなー。忘れた頃に友人宅に高額の請求書が届く可能性もなくはないけど、退院する時に病院で聞いても特にそれについては言われなかったし。
「クレジットカード付帯の海外旅行保険には入っているから請求きても大丈夫!」と何の心配もしていなかったけど、ふと気になってネット検索していたら、海外旅行保険ではカバーしきれない額の例がたくさん出てきてゾーッとしました。
特に治療途中で日本に帰国することになった場合とか、アメリカ、ハワイの治療費の高さには「うぉーっ!」と叫んでしまった。
もう怖くてアメリカ、ハワイには行けません...。
日本以外では救急車も有料な国が多く、苦しんでてもまず「お金あるか?」と聞かれたりするらしい。
海外旅行に行かれる皆さん、短期でも海外旅行保険は大事ですよー!身体が丈夫でもいつ何があるかわかりませんから。(経験者談)
今まで治療費補償額とか気にしてなかったけど、次に海外に行くまでには海外旅行保険についてちゃんと調べておこうと思います。
ちなみに、日本人がドイツで入院したブログ記事を見ていたら、皆さん病院食がダメポイントだったらしい。温かい食事は昼のみで、朝がパンとジャム、夜はパンとハム、チーズっていうパターンは日本食に慣れてる人には厳しいみたい。
日本食非常食としてフリーズドライのおかゆとか持って行ったらいいかも。軽いから。
記事検索
月別アーカイブ