みそパンNEWS : 【電気機器】ソニー、昨年度の最終赤字を5200億円に大幅下方修正
- 1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/10(火) 17:26:01.65 ID:???
ソニーは10日、昨年度(2012年3月期)の連結業績予想を下方修正し、
2月時点で2200億円の赤字を予想していた最終損益が、過去最悪の
5200億円にまで膨らむと発表した。
米国でテレビ事業などの不振が続き、「繰延税金資産」に対して巨額の損失計上を
迫られたため。
繰延税金資産は、将来の利益計上を前提に、払いすぎた税金の戻りを見込んで
計上する資産。ただし赤字が続くと税金が戻らず、損失となる。
ソニーは前の期(11年3月期)の連結決算でも繰延税金資産を約3600億円
取り崩しており、700億円の最終黒字予想が一転して2600億円の赤字に
転落した。
ソニーは今回の業績予想修正で、売上高、営業損益などは従来予想を据え置いた。
また今年度(13年3月期)の営業損益は、昨年度の赤字950億円から
一転して1800億円の黒字に転換するとの予想を公表した。
電機各社の昨年度連結決算では、パナソニックが7800億円、
シャープも3500億円超の最終赤字をそれぞれ予想しており、国内家電大手は
総崩れの状態となっている。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120410/biz12041017060012-n1.htm
■ソニー http://www.sony.co.jp/
2012年04月10日 2011年度 連結業績見通し 修正のお知らせ PDF [194 KB]
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11revision_sony.pdf
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
関連スレは
【電機】パナソニック、シャープ、ソニー“赤字地獄”:売り切り型ビジネスの限界 [12/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332216811/l50
【福利厚生】ソニー、グループ30社の年金制度を改定--確定年金導入、今春以降入社の社員は企業年金の対象外に [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333333571/l50
【電気機器】ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333956012/l50
【電気機器】シャープの昨年度最終赤字が1000億円拡大 3000億円後半に[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334033364/l50
など。
- 3 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:27:50.25 ID:JTlCTO7n
膿を出し切ったね。
来期はV字回復で買いだ!
- 7 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:28:50.09 ID:9I1Vcv92
まあ、潰れても誰も困らない会社だからな・・・
- 9 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:30:12.29 ID:MiB/jjQm
あとはスリンガーに引責辞任させれば改革完了だ
- 14 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:33:29.94 ID:KfnwOrVx
>>1遅いよ。なんで+より1時間以上遅いのよ。
- 15 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:35:37.09 ID:ugsKnr1G
キャッシュフローには影響ないらしいが
ソニーの株主は馬鹿個人投資家が多いからとりあえず売ってみる
- 18 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:36:40.99 ID:hBqYgwsh
・それでもテレビは作り続ける
・経営陣の報酬返上を「検討」している
労使一体になって会社を食い物にしているね。
- 19 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:37:24.43 ID:midCj1s0
ソニーの新人教育を見れば赤字になるのはわかりきったことだよ
現場でベテランから技術の継承してもらわずに、若手はTOEICの受験勉強ばっかやってる
TOEICのスコアが悪いと、どんなに優秀な社員でも昇進できないんで
団塊世代がいなくなると、いまの30代40代50代で物作りわかってる社員はソニーからいなくなる
物作りのどこで英語使うんだよと?W
英会話は、国際業務とか研究職などの一部の社員だけで十分ってことに早く気づけ日本企業
- 23 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:39:57.59 ID:VcjEcOh2
モノ作ったこともないイギリス人なんかCEOにするからだよ
巨額赤字垂れ流してるくせにストリンガーの報酬が何十億円w
株主が外国人だらけの企業にもはや未来はない
- 34 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:49:56.98 ID:Aisyafvn
ストリンガーはただの詐欺師だったなw
こんなやつに年俸8億とかとんだ大泥棒じゃねーかw
- 35 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:50:23.93 ID:OGpuLIk/
新事業で立ち上がろうと思ったら潰れていたなんて、笑えない話だな。
- 41 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:55:19.79 ID:0hePfgmD
赤字5200億円でもストリンガー社長年収8億円超羨ましか!!
東インド会社を彷彿とさせる報酬
- 42 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:55:46.10 ID:mCB9+J5d
何か凄いなw
昨年を機に、色んな分野で、
勝ち組と負け組の、大逆転が起きてる日本。
- 43 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:56:03.49 ID:YBJCoGhC
時代に取り残された半端メーカー
ネット評価で胡坐ブランドが見透かされた
- 46 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:59:57.15 ID:s5XgfEM4
あ り が と う 民 主 党
- 49 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:01:21.94 ID:nB+Grfib
ゲーム部門がかなり足を引っ張ってますね
- 53 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:07:54.44 ID:Cx6gYdFL
世界のSONYなら赤字額でもパナソニックを超えなくちゃ
- 56 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:10:55.23 ID:Xz7i5WaT
税効果会計が損失とか
これどういうステマだよ
- 57 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:12:58.50 ID:iWMdvacs
繰延税金資産なんで要は戻ってこない税金を損失計上するってこと?
それは損失と言えるんだろうか?
アメリカも良く解らん制度があるもんだ。
- 72 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:20:54.46 ID:IVGU3WDi
>>57
繰延税金資産ってのは法人税を払った後に戻ってくる予定の税金の事を指す勘定科目なの
2009年辺りに日立が結構な額の損失を出したのも繰延税金資産を取り崩したからだね
P/Lの印象は悪くなるけど経営に影響を及ぼすのかといえばNoだね
- 58 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:13:00.04 ID:OdvLHR91
これで
ハワード・ストリンガーの報酬8億だっけ
- 59 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:14:19.35 ID:za9JSmYO
家電系だと10万人ぐらいリストラかなー
- 61 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:15:10.86 ID:QemLYPyW
なんだ景気悪いじゃん
何でこないだ日経1万円超えてたんだ?
- 64 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:16:36.69 ID:Xz7i5WaT
ソースが産経で納得だな
要は法人税減らせっていうステマって事だ
- 65 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:17:43.18 ID:0Bv5s1tZ
倒産って別に悪いことじゃないよ。従業員には可哀想だが。
企業にとっては年金やら福利厚生やらを切って、リストラが進むし。
破たん後に再生して強くなった企業はたくさんある。
アメリカでは余裕のあるうちに計画破綻するのが常套手段。
一番悪いのは、中途半端な状態で倒産もできず低迷を続けること
- 66 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:18:07.17 ID:QemLYPyW
こんなんであの外人社長
よく何億円ももらえたもんだ
- 68 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:18:49.29 ID:TEwes2Er
1万人のリストラじゃ足りないな
3万人くらいリストラしないとダメダメ
- 106 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:05:06.40 ID:K0uaxC85
>>68
いっそのこと10万人リストラするべき
- 69 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:20:12.41 ID:8F7yRwXm
父がソニーEMCSっていう会社の社員なんですがヤバイですか?もう45歳なので次の仕事なんて・・・
- 75 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:23:04.69 ID:xDRCR0O6
一方、サムスン電子は1-3月期の3ヶ月だけで過去最高の4200億円の営業利益をあげた
- 78 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:26:12.74 ID:IVGU3WDi
>>75
四半期でそんなに利益出せるのか・・・
こりゃゼネラルエレクトリック抜いてやがるな
- 81 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:27:35.00 ID:3lBAsUJR
従業員16万7900人 1万人程度のリストラでは無理じゃないか・・
- 85 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:29:44.34 ID:Nkc3vUHf
メーカーブランド聞いたことなくても
ファンハイがある地域の住民は幸福。
おまえらは生保タコ足の食い合いwww
- 86 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:30:33.35 ID:rjViCLJF
ソニー終わりの始まり
いつ倒産ニュースでてもおどろかぬように
毎日情報小出ししてる。13日まで。
- 91 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:39:34.25 ID:o9JWOwmq
日航機墜落事故に例えると、今どのあたり?
- 95 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:49:27.31 ID:Aqsuvcvl
PSPは液晶をELにしてPSP2で売り出せばよかったのにな
タッチパネルとか正直煩わしい
- 96 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:50:27.93 ID:0Bv5s1tZ
ソフトバンク>ユニクロ>パナソニック=ソニー=任天堂 という現実
順位/時価総額/企業(3/26付)
(001) 555,739 Apple(米)
(003) 268,589 Microsoft(米)
(005) 238,081 IBM(米)
(010) 208,932 Google(米)
(020) 164,473 Samsung Electronics(韓)
(026) 145,052 Toyota
--------
(084) 069,296 Honda
(093) 062,649 Canon
(098) 060,871 NTT
(129) 047,942 Nissan
(142) 043,550 FANUC
(144) 043,211 Hyundai(韓)
(182) 036,040 Takeda
(201) 032,775 Softbank
(219) 029,528 Denso
(224) 029,129 POSCO(韓)
(236) 028,469 Komatsu
(238) 028,291 Hitachi
(257) 025,884 Kia(韓)
(295) 023,179 Fast Retailing
(305) 022,362 Panasonic
(316) 021,387 Nintendo
(319) 021,332 Hyundai Heavy Industries(韓)
(333) 020,554 Sony
(349) 019,460 Astellas
(354) 018,930 Toshiba
(362) 018,482 Mitsubishi Electric
(365) 018,416 Hynix(韓)
(382) 017,532 Kyocera
(409) 016,377 Mitsubishi Heavy Industries
(623) 010,851 Fujitsu
- 97 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:50:45.71 ID:DqHndqp8
ソニーのものづくりの遺伝子はサムスンにしっかりと受け継がれたから
もうソニーは心置きなくあの世へと旅立てるんだけどね
- 98 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:50:58.48 ID:XjyCF8UG
シャープやパナは勝負に出たのが裏目に出ての赤字、いわばチャレンジャーだから理解出来るが、
ソニーはいったい何をやってここまで赤字が膨らんだんだよ
- 102 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:57:06.55 ID:FVnbOJ1I
パナはどうなったんだ。
まさか1兆円越えとかありえるか?
- 103 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:58:19.75 ID:IVGU3WDi
>>102
ソニーみたいに税金費用計上しなければ従来予想と同じぐらいに収まるとは思うけど
- 104 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:01:03.44 ID:CuTetDib
サムソン、アップルなんて日本の鵜飼いの鵜に過ぎないから、
日本の技術なくして何も出来ないでくの坊だろうが
- 105 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:01:57.43 ID:HzmBxBEI
- 111 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:14:51.19 ID:nr7ejs1p
きょうびの旧帝工学部卒はどこに就職してるんだ
大手メーカーがこんななら聞いたことない会社行くしかないだろ
- 121 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:31:07.79 ID:3PSZrC7e
>>111
GREE, DeNA。
これがネタでなくなってしまったのが悲しい。
- 123 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:36:16.47 ID:r2apV/EB
>>111
中小企業でも開発とかに力いれている会社の新卒には
旧帝院卒とかごろごろいるよ
- 112 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:16:55.25 ID:bl5jWN9d
赤字出してまで税金払ってくれてるんだ。感謝感謝。
- 113 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:19:22.99 ID:bl5jWN9d
ソニーって何作ってたっけ?
ウォークマンとサイバーショットとPSしか思い浮かばないんだけど。
- 131 名前:◆MACAsaN.cs:2012/04/10(火) 19:49:31.66 ID:GBLvYKri
>>113
バイオっていうTウイルスに感染してそうな名前のパソコン作ってる
- 116 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:24:13.62 ID:U1qPCuQZ
リストラしようと思ったら、これくらいアピールしないとってことでしょ
逆を言えば、業績をよく見せようとおもったら
いくらでも操作できるってことか
- 117 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:27:18.62 ID:N0tUVfyT
トヨタ日産ホンダは
ちょっと利口なから
補助金、減税を貰いつつ
海外にどんどん機能を移転している
残る日本には不幸だらけ...
- 124 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:38:38.73 ID:AjNeMjgr
年間五千人リストラして、20年かければアップルに追いつく。
それまで現業を維持し続けることは不可能に近いから、
アセットライト戦略の一環で、三万人単位のリストラが、
行われると予想する。
- 128 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:41:59.10 ID:3PSZrC7e
復活は給料上げて要らないやつは解雇しかない。
- 130 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:47:37.46 ID:AjNeMjgr
ちなみに3万人リストラの内訳は、テレビ事業1.5万人、オーディオ事業1.5万人。
ゲーム機は事業は横ばいを見込む。
これでやっと、開発専業の製造業として、アップルと戦えることになる。
はずなんだけど、体力がガタ落ちして終わりかな。
- 132 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:49:44.80 ID:eB8ox/Sk
>>130
アップルと戦えるって....
同じ土俵に上がっても勝てるわけないだろ。
オンリーワン製品なにか1つでも作ってみろよ。
- 133 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:50:53.06 ID:23uynFQk
ゲーム事業、既に次世代に移行しようとしてるんだけど大丈夫なの?
Vitaあのままで放置じゃ新型据え置きこけるよ・・・。
- 137 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:56:33.02 ID:gjuTb4aH
もう 終わりだね
- 139 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:57:51.67 ID:kbqZg4tD
これ経営方針完全間違ってたよ
馬鹿がトップに立つと持つわけ無いんだよな
考える脳みそないんだから
- 140 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:03:32.36 ID:hBqYgwsh
人員整理が1万人程度で足りるとも思えない。
間接労働力の余剰はかなりあるはずだし。
復活を狙うならばテレビやBDレコから撤退しかないし
- 147 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:08:49.86 ID:+l7235bS
時価会計とか税効果会計とかよくこんなくだらんモノ考えるよな
- 148 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:12:28.73 ID://yV4BLf
単価の高い電気自動車とかに挑戦しようと思っても
ちょっとびびってしまうナ
- 152 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:22:53.01 ID:XTFFJyIy
ソニーの代わりにセガがゲーム機開発するんだ!
- 153 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:23:07.87 ID:4+I6n5fg
過去の貯えは、どのくらいあるんだろう。よく、持っているな。
- 161 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:29:21.64 ID:BKX3k+SW
ゴーンみたいに妥協なき経営ができるような人が社長にならんと
再生は無理じゃないだろうか・・
- 162 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:31:13.41 ID:/3cpa804
世界のソニーなら赤字額でもシャープを抜かなきゃだめだよな
何をやっても中途半端で一番取れないからダメなんだよ
- 163 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:31:13.54 ID:xx0WsgGn
2200億の赤がどうやったら5500億になるんだよ
- 165 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:32:09.15 ID:My14Hv2k
ストリンガー選んだの出井だろ?
自ら辞める時にソニータイマー仕掛けて
それが発動したようなものだな
- 193 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:41:56.01 ID:lUMrsnrx
>>165
赤字のソニータイマー
笑
- 168 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:37:45.66 ID:2j+0Qlum
3000億円の税金の還付があるという、超楽観的な見通しで赤字を少なく見せかけてきたが
還付なんて無理とバレて、これ以上赤字を隠せなくなったってことですね。
- 172 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:45:24.81 ID:9d/DKavI
ソニーに限らず一流企業だから安定してるって
いまだに言ってるのが周りに多い。
特に50代↑
ニュースとか無関心なんだろうね。
- 177 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:09:00.07 ID:Ksv3Vwjd
急に赤字額が増えたって、、、オリンパス?
- 179 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:12:14.01 ID:RwbMXtH2
六重苦なんとかしろ
- 182 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:13:53.54 ID:FZFucN6C
税効果会計が怖いのは赤字が出るときに一気に出てくる点。
企業の収益力を正しく測る意味では不可欠だが、赤字の会社に対して
利益を加算する行為が果たして妥当か疑問。
- 187 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:19:48.94 ID:5s2gYLxk
>>182
監査でいつもトラブルのタネになるから、税効果はやめて欲しい。手続きもメンドイし…
収益力は営業収益で見てくれ…
- 186 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:19:08.45 ID:OOoz+xxS
愚直に働くことだけが取りえの日本人おわた
- 190 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:26:20.09 ID:OOoz+xxS
もう時間の問題だろ・・・・・・・・・・・
- 191 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:27:23.93 ID:4rPgSGP7
いずれ戻ってくるお金を戻ってこないものとして計算しなおしました。つうことか
そのうち税金が戻ってきたら利益に計上しますってか?
3000億の下駄履かせたわけ??
- 195 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:45:36.81 ID:lA/CPJM9
それでも…それでも木更津テックなら安泰だろう…。木更津テックなら…。
- 196 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:50:49.44 ID:+kTgBxkg
すげえな
住専に投入した公的資金みたいだ
- 197 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:52:51.44 ID:KwLm0lME
PS3の逆ザヤはもう解消されてるんだろ?
- 198 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:54:51.72 ID:cnY9EXgR
また貴重な頭脳が流出してしまうな(・。・;もうダメなんだろうな…
- 200 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:08:51.43 ID:9PX8T4vD
サンヨーの買収でお金かかったって理由があったパナソニックのほうがまだマシに見えてくる(´・ω・`)
- 202 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:12:04.33 ID:lUMrsnrx
いまは保険業とか医療が好調たがらよいだろ
まだまだいろいろあるわな
- 205 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:14:25.83 ID:Fgbo1A/B
15年くらい前、マッキントッシュがウインドウズにおされまくってたころ、
- 206 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:19:28.06 ID:Sw0ua1hZ
5200億円・・・終ったな
- 207 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:19:50.95 ID:8c0eiTeZ
デカいだけの高給取りの会長はソニーを潰して売っぱらい
自分だけ旨味を吸って逃げるきじゃないだろうな
- 211 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:40:33.05 ID:nB+Grfib
iPhoneみたいなヒット級ないのがすべてを物語ってる
今後は堅実な医療分野に力をいれるそうだから家電は当分厳しいな
- 212 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:41:00.39 ID:+iSU1UqZ
もう日本に物作りで働くとこなんて残ってないんかな。
金さえ貰えりゃ良い奴には、この寂しさは分からんだろうけど。
- 231 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:29:06.48 ID:WuMd6HRt
>>212
中小で元気なとこ多いよ
- 214 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:46:43.03 ID:covu/A/t
ちょっと前まで金融立国(笑)って言ってイギリスを笑って
日本を物作り大国(笑)って言って誇ってたのにな
- 218 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:56:36.16 ID:Sw0ua1hZ
サムチョンに買われるに一票
- 219 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:56:56.67 ID:su9IyiWU
ソニー倒産したら面白そう。
ソニーの社員と結婚して鼻高々の女が困るのが
一番面白いわ。
- 229 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:25:58.12 ID:kV7iYiTa
電気屋でソニーやシャープ、東芝、松下あたりの製品見ても買う気がおきねえんだよな
もう少し魅力有る製品作れないのかね?しかも高いし
- 232 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:34:34.27 ID:xzoQiune
こんだけ毎日のように大型赤字決算が出てるのに
円高進行ってどういうこと?
- 237 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:48:26.14 ID:zJIUdqMW
○日銀法第一条
「日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、
通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。」(※銀行券=1万円札とか)
金がないから円を刷るのは日銀の目的だと、日銀法の最初に謳われている。
円が海外に買われて円が少なくなってるから円高なのに、円を刷らないのは日銀法違反である。
○財務省が増税にこだわる理由
→財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先がどんどん作れるから。
→庶民が苦しむ姿が見たいから。
- 246 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:11:06.29 ID:YxXbGG62
うん。まったく問題ないな。ほんとに危なくなったらちゃあんと
税金で救済されるし。愚かな納税者が騒ぐまえに、下請けをもっ
といじめなきゃな
- 248 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 01:06:23.49 ID:hn6WNL/l
>>246
こんな朝鮮企業に税金はカンベンだわ
- 247 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:12:09.11 ID:QwbAXdoC
こういうニュース見ても、消費税10%で儲ける仕組みがあるのを知っているからなんとも思わないな
- 249 名前:名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 01:18:59.59 ID:RN0kf0mb
とにかく携帯端末事業で存在感を示さないと、完全に終わってしまいそう。先ずはウォークマンの成功体験は捨ててiTunesに音楽を開放してからだ。
囲い込みを辞めてオープン戦略で勝負だよ。