2019年04月 : 風に吹かれて足まかせ

2019年04月

福庭でまた格安中華ランチ

 最近はどうも格安ランチを探してばかり・・・・
まあ懐具合が寂しいせいではあるが、これもまあいいか。

銚子といえば魚料理であるが、最近はあまり魚料理店にも行かなくなった。
ある程度食べて、傾向がわかれば、毎回食べたいとは思わない。

いつも11時過ぎに銚子に着いて、午後から仕事のため、12時半前には食べ終えなければならない。
のんびりしてもいられないので、あまり待たされずに食事が出来る必要もある。

P4180020s

その点、この台湾系の中華店福庭は、注文してから料理が来るまで5分とかからない。
何故こんなに早いのかと疑いたくなるが、これも大切なことだ。

今回はマーボ豆腐のランチ(650円)を頼んだ。

P4180021s

熱々の麻婆豆腐。四川のものなどよりは辛くはない。私にはちょうどよい。
結構量が多い。
ライスはお変わり自由なのだが、こちらも大盛りで、お変わりしたことはない。
今回もお変わりしなかったが、麻婆豆腐が半分くらい減ったところでライスが無くなった。
でも食べすぎは・・・・・ ということで具だけで食べた。
でもそれほど辛くは無かった。
辛い麻婆豆腐が病みつきになるとよく言われるようだが、このくらいの辛さでもまた食べてみたいような気持ちになった。

P4180022s

この店の隣はこのような公園で、奥に見えるのがヤマサ醤油の工場だ。

レストラン Ne・Ne(ネネ)

 とうとう10連休が始まってしまいました。
今日(4/27)は「ふるさと風の会」の定例の会合日でした。

主査の白井先生はガンで入院中でしたが、無事今月末(30日)の退院が決まりホットしています。
やはりこの会は先生がいなければ続きません。

会の会報も2月、3月、4月とまとめてきて、今回5月号をこれからまとめて連休中の5月4日(土)に印刷します。
この5月号が第156号になります。
毎月1回発行ですから、足掛け13年経ちます。1度も休みなく発行が続いてきたのですから簡単にやめるわけにはいきませんね。6月から14年目のスタートになりますので、少しこれも存続できるような仕掛けつくりも必要でしょう。
何しろメンバーも少ない上に、皆、私も含め超高齢化が進行中です。

3月半ばから私が前に住んでいた神立に仕事をいただいて毎週ほんの数時間時々行っていました。
昼過ぎからにため、家で食べてあわてて行ったりしていたのですが、先日気になったレストランがありましたので入ってみました。

十数年前までは無かったお店だと思います。

P4240029s

通りから見える看板に「きょうはハンバーグ」というのと「あすはパスタ」と大きく書かれています。
ランチをやっているというので昼前にドアを開けました。

P4240027s
おすすめランチがハンバーグかパスタです。

ここに「節電協力店」とあります。 では店内は少し暗いのか・・・

P4240028s

入口に置かれた飾りも店主の個性を感じます。

P4240018s

中は割合と広く奥に喫茶店風なカウンター席があり、先客が一人おりました。
しかしお店の方の姿は見えません。
声をかけても返事がありません。

そしてお客さんが「今中にいますので少ししたら出てきますよ」とこれは常連さんらしい方でした。
そして「ここに座っても良いかしら」などとこちらもお客さんに断わって窓際の席に腰かけました。

しばらくすると厨房の方から一人のおじさんが現れました。
この方がお店のマスターのようです。お店は別に店員さんもいないようです。

節電協力店ということもあるのでしょうね。店内は少し照明を落として落ち着いた雰囲気でした。
でもこの日、外は雨が降っていましたが、窓側の席は明るかったです。

P4240021s

注文したのは「ハンバーグランチ」

P4240024s

P4240025s

お肉タップリのデミグラスソースのハンバーグにサラダ、スープ それに食後にデザートとして杏仁豆腐。
コーヒーなどの飲み物をつけると少し価格がUPします。

でもこの値段はかなりお安いです。確かに店員さんを雇えばこの価格では厳しいでしょう。
味もおいしかったです。

でも店主の出で立ちは私より少し若い定年後のおじさん風でした。

店内には大きなピアノとギターが真ん中にで~んと置かれていました。

P4240020s

店主の方はギターを弾かれるようです。
またこのピアノを使ってライブなども時々行われているようです。

こういうお店も貴重ですね。

地元の歌手「オニヅカサリーさんのサインもありました」
P4240023s

今日はハンバーグでしたので、次回訪れた時は「あすはパスタ」でいきましょう。


桜を追いかけて「まんまや」さんで蕎麦を堪能

 昨日、ふるさと風の会報を印刷し、八郷地区へ。
いつも会報を置いてくださっている瓦会地区の蕎麦屋「まんまや」へ。

最近は月1回の訪問だが、店内の混雑具合を見てすぐに次に廻ってしまうのだが、今回はお店のすぐ前にある神社へ少しお参りしていると、店内にいた先客が帰る所でした。

そのため、先に一度開けて、会報をお願いして、一旦店のドアを閉めていたのですが、1時を過ぎ、おなかもすいていたこともあり、昼食にお邪魔することに。

P4060012s

野菜てんぷらそば。900円
このそばは美味しいですよ。
ご主人がすぐ近くで蕎麦を栽培し、それをそば粉にしたものを使っています。
秋に収穫して、4月~5月頃まではこのそば粉が使われます。

P4060013s

名前も「日笠そば」と命名しました。
この日笠というのが、すぐ店の前に或る「日笠神社」から命名したそうです。

P4060014s

てんぷらも美味しい。最近お店も立ち寄っても食事をしてこなかったので久しぶりのようです。

P4060015s

店内は先客が帰られたお客さんが後だったので、一人でした。
素敵な絵がいくつも飾られていました。
これも以前水戸でお店をやられていたときのもので、ご夫婦ともに絵をかくことはできないが見るのは好きなのだそうです。

P4060011s

これが「日笠神社」です。
桜がきれいに咲いていました。

この神社は私には、少し思い出の深い神社です。
まず、ここが江戸時代に牛久藩の飛地であったこと。
そして上の写真の右端の大きな石碑。
ここには「茨城黄色種創始記念碑」と刻まれています。
これは「黄色種タバコ」のことのようです。
昔はこのあたりはタバコの葉の一大栽培地でした。

それと、拝殿裏の本殿に立派な登り龍の彫刻があることでしょうか。
以前、この竜と、子生(こなじ)の厳島神社にある登り龍の彫刻を比較してみたことなどが思い出されます。





アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 洋食店、三笠さんへ
  • 洋食店、三笠さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
  • 今回も桶文さんへ
アーカイブ