誰が50個買うんだよ pic.twitter.com/Bc55lEI1zD
— よこと (@ykt_jp) April 21, 2025
大学で全盲の女性と付き合っていたとき、僕の口元のアザのことで、幼いころからどのような生きづらさと葛藤があったか、当時の彼女は理解してくれなかった。「私は目が見えないから関係ない」、の一言で片付けられてしまった。相貌失認の男性の先輩にも「俺、顔わかんないから関係ないよ」、の一言。
— 浅沼総一 (@soich1_0328) April 20, 2025
21: それでも動く名無し:2025/01/30(木)
10:39:08.40 ID:0oCBSV++0
これとファミレスで並ぶとき自分の前に並んでるやつの名前に線引いて時短するのはみんなやるよな
某ファミレスの順番待ち用紙、改定の日付が店舗によってマチマチです
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) August 18, 2023
店舗システム開発部さんも管理しきれないですよね pic.twitter.com/PiPAtTv0GS
『Stardew Valley』の売上が4000万本を突破したとひっそり報告される。2024年だけで1000万本売った、驚異のロングセラー - AUTOMATON
ConcernedApeは『Stardew Valley』の売上について報告を実施。2024年12月時点で4100万本を突破したと明らかにした。同作は2024年2月に売上が3000万本を突破したと報告されており、およそ10か月で1000万本以上を積み増したかたちとなる。
『Stardew Valley』は牧場経営シミュレーションゲームだ。
全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/stardew-valley-20250103-324137/
餓死が1位になるほど食料に困らず
— triangle (@radish_000) April 21, 2025
病死が1位になるほど医療に困らず
事故死が1位になるほど安全に困らず
殺人が1位になるほど治安に困らず
薬物が1位になるほど衛生に困らず
死亡率は世界トップクラスの低さ
そりゃもう自殺くらいしかトップにならんわって阿呆には何年説明しても伝わらん話か。 https://t.co/cfPkrnke2z
PCを使う授業の時にネットに繋いで
「はは、学校のセキュリティもやっぱこんなもんか。
ま、民間委託の警備会社にしては上出来かな」
とかハッキングしてるフリとかしてた。
それからおもむろに持ち込んだUSBメモリを差して
「なんだ、ファイアウォール破られてるじゃん。生徒名簿あたりはまだ無事か。
ふーん、DOT(俺の考えた架空のウィルス)を使ってるのか。
ま、俺の情報流されちゃ困るし、ちょっと手を貸してやるか」
とか言っていかにも情報戦を繰り広げているようなフリをしてた。
放課後になったらUSBメモリがへし折られてた
武器の名前ねぇ。
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
やれやれ
は?!?!
— 亡国の大和 (@boukoku0609) April 20, 2025
ふぁ?!?!
色味や重さが真鍮やメッキじゃねぇと思ったらやっぱりk18だ!!
俺ってやっぱり剛運の持ち主だわ pic.twitter.com/ilqXZKPere
慶應のAI対策ガチおもろい
— 陰陽痔 (@onmyoupiles) April 21, 2025
してやられた pic.twitter.com/KkQCHzcKMT
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問(時事通信) - Yahoo!ニュース
(中略)
江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示した。一方で、コメの店頭価格が下がらない現状には「責任を重く感じており、申し訳ない」と陳謝した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6379aa3fdea5c684ba19da0aed8bc3a290ae8a
■追記
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) April 21, 2025
はんじょう氏が属していたネズミ講グループ「高橋塾(ICMG)」に当時誘われた方と連絡があり、当時の写真などを入手したので置いときます。
グループを仕切っていたのは反社と関わりを持つ高橋兄弟で、はんじょう氏は新規参加者を勧誘&教育する重要なポジションにいたとのことです。 pic.twitter.com/lDfZNEgLfm
※関連記事
【動画】大物配信者さん、過去のネズミ講への関与疑惑を指摘され指の震えが止まらなくなる・・・
万博に遊ばなくなったぬいでリサイクルして作りましたってベンチあったけど…デデンネさん…😭 pic.twitter.com/KzTMdn9RYV
— イトー (@ito072495234909) April 20, 2025
寝かしつけてる間にフォロワー50万人突破です🎉
— 北川景子/ Keiko Kitagawa (@KKeiko_official) April 21, 2025
ゆるゆるやってきたXですが、ドラマの放送前に50万人という大台に乗り、幸先が良いです😭
皆様ありがとうございます!
1話のオフショットです。
こんなのしかなかった。
(北川)#あな奪#あと30分 pic.twitter.com/Kw66lIEnhV
1人暮らしの経験が無い人もしかして結構いるのか?
— GACKT (@GACKT) April 21, 2025
経済的な問題、家族の事情、色々あるのは分かる。
だが、若いうちに人生一度は1人暮らしをするべきだと思う。
もっと言えば海外で1人暮らしができれば更にいい。
1人で暮らせば孤独と向き合える時間が必ず訪れる。…
見た目がいい人ほどゲームをしない。
— 北川梨津 (@ritsuecon) April 21, 2025
アメリカのAdd Health調査を用いたChung at al. (2024)の研究によると、容姿が良い人ほどゲームに費やす時間が少ない。理由は「友人が多く、ゲームの機会費用が高いから」。見た目は余暇の使い方すら決める。https://t.co/VrVkgzQJni
むっちゃ見てくなww #セントリーモード #テスラ pic.twitter.com/VAIDtV6O59
— 富山のTESLAer (@teslaer4312) April 21, 2025
筋野恵介院長先生
— 翔 (@showyoucz7592f) November 13, 2024
イカツ可愛い(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
そっちのスジ(҂ ー̀дー́ )の人かと思う見た目がまたイイ❤ pic.twitter.com/cAUQmoCWYU
【悲報】「土下座なんか…!」大阪・関西万博会場で腕を組み大声で叫ぶ男性…警備員が土下座!?こんな短気なヤツが万博の入場ゲートでの待ち時間や道中の満員電車を怒らず来れたのが奇跡…いやキレてたかもしれない…
— ちょけまる。🟣 (@ahsnoopyninari6) April 21, 2025
pic.twitter.com/L2utxx8VEE
日本人アスリート四皇 pic.twitter.com/R6J0Ac0SSK
— マディ浪国 (@madderskingdom) April 18, 2025
「男なら一日3回射精して」ひと回り年下の妻と結婚した男性、40代の心身にこたえた過酷すぎる妊活の日々(中略)5年前に一回り下の妻と結婚した小杉泰貴さん(仮名・48歳・営業)。昨年、念願の第1子が生まれたものの、過酷だった妊活生活をこう振り返る。
「妻は強い出産願望がある一方で婦人科系の病気で妊娠しにくい体質でした。不妊治療を受け、妊娠しやすい日がわかると『協力して』と真剣な眼差し。もちろん、自分も子供は欲しかったので40代の体にはこたえると思いながらも、できる限り協力しました」全文はこちら
【実録】子どもが「幼稚園の遠足」で水族館に!→入館料150円なのに遠足代「4400円」も請求されたけど、どうしてそんなに高くなるの? 内訳を確認(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース(中略)遠足は、バスで水族館に行きます。そこで、まずはバスの燃料代から見ていきましょう。ディーゼルエンジンで走るバスの燃料は軽油です。ガソリンと同じく軽油代も最近高くなっているので、気になるところです。行き先は85キロ先の水族館でしたので、往復で考えると170キロです。 燃料代=軽油価格×走行距離÷燃費で計算します。軽油価格を156円、距離を170キロ、観光バスの燃費を1リットルあたり4キロとした場合で計算すると、6630円でした。(中略)計算して分かった燃料代166円、高速代300円、観光バス代2160円、入館料150円を合わせると、全部で2776円になりました。 つまり、徴収された4400円と1600円ほどの差額があります。しかし、これはあくまでおおよその計算です。関東運輸局で公示されている貸切バスの料金は下限額ということもあるので、それ以上の金額になる可能性も十分に考えられます。
全文はこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5450daeb53818506b175b6dbb356d4a49911dc1