夫婦写真散歩のススメ

夫婦写真散歩のススメ

歩く速さで、街の新陳代謝や季節の移り変わりをゆっくり、丁寧に味わってみましょう。

父が遺してくれた「学ぶ楽しみ、喜び」と「知の構造化」ノート術。

父が80歳を超えてからの五年間に遺した段ボール一杯のノートに「知の構造化」の本質と深い学びについて考える貴重な時間を与えてくれました。還暦間近の息子の思いと考えを記してみました。

建勲神社・信長公記に学ぶ人間五十年の真実と本能寺の変以降の織田家(山形県天童市歴史写真散歩)

山形県天童市にある史跡めぐりを中心に、近世の扉を開いた織田信長の人間五十年の真実と本能寺の変以降の織田家がどうなったのか?についてお届けします。

翠雨の山寺・俳聖松尾芭蕉を悩ませた持病と「奥の細道」蝉論争(宝珠山立石寺)

松尾芭蕉が門人の河合曽良とこの地を訪れた時期とほぼ同時期に奥の細道、蝉論争でも有名な山形市にある立石寺(りっしゃくじ)を歩いた記録をお届けします。

新装開店「夫婦写真散歩のススメ」

2009年4月に始めた「はてなダイアリー」。サービス終了のお知らせに少なからず衝撃を受けた一人です。しかし、それがきっかけとなり、2019年1月下旬から「はてなブログ」への移行作業を開始し、ちょこちょこカスタマイズを加え、本日、新装開店となりました。

組織が抱える問題をチェックする10項目と問題解決への長い道のり

会社組織である以上、仮に全株式を所有しているオーナーであっても、他人を一人でも雇用した瞬間から、会社は個人の持ち物ではなく、「社会の公器」となります。当然その時点でさまざまな社会的責任が発生します。

万年筆の誘惑、文房具の魅力

実はここ数年、公私共に徹底的なペーパーレスをココロミていました。プリントアウトしていると、あっという間に積みあがる資料、煩雑になりがちな手書きメモの整理、まとめたアイディアや知見のストックについて徹底したデジタル化作業を行い、データベース…

夫婦写真散歩のススメ、テレビ全国ネット・ゴールデン進出の巻。

たいへんご無沙汰しております。お元気ですか?久々の更新となりますが、本日は皆さまにご報告です。TBS系列全国ネット、毎日放送制作の「プレバト」2時間スペシャル、2014年8月21日(木)19:00〜放送「俳句の才能査定ランキング」のお題写真にこのブロ…

浄土宗特別寺院栃社山誕生寺(岡山県久米郡久米南町)

浄土宗特別寺院誕生寺は法然上人生誕の地に建久四年(1193)法力房蓮生(熊谷直実)が、師法然上人の命を奉じ、美作=現在の岡山県久米郡のこの地に来て、上人誕生の旧邸を寺院に改めたものです。

鬼平犯科帳の舞台、春慶寺と法恩寺(墨田区業平/太平)

時代劇の舞台に選ばれることが多い「本所」界隈。現在の墨田区業平、太平周辺の鬼平犯科帳の舞台となった寺院を巡り歩く写真散歩をお届けします。

東都名物集&墨東花暦2014春

ランキング参加中歴史ランキング参加中知識 花のお江戸の名物はこれだ!「東都名物集」 江戸時代後期、世界一の大都市に成長した、花のお江戸では見立てが大流行。前回もそんなお話しをしましたが、 今回は数ある番付のなかから東都の名物を相撲番付表に見立…

本所七不思議「消えずの行灯」・野見宿禰神社

江戸・東京の街は何度も壊滅的な打撃、災禍から復興してきた歴史を持っています。明暦の大火をはじめとする50件近い江戸の町を焼け野原にした火事、富士山宝永の大噴火、安政の大地震、関東大震災、東京大空襲、その都度立ち上がってきた歴史を学ぶことも「…

旧安田庭園・両国公会堂・本所七不思議「落ち葉なしの椎」

新しい町づくりを目指して造成された江戸は徳川幕府270年の泰平の世を謳歌するという世界史上類例のない都市の歴史を刻むことになります。同時代の西欧諸国が戦乱に明け暮れ、近代を迎えることになったことに比べると、二世紀半にも及ぶ平和な歳月は世界史を…

墨東雪景色&探梅記(隅田川七福神巡り)

春の行楽、そのはじまりといえば、梅祭り。暦の上では春とはいえ、まだまだ寒さ厳しい冬でもあるこの時期。写真撮影を愛する散歩好きにとっての楽しみは、やはり探梅記ということになるでしょう。枝ぶり、可憐な花びら、馥郁と薫る春の訪れを告げる匂い。そ…

浅草名所七福神めぐり

江戸文化発祥の地であり、文化の中核都市であった浅草で江戸時代末期に始まった浅草名所(などころ)七福神めぐりとたっぷりご紹介します。

浅草寺駒形堂・鎮護堂・浅草神社(三社様)

前回に引き続き、江戸・東京随一の古刹「金龍山浅草寺」寺域を歩きます。 浅草寺ご本尊示現の地「駒形堂」 浅草寺のご本尊は隅田川から示現され…、という縁起は前回も詳述しましたが、まずはご本尊示現の地、現在の駒形橋近くに立つ「駒形堂」からご紹介して…