弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

弁護士ドットコムがエンジニア・デザイナーのサービス開発事例やデザイン活動を発信する公式ブログです。

スクリーンリーダーが <footer> 要素を「フッター」と読みません!

はじめに クラウドサインでは、組織内でアクセシビリティ向上に向けた改善を進めています。 今回は、スクリーンリーダーと <footer> 要素にまつわるお話です。 きっかけ 2024 年 9 月に「弁護士ドットコム×SmartHR「出張!俺の電子契約」〜クラウドサインのアクセシ</footer>…

ユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装

2025年1月27日に開催された合同勉強会「ユーザーファーストを実現するフロントエンドの最前線」では、アクセシビリティを中心にしたフロントエンド開発の取り組みが各社から発表されました。 本記事では、クラウドサイン フロントエンジニアの林さんが発表さ…

npm audit への立ち向かい方

はじめに npm audit は、インストールされている npm パッケージに脆弱性が報告されているものがないかチェックする機能です。 クラウドサインでは、有志を募って、 npm audit で検出された脆弱性をひとつずつ解消する活動をしています。 npm モジュールの依…

弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 完走しました!

みなさま、こんばんは!技術広報を担当しております sakutaro𝕏@saku_238です。 無事に弁護士ドットコム Advent Calendar 2024を完走しました。 今年も多彩なクリエイターたちの執筆のおかげで、熱い内容が集まりました。 ここでは「週ごと」に記事をまとめま…

弁護士ドットコムの"Legal x AI領域"と他2点が面白い

この記事は弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 の 25 日目、最終日の記事です。最終日は入ったばかりのCTOの@stanakaがお送りします。 弁護士ドットコムには、先月の11月半ばに入社して、およそ1ヶ月半たったところです。まだキャッチアップ期間中ですが…

散財2024

この記事は、弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 の 24 日目の記事です。 みなさんこんにちはクラウドサインでSREをしている上田です。 2024年買ってよかったもの メリークリスマス!今年も終わりですね。 皆さんいっぱい散財しましたか? 散財した人は…

OpenFeature で実現するベンダーフリーな機能フラグ管理

この記事は弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 の 24 日目の記事です。 弁護士ドットコム株式会社リーガルブレイン開発室の伊藤です。 リーガルブレイン開発室では、あらゆる法律関連データと生成 AI を組み合わせたプロダクトを開発しています。そのう…

フロントエンドの技術的負債と向き合っている話

この記事は、弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 の 23 日目の記事です。 はじめに こんにちは、クラウドサイン事業本部の篠田(@tttttt_621_s)です。普段はクラウドサインのフロントエンドの改善活動を行なっています。 「負債」という言葉で何をイメ…