ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?
ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪
みなさま、昨日は
どんなバレンタインデーを過ごされましたか?
我が家は、毎年恒例の
チョコチップクッキーを焼いて
パン屋さんで買った
チョコチップマフィンと
モロゾフの
チョコレートアソートが並びました
デパートでは
パッと目を引く
かわいいチョコがいっぱいあったけど
そんなお店は、長蛇の列
告白する訳でもないし( 艸`*)
味は美味しくて
お手頃価格のこちらにしました
クロエは
お菓子作りを始めると
いつも、私の周りでそわそわ
でもね、このクッキーはあげられないの
代わりに、新しいおやつを開けようね
季節ごとのイベントは
日常に彩を添えて
小さなしあわせを
感じさせてくれます
これからも、ささやかに
バレンタインデーを楽しみたいと思います
毎日、寒い日が続いていますが
クロエは、元気いっぱい!
お散歩も北風が吹く中
おしりをぷりぷり
速足でたくさん歩きます
さて、今回は
2月3日に行ったトリミングのお話
トップの写真はトリミング後で
下の写真のビフォーと比べると
ずいぶん印象が変わりました
お願いした通りにカットしてもらって
今までで、一番、かわいい?
なんて、思った私です( 艸`*)
今回、こちらのトリミングサロンに
お世話になるのは3回目で
だいぶ慣れてきた様子です
↑
それでも、私が帰った後
「あ~、ママ行っちゃった」と
入り口を寂しそうに見つめていたそうです
シャンプーの動画を見せてもらったら
リラックスしていて
すごく、気持ちがよさそう~
クロエの頭の上で
アヒルさんも笑顔です
サロンの撮影ブースは
バレンタイン仕様♡
トリマーさんに撮ってもらいました
お目目を開いて
がんばってるクロエです♪
そんなクロエの
動画3作目
マッサージをしてると
いつの間にか、うとうと
まったりしてる様子です
よかったら見てください(*´∀`)ノ
外は寒いけど
日差しがあると
リビングは暖房がいらないので
とっても助かっています
お野菜も光熱費も
何でも値上がりしてるので
できるだけ、節約しようと思っています
最近、特に、キャベツが高くて
半分ずつしか買えなかったのですが
近所のスーパーで
一個199円(税別)のキャベツを発見!
すぐに買いましたとも
家に帰って食べてみると
柔らかくて甘い
それで、もう一個、追加購入しました
久しぶりにキャベツ三昧な食卓です♪
一品目
おとうさんのロールキャベツ
とろりと柔らかくて
今までで、一番、美味しかった
二品目
長いも入りふわふわお好み焼き
私が、腰痛でできなかったので
二人で作ってくれました
裏返す時が難しいけど
崩れないようにきれいにできました
私が作ったよりおいしいかも
3品目
キャベツの巣ごもりトースト
フライパンで作ったものを
トーストの上にのせて
ケチャップをトッピング
とろりとした半熟たまごと
少し火が通ったキャベツと
トーストのハーモニーがGOOD!
こうして、久しぶりに
キャベツ三昧な食卓を楽しみました♪
一枚目の写真は
トリミング前のクロエ
次は、アフターの写真をアップします♡
この前、メルカリで買った多肉と
我が家の多肉畑の多肉で
小さな寄せ植えを作りました
毎年、この季節は
カラフルに色づくので
寄せ植えにするとかわいいです
縦長のお気に入りのリメイク缶にも
ぎゅぎゅっと植えましょう
小人になったつもりで
階段を上り
屋上の多肉畑で一休み( 艸`*)
窓辺に並べて眺めていると
つい、時間を忘れてしまいます
そうだ、クロエはどこ?
・
・
・
ずーっと、私の足元で
終わるのを待ってたみたいです
おりこうさんだったね
そんなクロエが
ついに歌を歌いだしました!
その動画がこちら
↓
TikTokで流行ってる「アパツ」
こた父さんが作ってくれました
かわいい動画をありがとう~♪
前回からの続きで
足立区にある
六町ミュージアムフローラに来ています
このミュージアムの建物は
外から見ると白い壁が続いていて
一見、美術館だとはわかりません
中に入ってみると
最初に目に入ってくるのが
建物の中央に配された水盤です
この水が流れる水盤の周りを
ぐるっと歩きながら
絵画を楽しむようになっています
エントランスから
まっすぐ進むと
こんな感じで絵が展示されています
絵の前には
椅子が置かれていて
ゆっくり座って鑑賞することもできます
この通路を進んだら
いよいよ、伊藤若冲の作品と会えます
「巌上鷲図」
精悍な目つき
肩を怒らせた姿から
今にも、動き出しそうな迫力です
「伏見人形図」
若冲が長年
好んで取り上げた画題です
にっこり微笑む布袋さんのお顔が
なんとも、かわいらしくて和みます
「白梅」79歳の時の作品です
勢いのある美しい線を見ていると
江戸時代中期にタイムスリップして
若冲の描いている姿が目に浮かぶようでした
貴重な作品を鑑賞し
ユニークな建物の景観を楽しみ
そろそろ家に帰りましょう
カフェに寄って帰ろうかと思いましたが
家で、クロエが待っているから
ケーキを買って帰りました
「ただいまー」と言うと
しっぽをぶんぶん振りながら
一目散に、駆け寄ってくる姿が
ほんとうに、かわいいです♪
六町ミュージアムフローラ
↓