神社仏閣名所旧跡 - 1ページ目38 - バードスクランブル

バードスクランブル

正岡

おたくな奥様快楽通信

神社仏閣名所旧跡 0

伏見稲荷 で狐に化かされる話

 先日、京は伏見稲荷に参詣の時の出来事。 千本鳥居の参道を下っている時のこと。向こうから一人の若い男性が登っくるのが見えた。 細くすらっとした、常人離れした、何とも形容しがたい、まるでアニメ絵のようなシルエット。「まあステキな殿方」とお顔をみると、これがなんと、敢えて名前は書かないけど某さんそっくり。(注/私は視力が悪いです。) え?まさか? でもこんなとこに一人でいるわけないから、他人の空似。そ...

神社仏閣名所旧跡 0

三国志展

三国志展(東京国立博物館)は9/16までなので、お急ぎあれ。自分におみやげ(^_^;) 三国志展2019年8月14日に行ってきましたo(^-^)o 感想。いやあ、面白かったですね〜。 三国志の時代って、超大昔じゃないですか。何が残ってるの?何を展示するんだろう?と漠然と疑問には思ってたんですが、展示物は中国各地の博物館から集めた、ほんとに三国志時代のブツなんです。その細々した出土品から、当時の生活や行政、戦争、文化、地域...

神社仏閣名所旧跡 0

鳳来寺

   鳳来寺 昨年8月にお参りしてきました。記録まだでしたね。 鳳来寺は愛知県三河では誰でも知っている有名なお寺で、山奥の奥、ほぼてっぺんにある。 由緒あるお寺で、その歴史は長いですが、現存する建物はわりと最近のものだと思う。建物そのものよりも、長く地元の信仰を集めてきたというのが、このお寺の尊いどころ。  山奥の難しい立地で、駐車場は谷を隔てた向こう側。駐車場からは、サンダルでも歩ける程...

東京国立博物館特別展「縄文 1万年の美の鼓動」2018年7月3日〜9月2日東京国立博物館平成館 もうじき終了。なんとか間に合った☆ 日本全国から、縄文期を代表する数々の貴重な、有名な、教科書や資料集などで見たことがあるような縄文土器が、トーハクに大集合。 一行感想。学校で習ったはずだけど、縄文とはなんなのか?...

神社仏閣名所旧跡 0

寒川神社/鶴岡八幡宮

寒川神社 季節外れの初詣に行って参りました。  私は三河者なので、この神社はよく知りませんでした。相模の国にお嫁にきて30年、初めてお参りしました。まあ、そろそろ相模者になったといえるかな(^_^;) 公式サイトによると、相模一宮、御祭神は寒川比古命と寒川比女命。この神様は古事記日本書紀には出てこない名前なので、おそらく大和朝廷以前に相模国を治めていた神様ということだと思います。 一宮ってなに?(^_^;) 私...

神社仏閣名所旧跡 0

岡崎城

岡崎城土産は井伊直政の蒔絵ステッカー。家康館前の売店にありました。↓使用後。井伊直政ケータイに。 ↓お家用お土産。八丁味噌  ...

神社仏閣名所旧跡 0

岐阜城

!天下布武! 2014年3月31日、岐阜城に行ってきました。 なぜ岐阜城か。それは年末ここしか営業してなかったからだ。 岡崎城も名古屋城もお休みだった。ふざけてるのか(`皿´) 家康ゆかりの地めぐりとかしようと思ったのに、どこも年末閉まってるとか、名古屋城も徳川美術館もみんなお休みとか、たまに戻ってきた私を落胆させるとは許せない。 ところが岐阜城は年中無休。これは行くしかない。うちからはちょっと遠いけど。...

神社仏閣名所旧跡 0

豊川稲荷

豊川稲荷にお参りしてきました。 日本で一番多い神社は稲荷神社だそうです。 豊川稲荷は、日本三大稲荷のひとつにその名があがり(三大稲荷のチョイスには諸説あるですが)、正月には全国から参拝者の集まるお稲荷さんである。愛知県豊川市、はっきりいって田舎町、にありながら全国から参拝者を集めるという、大変ありがたいお稲荷さんということがわかる。 私は幼少のころ豊川稲荷に初詣でに行き、その殺人的な雑踏がよほどコ...

神社仏閣名所旧跡 0

首塚/神田明神

   本日のお参りは、将門の首塚と神田明神です。 わたくし、相模国にお嫁に来て約30年。地元の名所旧跡は意外と行った事がない。いつでも行けると思いながら、とうとう30年もたった。これからは地元の名所にできるだけ行こうと思いました。というわけで、このブログもカテゴリをひとつ増やしました(^_^;) さて、このたび思う所あって、願掛けにお参りに行こうと思い立ちました。 関東で一番偉い霊場はどこなのか?……よく...