ビビラの逆襲 〜でぶ猫マリンちゃん〜 2013年08月

FC2ブログ
未分類 2013.08.31 (土)


絵・鏡・初めて見るぬいぐるみなどビビリが
入りそれに対して攻撃的になります
ウチの子は掃除機がダメな子がいまして
かけると掃除機に猫パンをだします
それ見て可愛いと楽しんでいるんですけね
まあ猫は災難です
未分類 2013.08.30 (金)


猫じゃらし玉遊び光物にじゃれるカサカサしたものに
じゃれるダンボール箱出入り小動物のハンター駆けっこ
狭いところ冒険高いところ移動かくれんぼ人の背中上り
外遊びどうです天才でしょう
未分類 2013.08.29 (木)


子供が生まれすくすくと育ってゆくと
だんだん個性が出てきます
頭のいい子は良いのだけれど何を競わせても
ダメな子がいます
そのうち味噌っかすだからしょうがないになります
でもその味噌っかすが一番可愛かったりします
未分類 2013.08.28 (水)


猫にお手を教えたことがあります
お手と言って手を出すとじゃれてきます
何回かやっていると猫パンチがとんできました
やっぱ上下関係は猫の方が上なんですかね
未分類 2013.08.27 (火)


以前めこに待ての芸を教えたことがあります
とにかく根気良くやったつもりでしたが結果
出来ませんでした
あまりの出来の悪さに怒ってしまたっら暫く萎縮
してしまいました
やっぱ猫はのびのびと野生児のようなが一番ですね
未分類 2013.08.26 (月)


一時期犬でもないのに家の中で序列が出来たことが
ありました 確かにボスは強い子でしたがおとなしい子でした
その子がご飯を食べなければ他の子は絶対に食べませんでした
どこの世界にもあるんですね 序列が
未分類 2013.08.25 (日)


浮気とか一途とか人が決めた概念で
猫族は全くそれらのものを重んじていないようです
聞いた話では狼は一夫一婦だと言うことらしいのですが
まあニホンオオカミはもういないのも確かなことです
未分類 2013.08.24 (土)


偶にリードをして散歩をしている猫を見かけます
慣らすとそれで満足するのでしょうが猫もぎこちなく
歩いていました
交通事故のこと考えるとそれも致し方がないんですけど
同じ散歩猫でもうちにいた子はリードなしでどこでも
歩いてついてきた子がいました
未分類 2013.08.23 (金)


以前全身をシラミにやられた子猫を飼うことになったとき
初めてシラミの恐怖を目の当たりにしました
全身の毛がないのです
ツルツルの猫初めて見ました
治るのに3ヵ月かかりました
未分類 2013.08.22 (木)


一生懸命に撫でてあげると決まってその後手の臭いが気に入らないようで
自分自身で一生懸命に舐め返します
お座なりに舐めて他の猫のところに行くと舐められます
やっぱ臭いのでしょうね
未分類 2013.08.21 (水)


脱走をして帰ってくるとどの子も決まってトイレをします
折角外に行ったのに家でします
お気に入りのトイレなんでしょうか
未分類 2013.08.20 (火)


自分の理解不能状態になると取り敢えず猫パンチを繰り出します
しかしそれが動いたりするとパニックになり逃走します
実に滑稽で愛らしく面白いです
未分類 2013.08.19 (月)


大好きな魚我先にと奪い合います
いつものカリカリは順番を譲り合います
どこの家でもよくあることです
そして稀にカリカリ大好き他ガッカリって子もいたりします
って家にいる子です
未分類 2013.08.18 (日)


猫の聴力は凄く人が2万ヘルツの周波数位に対し6万ヘルツまで聞こえます
そして動く耳によって音源の距離や方向まで把握してしまいます
だから飛んでるハエなどは目で追ってるのでは無く耳で感じて追っています
ウチの子は家族の車の音や乾物の開ける音まで聞き分けます
凄いですね
未分類 2013.08.17 (土)


ここに描いたのは間違いです
猫に丸ごとの魚・イカをあげると必ず目は残します
煮干の目も残します
まずいのでしょうか違うような気がします
鳥が目の模様嫌うように猫もダメの様な気がします
そんな気がします
未分類 2013.08.16 (金)


条件反射というものらしいのですが
ある条件を満たすと同じような現象に陥る
まあ困ったもんです
なにが? ヒミツですが
未分類 2013.08.15 (木)


顔が厳つく体の大きい気の小さい臆病ものの
小さい子達の面倒見がいい平和主義者の男の子がいました
この子は生前ずうと近所のボスでした
やっぱ強面は万国いや動物界共通かな
未分類 2013.08.14 (水)


猫が怒られると毛繕いや欠伸をして聞かないふりを
よくします まともに受け取るとストレスになるからです
まあ最初は可愛いのですが毎回だとこちらがストレスに
なってしまいます
未分類 2013.08.13 (火)


よくドラマなどでは失敗した人のお助け役が尻拭いをする
なんて話よくありますが、下痢ピーした猫は本家いや元祖
尻拭い正真正銘の尻拭いである
カーペットなどにやられたらうん筋が残る臭い最悪でるある
なぜやるのか痛いのか痒いのか気持ち悪いのかいずれにしても
やめて欲しい行動のひとつである
未分類 2013.08.12 (月)


人の食べている物をあげてしまいまうと
もらえるものだと思いどんどんエスカレートしていまう
しかも味の濃いものが好きになり
上げる度心配になってしまう
だから可愛いなとかかわいそう見たいとかの感情では
人の食べているものは挙げないようにしましょう
未分類 2013.08.11 (日)


何回かうちで生まれた子を里子に出したことが
あります ほしいから大事にされるの分かっているのに
色々心配したりしました
これは花嫁を送り出す父親気分だと勝手に解釈しました
未分類 2013.08.10 (土)


家猫になると警戒心が薄れ寝るときは
決まって熟睡をします
その時は何をしても起きませんので普段触らせてくれない子
などはベタベタチュッチュッのターゲットになてしまいます
未分類 2013.08.09 (金)

一般的に動物は純情だと思う
まあ近くによくいる犬と猫を比べたら
犬の方が純情に見えてしまう
犬の方が従順だからそう見えてしまうのは
行かし方がない
昔からそう見えていたのでしょう
我々のDNAには猫はずるいなんてインプットされていたりして
いると思う とての残念です
未分類 2013.08.08 (木)


完璧家猫の子でまだ去勢をしていなかった子が
二階窓から飛び降り脱走をした事があります
半日程で帰ってきたのですが、みるみるお腹が
出てきて六匹の母に・・・家族が増えました
未分類 2013.08.07 (水)


これはあくまで私の見解ですが
二号さんって飼われている様な
そんな感じがします
やったことないから分からないけど
ちょっとやってみたい気がします
と言う事はペットになってみたいって事
ですよね いいかも
未分類 2013.08.06 (火)


三毛猫が大好きです
とてもいい子に出会ったからです
あの子に会っていなかったたらこんなにも
猫好きになっていなかったと思います
また会いたいです
未分類 2013.08.05 (月)


よく鳥だのネズミだの持ってきてくれる
殆ど死んだ状態で持ってくる残酷だと思ってしまう
でもこれは人間のものさしでの話
猫からしてみればやっぱ残酷だな
未分類 2013.08.04 (日)


自然の中で暮らしている動物、猫も含めてその食べ物が
それぞれありますが加工した食べ物を食べているのはペット
位だと思うそれがいいのか悪いのかは分かりませんが
ウチの子はハンヘンが大好きですチーズ入りだともっと好きです
大変です
未分類 2013.08.03 (土)


イワシが好きな子がいたり鯖が好きな子が
いたりと好みはあるようです
そして生臭い魚は好きな子が多いようです
未分類 2013.08.02 (金)


昨日のハナの話ですが近所で飼われていた猫ちゃんで
名前は白だったと思いますその頃から家にご飯を貰いに
来ており家で勝手にハナと呼んでいました
その近所の人は猫何匹かいたのですが全部置き去りにして
引っ越しました
その何日目からうちの子にしてくれと通われ根負けして
うちのコになりました
他の子もそれぞれ違う家を見つけて今暮らしています