トレーニング
ガス気球をお見送りな今日この頃
去年の秋ごろから再始動した佐賀からアメリカ、アルバカーキめがけての
ガス気球横断プロジェクト!
2回天候などの関係で延期になり
3回目となる25日飛び立っていきました~
俺もユースト見ながらガスが注入されていくのを見て少し仮眠
飛び立つ予定時刻3時30分ぐらいに河川敷着
実物はでかい

色々とはしご車が来たり
佐賀空港発の飛行機が遅れるなど影響が出ましたが
無事テイクオフしていきました(^O^)/
ロマンですね~
このプロジェクトに携わった関係者さんなどの事など皆さんの夢がつまった
ガス気球が飛んでいき感動しました。
無事、成功することを楽しみにしたいと思います!

ガス気球と熱気球のコラボw
チェルシーちゃんが立ち上がりお見送りしました。
そんなこんなで
お見送りした後は熱気球フライトへ
寒さで凍え、眠気に負けそうでしたが気合い入れてトレーニング!
久々に北東風が吹くということで
後の人の事を考えて牛津川手前までのフライトプランに
立ち上げをしフライトへ!
上がってみると戻り風があったので河川敷サークリングにプラン変更
西風で少しふって上昇
北東風を使い線路を越え、降ろして地上レベルをとり東風を使いCLPに入るプラン
風がゆるいこともありレベルがきれいにとれました!
川を渡る時距離感覚が分からなくなり少し大変でしたが無事河川敷に着陸
そのあとはCさんトレーニング→AさんのP1フライトをし
牛津川土手手前で最終ランディングしました
牛津方面は麦畑が一面に広がり降りるとこがなくきびしいです~
ピンポイント着陸の練習にはちょうどいいかもです。



逆さモンブラン!

来週も晴れますように
それでは、また。