2014年06月LEVEL FLIGHT! ~熱気球パイロットへの道~
FC2ブログ

6/29 安全対策講習会&河川敷清掃


やっと梅雨らしいお天気になってきた今日この頃(´・∀・`)ノ


とあるお店に寄り道したらGPSコーナーを発見!
今は隊長のGPSをお借りしてフライトしてるんですが
やっぱり航跡とか自分でみたいし


スマホのアプリで航跡とれるようにはしてもらったので
見れるんですが


色々と物色してると欲しくなる病発症w
日本語版は高いねやはり英語版でも大丈夫だけど
お手頃な奴買おうかな


今日はいつも使わせてもらってる河川敷のゴミ拾いをしてきました
誰もみてないと思ってたくさんのゴミが捨ててありました
ポイ捨てはやめようね!!


そのあと、安全対策講習会が水防センターであり
救命講習が行われました


人形を使って人工呼吸などのやり方などなどを教わり
為になる話でしたね~
いろんなこと勉強になったー( ゚д゚)ノ


そして、機材を倉庫になおしに行き
バーナーは東京に送りメンテナンスしてもらうことに
ちょっと不調だったので早く良くなれよー


これで一時、バルーン関係は完全にOFF
次はパイロット協会の総会かな
その間に係留やるとこあったらお手伝いに行きたいね


ブラジル世界選手権ももうすぐ、俺の誕生日も世界選手権期間中とかはさんでみるwww


U田さん頑張って~
葉隠号がブラジルの空に舞うの楽しみ
その他の選手も頑張ってほしいですね!
期間中はFBガン見だー


さて、オフになったし今のうちに出来ることをたくさんしとこう
夏楽しみ!キャンプに野外フェスにその他もろもろ(*>▽<*)ゝ


夏休み!早く来い!


それでは、また。

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/23 夏季平日ラストフライト

夏季シーズン最終日な今日この頃(˙◁˙👐)パァ


とうとうやってきました!最終日!


夜が明けるのが早いので飛べる時間も早いということで
平日もフライトしましたが


今年は本当によく飛べた感あります!
うちは6フライト
平日も2回飛べたのは良かったー(◦˙▽˙◦)


平日、他のチームにお手伝い行く気満々でしたが
色々と都合つかず全然行けなかった(泣)


来年こそはです!


今日は飛行通報書的に最終日
一昨日からの雨でグランドはビショビショ
まー最後だし仕事前に河川敷へ(*´∀`*)ノ


集合したのは夢飛行さんと佐大だけでした
夢飛行の方とおしゃべりしながら待機してたんですが
地上は風がありキャンセル


佐大はフライトするために移動していきました


このまま仕事いくのもあれなんで
佐大がどこから飛ぶのか自分でチェイス( *´ノェ`)


俺の大好きなオブリを見つけようと探したんですが
チェイス始めたころにはもうランディングしてたみたいで残念


三日月方面に行くとひだまり発見!
三日月町の農村公園駐車場で立ち上げしていました


早い北東風に乗って進んでいくひだまり
最終ランディングは34号線グッディ牛津店南の農道に着陸
着陸したところで追っかけ終了www


後ろ髪引かれながら仕事に行きましたとさ(*ノ3ノ*)


早かったね~約一ヶ月
トレーニングに市長杯、平日フライト楽しかった~
秋冬とは違うおもしろさがあって俺は好きです!


夏季シーズンからトレーニングも始まり
長年の夢にむかって動き始めました


何が何としても25歳までにはとりたいので
他のPu/tには負けないぞー
覚えたこと忘れないようにしなくちゃ


来週は河川敷のごみ拾いと安全対策講習会が行われます!


それでは、また´ω`)ノ

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/20 夏季平日フライト

夏フライト残り4日な今日この頃(^O^)


やっと梅雨らしくなってきて今週の週末飛べなさそうな予感
土曜までギリギリお天気もつかな?


一昨日からの雨で河川敷べちゃべちゃw
水はけが悪いのはいつものことなんで


まさかの平日フライトうちのクラブで2日目(*゚∀゚)
隊長さんどうしたのかPu/tへの思いやりかな??
ありがとうございます!


仕事前にNTTさんのメンバーも来られて大変助かりました


県食さんのパイバルデータをみた感じ下は北で上に上がれば南西って感じ
池森橋の南から飛ぶことに


時間に余裕がなかったので素早く立ち上げ
トレーニングしてもらいました( ^∀^ )








プラン的には河川敷から出ないようにCLP狙いで離陸
西が立ち上げの時まであったのですが東が入りだし河川敷からそれだしたので
34号線手前の西土手に着陸


そこがファイナルとなりました!
まだまだお勉強することたくさんです。


回収もバタバタ終わらせ河川敷戻ってきたらすぐ解散
俺は会社行きながらワールドカップ、ギリシャ戦を観戦
会社についても観戦www(仕事しろよ)


さて、明日は飛べるかな~
南にかかってる梅雨前線が北上してくるので朝方は大丈夫と信じてる(*^-^*)
飛べますように!
今日トレーニング出来たので明日は立ち上げだけでもしたいな~


それでは、また。

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/15 夏季フライト

夏フライト、残り8日な今日この頃(¬_,¬)b


今日もお天気よろしく
昨日より多い機数のバルーンがフライト
もしかしたら今日でフライト納めするクラブもあるのかな?


田んぼにもだいぶ水が入ってきたので降りるとこが限定されてきましたが
逆にトレーニングにはもってこいな感じ(p゚∀゚q)


今日も昨日と同じパターンでトレーニング
俺は人のトレーニングに乗せてもらい自分なりシュミレーションしてのフライト!


中ランチから離陸し低空の東風をうけて嘉瀬川を越えそこから1600ftまであげ
上層の西風うけて河川敷に戻ってくる感じでフライト





この並びヤバス∑(°口°๑)





いろいろと考えるものがあってこれもこれで楽しかったし
勉強になったな~( ゚ω゚)


これを活かせるようにしないとな!


今日は回収あんまり暑くなくてNTTさんもお手伝いに来てくれたので
助かりました~


そうそう、佐賀にまた新しいクラブが設立され
昨日からフライトしてますよ~
バルーンはクビチェック製の白をベースに青と赤のラインが入って
会社の名前とキャラクターの絵も入ってます!


このご時世、スポンサーについてくれる企業さんおられるんですね~
羨ましいでごわすw


さて、明日から朝活平日フライト行ってきまーす
お天気良くなれ~


それでは、また

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/14 夏季フライト

夏フライト、残り9日な今日この頃( ・`ー・´)キリッ


市長杯おわってからの休日
今週は平日フライト行きたかったのにいろいろとあって1回しかいけなかった
めっちゃテンション下がる。


来週は、がんばるぞ~


今年は、なかなか梅雨なのに雨がふらず2回フライトできればラッキーな
夏シーズンも結構とんじゃってますね
素晴らしい事だ!


今日は立ち上げをやっていいということだったので
立ち上げからやらせていただきました。


ブリーフィングはまだまだ天気のこともっと理解しないといけないな
いざ、インフレ!!!





俺がバルーンに魅せられたひとつでもあるインフレ作業
バルーンがむくむく起き上がってくるところしびれますwww


インフレを自分で出来たことが感激( ´ω`)o
今からたくさん出来るからたのしも!


なんとか無事に立ち上がったけどもバスケットに入るタイミング難しいよね~
自分のタイミング見つけないと。


上空へゴー。
うーん・・・レベルを頑張ってとってるつもりが
行きたい方向の風をつかみたいのであがったりさがったりしてレベルとってると
なかなかうまくいかない。


うまくいかないのは分かってるけど
練習あるのみですな!


なんとか今回も指導されながら着陸出来ました(o´_`o)
IMLして他の方とトレーニング交代
そのあと、北ロンチに戻って来て回収


<反省>
・シリンダーのバルブ開け過ぎに注意(戻らなくなってしまう)

・自分の目線で高度確認(低空は特に)

・リップテストのリップ引きすぎに注意

・どれくらいの熱量で浮遊しているのかをしっかり考える

・浮力をしっかり理解する


それでは、また

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/10 夏季平日フライト

虫が多くなってきた今日この頃( ´Д`)


俺の天敵、麦がほとんど刈られてきて佐賀では夏シーズンが先日開幕しました!


今日は平日にもかかわらず佐賀大学をはじめたくさんのバルーンがフライト
俺も仕事前にフライト!


夏はとにかく夜が明けるのが早い(5時とかに日の入り)
なので仕事前でも全然間に合っちゃっうんです。ムムw


仕事に支障がない程度に朝練としてやると言うことで( ´ω`)


うちのクラブで昨年に続けて平日フライト!
今日は初トレーニングさせてもらいました(´▽`)ノ





トレーニングを主体にフライト
立ち上げは違う方がやって離陸
河川敷を南下するかたちでCLPに着陸!


そこで俺と交代して
いや緊張するー(笑)


いざ上がってみると200ft~300ftは北が強いので
500ftまで上げて角度調整。


北東風をとらえて着陸態勢に!
インストラクターに指示を受けながらリップ引いてバーナー操作し無事に田んぼに着陸!
少しながら26分のBフライト出来て良かったε-(´∀`*)ホッ


それから、またトレーニングを違う人と交代して
芦刈小近くまでフライトして最終ランディング。


いや~勉強になりました。
やっぱすごいよバルーンって頑張らないとね!


・焚きすぎに注意!
すぐにあがってしまうから。

・焚くリズムを覚える

・500ft以下はサイレントを焚く

・着陸は100ft以下までおろして徐々に下げていく

・着陸して止まる(安定する)までリップは引いておく
しかし引きすぎには注意!

・計器に頼らないこと!


それでは、また

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/8 「第24回佐賀市長杯・第25回若葉杯新人戦」


大会、二日目な今日この頃( ´∀`ノノ゙☆


今日は神奈川県から参加されてるチームのクルーとして参加!
昨日の俺と違ってすこぶる元気www
オブザーバーは経験つまないとな~


家を3時に出て同じクラブの方をピックアップ、ブリーフィング会場へ
今回から今年のブリーフィング会場にも使われる
久保田農村環境改善センターに場所変更!


駐車場が広いようで狭い。
暗い中、皆さん集合ヽ(*´ー`*)ノ


チームのメンバーは
女性パイロットのSさん
富山からパイロットのHさん
佐賀信金BCのMさんとTさん
そして、俺


天気は曇りで時々晴れ間が見えて風もなんとか穏やか


2日目のタスクは
#4 PDG
#5 FON


河川敷に移動して立ち上げ準備
親指姫ちゃん、普通のバルーンより小さめの設計でバスケットも折りたたみ式でコンパクト
バーナーがすごいパワフルで驚いたよ!
うちのより火力あると思うw








Hさんが立ち上げ準備完了
Sさんと交代していざ離陸と思ったんですが
なかなか皆さん離陸しないという
そんなしてるとGPXが離陸したのでこっちも離陸開始






他のバルーン
いつも以上にモコモコ(๑•∀•๑)








土手裏から





低い層の西風を受けてターゲットへ
少ししたら北西がはいりだしてそれてゆく親指姫
ターゲットから140mぐらいの田んぼにマーカー投下!


次のFONは南東方向に設定してあったのでチェイス開始といきたいとこでしたが
風がなーい
線路越えてから見えない壁があるかのように風がなく動かない


時間とともに風が出てきてターゲット方向の風が出てきて行くのですが
途中で風がまたやみ上げたり下げたり無線でしゃべりながらトライしてみましたが
投下時間も迫ってきたのでマーカードロップ。


着陸が大変で森林公園の南はPZで降りれなそうなとこも田んぼに水が入り降りれない
森林公園少し抜けて空き田んぼに着陸
おりたところPZギリギリ、あっぶねー。





バルーンが小さいから片付けがやりやすいこと
小人数はこれぐらいがいいね(*^^)


計測に行って本部にもどって
帰りにSさんと缶バッジとシール交換して解散。


チームの色があってホントにおもしろかったです
11月の佐賀でまたお会いましょう!


表彰式と閉会式まで時間があったので本部をうろうろ
ブリーフィング会場で仮眠とってたらいいお時間


若葉杯、市長杯共にAirWalkin'Companyの小宮さんが優勝されました
両方ともとかすごいね~(*´Δ`*)


これにて市長杯も終了!
終わってみると悲しくなるね(泣)
23日まであとどれくらいフライト出来るかな~


それでは、また。

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/7 「第24回佐賀市長杯・第25回若葉杯新人戦」

今年も開催な今日この頃o(*>▽<*)o


1年経つのはやか~
もうこんな時期ですよ!


いつもの嘉瀬川河川敷で佐賀市長杯&若葉杯が今日から開催!!


今年はうちのクラブエントリーしてないので
オブザーバーなんかをみなさんやってます(o'ー'o)b


そんな俺も土曜だけオブザーバー参加
1年前のオブザーバー講習会受けてから何もしてないので
忘れ気味だったんですが講習会の資料を見返したり
クラブのオブザーバーの人に分からないこと聞いたりしてなんとかw


若葉杯があるので難しいタスク設定はしないということで大丈夫かなと思ったんですが・・・


1日目、午前タスク
#1 PDG
#2 JDG
#3 FON


三つもあるよーw
競技の時は嬉しいのに全然うれしくない
あがり症な俺、この時点でパニクり始めるw


ブリーフィングで講習会の資料とにらめっこしながらオブザーバーシートを作っていく
競技委員長の話がまったく頭に入ってこないww
もう緊張しすぎてはきそうな状態


オブザーバーついたクラブはスイカ野郎の防人さん
パイロットさん、とてもいろいろと教えてくれて助かりました。
神様仏様パイロット様状態です!ありがとうございました( ´∀`b)b♪








資料を何べんも読んだかいあり順調な感じで出来ました
これに、交点測ったりなどしなくちゃいけないとまたいろいろとかわってくるけどね・・・


なんとか無事終わり防人さんとお別れしてデブリーフィングへ
M本会長がやってくれました!
しかし、ミスが何ヶ所かあっったけどこれぐらい大丈夫よとのこと
スラスラ~っと終了。


終わってからお昼食べに行って
車で昼寝


午後のタスクは風がおさまる傾向にあるので
河川敷で30分待機して補足ブリーフィング


午後は立命館大学ダンデライオンさんのオブザーバー(^O^)
ここのパイロットさんに会ってみたくてちょうど良かった!


河川敷ついてみると風がやはり強い!!!!!
そのまま補足ブリーフィングになりキャンセルorn
オブザーバーしたかったなー


早起きしないとな
明日はクルーでの参加です!


それでは、また。

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

6/1 夏季フライト

今日も参加してきたよーな今日この頃( ´∀`)つ


6月7日と8日に行われる佐賀市長杯・若葉杯の参加機数は36機だそう!
もともと佐賀はバルーンが多いので大会25機とかでも少ないかな?と
思ったりするけど


今回はすごいね~
NRS(日本ランキングシステム)の大会になったのもあると思います。


若葉杯は11機
関西からの大学チームがたくさんエントリーしてる模様
お世話になってるNTTのK祖さんもエントリー!頑張ってー


今のと長期予報では雨の心配はなさそうです(*´ε`*)
てるてる坊主たくさんつくっとこ。


今日もゲスト!
低空の北東風に乗っていつもの牛津川方面へ
牛津川でIMLしてメンバー交代








六角川周辺まで飛んで最終ランディング
今日も回収暑かったよーw


明日から平日フライト出来ますなー
でも、今週は明日以降木曜日までお天気がよろしくないのでどうなるかな?


うちも平日フライトするかも?まだ分かんないけど
したいなーw
他のクラブのお手伝いにも行きたいと思います(^O^)/


それでは、また。

theme : 熱気球
genre : 趣味・実用

05 | 2014/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

SWING!

Author:SWING!
福岡県在住

生まれてから毎年
佐賀インターナショナルバルーンフェスタを
見に行くうちにバルーン大好き人間に!

毎週、福岡南西部から佐賀まで通ってます
バルーンのためなら朝だってへっちゃらw

まずは、パイロットになって
いろんな方に熱気球の良さを伝えたい!

将来は
・自分が住んている地域でのフライト開拓
・佐賀の大会出場
・日本選手権、ルーキーオブザイヤー獲得
・シェイプト気球のパイロット

バルーンのことしか書いてませんが
よろしくお願いします。

最新記事
熱気球リンク
カテゴリ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR