引き続き、昨日撮影したばかりの桜の写真をお届けします。
今日は、大島桜です♪
今日も、手抜きコンデジ写真シリーズです(^^ゞ
(タイトルからして手抜きですね...
)
今日の桜は、「大島桜 (オオシマザクラ)」。
「大島」というくらいなので、伊豆大島が原産なのでしょうか(←あまり信用しないでね)
真っ白い花を咲かせる大島桜は、おなじみの染井吉野(ソメイヨシノ)のお父さん(か、お母さん)です。
江戸時代、江戸郊外の染井村(今の駒込あたりだそうです)で、江戸彼岸(エドヒガン)とこの大島桜を交配させて生まれたのが、ソメイヨシノ。
ソメイヨシノが、ほかの桜に比べて色白なところは、きっと大島桜の遺伝子を受け継いでいるからなのでしょうね。
アップにしてみました。
こうして見ると、つぼみの頃は、まだピンク色(桜色?)が残っているのですね。
大島桜は、花と一緒に葉っぱも出てくるので、よけいに全体的に白っぽく見えるのかもしれません。
手前の花が、ソメイヨシノ。
背景が大島桜です。
色の違い、分かりますか?
今度は反対。
手前が大島桜。
ちなみに、桜餅をくるんでいる「桜の葉っぱ」は、大島桜の葉っぱなんですよ(^^)
どうですか?
緑の葉っぱを見て、美味しそう~♪...と思えてきましたか?(笑)
- 関連記事
-
Comment
連日、お疲れ様!
とにかく、体をこわさないようにね!来月は旅行もあるんだし(^^)
この桜、いいでしょ?
真っ白な大島桜は、結構気に入っています♪
この葉っぱを塩漬けにして、桜餅に使っているんだって!
桜満開だねぇ~きれいだねぇ~
白い桜って初めて見ました。
色の違いよくわかります。
本当にまっ白!
見てるだけでホッとする
桜餅の葉っぱがこの葉っぱだったのね。
ちょっと妄想・・・・美味しそう~
お花見気分に浸って頂きありがとうございます。
でもって、こんな手抜き写真で申し訳ありませんm(_ _)m
もうちょっとしたら、少しはマシな桜の写真をアップする予定なので、
そこで改めてお花見してください(笑)
桜餅の葉っぱは、小さい頃からどうも性に合わず(笑)
いまだにちゃんとはがして食べてます。
なかにははがれにくいものもたまにありますが...(^^;)
真っ白な花っていいものですよね!
緑の葉っぱも出ていて、よけいスッキリした色合いです。
都内でも、時々見かけますよ。
今日も、市ヶ谷~九段にかけて(靖国通り沿い)でも見かけました。
きっとノロタンさんもどこかで見ているのかも(^^)
今年が間に合わなかったら、来年、ちょっと気を付けてさがしてみてね!
昨日からこちらの桜のお写真を拝見しながら、お花見気分に浸っておりました~♪
大島桜、緑の葉と白い花との組み合わせが爽やかで、いいですね。
枝いっぱいのソメイヨシノの花と見比べてみると、大島桜の淡い葉の色が
新緑の雰囲気も漂わせている感じがします。
へぇ~、桜餅の葉は大島桜の葉だったのですね。
桜って、花も葉も枝も(桜のチップはスモークにも使いますよね?)全て、香りも楽しめるんですね。
ちなみにベルニナさんは桜餅の葉は、食べられますか?
子供の頃は、食べられないと思っていたので、損してたなぁ~(笑)。
わぁ~今年も緑の桜!
綺麗ですよね。大島桜って言うのですか?
それに桜餅の葉っぱに?
知らなかったです。私、この種類の桜に なかなか出会えることがなくて…
こちらは、今がまさに満開です!
良い天気が続いているので、本当に春爛漫という感じですよ(^^)
桜の葉っぱ、美味しそうですか?(笑)
たしか、伊豆の方だったと思いますが、桜餅用の葉っぱって、ちゃんと栽培しているんですよ。
低い木がずらりと並んでいて、ちょっと変な感じです(^^;)
もうそちらは桜、満開ですね!!
こちら(河口湖)はやっと咲き始めた感じなので、
来週末あたりが見ごろになってくれると思います!!
桜はピンクのイメージしかないのですが、
大島桜はホントに白いんですね!
でも、緑の葉と白い花が爽やかでキレイです^^
桜餅の葉っぱは、この大島桜のものだったのですね!!
美味しそう~w