先日(11月2日)、我が家の「ヤマボウシホンコンエンシス月光」の実が赤くなっている事に気が付き収穫しました。
といってもサイズは小さくパチンコ玉程です。それがたったの5粒…。
味とかそんなレベルではないのですが、割って食べてみました。
…ただでも小さいのに、種が2つも入っていて、がっかりのダメ押し感がすごいです。
甘いことは甘いですが。
そして偶然、この日よそ様の庭に大きなヤマボウシの実がたくさん成っているの見ました。
赤くなる時期が同じなので品種も同じなのか?とか思ったりしたけれどもよくわかりません。
実のサイズだけ見れば別モノでしょう。
ただそのヤマボウシは木も大きかったので、我が家のも木さえ大きくなれば実も大きくなるかも…と、評価を先延ばししようかと思います。
しかしヤマボウシを植えたのが2015年3月の事なので約3年半。
場所が悪いのか何が悪いのかほとんど大きくなっていません…。
安西先生風に言い直しすれば、まるで成長していない……。
まあ他に食べる物もある事ですし気長に待つ事にします。
2018/11/04 (日) [ヤマボウシ ホンコンエンシス月光を育てる]
コメント