2015年08月の記事 (1/1) | メダカ果樹
FC2ブログ

2015年08月の記事 (1/1)

ティナ復活



バターナッツのかぼちゃ畑の奥に埋もれて、白い立方体が見えますでしょうか?
そしてその中に燦然と輝く一輪の紫花が・・・。
え、遠くて見えない?



IMG_5630.jpg

コレコレ。



IMG_5634.jpg

じゃーん。
ムカゴから増えた、ティナに花が咲きました。


思い返せば去年は咲きまくったティナですが、
本体は冬越しに失敗して消えてしまい、増えたこれしかない状態でした。

それがついにここまで・・・。

それにしても去年はいい場所にあったのに、今年のこの埋もれた状態。
誰も見ていなくても花は咲くのです。

プロイデェーンの物語

IMG_1443.jpg

去年の夏に、ホームセンターで処分品になった廃棄寸前の熱帯スイレンを購入しました。

その名はプロイデェーン。

購入した時期が遅かったのか去年は咲くことなく、

冬の間もビニールを掛けた程度で外に放置をしていたら春にほとんど消滅してしまい、

でも小さな根が残っていたので、ダメモトでそのまま置いていたら小さな葉が出てきて、


IMG_3469.jpg
(小さな葉が出てきて・・・2015年5月5日撮影)

それがあまりに小さかったので、やはりこれはダメかもしれんと思い、

適当にバケツにいれて放置していたら、知らぬ間に復活し、
一昨日、とても小さな、けれども美しい花をさかせていました。

そんな経緯もあって、花は力強く訴えかけて来るようです。

IMG_5602.jpg

「もっと、ちゃんと世話をせんかい!」


あい、すんません。

5輪咲き

DSC_0330.jpg

連日の猛暑ですが、8月8日に赤いスイレンが同時に5つ咲いていました。

うん。暑くてほっといても咲くときゃ咲く。

なまずがとれた

8月上旬に肱川にちょっとだけ川遊びに行って、小さなナマズをゲットしました。


IMG_5449.jpg


この間抜けな顔を見てください!


しかも間抜けなのは顔だけじゃありません。

こいつはダイソーで買った安物の網をテキトーにバシャバシャやってたら、

驚いて自分から網に飛び込んできてここに拉致られた、

本物の間抜けなんです。


で、空いていた火鉢にいれてるのですが・・・

隠れる所が多すぎて、全然姿をみせません!