斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てるの記事 (1/1)
- 2018/08/09 : 斑入りピンクレモネードとポンテローザを育てる
- 2019/05/17 : 花咲くレモン
- 2019/06/24 : ジャンボレモンポンテローザを育てる
- 2019/07/20 : ジャンボレモンポンテローザを育てる
- 2019/12/05 : レモンも黄色く
- 2020/02/25 : ジャンボレモンポンテローザを収穫する
- 2020/05/12 : レモン酒
- 2020/10/17 : グリーンレモンを収穫する
- 2021/04/09 : レモンの木を剪定した
- 2021/04/17 : レモンと茗荷
- 2021/07/16 : レモンの様子
- 2024/02/03 : レモン
[ ホーム ]
苗木屋さんの処分品購入シリーズレモン2種類です。
ご覧のようにイチジクの向こう、畑の一番奥には平屋の高さ位はありそうな大きなレモンの木があるのですが、
これが実を殆ど付けないダメレモンなのです。
購入したレモン、一つ目は斑入りレモンピンクレモネード。
あまりに安かったのでついふたつ買ってしまったのですが、このように鉢植えにしました。
葉っぱに斑がはいり、収穫できたならばピンク色の果肉。
これはなかなかインスタ映えしそうでポイント高いです。してないけど。
もうひとつはジャンボレモンポンテローザ。
なんと通常レモンと比べて4倍の大きさになるそうです。
それもうラグビーボール位になると思うのですが(そんなにナイナイ)、
普通のレモンでさえ揚げ物とかにかける時に余らせて冷蔵庫に入れて忘れてしまい、数日後に切り口がカチカチになったのを発見してゴミ箱に捨てるパターンなのに、4倍のジャンボレモンなどどうせいっていうのでしょうね。
ゴミ箱の口、捨てたレモンで塞がってしまうって話ですよ。
これによると収穫は翌年の10月~11月頃、1本でも結実します。
晩春から秋まで花は咲くけれど晩春に咲いた花から出来た実を初冬に収穫するのが良いとの事。
初夏以降の花から出来た実は摘果した方が良いらしいです。
ジャンボレモンポンテローザも鉢植えにして当面育ててみます。
2018/08/09 (木) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
今日は5月半ばなのにとても暑かったです。
西日本は30℃以上の真夏日になったところもあったみたいで、ウチの畑もそれくらいは余裕であったような気がします。
畑にたっぷりと散水して置きました。
さて、このところ柑橘類が花を咲かせています。
何年もろくに実を付けてなかった大きなレモンの木ですが、何年かぶりに枝をバッサリと剪定したところ、今年は花が満開になっています。
ダメレモンなどと思っていましたが、ダメなのは人間の方だったみたいです。
鉢植えのままのジャンボレモンポンテローザにも花がいっぱい咲いています。
もしもこの小さな木に巨大レモンができたら笑える絵面になりそうです。
2019/05/17 (金) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
鉢植えのジャンボレモンポンテローザ。
先月花を咲かせましたが今は小さな実がいくつか付いています。
最大500gの巨体な実になるポンテローザ、このままだと細い枝が折れる嫌なビジョンしか浮かんできません。
一番大きな実をひとつだけ残して摘果しました。
順調に育てば10月、11月頃に収穫できるみたいです。
2019/06/24 (月) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
ひとつだけ残して育てているジャンボレモンポンテローザ。
日に日に大きくなっています。
既に普通のレモンよりデカイです。
ご覧の様に、この時期またたくさん花が咲き始めていました。
初夏以降の花からできた実は、成熟する前に冬になってしまうのでダメだとの事でしたので、勿体ないですが全て摘み取りました。
レモンの花の爽やかな匂いに包まれました。
2019/07/20 (土) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
レモンが黄色くなってきました。
このレモンの木は古くて大きいのですが、何年もまともに実を付けたことがありませんでした。
それが今年。
米津玄師の「Lemon」に呼応するかのように。
気が狂ったような鈴生りに!
実際は紅白の熱唱に共鳴したのではなく、バッサバッサと剪定しまくったのが原因じゃないでしょうか?
レモンと言えばもうひとつ、鉢植えの「ジャンボレモンポンテローザ」も黄色になっています。
ジャンボレモンだけにでかい。
受け狙いで玄関に持っていこうかとも思うのですが、残念ながら標準的なレモン形をしていない為、その気になれません。
「これは大きなレモンです」
って注釈をつけるのは、伝わらなかったギャグを説明する人みたいで嫌ですし。
2019/12/05 (木) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
という訳で、いいかげんジャンボレモンポンテローザを収穫する事にしました。
改めてポンテローザの説明書を見ると収穫は10月~11月頃と書かれています。
…遅すぎたんや。
いや、さすがに遅いとは分かっていたのですが、これ程とは。
せいぜい1ヶ月くらいの遅れだと思っていました。
こうなったのには理由があります。
毎年実を付けた事のなかった古い大きなレモンの木が、今年は10年分くらいまとめて実を付けたのです。
年末から来る日も来る日も、レモンをありとあらゆる物にかけたり、人にあげたりしていたのです。
していたのですが。
まだこんなにありまぁす。
正直、ジャンボレモンだろうがなんだろうが、レモンの顔もみたくないって心境ッスよ。
…とはいえ、ほっとく訳にもいかず。
収穫。
大きい。
ハンドボールくらいありそうです。
説明書に「ポンテローザは普通のレモンの約4倍。最大500gになる」と書かれていますが、もっとありそうです。
そうそう。
普通のレモンの大きさですが、「レモン・平均」で検索すると120gでした。
比較の為、120gの平均的なレモンを用意します。
…そ、そんな120gのレモンなんて、都合良く用意できるわけ…。
できらぁ!
1gの誤差ですが、レモンは腐るほどあるけん(実際にどんどん腐っています)。
普通のレモンと比べると、こう!
そして重さはっ!
くらえ、衝撃の957gでぇ!
比較用に明日の朝食と。
だいたい同じ。
上から。
…ジャンボレモンポンテローザ、満足しました。
まだ食べていませんが、もう十分です。
2020/02/25 (火) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
去年大量に収穫したレモン。
唐揚げにかけてるだけでは全然消費できないので、最終的には1月、2月に全部果実酒にしました。
水か炭酸水で割って飲んでいますがサッパリしていて、なかなか美味しいです。
作り方は簡単。
皮を剥いて。
半分に切ったり、切らなかったり、適当に。
後は梅酒を作る要領で。
今年もレモンの古木に花が沢山咲いていますが、お酒にするのでどんとこいです。
2020/05/12 (火) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
うちにある大きなレモンの木。
去年に続き今年も鈴なりです。
青いレモンの重みでどの枝も45度にしなっています。
去年飛花ぽん様から、この青いレモン(グリーンレモン)でも、収穫できる事を教えて頂きました。
「グリーンレモン。…そういうのもあるのか。」
レモンといえば黄色のイメージで、グリーンの時に収穫する発想がなかった…。
せっかくなので鈴なりの中から大きそうな物を、井之頭五郎の気分でもぎ取りました。
枝を折っただけで爽やかなレモンの香りが一面に広がります。
216gありました。
これは大きく成長していますが、多くは100g前後だと思います。
そしてレモンは100g程度の方が使い勝手がいい。
…去年957gのジャンボレモンポンテローザを育てたわしが言うんじゃから間違いないぞえ。
スライスしてレモンティーに。
そして残りは絞って市販のポン酢に足して、オリジナルブレンドポン酢にしました。
酸っぱいのは大好きで、酸味はいくらあってもいいですから。
今ある市販のポン酢が切れたら、手作りポン酢やドレッシングを作ろうと思います。
人気ブログランキングへ
去年に続き今年も鈴なりです。
青いレモンの重みでどの枝も45度にしなっています。
去年飛花ぽん様から、この青いレモン(グリーンレモン)でも、収穫できる事を教えて頂きました。
「グリーンレモン。…そういうのもあるのか。」
レモンといえば黄色のイメージで、グリーンの時に収穫する発想がなかった…。
せっかくなので鈴なりの中から大きそうな物を、井之頭五郎の気分でもぎ取りました。
枝を折っただけで爽やかなレモンの香りが一面に広がります。
216gありました。
これは大きく成長していますが、多くは100g前後だと思います。
そしてレモンは100g程度の方が使い勝手がいい。
…去年957gのジャンボレモンポンテローザを育てたわしが言うんじゃから間違いないぞえ。
スライスしてレモンティーに。
そして残りは絞って市販のポン酢に足して、オリジナルブレンドポン酢にしました。
酸っぱいのは大好きで、酸味はいくらあってもいいですから。
今ある市販のポン酢が切れたら、手作りポン酢やドレッシングを作ろうと思います。
人気ブログランキングへ
2020/10/17 (土) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
時期的には良いのか分かりませんが、ずっと気になっていた大きなレモンの高さを低くすることにしました。
高く伸びていた2M分の太い枝をバッサリ2本いきました。
切った後。
2Mくらいになりました。
棘が鋭いは高いはで、収穫するのも大変だったので、数は減っても作業が楽になると思います。
高くてほったらかしていたレモンも回収しました。
今年はレモンと金柑は数よりも品質重視で。
にほんブログ村
果樹菜園ランキング
2021/04/09 (金) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
大きなレモンの木に新芽と蕾が出ています。
そのレモンの足元ではミョウガが出ています。
今年も食べれそうです。
レモンと言えば…。
鉢植えの斑入りレモンピンクレモネードにも新芽と蕾が。
ピンクレモネード、まだ実ができた事がありません。
一年の内にどこかで葉っぱがやられて丸坊主になってしまうんですよね。
当然成長が遅れます。
本日のイチゴの収穫
大きい方は23gありました。
にほんブログ村
果樹菜園ランキング
2021/04/17 (土) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
古いレモンの木には、今年も青いレモンがたくさん付いています。
鉢植えのジャンボレモンポンテローザにも実が。
去年は収穫を見送りましたが今年は何個か残してみようかと思います。
斑入りレモンピンクレモネードには今年も実が残りませんでした…残念。
今年初めてゴーヤが収穫できました。
やっとゴーヤチャンプルが食べれます。
食べたいけどスーパーで買ってまで…とは思ってしまうゴーヤです。
山椒の実も収穫。
にほんブログ村
果樹菜園ランキング
2021/07/16 (金) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
古いレモンの木。
上に伸びた枝を収穫がてら剪定しました。
とりあえずスーパーの袋に2袋分くらい。
まだ50個は木に生っています。
ここ数年、枝を切って透かしたことで風通しが良くなったのか、ひどかったすす病の数が減りました。
収穫数は減りましたが実は大きくなりだいぶ改善されつつあります。
とは言え、カイガラムシが結構枝に残っているので完治はまだかかりそうです。
にほんブログ村
果樹菜園ランキング
上に伸びた枝を収穫がてら剪定しました。
とりあえずスーパーの袋に2袋分くらい。
まだ50個は木に生っています。
ここ数年、枝を切って透かしたことで風通しが良くなったのか、ひどかったすす病の数が減りました。
収穫数は減りましたが実は大きくなりだいぶ改善されつつあります。
とは言え、カイガラムシが結構枝に残っているので完治はまだかかりそうです。
にほんブログ村
果樹菜園ランキング
2024/02/03 (土) [斑入りレモンピンクレモネードとポンテローザを育てる]
[ ホーム ]