Category[ 万博を歩く ] - 十三のいま昔を歩こう

このエントリーをはてなブックマークに追加

僕も20世紀少年?

2009年09月03日 08:00

祝ブログ2周年記念・秘蔵写真公開
僕も20世紀少年?

DSC08462.jpg
これ買いました。CasaBRUTUS・浦沢直樹読本

その中で浦沢さんがこんなことを言ってました。

「東京オリンピックと万博の記憶があるのが
最強の世代なんだよ」って。


DSC08459.jpg
万博は転換点だとも…。

確かにあの大阪万博というのは
ある世代の人達にとってはエポックメイキングな出来事でしたね。

DSC08465.jpg
改めて、日本万国博覧会とは何だったのか。
いろいろ読んでみました。


☆  ☆  ☆


これが日本万国博覧会の全景です。
「EXPO'70 驚愕!大阪万国博覧会のすべて」より
banpaku.jpg
大阪万博とは1970年に開催された国家を挙げての大事業でした。
訪れた全ての人には、この場所がキラキラ輝いて見えていたのだと思います。

banpaku_015_2.jpg
会場内は、まるで未来都市。こんなロープウェイやチューブ状の歩道橋がありました。

少年の胸に付けているのが迷子ワッペン。
これには6桁の番号が付いていて、
迷子になってもコンピュターで親を照合できたみたい。

banpaku_021.jpg
小学生の頃にこんな未来都市を見せられたら、人生観が変わると思います。


ここで、ちょっとだけパビリオンのご紹介…

banpaku_016.jpg
この背の高いのはブリティッシュコロンビア州のモミの木館です。
かなり目立っていた建物です。
階段状の部分は途中まで登れたそうですよ。

banpaku_017.jpg
手前はスイス連邦の光の木。夜が特に美しい建物でした。

banpaku_019.jpg
正面の建物は、ガスパビリオン。
正面から見ると、大きな口を開けたハクション大魔王の壷のような建物です。

banpaku_023.jpg
奥の赤い建物は、ソビエト社会主義共和国連邦のパビリオン。
かなり巨大な建物でした。


banpaku_002.jpg
『20世紀少年』のケンヂくんは当時小学5年生。浦沢直樹さんと同い年です。
小学生の時に、この万博を経験した人が少しうらやましい。
僕はちょっと幼すぎました^^

banpaku_003.jpg
でも、ギリギリで万博に間に合ったので、
それはそれでうれしい。
年下の人達、ごめんね^^;

浦沢さんが言ってましたが、東京オリンピックをも知ってる昭和30年生まれの人達が
最強の世代なのだそうです。早すぎても遅くてもダメなんだって^^

戦後文化が芽吹いて、高度経済成長の波に乗って花開き、
バブルの崩壊までの全過程を生で体験できている世代です。
他の世代に比べると絶対に優位なんだそうです。

確かにそうかもしれない…
でも、バブルも経験していない世代は
元気のない日本しか知らないのかもしれないな。
それはそれで問題だ。


さて、
banpaku_011.jpg
今も万博公園に行くと、当時のモノがいくつか残されています。

DSC08116.jpg
日本庭園では当時のビデオを見ることが出来ます。
太陽の塔の内部の映像も観れますよ。ちゃんと大きなマンモスがいました^^

DSC08103_20090902214733.jpg
こんな写真も飾られていました。
フジパン・ロボット館の手塚治虫さんプロデュースのロボットです。
たぶん僕も見てると思います。

DSC08069.jpg
こんなマンホールもありました♪


先日万博公園に行ったとき、
若い人達は太陽の塔を見ながら「20世紀少年」の話をしてました。
太陽の塔は僕らにとっては高度経済成長の象徴です。
でも彼らにとっては、とてつもなく巨大でちょっと変な構造物なのですね。
彼らの後ろ姿を見ながら、もうあの時代のような日本は
こないのだろうかと、ふと思いました。

彼らにも元気な日本を体験してもらいたい。



これからも3周年に向けてがんばっていきますよ~。
ポチッと、応援お願いします。
banner_22.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

EXPO'70・日本万国博覧会

2009年09月01日 08:00

祝ブログ2周年企画・秘蔵写真公開
EXPO'70・日本万国博覧会の頃

おかげさまで、この9月でブログ開設2周年を向かえました。
今日は、皆様に感謝の気持ちを込めて、
39年前に開催された日本万国博覧会の時の秘蔵写真をご紹介します。

ネット上でプライベート写真を公開する事にちょっと抵抗がありますが、
まぁ、1回ぐらいええかな…。

00P1140948.jpg
みなさんよくご存知の太陽の塔。
この場所は今から39年前に開催され、至上もっとも成功した万博のひとつとされる
日本万国博覧会の「太陽の広場」があった場所です。

では、39年前に
タ~イムスリップ♪

banpaku_0012.jpg
じゃ~ん!

ここが39年前の太陽の塔。
で、この少年?が今回の主人公です^^

なぜか花を持たされ、ふてくされた顔をしてます。
胸には迷子ワッペン。
万博少年(当時小・中学生)と言われている人達より、
当時の記憶は曖昧ですが、断片的に大阪万博を覚えている最後の世代です。

banpaku_001.jpg
ちなみにこれが当時のチケット。大人で800円だったようですね。
迷子ワッペンも残っていたのですが、肝心のキラキラがはがされていました。
たぶん僕がはがしたんでしょう…^^;

banpaku_013.jpg
この少年、太陽の塔の内部も断片的に覚えています。
薄暗い内部を下からエスカレーターで上って行きましたが、
小さい子供には決して楽しい場所ではなく、ちょっと怖くて、
巨大なマンモスがかなり強烈な印象で残っています。

(関連記事)
『太陽の塔』
『生命の樹』

banpaku_010.jpg
エスカレーターで上まで上がると、腕の先の出口から外に出ます。


この写真はかなり高い場所から撮っています。
banpaku_006.jpg
おそらく、住友童話館から見た風景です。
奥に見えるのは、古河パビリオンの七重の塔と
ドーム状のみどり館は異業種32社の連合体パビリオンです。

banpaku_005.jpg
黄色とオレンジのエアドームは富士グループ・パビリオン。
黄色と白のストライプは三井グループ館の一部です。

この少年はいくつかのパビリオンを見てますが、ほとんど記憶に残っていません。
唯一記憶に残っているのが、太陽の塔の内部です。少年にとって、
太陽の塔の内部がいかにインパクトがあったかが想像できますね。


この写真はエキスポランド内の観覧車から見た風景のようです。
banpaku_018.jpg
手前のジェットコースターはダイダラザウルス。

banpaku_007.jpg
すごいジェットコースターです。当時は5つのコースが同時に発車していたそうです。
もちろん少年はこれには乗っていません。

banpaku_008.jpg
たぶんこの日のために散髪にいったのでしょう。
今ではほとんど見かけなくなったタラちゃんカットの少年は
ここから何を見ていたんでしょうね?



大阪万博の映像はいろいろありますが、これ結構好きです。
尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」は万博の年の曲じゃないけど
映像と合ってます。リニアモーターカーの映像は結構すごい!



これからも3周年に向けてがんばっていきますよ~。
ポチッと、応援お願いします。

banner_22.gif