卒業制作のプレゼンを行って、見てきました。
感想です。垂れ流します。
まず簡単に。
質問を1人で打ち切りにした意味がわかりません。
そのおかげでL4卒業期は阿鼻叫喚の地獄絵図に。
(アンケート用紙配られないため、わからない部分は質問するしかない。
その選択が大幅に縮められたし、プレゼンターにとってもフィードバック薄くなったと思う。)
2年次の質の低さ。(講師が謝るレベル。)
ヒューマンエラーの乱発、コンセプトの不明瞭さ・・・。
最初から良いとことって動画にすればいいのに、なんでしないのか。
5回のプレゼンで何を学んだのか。 まったくわかりません。
自分がなんでこれを作りたいのか、どういう意図なのか。
答えられないとプランナーとして成り立たないと、僕は思います。
それと、後輩の欠席が目立ちましたね。
これだれに向けてやってるかっていうと、お前らだからね?
反面教師、参考にしてねというスタイルなのに最初から来ないのは論外だろ。
こういうのが来年度、今年の2年と同じような事をするんじゃないかなぁ。
4年生のウチらは相対的に自分のハードルを上げたので、死ぬ気でがんばります。
以下個別
まず簡単に。
質問を1人で打ち切りにした意味がわかりません。
そのおかげでL4卒業期は阿鼻叫喚の地獄絵図に。
(アンケート用紙配られないため、わからない部分は質問するしかない。
その選択が大幅に縮められたし、プレゼンターにとってもフィードバック薄くなったと思う。)
2年次の質の低さ。(講師が謝るレベル。)
ヒューマンエラーの乱発、コンセプトの不明瞭さ・・・。
最初から良いとことって動画にすればいいのに、なんでしないのか。
5回のプレゼンで何を学んだのか。 まったくわかりません。
自分がなんでこれを作りたいのか、どういう意図なのか。
答えられないとプランナーとして成り立たないと、僕は思います。
それと、後輩の欠席が目立ちましたね。
これだれに向けてやってるかっていうと、お前らだからね?
反面教師、参考にしてねというスタイルなのに最初から来ないのは論外だろ。
こういうのが来年度、今年の2年と同じような事をするんじゃないかなぁ。
4年生のウチらは相対的に自分のハードルを上げたので、死ぬ気でがんばります。
以下個別
Unity、触ってます。
9leap 9Days Challengeにもう一個投稿してきました。
こちらです。
今回はゲームというより、自分にコンセプトをもって製作しました。
画像のいじり方だとか、ラジアンとか三角関数とか、文字フォント描画だとか、タイムラインだとか
あえてスパゲティにしたらどうなるのとか 自分で色々試しているんで
結構グチャグチャなコードになってると思います。
操作説明から直接ゲームに入るところとかに反映されてるんじゃないかなと
俺の9leap 9Days Challengeはさすがにコレで終わりです。
参加して思ったのは、面白いものはプレイされるということ(あたりまえ
後はやはりスマフォならでは。というのがあります。パットゲーはやりにくいと思いますし
僕の知り合いのようなすぐ結果が出るものは繰り返しプレイされる傾向にありますし・・・
今回のは、PCだと指定位置にタップしやすいけどスピードが上がった時にマウス追従で苦戦する
スマフォだとどこでも楽にタップできるけど、30×30を押すのがちょいキツイ
そういうゲームです。・・・だといいな
自分の作ったゲームは2つとも「耐久型で操作方法は1つ」というゲーム。
ただ、棒人間の方は返ってくるレスポンスが薄い気がしたので
スコア乗算のコンボ数で倍率ドン、コンボ表示で爽快!みたいな感じにしてます。・・・罠があるけど
使ってみた印象はやっぱりCとかとは違うんですけど、フラッシュの方に流用出来ると踏んだので
中々有意義な言語だなぁと。少なくともObjective-Cなんぞよりは使いやすかった印象。
後は学校の友達と一緒に総評しながら他の人のプログラムの解析をして学んで
ちまちまなんか作りつつ、本戦に挑戦したいと思います。
一応リソース待ちのセクハラゲーと、版権二次創作で起案は2つほどあるのでね。
今回はゲームというより、自分にコンセプトをもって製作しました。
画像のいじり方だとか、ラジアンとか三角関数とか、文字フォント描画だとか、タイムラインだとか
あえてスパゲティにしたらどうなるのとか 自分で色々試しているんで
結構グチャグチャなコードになってると思います。
操作説明から直接ゲームに入るところとかに反映されてるんじゃないかなと
俺の9leap 9Days Challengeはさすがにコレで終わりです。
参加して思ったのは、面白いものはプレイされるということ(あたりまえ
後はやはりスマフォならでは。というのがあります。パットゲーはやりにくいと思いますし
僕の知り合いのようなすぐ結果が出るものは繰り返しプレイされる傾向にありますし・・・
今回のは、PCだと指定位置にタップしやすいけどスピードが上がった時にマウス追従で苦戦する
スマフォだとどこでも楽にタップできるけど、30×30を押すのがちょいキツイ
そういうゲームです。・・・だといいな
自分の作ったゲームは2つとも「耐久型で操作方法は1つ」というゲーム。
ただ、棒人間の方は返ってくるレスポンスが薄い気がしたので
スコア乗算のコンボ数で倍率ドン、コンボ表示で爽快!みたいな感じにしてます。・・・罠があるけど
使ってみた印象はやっぱりCとかとは違うんですけど、フラッシュの方に流用出来ると踏んだので
中々有意義な言語だなぁと。少なくともObjective-Cなんぞよりは使いやすかった印象。
後は学校の友達と一緒に総評しながら他の人のプログラムの解析をして学んで
ちまちまなんか作りつつ、本戦に挑戦したいと思います。
一応リソース待ちのセクハラゲーと、版権二次創作で起案は2つほどあるのでね。
9leap 9Days Challengeに参加してきました。
学生向けゲームコンテスト「9leap」がインターネット上で始まりました。
その先駆けとして、GW中に製作されたゲームで競うという「9leap 9Days Challenge」
ゴールデンウィークはゲームをつくろう!
UEI、5月1日~9日まで「9leap 9Days Challenge」を開催
~優勝作品にはiPad2贈呈。コンテストには誰でも参加可能~
http://www.atpress.ne.jp/view/20155
コチラのほうにゲームを提出させていただきました。
「スマートフォン(iPhone と Android) で動作するHTML5 + JavaScriptで作成されたミニゲーム」
ということなのですが、まあ大抵の場合動作するみたいですw
動機はホント、クラスメートにやってみないかと告知され、面白そうだからやりました。それだけす。
自分の作ったゲームはコレ
本当に基礎の基礎からやっていって、3日?ぐらいで作り上げました。
動きを縦横に制限して、しかも自分ができることは上昇だけ。
単純な操作ではありますが、自由回避ができない理不尽さがゲーム性を上げていると思います。思いたいw
死因でスコアツイートを分割してるんで、こいつはこれで死んだんだなwwwwwとかほくそ笑む事ができます。
ゲームと笑顔。ちょっと違うなw
・製作感想
スプライト描画等、やりやすいけど感覚的に今までと違う点で苦戦したり
開発ツールにブレークポイントとかがなくてエラーの断定にこれまた苦労したり
人のソースを見て理解したり、少しの情報を見て解釈をしたり
「ベーマガ世代」ってこんなんなんだなぁというのが少し分かった気がします。
ゼロからがんばって作り出せたことの達成感と作る過程に苦痛は無く
むしろ発展させて何かを作りたい衝動がありますね。
後自分はスマートフォンを持っていないので、そこをちゃんとプレイしてくれる仲間がいた事は
本当に幸いでした。PCのスペックで動いてあっちガクガクとかあるみたいなので・・・
・今後
GW中にもう一本作りたいですね。ネタだけはあるので
自分の成果は出たので、後は他の参加者と感想や考察をディスカッションして、次に繋げられればなと思います。
・別Ver
ナインリープがいつまで保存されるか分からないので
自分公開用のバージョンも作ってみました。
違いはツイート反映に使っているJSファイルぐらいで、こっちのほうが面白おかしくツイートしてくれると思いますw
その先駆けとして、GW中に製作されたゲームで競うという「9leap 9Days Challenge」
ゴールデンウィークはゲームをつくろう!
UEI、5月1日~9日まで「9leap 9Days Challenge」を開催
~優勝作品にはiPad2贈呈。コンテストには誰でも参加可能~
http://www.atpress.ne.jp/view/20155
コチラのほうにゲームを提出させていただきました。
「スマートフォン(iPhone と Android) で動作するHTML5 + JavaScriptで作成されたミニゲーム」
ということなのですが、まあ大抵の場合動作するみたいですw
動機はホント、クラスメートにやってみないかと告知され、面白そうだからやりました。それだけす。
自分の作ったゲームはコレ
本当に基礎の基礎からやっていって、3日?ぐらいで作り上げました。
動きを縦横に制限して、しかも自分ができることは上昇だけ。
単純な操作ではありますが、自由回避ができない理不尽さがゲーム性を上げていると思います。思いたいw
死因でスコアツイートを分割してるんで、こいつはこれで死んだんだなwwwwwとかほくそ笑む事ができます。
ゲームと笑顔。ちょっと違うなw
・製作感想
スプライト描画等、やりやすいけど感覚的に今までと違う点で苦戦したり
開発ツールにブレークポイントとかがなくてエラーの断定にこれまた苦労したり
人のソースを見て理解したり、少しの情報を見て解釈をしたり
「ベーマガ世代」ってこんなんなんだなぁというのが少し分かった気がします。
ゼロからがんばって作り出せたことの達成感と作る過程に苦痛は無く
むしろ発展させて何かを作りたい衝動がありますね。
後自分はスマートフォンを持っていないので、そこをちゃんとプレイしてくれる仲間がいた事は
本当に幸いでした。PCのスペックで動いてあっちガクガクとかあるみたいなので・・・
・今後
GW中にもう一本作りたいですね。ネタだけはあるので
自分の成果は出たので、後は他の参加者と感想や考察をディスカッションして、次に繋げられればなと思います。
・別Ver
ナインリープがいつまで保存されるか分からないので
自分公開用のバージョンも作ってみました。
違いはツイート反映に使っているJSファイルぐらいで、こっちのほうが面白おかしくツイートしてくれると思いますw
魔法少女まどか☆マギカ カフェにいってきました
巷でうわさのグッスマカフェのまどマギイベントカフェに行って参りました。
写真撮ったんでレポートしてみます。知人にこういう所なんだぜこいやゴルァする目的もありますがw
写真写りは非常に悪いんで、現地行ったほうがオトクです
場所は松戸。千葉県。常磐線でガッタンガッタン揺られてるうちに大雨が降ってきていやな予感。
面子は千葉から1人、栃木から1人。新宿からの1人は大遅刻しました(僕です。ごめんなさい)
電話誘導されながら向かってみると・・・・
やっぱり並んでるーッ!!いやまぁ、知ってはいたのですが現実に直面するとアレですね。
それから2時間ぐらいツダベりながら待ってたんですが、遅刻分含めると3時間並びました。
これが初日クオリティ。
そこで気になったのは、マナー悪い連中が多いこと多いこと
傘とかは別にいいんですけど、列が車道に膨らむわカフェ側でクレームが来て
別店舗の前をふさがないように看板で仕切ったのにガン無視して詰めるわ・・・
明らかに立地に対して列が邪魔してるんだからちったぁ考慮しろって思いましたね。ハイ
店内はさすがに展示が多いですね。文化祭みたいだ
ちなみに撮影オーケーで、店内音響はサントラを流してました。
コネクト→営業のテーマ→もう何も(ry の3連コンボはヤバい。
机のカットは全部別物みたいです。見てのとおりシャルロッテのは売り切れでした。
手間かかりそうだし、しょうがないかw
ソウルジェムドリンクとキュウべぇプレートを3つずつ頼みました。
注文を作っている間に色々見学。
壁には魔女のタペストリーやら絵やらが飾られてました。シャルロッテかわいいよ!!
設定画。
アテレコ台本は中身が一部見れたのが良かったですね
表紙も凝ってました。9話・・・。
で、何故か隣にほむらの武器
コミュノートもありました。好き勝手描いてました。ドル軍ってもう過去の産物だよね!
どうせだったらもっと自己主張するべきであった・・・!
そうしているうちに商品が。うわぁ・・・
これの後ろに「僕と契約して魔法少女になってよ!」と書かれてて頭を抱える俺ら
キュウべぇプレート。トマトがいいアクセント。普通のハヤシライスですが、普通でした。
ツレ「別に遠慮なくむさぼり食えますね。キュウべぇだし」
伝票見たらパイン ピーチと書かれてたんですけど、キュウべぇプレートだけQBとか書かれてて吹きましたね
ドリンク1オーダーにつきコースターが1つもらえるんですが
俺「マミさんで」 ツレ1「マミさんで」 ツレ2「ピンクで」
・・・名前で呼んでやれ。
そういえばトイレのプレートが面白い事になってました。男は契約しないといけないのか・・・
なお中身は変化ない模様
見るもの見た後は普通に帰りました。待ちもかなり居ましたし・・・
感想としては展示物見れただけですごい良かったです
まどマギっていうかシャフト製作アニメのような表現主体作品だと
こういうの見てるだけでも楽しいですね。後は色々語れればw
で。
僕は杏子ちゃんが大好きな人間なんですよ。
写真見れば分かるとおり、殆どハブられてたんですよ。
ソウルジェムドリンクがまどかとマミさんしかなかったので、時系列別にわけてやると予測し
その時期的(?)にしようがないんですがねw
ドリンクが次の期間に赤青セットでやるはずなんでその時また行こうかなと思います。
ネット面子で行くのか、学校面子で行くのかはわからないけどねっ!
テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック