飛鳥ニューマジンシア広報部 2015年01月
FC2ブログ
2015-01-20(Tue)

2015/1/17 評議会&飛鳥屋台街

ニューマジンシア首長、Akusa Tau'olです。
今年初めての評議会となりましたので、カリュブディスとの連戦をはじめ、前回の評議会以降に起こったことをご報告いたしました。
150117hyougikai_01.png
飛鳥屋台街と同日だったためか、いつもよりも傍聴人が少なめです。
できれば日を変えて……とは思いますが、平日だと私が欠席せざるを得なくなりそうなので、これは仕方ないのかもしれません。

ここのところ体調を崩されていたムーングロウ首長の、咳き込む演技が見事でした。
そして、わずか2日後の議事録アップ。まさに首長の鑑です。

ブリティンの市民から、もっとイベントをブリティンで開催して欲しいという要望がありました。
やり取りの詳細は、議事録に載っていますが、あれだけ銀行前に人がいて、活発に活動されている方々がいるのですから、心配は無用でしょう。
マジンシアでも、去年の9月、カリュブディスが評議会の最中に襲撃してきて、Wozさんが会場に乱入後、カリュブディス討伐を開始した際には、事前に広報官とやり取りを行っていましたので、首長がある程度計画を練って、広報官に相談すれば大丈夫かと思います。
まあ、あくまでも、マジンシアでの話ですので、一般化するのは難しいかもしれませんが……。

ミノックからトリンシックへの装備オーダーが完了し、王にその装備のお披露目が行われました。
150117hyougikai_02.png
なかなか高性能な盾です。高性能なだけじゃなく、銘がイイ!
我が家でも、乗りドラ鎧はJitta銘ですが、全身Jitta銘というのも、かなりなブランド装備ですよね。
150117hyougikai_03.png

その後、怪しい風体の青い身体の男がテーブルの向こうに現れましたが、重要なのはそちらではなく、トリンシック騎士、Mansematさんの、評議会支援活動の報告の方です。
150117hyougikai_04.png
今回、うちのRefugeeが評議会支援活動に参加し、ルナからブラックソーン城へのゲートを出し続けました。
彼は未だ物心つかぬ子供の頃、テルマーへのムーンゲートが開通した直後、ロイヤルシティのムーンゲートに現れた父に泣きながらすがりついたことがきっかけで、我が家で育てられることになったのですが、今や神秘魔法に魔法、そして不調和の術を極めた大魔道師となりました。
150117hyougikai_05.png
名前が「Refugee」なのは、無学な父が、Refugeeが「難民」という意味の普通名詞であることを知らずに名付けてしまったことが原因らしいです。

評議会と同時開催されていた飛鳥屋台街ですが、評議会終了後、富くじを購入。
225,000GPが当たりました!
この賞金は、ニューマジンシアのため、有効に活用させて頂きます。
150117yataigai_01.png
バルクの賄賂なんかには使いませんよ!(笑)
2015-01-15(Thu)

1/24(土)、22:00よりカリュブディス討伐開始します。

ニューマジンシア首長、Akusa Tau'olです。

もうご存知の方も多いかと思いますが、首長就任後、装備を一新しました。
PD_AkusaTauol.png
今までは、↑このような幸運が1500を超える装備を身につけていたのですが、パーティを組んで討伐を行った場合、戦利品に影響するのは、「パーティの中で一番幸運が高い人の幸運値」ではなく、どうやら「トップアタッカーの幸運値」のようなので、トップアタッカーになれる可能性は万に一つもない私の幸運値など無用の長物と化してしまったようです。

私の特長として、バードスキルを2つ入れている(リアル値伝説。音楽もリアル値伝説なので、720のうち半分がバードスキル)点がありますので、それを活かそうと、マナを可能な限り増やせて、マナ回復能力を最大限増強できる装備をと思い、首長就任を機に、新しく装備を作り直したのです。
PD_AkusaTauol03.png
それがこの装備。
ステータスは↓こんな風になりました。
150110AkusaTauolstatus.png
ステータスバーには記載されていませんが、マナ回復は武器を除いて22あります。(足と腕がマナ回復4、頭、首、胴、手がマナ回復3+肩章のマナ回復2)
練成品の首、胴、手にはマナ回復3に加えて命中4も入れており、打たれ弱い私のためにHPを練成しました。(本当は胴はハイドで作りたかったのですが、なかなか改良で成功しないので、スタッドサムライになりました。結果的には、彼女の背の低さを如実に示すこととなりました──人間国宝・談)
マナコストが52なのは、魔曲のマナ消費量低減のためと、SpM軽減が5しかない(どんなにスキルブーストしても10にはできない)私の生命線です。(イグノアを撃ったときのSpM軽減5、マナコスト52のマナ消費量は、SpM軽減10、マナコスト40の消費量と同じ12マナ)

何故この装備を晒したかと言いますと、Memory sketch of UOさんに、私の絵を描いてもらうことになったからです!
さくさくリンクから飛ぶことができるので、ご覧になった方も多いかと思いますが、ファンタジーの世界にピッタリとマッチした絵柄がとてもカッコ良くて、うちの父なんかは「俺の雄姿を描いてくれ!」などと言って押し掛けようとしていたので、「王を中心に、9人の首長を描いたブリタニアの公の肖像画を描いて下さる方なのよ! そんなむさ苦しい絵を描けなどと、畏れ多いこと言わないで!」と一喝しておきました。
というわけで、完成を心待ちにしております。

その後、UO飛鳥のブリ銀でまったりのSawakoさんのインタビューを受けるなど、まだ首長として成果をあげたとは言えないというのに、首長としての公務が続きました。
一方、地球上の分身は忙しいようで、1/14の龍を狩る日は予定を大幅に遅れて開始……しようとしたものの、あまりにも時間が遅すぎて人が集まらず、中止となってしまいました。誠に申し訳ございません。
今後、地球上の分身の都合で龍を狩る日が中止になりそうな場合は、このブログの最新の記事にコメントしますので、どうかよろしくお願いします。

とりあえず、現時点では休日の夜はまだ比較的大丈夫ですので、EMイベントが延期になった1/24(土)の22:00から、カリュブディス討伐を行う予定です
場所はトラメルの大海原の上ですので、22:00までにニューマジンシア銀行前にお集まり頂ければ、船へのゲートで討伐会場へとご案内いたします。
その後、常時というわけには参りませんが、必要に応じて逆ゲートをニューマジンシア銀行前と、ブラックソーン王の支配が及ばないルナとヘイブンに出すことになるかと思います。
討伐時刻が近づいた場合には、ヘルプチャットでご案内することになりますので、ご参加希望の方はヘルプチャットに入っていることをご確認いただければ助かります。
(というか、前回のカリュブディス討伐では呼び掛け人のMesonaがEMイベントチャットに入っていることに気づかず、呼び掛けても人が来ないと嘆いていましたm(__)m
案外気づかないものですので、今一度ご確認よろしくお願い申し上げます)
2015-01-10(Sat)

1/7桜シャード Dev Meet & Greet報告

こんばんは。
水曜日は桜のDev Meetに行ってました。
地球上の分身が急いで必死になって急いで帰宅して、慌ててキャラを作成して、開始の23時過ぎにブラックソーン城に飛び込みました。
うわぁ、こんなに並んでるのかと思いながら、質問者の締め切りに遭わないよう、最後尾に並びました。
正確な時間は測ってないけど、締め切りは飛鳥よりも更に早かったはず。実際、私の後ろには2人しかいませんでした。

えっ、何て名前のキャラなのかって?
150107queendawn.png
言っときますけど、Queen村のDawn嬢って意味ですからね(笑)

というわけで、多岐にわたる質問や要望を聞きながら、必死になって原稿を作成し始めました。
あと、夕飯の支度して食事して後片付けして(以下略)を同時にやってました。
というわけで、行列の前が空いたのに気づかず、強制引き寄せで列を詰められることもしばしばでした。
EMおよびAdvisorの皆様、お手数をお掛けして申し訳ございません。

というわけで、2時間ほど経ったところで、私の番になりました。
引き寄せられて開口一番、私が挨拶をする前に、
「Queen Dawn. I thought we killed you already(EM Asiantam様訳:あなたのことは殺したと思ったけど?)」
出会い頭にスパッと一刀両断。粋な人です。
もしかしたら即牢屋直行!とかなったらどうしよう。Akusa Tau'ol首長と同じアカウントなんで、アカバン食らったら首長解任?ってな感じで内心ビビってましたので、「私はQueen村のDawnです」と受け流すのが精一杯でした。

要望としては、ベンダーの移動や引越しをスムーズにして欲しいというものですが、今までも、ベンダー絡みの要望は即却下!って感じの回答が多かったので、簡単に受け入れられるとは思ってませんでした。
検討しておいてくれると言ってくださっただけでも、良かったのかもしれません。
ベンダーシステムは相当な昔からあるので、掘り返すと爆発しかねない不発弾のようなロジックがそこいら中にあって、おいそれと触れない可能性もありますしね。悪用されるとダメージも大きいし。
というわけで、なちさんすんませんm(__)m

飛鳥のときも色んな質問が出ていてとても興味深かったですが、今回の桜でも面白い提案がいくつかありましたし、これらのアイデアが実現されれば、ソーサリアは更に楽しい場所になるでしょう!
2015-01-06(Tue)

1/7(水)の龍を狩る日は、桜シャードのDev Meet & Greetのため、中止とさせて頂きます。

こんばんは。Akusa Tau'olです。

毎週恒例の「水曜日は龍を狩る日だ!」(ステドラ連続討伐)ですが、今週は水曜日に桜シャードでのDev Meet & Greetがあるため、中止とさせて頂きます。
「何故他鯖の件で?」と思われる方もおられるでしょうが、Dev Meet & Greetは運営に直接要望を伝える貴重な場であり、和鯖では今週の桜シャードで最後となりますので、勝手ながら龍を狩る日を中止とさせて頂くことにしました。

誠に申し訳ございません。
その分、来週は余計に回そうと思っていますので、よろしくお願いします。
2015-01-03(Sat)

2015/1/3 飛鳥ニューマジンシアブローカーリスト

2015/1/3時点でのブローカーリストです。
今回、空き区画が埋まりました。
ただ、長期間休止状態のブローカーが居るのはちょっと悲しいです。

A地区~D地区:中央噴水周辺
A-1 動物 ○ ヒリュウ、化けキツネ、キリン
A-2 動物 ○ クーシー
A-3 売買 ○ インゴットなど
A-4 売買 ○ MLボス素材、練成素材、皮、ラッキーコインなど

B-1 買取 ○ インゴット、皮、魔力化エキス(大量買取可能)
B-2 買取 ○ 皮
B-3 動物 ▲ 
B-4 買取 ○ 虚無のオーブ
B-5 動物 ○ Gドラ、クーシー
B-6 動物 ○ クーシー

C-1 動物 ○ ウルフスパイダー、オスタなど
C-2 商品 ▲ 
C-3 商品 ▲ 皮
C-4 買取 ○ カニ、ロブスター
C-5 商品 ▲ 練成素材

D-1 商品 ○ 練成素材
D-2 買取 ○ ポーション
D-3 買取 ▲ 練成素材、木材など
D-4 動物 ○ Gドラ、オスタ、ラマ
D-5 動物 ○ 火ゴキ、ゴキなど

E地区~G地区:北部 Z@@マジンシアギルドハウス方面
E-1 買取 ▲ 木材、レリックの破片
E-2 動物 ○ 火ゴキ
E-3 売買 ○ 練成素材、MLボス素材、皮、インゴット、木材、鱗など
E-4 動物 ▲ 
E-5 売買 ○ 練成素材など

F-1 買取 ○ 練成素材、特殊宝石、木材など
F-2 買取 ○ 皮、インゴット
F-3 商品 ○ インゴットなど
F-4 商品 ▲ 練成素材など
F-5 売買 ○ 練成素材、インゴット、皮、ポーション、カニ、ロブスターなど

G-1 動物 ○ アイアンビートル、火ゴキ、ゴキ、沼ドラ、オスタ、ラマ、ボウラなど
G-2 買取 ▲ インゴットなど
G-3 動物 ○ ターキー
G-4 商品 ▲ 
G-5 商品 ▲ 

H地区:南西部 漁師ギルド、船大工ギルド方面
H-1 売買 ○ 皮、練成素材、その他雑貨
H-2 動物 ○ Gドラ、火ゴキ
H-3 買取 ○ 皮
H-4 売買 ○ 魚、カニ、ロブスター
H-5 動物 ○ ヒリュウ、オスタなど
H-6 商品 ○ ポーション類など

I地区、J地区:南東部 ニューマジンシア銀行方面
I-1 売買 ○ インゴット、鱗、皮、木材、伐採資源、岩、特殊宝石、大砲関係、練成素材、MLボス素材、スクロール、ポーション類など多数
I-2 動物 ▲ 
I-3 売買 ○ 木材、伐採資源、特殊宝石、インゴットなど
I-4 売買 ○ ポーション類、秘薬など
I-5 売買 ○ 練成素材など

J-1 商品 ▲ 皮
J-2 動物 ○ Gドラ、クーシー
J-3 買取 ▲ 練成素材、インゴット、木材、皮
J-4 売買 ○ インゴット
2015-01-01(Thu)

2014年年越しカリュブディス連続討伐

あけましておめでとうございます!
ニューマジンシア首長、Akusa Tau'olです。

昨年の大晦日、ニューマジンシア周辺の海域で、4体のカリュブディスが出現しましたが、マジンシアの海の守護者、Mesona様と、沢山の勇者たちの獅子奮迅の活躍により、全て討伐されました!

22時から始まったカリュブディス討伐ですが、最初は驚くほど人が集まりませんでした。
ヘルプチャットで呼び掛けてはいたのですが、なかなか人が集まらない。
その理由は……ヘルプチャットではなく、Asuka EM Eventチャットに入ってたのを忘れて、一生懸命呼び掛けていたこと(笑)
それに気づいたのは22:05。全く、間抜けな失敗ばかりですみません。

1匹目はベスパー港の東。予定より大幅に遅れてスタートとなったわけですが、カリュブディスがMesonaのブリタニア船ではなく、飛鳥名物の病院船を狙って攻撃してくる始末。
141231charybdis_01.png
何とか倒して2匹目を討伐することになった。2匹目はプリズムダンジョン入口の北。カリュブディスに船を押し流される際に、ドラゴンがはぐれてしまう(おそらく、ドラゴンが空中に浮いてるときに押し流されたものと推測)トラブルもあったが、カリュブディスの攻撃は隣接しない限りそれほど強くないので、何とか倒すことができた。
3匹目はバッカーニアズデンの港から東、Skull島のすぐ西である。いずれも陸地からそれほど遠くないので、本当に運が良い。
4匹目を呼び出す際に海のオラクルが機能しなくなるという事態が発生したが、海のオラクルをお借りすることができて、何とかその場所を突き止めることができた。
3匹目が潜んでいた場所のすぐ近くである。
※カリュブディス連戦について分かったことについては、このエントリの末尾で詳しく説明します。

4匹目も病院船に襲い掛かります。病院船と反対の方向で沸くように位置を調整したのですが、カリュブディスは海中を潜ってあらぬところに顔を出すので、どこが襲われるかも読めなかったりします。
141231charybdis_02.png
お馴染みの水エレ津波。流されるときはミノック~ベスパー間ぐらいの距離を流されたりします。今回の場合、どの方向もバッカーニアズデンのある島とその東のSkull島があるので、すぐに止まりました。
141231charybdis_03.png
カリュブディス本体は浅瀬にはあまり近寄らないようなので、攻撃範囲に入れるよう船を動かそうとするのですが、そのためには進行方向にある触手を全て倒す必要があります。そして、倒したら次のが沸く、というのがパターンなので、海岸線近くの戦いでは、カリュブディス本体を攻撃できるまで近づくのも結構面倒なのです。

そうこうしているうちに2015年になりました。
150101charybdis_01.png
2015年はカリュブディスとの戦いの中、船の上で迎えることとなりました。

無事4匹目を倒し、ホッとしたところ、白網を頂くことになりました。
最初は2枚だけだったのですが、ミノック首長、Jitta様から5枚ご提供頂き、そして次から次へと手持ちの白網を出して頂けることになって、桟橋の一角が白網で敷き詰められるほどになりました。
150101_osiredon.png
というわけで、本年初の白網大会となりました。オシリドンが出れば今年は良い年! 出なくても良い年!

オシリドン出ました。複数出ました。
いっぱい死にました。
テイマーの方はご存知かもしれませんが、GドラのHPが減ってきて、安全地帯まで呼び寄せようとしても、オシリドンが出したウナギが邪魔で、戻って来れないケースがあるんですね。
ウナギは冷気、毒に強く、物理、炎、エネに弱いのですが、Mesonaの場合、テイムスキルに加えて釣りスキル、対カリュブディス用に入れているネクロ&霊話(Witherは触手を潰すのに極めて有効で、とても役に立っている)、そして魔法スキルを、スキルブースト山盛りで無理矢理入れているため、EIを入れることができず、ウナギの駆除が難しいんですね。
GドラのHPの減りが速過ぎるので、危険を冒して包帯が巻けるところまで近づいて、それで殺られる。これを繰り返してました。
考えてみれば、2アカ起動でAkusa Tau'olを呼び出して、魔曲回復とウナギの駆除をやらせれば良かったのかもしれませんが、もはや後の祭りです。
頂いた白網はまだ残っていますので、必要に応じてイベントへの提供を行っていきます。

本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年が貴方にとって良い年でありますように!

※カリュブディス連戦について分かったこと
カリュブディスの場所を指し示す海のオラクルは、1回使用して、カリュブディスを討伐すると、しばらくの間、使えなくなる。
このことを知り、連戦するのは無理かもしれないと考えていたが、実際には22:00~翌0:00の2時間の間に、同じサーバー(北はベスパー、ニュジェルムからヘイブン、サーパンツホールドまで至る区域)内で4回、カリュブディスを呼び出すことができた。
これは、海のオラクルの機能停止による連戦制限が、サーバー毎でもファセット毎でもなく、それぞれの「海のオラクル毎」に定められているからである。
サーバー/ファセット毎の管理であれば、1回カリュブディスが討伐されると、その区域内では一定時間内は誰であっても討伐不能となるが、実際には、1回カリュブディスが討伐されると、そのカリュブディスの居場所を突き止めた海のオラクルは一定時間使用不能になるという仕様だ。
というわけで、複数個の海のオラクルを用意すれば、海のオラクルの数だけカリュブディスを連続討伐できるのである。
では、その海のオラクルが使用不能になる一定時間とはどれぐらいの時間なのか?
1/1、14:50現在、まだ海のオラクルは使用不能なので、○時間、または○日で使えるようになるとは断言できないのだが、
2時間、3時間後も全く使用不能(討伐したカリュブディス居たサーバーと同じサーバー/異なるサーバーを問わず)。
メンテを超えても使用不能(討伐したカリュブディス居たサーバーと同じサーバー/異なるサーバーを問わず)。
12時間過ぎても使用不能(討伐したカリュブディス居たサーバーと同じサーバー/異なるサーバーを問わず)。
米国時間で翌日になっても使用不能(討伐したカリュブディス居たサーバーと同じサーバー/異なるサーバーを問わず)。
という点を考えると、24時間というのが妥当な線なのではと思う。
※追記:2015/1/2 23:00頃に再度海のオラクルを使用したところ、討伐・海のオラクル使用から48時間以上過ぎていないものも使用できるようになったので、24時間で間違いないと思われる。
(起点は、カリュブディス死亡時刻ではなく、カリュブディス釣り上げ時刻、もしくは海のオラクルを使った時刻ということも考え得る)
あと、トラメルだけでなく、フェルッカでも使用不能であることを1/1、14:50現在確認した。ファセットが違えば使えるというものでもないようだ。
まあ、釣り上げた者への報酬として贈られる謎のセット装備を除けば、カリュブディスの棺桶のマジックアイテムはボスとは思えないほどしょぼいので、海のオラクルを複数用意してまで連続討伐するに見合ったリターンがあるとも思えないのが、とても悲しい。(悲しくなるほど棺桶がしょぼい)
呼び出すのにこれだけ手間と費用が掛かるんだから、せめてオシリドンと同等ぐらいにして欲しいと思う次第である。
プロフィール

asukamagincia

Author:asukamagincia
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR