Twitterを見ているとまもなく485系が全滅してしまうらしい。
6年前に引退した仙台の車が最後だと思っていたが、ジョイトレとしてまだ関東エリアに魔改造された車が残っているらしい。
関西人なので485系といえば「雷鳥」の印象が強い。今回はお気に入りの一枚をUPしてみる。
9連の雷鳥も末期の2010年冬、当時小6のクソガキを刺激する一枚が写真家OさんのHPのトップに掲載された。それは雪の南今庄を雪をケチらせながら快走する485系雷鳥の流し撮り。
これは撮ってみたい!今すぐにでも行きたい…。とすぐに明日の天気予報をチェック、予報は雪。よし、行こう。
Oさんのような流し撮りができる腕もないので、前の年の夏に陽炎で撮影にかなり苦労したトンネル抜きのアングルをメインアングルに決め次の日の始発に一人雪装備で出撃した。
南今庄には10時頃到着し、トンネル抜きのポイントに向かった。既に数人の先客が居たがローアングルに入れていただき通過を待った。
しかし雪がなかなか降り出さずただの曇り…。ん〜これではなぁ…思っていると一発目の「雷鳥」がやってきた。脳内イメージしていたものとはかなり離れたカットになったので、1時間後にやってくる「雷鳥」を待つことにした。
次の雷鳥の通過が迫る頃、望んでいた雪も降り出しその量も激しさも増してきた。
北陸トンネルを飛び出したヨンパーゴは軽く雪煙を舞上げファインダーにカッ飛ばしてやってきた。通過を見送り背面モニターで結果を確認すると思い通りの画が写し出されており大満足だった。
トワイライトや大サロも走らなくなりこの辺りも長らく訪れていないが…東北方面に行く際、北陸道を走っていると敦賀辺りからは北陸新幹線の高架が立ち並んでおり特急街道、北陸本線の終焉もすぐそこに迫っているのだと実感した。
2010年1月 北陸本線にて(CanonEOSKissDX+CanonEF70~200mmF2.8L USM+EF×2II)
- 2022/11/05(土) 11:35:10|
- 北陸本線
-
-
| コメント:0
気づけば2022年も折り返し地点となる6月になってしまった。
ここ最近は国鉄色「やくも」と山陰のタラコキハを中心にのんびり(?)鉄活動を行なっている。しかし、来月頭には急行津軽、9月には何年振りだろうか?播但に大サロが入ると発表がありこれはまた激しくなりそうな予感がする(なんのこっちゃw)
鉄道開業150周年なのだからもっとビックなモノを走らせてくれよ。とも思うが、期待はできないだろう。
さて、今回アップするのは8年前の今頃に撮影したトワイ。この日は抜けがそこそこ良かったので鳩原ループ俯瞰に登ってみた。
深緑と深緑色の列車は溶け込んでしまうのではないかと思いアップ気味に撮影した。しかし思いの外、車体のイエローラインが目立ち存在感があった。最近は仕事を失いアルバイト(工臨や配給)運用に就く81のトワ釜が人気(?)だが個人的にはやっぱりこの塗装には大サロかトワイ塗装の24系がお似合いだと思う。
今更何を撮りにいくんだ?と言われそうだが…この俯瞰はまだ撮れるのだろうか?
2014年6月 8002レ 北陸本線にて
- 2022/06/04(土) 01:00:04|
- 北陸本線
-
-
| コメント:0
10年前の今日は、中学に上がる前の春休みを利用して新疋田界隈に出撃していた。この時の目的は、前々から行きたかった鳩原ループ俯瞰を探しに行くことだった。
予報は晴れ!始発列車に乗り込み、まずは日本海と雷鳥を狙うため近江中庄で下車。日本海、雷鳥の順でやってくるのだが日本海はやって来ず、雷鳥が先に通過していった。隣で構えていた方に聞くと日本海は遅れており、いつくるかわからないとの事。
そのまま残るのもめんどくさいので、思い切って敦賀まで向かいレンチャリで鳩原ループ俯瞰を目指した。今ではネットで検索すれば撮影地までのアプローチが丁寧に載っているが、当時はRM275号「485系「雷鳥」最後の戦士」の撮影ガイドを見ながら撮影地を探していた。
少し道に迷ったが、なんとか鳩原ループ俯瞰の入り口を発見。チャリを林道の終点に捨てて鉄ちゃん道を登る事15分、撮影地にたどり着くことができた。
ゲバを立てていると敦賀の街をローピン81とブルトレが走っているのが見え、急いでカメラをセットしなんとか撮影することができた。
冬枯れで今ならまず行くことはないだろうが、当時の自分は大変満足していたと思う(笑)
つい数年前のことに思っていたがもう10年も前の話なんだなぁ…
2010年3月 4002レ 北陸本線にて
- 2020/03/22(日) 22:38:51|
- 北陸本線
-
-
| コメント:0
この日は部活が休みで、早朝から機材を持ち出しこっそり家を出た。
一番の狙いは近江中庄で4002レ「日本海」だったが、出撃前に掲示板をみると数時間遅れで走行中との事。可能な限り北上しようかとも思ったが、途中ですれ違って”撃沈”というリスクがあったため「日本海」は諦め…
他に何かないのか?と調べてみると今日は「SL北びわこ号」の運転日。これで行き先は決定。
新快速に揺られながら爆睡、気づけば米原だった。米原は想像以上に積雪があり、珍しくバリ晴れ。さぁ、どうしようか…車窓を眺めながら撮影地を考えていると長浜に到着。
長浜より北に向かう列車を待っていると、知人の方とばったり遭遇し「今日どこで撮るん〜?」と言われ返答に困っていると、「虎姫近くの俯瞰行かへん?」とお誘いをいただいたのでご一緒することにした。
登り口まで気づかなかったが、雪が深くなってきたところで気がついた。今日は普通の靴を履いて出撃していたことを(笑)
足元がビチャビチャになりながらも撮影地のキャンプ場に到着。アイレベルは既に埋まってたので、ブロックを積み上げてなんとか立ち位置を確保。
この日は竹生島はもちろん、対岸までよく見えた。せっかくなので雲台にプレートを付けメイン機は70~200mmの横アン、サブ機は180mmの縦アンで竹生島アップで切り取ることにした。
この区間、普段は煙がスカな事が多いがこの日の煙は綺麗になびいてくれた。
7年前の今日。当時はまだ厨房だったなぁ…
2012年1月 9241レ 北陸本線にて
- 2019/01/29(火) 23:30:05|
- 北陸本線
-
-
| コメント:0
毎年この時期に「週末には強い寒気が〜」とニュースで流れると、雪景色を求めてどこに出撃したくなるのは(鉄ならば)私だけではないだろう(笑)
暖冬か?と言われていた西日本エリアだが、今シーズン初の雪景色は今年も山口線にて頂戴することができた。
4年前は最後の雪景色とトワイライトを撮影すべく、毎週のように新疋田や南今庄を訪れた。しかし福井県嶺南・嶺北に大雪となれば、定時でやって来ることはごく稀。
大遅延やウヤなどでカメラをザックから出さずに帰った日も少なくはない…。
画像は定時+40分でやってきた8002レ。雪を蹴散らせて終着駅”大阪”に向かう姿をもう一度見てみたい。
2014年12月 8002レ 北陸本線にて
- 2018/12/11(火) 00:00:00|
- 北陸本線
-
-
| コメント:0