オジサンの車中泊ぶらり旅&日記 2015年02月03日
FC2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、百合が原公園温室棟〜柑橘展開催〜ギネスブックサイズも!!  2015.2.3

  窓の外は雪景色、新聞報道で百合が原公園で柑橘展の開催を知る。
  百合が原公園は何度も散歩してますが、温室棟は入ったことが無い何故でしょう。
  花音痴だからと思ってます、花の美しさ、見る楽しさは有るのですが名前が覚えられない。
  次回見たとき思い出せない、美しさを見てほしい花に失礼。 

  柑橘類は約3000万年から2000万年前くらいに誕生したそうです。
  東部ヒマラヤ、インド、中国の長江上流部が種の原産地と見られてるそうです。
  古い歴史なんですね。


 温室棟です。
 シルバーは無料、ありがたい。


R0020477_convert_20150128184430.jpg


 内部の一部、ほっとする暖かさ。


R0020487_convert_20150128184943.jpg


 1月訪問でしたからお正月気分、鏡餅と日本庭園風。


R0020488_convert_20150128185324.jpg


 鏡餅、餅は工作物ですがみかんは『晩白柚』
 直径22㎝,   重さ2750㌘. 同種類がギネス登録されており、重さはなんと4858㌘


R0020489_convert_20150128185537.jpg


 小鉢が華をそえてます。
 左が冬至、右が大盃です。


R0020491_convert_20150128185732.jpg   R0020492_convert_20150128194512.jpg


 柑橘類は低温に弱く、デコポンやブンタンでは年平均気温16℃以上で
 最低気温がー3℃以上必要だそうですよ。

 ウンシュウミカン。


R0020494_convert_20150128194652.jpg


 ネープルオレンジ。  世界で最も広く栽培されてる。


R0020498_convert_20150128195041.jpg


 ユズ(柚子) 原産地は揚子江上流で、日本には奈良時代または飛鳥時代に
 渡来したと推定。


R0020500_convert_20150128195256.jpg


 柑橘類の大きな特徴は結実には、隔年結実の状態になるそうです。
 豊作と不作が交互に来る事ですね。現在は実の数を減らすなどで対策が取られてる。
 
 ジャンボレモン。


R0020502_convert_20150128195438.jpg


 ラフマイヤー、 聞いた事のない柑橘類が出てきます。


R0020505_convert_20150128195626.jpg


 実が緑の集団。


R0020507_convert_20150128195804.jpg


 温州みかん 秋の姫。
 日南1号から出た枝変わり品種。 朱色が濃く皮がしまって味も良い。

 みかんの皮を剥いだときに皮から液体が飛ぶことがありますね。
 これは『リモネン』と言うそうです、利用価値が高く香料、消化機能の促進
 抗菌作用、健胃作用として医薬品としての利用もあるそうです。
 これから、皮ごと食べましょうか?


R0020508_convert_20150128195939.jpg


 キンカン、柑橘類の中で最も栄養価が高いそうです。


R0020511_convert_20150128200120.jpg


 ダイダイ、 原産地はヒマラヤ、日本では静岡県、和歌山県で栽培。
 『代々』とも、  冬に熟した果実が年を越しても落ちず、2~3年成り続ける
 ことから、『代々』と表現する事も。


R0020514_convert_20150128200315.jpg


 獅子ユズ。 別名『ジャガタラユ』や『オニユ』とも呼ばれる。
 ユズと言う名だが別品種であり、ブンタンの仲間見た目から観賞用に
 栽培されることが多いそうです。


R0020516_convert_20150128201051.jpg


 グロテスクですね、一度味を確認したい気がしますね。


R0020518_convert_20150128201659.jpg


 マメキンカン、獅子ユズを見てるから可愛い。


R0020548_convert_20150201160119.jpg


 スダチ。  ユズの近縁種で徳島県の特産品、古い時代果汁を酢として
 利用したことから、頭に『ス』が付いてるそうです。


R0020550_convert_20150201160353.jpg


 まだ多く有りましたが、写真では判別難しいと思いこれくらいにしました。

 現代では品種改良が組織的に行われようになり、改良や交雑による新品種の 
 おいしいカンキツ類が食べられるようになってきてるそうです。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  
  1. 2015/02/03(火) 11:29:46|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR