オジサンの車中泊ぶらり旅&日記 長崎
FC2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

長崎市、コインパーキング出車出来ず、操作不慣れ、管理者に迷惑なオジサン出会い。  2014.2.11

   オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
   旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
   何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。

    ☆         ☆          ☆


平成24年6月5日  長崎市内、パーク金屋町で管理者にお世話になった出会いです。

平成14年旅でも訪問、近くに道の駅、車中泊場所等無く通過の観光でした。
今回は2連泊の予定で訪問、車中泊場所は稲佐山駐車場を予定、これが迷惑を掛ける始まりでした。

稲佐山公園駐車場は、山頂近くで無料、夜景見学には最適な所でした。
管理事務所に話をして寝る事に、夜9時30分頃に成り寝入った頃駐車場の門が閉鎖される事を知る。
山頂近く、民家も無い、時々爆音のバイク、何かの時脱出出来ない不安がよぎる。

深夜の長崎市内、車中泊場所を求める放浪の旅 ?
長崎市内は、傾斜地すき間無く土地の利用がされてる、港も同じ車中泊出来そうなとこは無い。
市営駐車場も深夜で閉鎖、そんな時長崎駅に近くで『パーク金屋町』が目に入る。
PM5~AM9 500円 これは安いスペースも開いてる。コインパーキングでガマンを決心。



R0012525_convert_20140209203330.jpg


通常は、PM8~AM6 なのに利用出来る時間が長く料金も安い、2連泊でお世話に成りました。
近くに公園が有り、トイレ、水確保も問題有りませんでした。 12台の小さなコインパーキング。

長崎を離れる早朝、出車です。 私は12番です。
操作板で『1』と『2』のボタンを押し、500円投入車に乗るがダンパーが下がらない。
私はコインパーキングは初めてです、説明を見ると番号を押してお金を入れて下さいと有る。
機械の故障? しかたなく連絡先に電話、時間か掛かります待って下さいとの事。
管理者の居る場所が遠いのですね、約1時間近く待ちました。

事情を話すと『お客さんは1番を開放したのですよ』とニッコリ笑いながら言ってる。
まだ理解してない、『12』番の番号有りますでしょうの言葉でようやく理解。
遠い所を、早朝からオジサンに迷惑を掛けてしまいました、救いは最初から最後まで
笑顔で対応してくれた事でした。約2時間遅れの長崎出発に成りましたが、オジサンの笑顔で
また、長崎好きに成りました。


伊万里から長崎、スナップ紹介します。
佐世保から長崎に向かう国道206号で針尾送信所が見られます。
大正11年旧海軍の手によって155万円(現在の金額で250億円)の費用をかけ建設されたそうです。
高さ136㍍, 塔の回りが38㍍、間隔が300㍍あり、正三角形と成ってる。
太平戦争開戦の口火を切った極秘電『ニイタカヤマノボレ』はこの送信所から送信されたそうです。


R0012465_convert_20140209194958.jpg


佐世保と長崎を結ぶ海峡の橋、新西海橋です。


場所です。上が佐世保方面、針尾送信所が見ますね。下が長崎方面に成ります。





西海パールラインで、佐世保市の針尾島と西海市との間に有る伊ノ浦瀬戸にかかる橋、2006年開通
橋下には潮の流れの早さで有名な針尾瀬戸が流れ、渦潮を見る事が出来ます。
車道の下に歩行道路が出来て居り二重に成って居り、歩道には渦潮見学の窓が用意されてましたよ。


R0012463_convert_20140209195357.jpg


旧西海橋です。
昭和30年に完成、国道206号に成ります。 全長316㍍, 海面からの高さ42㍍, 当時としては
日本の技術の水準を大きく高め、世界でも注目された工事だったそうです。


R0012467_convert_20140209195617.jpg


近くに無料の駐車場、売店、トイレ完備です、新、旧西海橋を巡る散歩が出来ます。
通りかかった際はお勧めですよ。
新、旧西海橋を入れるスナップ、ポイントは少ない。


R0012459_convert_20140209200600.jpg


車中泊場所で苦労しましたが、パーク金屋のお陰で長崎を満喫しました。
長崎港です、11年前からすっかり変わってました。


R0012477_convert_20140209201116.jpg


稲佐山から、長崎市です。


R0012482_convert_20140209201401.jpg


長崎市の夜景です。道産子には箱館山の夜景ですが、ここも素晴らしい。感動です。


R0012507_convert_20140209201655.jpg


メガネ橋。


R0012516_convert_20140209202812.jpg


長崎観光は健脚が必要です、北海道の小樽の何倍もですね。
パーク金屋町のお陰で、電車で市内巡りが出来ました、最後に管理人の笑顔ありがとう。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/02/11(火) 11:43:56|
  2. 長崎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長崎市です。稲佐山公園、他市内散歩              2013.3.27

西海公園で2時間ほど、散歩し長崎市に入りました。                   過去ログ
10年前の旅でも訪問しましたが、近くに車中泊場所が無くわずかの時間でしたので再訪しました。

連泊の予定で再訪、そこは、知ってはいましたが、坂、坂の町で、健脚が必要な町でした。

長崎駅です。ここは10年前と変わりありませんでした。

過去ログ

車中泊場所は、稲佐山公園駐車場と調べて有りましたが、駅近くにも有ると云う情報が有りました。
ここは、駅近くの港です。駐車場は沢山ありますが、良い条件は見つからない。

過去ログ

稲佐山公園に向かいます。稲佐山は夜景がすばらしいそうで、楽しみにしてました。
急な坂道の途中に、稲佐山観光ホテルがあり、ここで、温泉!!
そこの駐車場から見た、長崎市です。長崎市の西側に成るでしょうか。

過去ログ

稲佐山頂上から、長崎市中心部を見てます。

過去ログ

北方面です。

過去ログ

楽しみにしてた、夜景です。
北海道の、夜景は函館ですが、ここ長崎も山に囲まれた町が、浮かび上がる風景もすばらしいです。

過去ログ

稲佐山公園駐車場は、山の上に有る、公園と森に囲まれた広い駐車場でした。
さて、夜景も見たし明日にそなえようと、車中泊の準備。
ここで、今回の旅で一番の判断ミスをしてしまいました。
ネットでは、近くに道の駅が無いためここで、車中泊しましたとの情報が有りましたが
夜9時頃に成り、車は1台だけに成りました。

管理事務所に、車中泊したいとは届けてましたが、まさか1台になるとは!!
10時には、門を閉鎖しますと!!
その内、近くでバイクの爆音が!!
安全を考え、当ての無い移動をする事に、長崎駅近くで最高の条件を発見したパーキングです。
5時〜翌朝9時まで500円、歩いて数分で公園とトイレ、水、助かりました。

過去ログ

長崎は、電車移動が便利ですね。
眼鏡橋です。

過去ログ

眼鏡橋近くのサギです。この後小魚ゲットするのですが、写真は失敗!!

過去ログ

石畳の坂オランダ坂です。
活水女子大学が有り、東山手洋風住宅街に続いてます。
昔、外国人の居留地だったようですね。

過去ログ

言葉が有りません、ただ、平和を祈ってきました。

過去ログ

2連泊させて、貰いましたが足、腰に筋力が付いた気分で長崎を離れました。




  1. 2013/03/27(水) 11:00:39|
  2. 長崎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新、旧西海橋の素晴らしい景色と、戦争を思い出す所でも有りました.2013.3.26

そこは、伊の浦瀬戸と大村湾を結ぶ狭い日本3大急流の一つだった。
佐世保市と長崎市を結び、経済、観光の進行を願い建設されたのでしょう。

九州の地図を眺めるとここに、橋がほしくなりますね。
伊万里から長崎めざし、休憩でたち寄ったのがここ西海公園駐車場でした。
そこは、癒しの空間でした。

過去ログ

西海橋公園駐車場には、無料で駐車でき、公園〜新西海〜西海〜公園の散歩コースは
景色の変化が楽しめますよ。

旧西海橋です。

過去ログ

新西海橋は、全長620㍍で、国道202号西海パールラインで有料です。車道の下は歩行者専用の廊下がある。
伊ノ瀬瀬戸、潮見公園、弁天島、針尾無線塔などが見渡せます。

過去ログ

新、旧西海橋です。

過去ログ

新西海橋から見たうず潮です。

過去ログ

新西海から旧西海を見る。

過去ログ

西海公園駐車場前にどんと構える、巨大な塔、これは、何?
それは、電波塔でした。

過去ログ

大正11年に建設され、底部の直径12㍍、高さ137㍍の塔が直角三角形に建立され
驚くべきは、当時の建設費で250億という事です。

過去ログ

太平洋開戦の『ニイタカヤマノボレ』の暗号は、連合艦隊の旗艦長門から発信され。
有線ケーブルを通って佐世保に到達、ここ針尾無線塔より、中国大陸や南太平洋に展開する
部隊に伝えたと、されているようです。

過去ログ

上の写真で、うず潮の中小さくポツンと見えるのが弁天島です。小さな灯台有るのでしょうか、調べてません。
悲しい歴史の遺産も有りますが、皆さんここを通る時はぜひ散歩してみて下さい。
おすすめです。





  1. 2013/03/26(火) 09:31:58|
  2. 長崎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR