料理で使われるローリエ、開花が始まりました。
派手なお花ではないんですが、厚みがあってコロンとしたお花は可
愛い~
去年の秋からつき始めたつぼみは、やっと開花~
こんなにつぼみが付いたのは初めてです、昨年の鉢変え時に堆
肥、肥料をたっぷり入れたのが良かったのかなぁ~
咲いた~咲いた~チューリップの花が~
の歌のように、次々開花中のチューリップ~
一茎で3本のお花が付くスプレー咲きはお得感あり~
手前の黄色いお花は鉢に植えっぱなしのミニチャーリップです。
ピンクのツツジも開花間近
可憐なスズラン大好きなんですが、高温多湿の高知では地植え
はいつしか消えていってしまいで、鉢で育ててまして、3芽顔を出し
てくれてます。とっ、後ろにはグレコも顔を出してる~
もう~すっかり、家の住人のように貫禄まで出てきてます。
派手なお花ではないんですが、厚みがあってコロンとしたお花は可
愛い~
去年の秋からつき始めたつぼみは、やっと開花~
こんなにつぼみが付いたのは初めてです、昨年の鉢変え時に堆
肥、肥料をたっぷり入れたのが良かったのかなぁ~
咲いた~咲いた~チューリップの花が~
の歌のように、次々開花中のチューリップ~
一茎で3本のお花が付くスプレー咲きはお得感あり~
手前の黄色いお花は鉢に植えっぱなしのミニチャーリップです。
ピンクのツツジも開花間近
可憐なスズラン大好きなんですが、高温多湿の高知では地植え
はいつしか消えていってしまいで、鉢で育ててまして、3芽顔を出し
てくれてます。とっ、後ろにはグレコも顔を出してる~
もう~すっかり、家の住人のように貫禄まで出てきてます。
浜の桜はまだまだ見ごろ~
とっ、塀の隅っこになんかいる~(右端ご注目)
ノラにゃんの3代目君がお座り~(3代目君が呼びづらいので最近
は、グレコと呼んでます)
最近なんか車庫で寝てるようで、う~ノラにゃんだか家の子かわか
らん状態、ふん!ほっといてお仕事、お仕事
お昼にお庭をのぞいたら~
ちゃかっり、いすの下に‥
私に気づきテチテチ寄ってきて~
お部屋に入りたそう~甘え上手な子です。
可愛いおててで、きつく叱れず、バイバイねぇ~
夕方のお庭は、クロちゃんの後ろ姿が~
怪我も回復してきて、よかったねぇ~
ミコもグレコ君もお昼ねの時間を狙って最近遊びにきはじめました。
くろちゃ~ん!の私の声に、いつものか細い声のふにゃ~んです。
怖がりで少しの音で逃げだす。か弱い子なんです。
この雄猫コンビのほかにもう一匹、ちょいワルにゃんこのしぶにゃ
んが加わりトリオ完成~みんな可愛い子達なんですが、バッティン
グする度ウ~、フンガフンガの大合唱になります。
家のミコはそれをぽけ~と眺めたり、あんなに怒っていたのに最近
面倒になったのか、軽く怒ったら、無視という感じに変化してきてま
す。
とっ、塀の隅っこになんかいる~(右端ご注目)
ノラにゃんの3代目君がお座り~(3代目君が呼びづらいので最近
は、グレコと呼んでます)
最近なんか車庫で寝てるようで、う~ノラにゃんだか家の子かわか
らん状態、ふん!ほっといてお仕事、お仕事
お昼にお庭をのぞいたら~
ちゃかっり、いすの下に‥
私に気づきテチテチ寄ってきて~
お部屋に入りたそう~甘え上手な子です。
可愛いおててで、きつく叱れず、バイバイねぇ~
夕方のお庭は、クロちゃんの後ろ姿が~
怪我も回復してきて、よかったねぇ~
ミコもグレコ君もお昼ねの時間を狙って最近遊びにきはじめました。
くろちゃ~ん!の私の声に、いつものか細い声のふにゃ~んです。
怖がりで少しの音で逃げだす。か弱い子なんです。
この雄猫コンビのほかにもう一匹、ちょいワルにゃんこのしぶにゃ
んが加わりトリオ完成~みんな可愛い子達なんですが、バッティン
グする度ウ~、フンガフンガの大合唱になります。
家のミコはそれをぽけ~と眺めたり、あんなに怒っていたのに最近
面倒になったのか、軽く怒ったら、無視という感じに変化してきてま
す。
毎度毎度のパン作り~
今日はバンズタイプの天然酵母パン、ポピーシードをこれでもか~
と貼り付けてます。(笑)
菜園のルッコラはどんどんお花が開花し始めて、早く収穫しなけ
ればで、ルッコラ入りのカツバーガー作り~
他の葉ものもいれましょう~と、
ほぼ通年収穫できるスイスチャードは、地植えにしておくと寒い
時期に枯れるので、プランターの寒よけ栽培で、もう数年植えっぱ
なしで収穫できてます。
同じく数年以上植えっぱなしの三つ葉、パセリ、パセリもバーガー
にいれるので、数本カット
収穫葉物と後ろのガラス容器はアボカドをつぶして、サワークリー
ムを混ぜ塩、コショウ、マヨネーズで和えたデッィップ。
バンズに塗り具をはさみます。
電気フライヤーは2回目の使用~
ほ~なかなか使い勝手がいいです。
カツが揚がったら、ソースに浸して
熱々ヒレカツのお家バーガーです。
今日はバンズタイプの天然酵母パン、ポピーシードをこれでもか~
と貼り付けてます。(笑)
菜園のルッコラはどんどんお花が開花し始めて、早く収穫しなけ
ればで、ルッコラ入りのカツバーガー作り~
他の葉ものもいれましょう~と、
ほぼ通年収穫できるスイスチャードは、地植えにしておくと寒い
時期に枯れるので、プランターの寒よけ栽培で、もう数年植えっぱ
なしで収穫できてます。
同じく数年以上植えっぱなしの三つ葉、パセリ、パセリもバーガー
にいれるので、数本カット
収穫葉物と後ろのガラス容器はアボカドをつぶして、サワークリー
ムを混ぜ塩、コショウ、マヨネーズで和えたデッィップ。
バンズに塗り具をはさみます。
電気フライヤーは2回目の使用~
ほ~なかなか使い勝手がいいです。
カツが揚がったら、ソースに浸して
熱々ヒレカツのお家バーガーです。
初夏のようなお天気の今日~
菜園の洋ナシ(ラ・フランス)のお花が開花、可愛いお花です。
一本成りとのことで購入したんですが、花付きはいいんですがやは
り結実しにくい。
人工授粉が必要かな~収穫が晩秋までと、長く時間のかかる洋ナ
シは、台風、スズメ蜂(数年前見事にまだ若い果実なのに果実下
部からバリバリスズメ蜂に食べられました、)からも守らねば~
です。
ブルーベリーも開花間近~
昨日に続き。今日もお二階でペイントレッスン~浜の桜は満開で、
お花見気分のレッスンといっても皆さん描くのに夢中で、私だけ時
々お外をチラ見~
教室最高齢の94歳のKさんのトートバック作品
手芸普及協会の作品を額の色を変えて、サイズも一回り大きなウッ
ドで製作中のMさん
こちらも手芸普及協会のベアーに取り掛かってるのはHさん
バラ部分の仕上げにかかってるOさん、オリジナルは絵柄迷いま
すよねぇ~
パールの絵の具で、シックなホワイトツリーに仕上げる予定のKさん
ジェル使用で、額の仕上げにかかってるのはCさん、中の作品は仕
上がってるので、お部屋に飾るのが楽しみですね
完成作品の傘はKさん、ペイント本を参考にした絵柄で、反対側に
も同じ絵柄が描かれてます。
おそろいのバッグはもう仕上がってます。
日傘、梅雨の時期にとこれからどんどん活用でますね~
皆さん作品を大事にされてて、教室で仕上げてますので、製作はゆ
っくりですが、その分丁寧な上がりです。
菜園の洋ナシ(ラ・フランス)のお花が開花、可愛いお花です。
一本成りとのことで購入したんですが、花付きはいいんですがやは
り結実しにくい。
人工授粉が必要かな~収穫が晩秋までと、長く時間のかかる洋ナ
シは、台風、スズメ蜂(数年前見事にまだ若い果実なのに果実下
部からバリバリスズメ蜂に食べられました、)からも守らねば~
です。
ブルーベリーも開花間近~
昨日に続き。今日もお二階でペイントレッスン~浜の桜は満開で、
お花見気分のレッスンといっても皆さん描くのに夢中で、私だけ時
々お外をチラ見~
教室最高齢の94歳のKさんのトートバック作品
手芸普及協会の作品を額の色を変えて、サイズも一回り大きなウッ
ドで製作中のMさん
こちらも手芸普及協会のベアーに取り掛かってるのはHさん
バラ部分の仕上げにかかってるOさん、オリジナルは絵柄迷いま
すよねぇ~
パールの絵の具で、シックなホワイトツリーに仕上げる予定のKさん
ジェル使用で、額の仕上げにかかってるのはCさん、中の作品は仕
上がってるので、お部屋に飾るのが楽しみですね
完成作品の傘はKさん、ペイント本を参考にした絵柄で、反対側に
も同じ絵柄が描かれてます。
おそろいのバッグはもう仕上がってます。
日傘、梅雨の時期にとこれからどんどん活用でますね~
皆さん作品を大事にされてて、教室で仕上げてますので、製作はゆ
っくりですが、その分丁寧な上がりです。
セサミン、イソフラボン、たっぷりのきなこ飴が大好きな私~
結構短時間で作れるんです。
材料もいたってシンプル、手前の丸い容器は水あめです。
一枚目の写真の材料の黒砂糖、水あめ、水を鍋で煮溶かして、き
なこ、すりゴマを投入して混ぜるだけ~
砂糖、きな粉は大体同量で、水はきな粉70gに対して水はカップ
1/4です。練りあがったきなこ生地を棒状に伸ばして一口大にカット
して
手で丸めて、きな粉をたっぷりまぶし最後に抹茶粉砂糖をまぶしま
す。
抹茶風味の柔らかきなこ飴です。
午後はペイントレッスンみなさん製作途中ですが、ちょこっとご紹
介~淡い色調のスミレのコースターはSさん、ラブちゃんも一緒に
毎回レッスンご苦労様です。
今日も正面うまく写せずで‥へへ~わんちゃん写すの難しいなぁ~
お利口さんで、しずか~にちょこまかです。
マルチローディングのバラの作品はHさん、ゴージャスなバラ作品
で出来上がりが楽しみです。
木製トレーに描いているのはTさん、マルチローディングの朝顔綺
麗に描けてます。
下塗りの黄色をしっかり塗ってから赤をのせたので、リボンの色が
鮮やかに描けているのはFさんのツリー作品です。
皆さん今日はお疲れ様でした.。
また来月のレッスン楽しみにしてますね~
結構短時間で作れるんです。
材料もいたってシンプル、手前の丸い容器は水あめです。
一枚目の写真の材料の黒砂糖、水あめ、水を鍋で煮溶かして、き
なこ、すりゴマを投入して混ぜるだけ~
砂糖、きな粉は大体同量で、水はきな粉70gに対して水はカップ
1/4です。練りあがったきなこ生地を棒状に伸ばして一口大にカット
して
手で丸めて、きな粉をたっぷりまぶし最後に抹茶粉砂糖をまぶしま
す。
抹茶風味の柔らかきなこ飴です。
午後はペイントレッスンみなさん製作途中ですが、ちょこっとご紹
介~淡い色調のスミレのコースターはSさん、ラブちゃんも一緒に
毎回レッスンご苦労様です。
今日も正面うまく写せずで‥へへ~わんちゃん写すの難しいなぁ~
お利口さんで、しずか~にちょこまかです。
マルチローディングのバラの作品はHさん、ゴージャスなバラ作品
で出来上がりが楽しみです。
木製トレーに描いているのはTさん、マルチローディングの朝顔綺
麗に描けてます。
下塗りの黄色をしっかり塗ってから赤をのせたので、リボンの色が
鮮やかに描けているのはFさんのツリー作品です。
皆さん今日はお疲れ様でした.。
また来月のレッスン楽しみにしてますね~
この円盤は~
電気フライヤーでして、以前から興味があつたんですが、使用オ
イルは一回ごとろ過したいのと、卓上で油は少し怖いように思い
で、敬遠してたんですが、
いただいたカタログ商品の中のフライヤーが気になり、ネットで調べ
るとお鍋のように取り出せるタイプのフライヤーを発見で購入した
次第です。
ワクワクで今日初使用~3タイプのオイルを入れて、待つこと13分
揚げる素材は今日収穫のスティッブロッコリーと原木しいたけ、水
分をペーパーで拭き、下地の粉をまんべんなくまぶして炭酸水で
といたてんぷら粉にまぶして、
投入~180度~190度設定で、カラッと綺麗に揚がり、油うけ皿
がついてるのもありがたい!
ふふふ~気をよくして
冷凍コロッケも投入、時々破裂させてしまう冷凍コロッケも綺麗な
揚がり具合
最近の家電は良く出来てるなぁ~とまたまた感動!
これから冷たい麺類が食卓に上る回数が増えるので、重宝しそう~
そして、そして、やっとゆっくり揚げたてを食べれるわぁ~
揚げたてはまず家族で、主婦が食べるときは冷めてるもんね
今日のお庭はイチゴのお花が開花
変わり咲きチューリップが開きかけてました。
電気フライヤーでして、以前から興味があつたんですが、使用オ
イルは一回ごとろ過したいのと、卓上で油は少し怖いように思い
で、敬遠してたんですが、
いただいたカタログ商品の中のフライヤーが気になり、ネットで調べ
るとお鍋のように取り出せるタイプのフライヤーを発見で購入した
次第です。
ワクワクで今日初使用~3タイプのオイルを入れて、待つこと13分
揚げる素材は今日収穫のスティッブロッコリーと原木しいたけ、水
分をペーパーで拭き、下地の粉をまんべんなくまぶして炭酸水で
といたてんぷら粉にまぶして、
投入~180度~190度設定で、カラッと綺麗に揚がり、油うけ皿
がついてるのもありがたい!
ふふふ~気をよくして
冷凍コロッケも投入、時々破裂させてしまう冷凍コロッケも綺麗な
揚がり具合
最近の家電は良く出来てるなぁ~とまたまた感動!
これから冷たい麺類が食卓に上る回数が増えるので、重宝しそう~
そして、そして、やっとゆっくり揚げたてを食べれるわぁ~
揚げたてはまず家族で、主婦が食べるときは冷めてるもんね
今日のお庭はイチゴのお花が開花
変わり咲きチューリップが開きかけてました。
知人からいただいた文旦、北の方はあまり馴染みが薄いようです
が、こちらは結構自宅空き地や畑に植えっぱなしにされてる方が
多いんです。
水分がたっぷりあるのが美味しい文旦なんですが、いただいたの
は水分がほぼない!
でもでもこれはジャムに最適なんです。
実をはぐのが一苦労なんですが、えっちら、おっちら夜中の12時
に文旦はぐ私~
で20個近い文旦で鍋いっぱい、はいだ文旦に砂糖をかけ数時間
置いて、種と一緒に煮込むだけなんですが、あんまり水分がないの
で一晩置いて煮ました。冷めたらグランマニエを入れて完成です、。
出来上がりは結構サラサラなんですが、一晩置くと種のペクチンの
作用で、丁度の濃度になります。
昨日ご紹介したまだまだ余ってるシナモンスティックで文旦ティー
をくるくる~
食べるお茶感覚の文旦ティーですが、なかなかいけるわぁ~
明日は炭酸割りにしよう~と♪
自宅前の浜のソメイヨシノは満開
毎朝カーテンを開くと満開の桜が見えます。
寒よけのすだれ巻き巻きしていたぼたんはつぼみが大きくふくらん
でる
大好きな芍薬も新葉がはっきりわかるようになりました。
果実畑は防草シートの効果なく、たんぽぽが一面に~
今日は草刈り機で2時間かけてお庭の草刈り、(写真は草刈り後)
明日は菜園、果実畑とまた草刈り仕事が始まります。
やっぱり春はゆっくりやってきて来てくれる方がなにかとうれしい私
です~
が、こちらは結構自宅空き地や畑に植えっぱなしにされてる方が
多いんです。
水分がたっぷりあるのが美味しい文旦なんですが、いただいたの
は水分がほぼない!
でもでもこれはジャムに最適なんです。
実をはぐのが一苦労なんですが、えっちら、おっちら夜中の12時
に文旦はぐ私~
で20個近い文旦で鍋いっぱい、はいだ文旦に砂糖をかけ数時間
置いて、種と一緒に煮込むだけなんですが、あんまり水分がないの
で一晩置いて煮ました。冷めたらグランマニエを入れて完成です、。
出来上がりは結構サラサラなんですが、一晩置くと種のペクチンの
作用で、丁度の濃度になります。
昨日ご紹介したまだまだ余ってるシナモンスティックで文旦ティー
をくるくる~
食べるお茶感覚の文旦ティーですが、なかなかいけるわぁ~
明日は炭酸割りにしよう~と♪
自宅前の浜のソメイヨシノは満開
毎朝カーテンを開くと満開の桜が見えます。
寒よけのすだれ巻き巻きしていたぼたんはつぼみが大きくふくらん
でる
大好きな芍薬も新葉がはっきりわかるようになりました。
果実畑は防草シートの効果なく、たんぽぽが一面に~
今日は草刈り機で2時間かけてお庭の草刈り、(写真は草刈り後)
明日は菜園、果実畑とまた草刈り仕事が始まります。
やっぱり春はゆっくりやってきて来てくれる方がなにかとうれしい私
です~