目黒線

渋谷駅の地下化で話題の東横線
下北沢駅の地下化で話題の小田急線
話題はないけど、見事な桜の目黒線(^^ゞ
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- Profile
Author:aperios
こころが感じるシャッターチャンス…
SixthSense…- About me…
- Archives Category
- Link
- このブログをリンクに追加する
桜の応援

目指せ「イチロー」
未来の「ダルビッシュ」
頑張れ!、桜も応援してるぞ!(^^)
春の三原色

@いすみ鉄道
春を色で表現すると…
黄色とピンクと緑!
そんなで、画角いっぱい春にしてみた(笑)
門出

卒業式に桜が間に合いました!
門出をお祝いするように満開の桜がお出迎え♪
あれっ!、桜って入学式ぢゃなかった。
春色

@小湊鉄道
房総の丘陵地にも春が来た…
冬枯れの残る里山、その丘陵をビタミンカラーが走る♪
年を追う毎に菜の花が少なくなるのは気のせい…
満開宣言

去年、千鳥ヶ淵を撮ったのが4月7日…
今年は満開が2週間も早まった!
そのせいか、各地でライトアップが間に合わない…
ちなみに此処がライトアップされたのは満開宣言日(^^ゞ
九段坂

昨年に続き夜明け前の千鳥ヶ淵へ…
去年は、クルマが来なくて困ったのに、
今年は実車のタクシーがいっぱい!
とても寅の刻とは思えない…
いわゆるアベノミクス効果(笑)
ビタミンカラーを往く

@小湊鉄道
二週前は膝丈もなかった菜花
やっと、前ボケが作れる高さに♪
いってらっしゃい!

@PowerShot A4000IS
「そうだ、京都行こう!」
それとも…「八重の桜」にする?
メディアに毒されてるなぁ(^^ゞ
鉄路

@小湊鉄道
光るレール見るとそそられる♪
夕陽に鈍く光る鉄路が理想だけど、
此処は残念な東向き(^^ゞ
七分咲き♪

金曜日に数輪ほころんだ近所の桜…
先日の夏日を経て一気に七部咲き♪
桜を撮る心の準備が間に合わない(笑)
白組の応援

@PowerShot A4000IS
見頃の短いコブシ、
先週は、まだまだ蕾だったのに…
背の届く範囲はどれも焦げてた(>_<)
春は駆け足

@小湊鉄道
今年の春は特別早い!
ここ数年、線路のように遠回りな春…
今年の春は超特急でやって来た(笑)
ヒカリ降りそそぐ

うららかな陽差し降りそそぐ、
其処は色も溶ける夢の園♪
ホントは、背景隠すためのハイキー(>_<)
注:携帯してますが、此処は道路ぢゃありません。
遠ざかる季節のように

@久留里線
今年の冬はずいぶん永く感じた…
その冬も、ようやく終焉をむかえた!
遠ざかる気動車のように…(^^)
注:35mm換算800mm途中に踏切×2!
春の兆し

@久留里線
冬枯れ一色だった景色…
軌道敷にも少しずつ春の兆しが♪
注:駅で停車している処を望遠で撮っています。
春の薫り

@小湊鉄道
温暖な房総だけど、今年は特別みたい…
菜の花、例年になく育ちが遅いし数も少ない印象!
桜ベール

桜ピンクが見えると心がはやる…
冬が厳しく長いほど、桜が輝いて見える♪
今年の桜はとびきり輝いてるね!
がんばろう日本!

あれから二年…
私たちに何ができたのだろう?
これからも何ができるか考えよう

房総の春

厳しい冬でも春は来る!
久しぶりに訪ねた南房総…
河津桜が満開だった♪
コート脱いで

いやぁ、暖かくなりました…
今日は、房総へ春を探しに行ったけど、
暖かいと言うより、暑かった!
ヒーターぢゃなくて、クーラー点火(^^)
流星号

「流星号、現在地を知らせよ!」
「ハイ、現座を徘徊中です!」(笑)
春は笑顔

暖かくなると、笑顔になれる♪
如月は肩が凝るほど寒かったのに…
今週は、桜も散りそうな気温と花粉(^^ゞ
翔

雨にも負けず、風にも負けず…
ゴーストにも負けず羽ばたけ(笑)
試験電波

昨年5月に開業したスカイツリー!
昨年11月からは試験電波を発射中
その電波をPhotoしてみました(笑)
うたた寝

まどろむような優しい陽差し…
遅い春が忍び足でやってきた。
う〜ん、私もネコちゃんになりたい(^^)
Powered by FC2 Blog
Copyright © SixthSense… All Rights Reserved.