HERO

@三社祭
キャラクターも、お祭り大好き!
ほら、みんな笑顔でしょ(笑)
ん!、お祭り好きぢゃない奴もいるなぁ(大笑)
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- Profile
Author:aperios
こころが感じるシャッターチャンス…
SixthSense…- About me…
- Archives Category
- Link
- このブログをリンクに追加する
知らない街へ

リュックを背負い知らない街へ…
都電に乗る度、少しずつ世界が広がる(^^)
初夏の踏切

@都電荒川線
踏切で停まった時間…
汗ばむような陽射し、
そして、季節が変わる…
薔薇に囲まれ

@都電荒川線
薔薇が咲くと初夏を感じる♪
色とりどりの薔薇に迎えられ…
色とりどりの都電がやってくる(^^)
三社祭-拍子木

欲張って神輿とスカイツリー♪
やっぱり神輿がないとねぇ(^^ゞ
神輿責任者の心意気が伝わってきますね!
三社祭-横顔

レンズを向けたくなる横顔…
江戸の粋を顔にしたみたいでしょ!
Congratulations

@IXY820IS
昨日は金環日食!
今日はスカイツリーOpen!
今週、メディアに関わる人は大忙しですね(笑)
金環日食の朝は焦ったねぇ!
厚い雲が取れ急に晴れ間も出てきた…
撮れないと思っていたので、事前準備してない…
バッテリはエンプティ近いし、三脚はクルマのなか!
1/932

金環日食、次回日本で見られるは2030年…
添景のない、ただのリングだけど記録として…
…地域により雲量の差が大きかったようですね。
三社祭-壱

スカイツリーを絡め♪
そのスカイツリー…、
いよいよ明後日オープンですね!
天動説

@上発知の枝垂れ桜
やっぱり、天は動いてた(笑)
天動説の中心は、山里の桜(^^)
特等席

農作業の忙しくなるころ…
甲斐駒の見える特等席でひと休み♪
了解得て、撮らしていただきました。
oazo

@IXY820IS
oazoから見る丸の内
見える建物は間もなく完成する
東京駅本駅舎と東京中央郵便局…
まるで、外国の旧市街地を眺めるみたいだね(^^)
米どころ

@関東鉄道
此処は茨城の米どころ…
澄んだ空気と冷たい水、
さぁ、美味しいコシヒカリになってね(^^)
田園

@関東鉄道
関東平野の真っただなか…
今年も田植えが終わりました♪
Station

@aperios Library
東京駅、赤レンガ本駅舎、
長かった復元工事が間もなく完了する…
また、東京に名所が帰ってくる♪
ZIP

@iPhone
街のサインをiPhoneで♪
"ZIPカメラ"で遊んじゃった!
Regain

@IXY820IS
連休も終わっちゃった…
素敵な想い出も残ったけど、疲れも残った!
さぁ、リゲインでビジネス戦士に復活しなきゃ(笑)
モノクロっぽいけどフルカラーです(^^ゞ
天井の映り込みを天地反転しました。
目に青葉

@IXY820IS
桜前線、日本上空をを通過しちゃうころ…
近所ぢゃ新緑が眩しくなってきた♪
Webアプリでミニチュアライズ!
シーナリー続いたのでチョッと気分転換(^^)
桜吹雪

弥生のころ、雪の舞った高原も、
連休のころには、満開の桜が舞う♪
せっかくの桜吹雪も、広角ぢゃ良く見えないね(^^ゞ
春霞

上高地線@松本電鉄
霞の向こうから…
アルピコとなった松電がやってきた。
遠征先、鉄道があると、つい撮ってしまう…
儚い夢

初夏の陽気が続いた安曇野、
Web情報は散り始め…
訪ねた時は、葉桜状態(>_<)
私ぢゃ撮りようがないので、映り込みを天地反転!
安曇野の象徴

常念は撮れたけど…
桜は連休まで待ってくれなかった(>_<)
サンデーカメラマンは辛いなぁ…
AZUSA

@中央本線
五月晴れのような連休初っ端…
安曇野に向かう"あずさ"
後で調べたら”スーパーあずさ”でした。
山里の春

連休のころ、一番遅い桜が咲き、
お地蔵さんの紅いべべが新調される…
代掻きも始まり、山里にも遅い春がやってくる。
Curtain call

カーテンコールに応え…
紅いべべにお着替えしたお地蔵さん♪
Powered by FC2 Blog
Copyright © SixthSense… All Rights Reserved.