秋のガラス戸

ガラス窓に見つけた秋♪
障子とガラス戸、慣れ親しんだ日本の風情…
SixthSenseにも、もっと風情を(笑)
- 同じカテゴリーフォト
- 同じカテゴリーフォト
- Profile
Author:aperios
こころが感じるシャッターチャンス…
SixthSense…- About me…
- Archives Category
- Link
- このブログをリンクに追加する
Illusion

夢の中を駆け抜けるシルエット
紅葉を駆け抜けるイメージです(笑)
光の旅人
Canon IXY 820IS

K-PAX星から来た人と帰る人(笑)
タイトルはケビン・スペイシー主演映画“光の旅人”からパクりました(^^ゞ
K・スペイシーとJ・ブリッジス、二人とも上手いよねぇ…
黄葉

紅く染まる椛も綺麗だけど黄葉も好きだなぁ!
でも、黄色だけぢゃ寂しいのでバックダンサーは紅葉さんにお願いしました(笑)
未来を映す
Canon IXY 820IS

都市の未来は映せても人の未来は映せない…
人の未来が映せたら、占い師の未来がなくなってしまう(笑)
六本木や汐留も変わったけど、品川も凄く変わったよね!!
再開発前、薄暗い廃墟のような地下道を辿り何もなかった港南口…
何もない駅前だったけど、赤提灯が人の温もりを伝えてた。
今ぢゃ、エキナカはecute、エキソトはインターシティ!
この景色ですから変われば変わったモノです(^^ゞ
注:青を強調しました(^^ゞ
街の夕陽
Canon IXY 820IS

インター出口の信号で出逢った夕陽(^^)
思わず、コンデジ取り出してパチリと逝ってしまいました!
小鷺

小鷺シンメトリー
こころまで映ってしまいそうな映り込み(笑)
待ってぇ!

大好きなママを追いかける帽子の彼♪
追いかける人がいないかと?…と、私も振り返ってみる(笑)
旅立ち-弐
Canon 1DIII+EF100mm F2.8 USM

キミは私と一緒でヘソ曲がり!
次の世代は清く正しく、真っ直ぐ生きようね(笑)
ファインダで覗くマクロ、世界観が変わっちゃいそう…
自然の摂理って凄いよね!
しか~し、老眼にはキツい世界でもある(泣)
旅立ち
Canon 1DIII+EF100mm F2.8 USM

旅立つ時がやってきた…
キミの未来が綿毛のように輝くよう祈ってるよ(^^♪
HIKARI

爽やかな風が通りすぎるように、秋の光が通り過ぎる。
そう、金木犀の薫りのように…
IRODORI
Canon 1DIII+EF24-70mm F2.8L USM

▲江ノ電沿線シリーズ
どんより曇った砂浜、
色味のない砂浜にカップルが彩りをつけてくれました♪
そう言えば私のレンズにも赤ハチマキの彩りがついてた(笑)
注:周辺減光加えました。
Orenge
Canon 1DIII+EF24-70mm F2.8L USM

▲江ノ電沿線シリーズ
曇った海にひときわ映えるオレンジ色!
きれいな波打ち際、歩んできた人生のように足跡を刻み込む…
私も未来に続く足跡つけてこなきゃ(笑)
注:海の色が悪いのでトーン触ってます。
視線…
Canon 1DIII+EF24-70mm F2.8L USM

▲江ノ電沿線シリーズ
ビッグウエーブを探しに行った彼
波間に見え隠れするボードを追う視線...
私にも見守ってくれる優しい瞳がないかと振り返ってみた…
やっぱり誰もいない(笑)
注:海の色が悪いのでトーン触ってます。
海の見える横断歩道
Canon 1DIII+EF24-70mm F2.8L USM

▲江ノ電沿線シリーズ
坂を下ると見えてきた稲村ケ崎海岸
たとえ曇っていても海が見えると嬉しいよね(^^)
おぐ(ら)
Canon 1DIII+EF24-70mm F2.8L USM

▲江ノ電沿線シリーズ
甘味処の暖簾と江ノ電♪
江ノ電に乗ったのはウン十年ぶり!
乗車記念にパチリとね。
クルマで行く湘南と二味違ってジックリ楽しめました(^^♪
TOKYO●2016
Canon 10D+EF50mm F1.4 USM

最善を尽くしてもダメな事もある…
アメリカのChangeも叶わなかった(笑)
Skateboarding./Scene.1
Canon 1DIII+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

靴とスケートボードがアロンアルファされてるとしか思えない(笑)
引き続きスポーツシーン
ハードディスクの肥やしにしておくのも…
せっかくなのでスケートボードシーンもPostします(^^ゞ
お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Skateboarding./Scene.2
Canon 1DIII+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

二次元に高さと言う次元を足した世界は素晴らしい!
五感にもうひとつ感覚を足したSixthsense...はイマイチだ(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © SixthSense… All Rights Reserved.